ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6766311
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

上河内岳〜光岳

2024年05月03日(金) ~ 2024年05月05日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
25:00
距離
41.5km
登り
3,609m
下り
3,578m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:47
休憩
0:31
合計
8:18
6:42
70
7:52
7:52
28
8:20
8:21
3
8:24
8:31
42
9:13
9:24
144
11:48
11:49
61
12:50
12:51
105
14:36
14:46
12
14:58
14:58
2
15:00
2日目
山行
9:47
休憩
1:28
合計
11:15
3:41
6
3:47
3:55
109
5:44
5:51
24
6:15
6:15
10
6:25
6:25
6
6:31
6:36
93
8:09
8:20
12
8:32
8:32
23
8:55
8:56
13
9:09
9:16
11
9:27
9:42
77
10:59
11:09
75
12:24
12:24
97
14:01
14:19
14
14:33
14:39
16
14:55
14:55
1
14:56
宿泊地
3日目
山行
4:45
休憩
0:40
合計
5:25
4:35
16
宿泊地
4:51
5:11
30
5:41
5:46
59
6:45
6:48
12
7:00
7:01
42
7:43
7:43
22
8:05
8:13
50
9:03
9:04
54
9:58
10:00
0
10:00
ゴール地点
天候 3日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芝沢ゲートに駐車。30台くらいでしょうか。
コース状況/
危険箇所等
■雪
北アルプスや南アルプス北部よりも標識や赤テープが少なめ。
ところどころ残雪があり、朝方はチェーンスパイクがあったほうが安心。
■小屋
光岳→聖岳の周回をする人が多いようで、5/3は光小屋は満室で、泊まれずにテント泊にした人がかなりいたそう。
5/3の聖沢小屋は定員の半分程度で快適。5/4の光小屋は定員20人くらいのところに15人くらい。
聖岳を見ながら歩ける展望の点では光岳→聖岳がいいのだろうが、小屋泊の快適さでは聖岳→光岳のほうがよさそう
その他周辺情報 ほっ湯アップルが工事中で営業していなかったので、飯田城温泉 天空の城 三宜亭本館に入りました。
温泉に浸かりながら南アルプスを眺めることができ、またアルカリ性のヌルッとした感じで、サッパリできました。
西沢渡。重たく、ロープを引いてもなかなか進まなさそうなので、渡渉ポイントを探します。
2024年05月03日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/3 9:21
西沢渡。重たく、ロープを引いてもなかなか進まなさそうなので、渡渉ポイントを探します。
ここを渡ります。
2024年05月03日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/3 9:19
ここを渡ります。
渡り終わって、振り返っての1枚
2024年05月03日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/3 9:24
渡り終わって、振り返っての1枚
森の中を進みます。
2024年05月03日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/3 13:14
森の中を進みます。
豊かな森ですね。
2024年05月03日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/3 13:27
豊かな森ですね。
やっと薊畑
2024年05月03日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/3 14:42
やっと薊畑
上河内岳
2024年05月03日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/3 14:42
上河内岳
光岳方面。
体力不足で聖岳はスキップして、聖沢小屋へ。
2024年05月03日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/3 14:44
光岳方面。
体力不足で聖岳はスキップして、聖沢小屋へ。
4時前に出発しましたが、星空が出ていたので、10分ほど星空撮影。肉眼でも天の川が見えました。
2024年05月04日 03:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 3:52
4時前に出発しましたが、星空が出ていたので、10分ほど星空撮影。肉眼でも天の川が見えました。
黎明のとき
2024年05月04日 04:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 4:43
黎明のとき
上河内岳へのルートの序盤は東側の斜面のトラバースが多く、なかなか苦労します。この途中でピッケルの石突カバーがいつの間にかなくなっていた。
2024年05月04日 04:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 4:49
上河内岳へのルートの序盤は東側の斜面のトラバースが多く、なかなか苦労します。この途中でピッケルの石突カバーがいつの間にかなくなっていた。
雪面の登りもあります。
2024年05月04日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 5:34
雪面の登りもあります。
上河内岳が間近に
2024年05月04日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 5:50
上河内岳が間近に
振り返ると聖
2024年05月04日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 5:50
振り返ると聖
富士山もお出迎え
2024年05月04日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 5:52
富士山もお出迎え
無事に上河内岳に到着
2024年05月04日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 6:30
無事に上河内岳に到着
富士山も
2024年05月04日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 6:31
富士山も
いい景色だ
2024年05月04日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 6:31
いい景色だ
西には御嶽山と中央アルプス
2024年05月04日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 6:31
西には御嶽山と中央アルプス
これから向かう光岳方面
2024年05月04日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 6:32
これから向かう光岳方面
さて、出発しましょう
2024年05月04日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 6:32
さて、出発しましょう
日本庭園や雲の平のような美しい景色
2024年05月04日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 7:24
日本庭園や雲の平のような美しい景色
茶臼岳に到着。
兎・中盛丸山〜聖〜赤石〜荒川〜上河内岳。
昨年歩いたルートと今日歩いたルートが連なる。
2024年05月04日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 8:17
茶臼岳に到着。
兎・中盛丸山〜聖〜赤石〜荒川〜上河内岳。
昨年歩いたルートと今日歩いたルートが連なる。
御嶽山と1週間前に歩いた中央アルプス
2024年05月04日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 8:17
御嶽山と1週間前に歩いた中央アルプス
希望峰に到着。
せっかくなので仁田岳へ
2024年05月04日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 9:02
希望峰に到着。
せっかくなので仁田岳へ
10分少しで仁田岳に到着
2024年05月04日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 9:14
10分少しで仁田岳に到着
聖と上河内岳
2024年05月04日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 9:15
聖と上河内岳
光岳。仁田岳も展望が良いですね
