ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6775161
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金葛でヤマブキソウお花畑とツツジ一目百万本堪能♬

2024年05月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:35
距離
15.6km
登り
1,421m
下り
1,350m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:36
合計
6:17
6:37
5
6:42
6:42
21
7:03
7:04
5
7:09
7:09
33
7:41
7:43
6
7:49
7:49
22
8:11
8:18
3
8:21
8:25
1
8:25
8:31
0
8:31
8:31
5
8:36
8:38
37
9:14
9:15
6
9:21
9:21
23
9:44
9:47
42
10:29
10:29
29
10:58
10:58
6
11:04
11:12
6
11:18
11:19
86
12:44
12:49
5
12:54
12:54
0
12:54
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
山頂は寒かった 金剛山山頂2℃
葛城山山頂も日陰は寒かったが徐々に晴れてきて解消
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越峠 旧金剛バス停手前の駐車スペース(8台)に止めました

朝6時半だと水越峠側の3ヶ所の駐車スペースは余裕有りましたが、下山時は路駐の嵐となっていました
今までで一番車多かったかな
さすが葛城山山頂ツツジ見頃のピーク
コース状況/
危険箇所等
ダイトレ、モミジ谷、青崩道、天狗岳道
良く整備されています

モミジ谷上部で一部通行止め区間を通っているのでご参照なさらないよう
通過にはかなりの緊張感を伴います
その他周辺情報 地元なので直帰ですw
おはようございます☀水越峠旧金剛バス停手前の駐車スペースに止めれました
今日は、来週山行だと恐らく見頃を逃しそうな2つの花園を巡ります
8
おはようございます☀水越峠旧金剛バス停手前の駐車スペースに止めれました
今日は、来週山行だと恐らく見頃を逃しそうな2つの花園を巡ります
先ずはダイトレで金剛山へ
朝はまだ曇っていて少し肌寒いです
2024年05月09日 06:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/9 6:41
先ずはダイトレで金剛山へ
朝はまだ曇っていて少し肌寒いです
シャガも見頃
2024年05月09日 06:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
19
5/9 6:42
シャガも見頃
ヤマフジは終盤
2024年05月09日 06:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
5/9 6:49
ヤマフジは終盤
カキオドシかな
2024年05月09日 06:57撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
5/9 6:57
カキオドシかな
早朝、早起きのお花を愛でつつ30分で金剛の水に到着
体が暖