2024年05月04日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 9:15
光岳。仁田岳も展望が良いですね
中央アルプスの右にはうっすら北アルプス
2024年05月04日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 9:16
中央アルプスの右にはうっすら北アルプス
細かなアップダウンを繰り返して易老岳に到着
2024年05月04日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 11:03
細かなアップダウンを繰り返して易老岳に到着
易老岳からも細かなアップダウンがあり、最後の登り。
2024年05月04日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 12:54
易老岳からも細かなアップダウンがあり、最後の登り。
やっと静高平に到着。
2024年05月04日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 13:27
やっと静高平に到着。
水が出ていて、ありがたい
2024年05月04日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 13:27
水が出ていて、ありがたい
光小屋に到着。
2階が冬季開放されていて、20人くらいの部屋に15人ほどでした。
2024年05月04日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 14:22
光小屋に到着。
2階が冬季開放されていて、20人くらいの部屋に15人ほどでした。
光岳に到着。
2024年05月04日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 14:39
光岳に到着。
久々の百名山。これで関東・甲信越はコンプリートかな
2024年05月04日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 14:40
久々の百名山。これで関東・甲信越はコンプリートかな
左端は仙丈ヶ岳かな
2024年05月04日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 14:41
左端は仙丈ヶ岳かな
富士山は雲に覆われてきたので、イザルガ岳は明日回し。
2024年05月04日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/4 14:44
富士山は雲に覆われてきたので、イザルガ岳は明日回し。
富士山の上にうっすら天の川
2024年05月05日 00:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 0:21
富士山の上にうっすら天の川
こちらは静岡市方面。さそり座の左にうっすら天の川
2024年05月05日 00:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 0:27
こちらは静岡市方面。さそり座の左にうっすら天の川
4:30頃に出発。イザルガ岳へ
2024年05月05日 04:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 4:33
4:30頃に出発。イザルガ岳へ
今日も快晴だ
2024年05月05日 04:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 4:34
今日も快晴だ
イザルヶ岳に到着したときにちょうど御来光
2024年05月05日 04:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 4:56
イザルヶ岳に到着したときにちょうど御来光
山頂標識の後ろは大沢岳・兎岳〜聖岳〜上河内岳
2024年05月05日 04:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 4:57
山頂標識の後ろは大沢岳・兎岳〜聖岳〜上河内岳
いいときに来れたなぁ
2024年05月05日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 4:58
いいときに来れたなぁ
聖と日の出
2024年05月05日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 4:58
聖と日の出
小屋で一緒だった三人組
2024年05月05日 04:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 4:59
小屋で一緒だった三人組
男性の方とは夜中に一緒に星空撮影をした
2024年05月05日 04:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 4:59
男性の方とは夜中に一緒に星空撮影をした
こういう時間のために山登りしているのかもなぁ
2024年05月05日 05:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 5:00
こういう時間のために山登りしているのかもなぁ
雲もいい感じ
2024年05月05日 05:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 5:01
雲もいい感じ
2024年05月05日 05:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 5:05
2024年05月05日 05:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 5:06
三人組は先に出発
2024年05月05日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 5:12
三人組は先に出発
山頂でコーヒーを飲んでまったり
2024年05月05日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 5:12
山頂でコーヒーを飲んでまったり
光岳と光小屋
2024年05月05日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 5:13
光岳と光小屋
さて、出発しよう
2024年05月05日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 5:14
さて、出発しよう
易老岳で和歌山から来られた方から「イザルガ岳の景色で大満足」と聞いて、来てみてよかった
2024年05月05日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 5:14
易老岳で和歌山から来られた方から「イザルガ岳の景色で大満足」と聞いて、来てみてよかった
イザルガ岳、今回の登山で一番のスポットになった
2024年05月05日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 5:15
イザルガ岳、今回の登山で一番のスポットになった
易老岳の分岐まで戻ってきた。これからはひたすら下り
2024年05月05日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 6:50
易老岳の分岐まで戻ってきた。これからはひたすら下り
南アルプスは森がいい
2024年05月05日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 8:11
南アルプスは森がいい
倒木だが、大きな生命力を感じる
2024年05月05日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 8:17
倒木だが、大きな生命力を感じる
易老渡に到着。このあと1時間歩いて芝沢ゲートへ
2024年05月05日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 9:09
易老渡に到着。このあと1時間歩いて芝沢ゲートへ

装備

個人装備
半袖インナー 長袖シャツ レインウェア上下 ダウンジャケット(薄手&厚手) ダウンパンツ タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋(使用せず) 予備手袋 スパッツ ネックウォーマー ニット帽 帽子 サングラス ザック ザックカバー アイゼン(使用せず) チェーンスパイク ピッケル(使用せず) ストック 食料 行動食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ 予備電池 大容量充電池 携帯 カメラ ミニ三脚 ガスカートリッジ バーナー コッヘル ライター アーミーナイフ ファーストエイドキット 常備薬 手ぬぐい 日焼け止め テント シェラフ(モンベル#3) エアマット

感想

GW後半は、昨年荒川〜赤石〜聖と歩いた先の、上河内岳〜光岳へ。
GW前半の中央アルプス縦走の疲れが少し残っていたが、天候に恵まれ、いい登山になった。
特に、イザルガ岳の山頂での御来光は素晴らしいひとときになった。
次の長期縦走は夏休みかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら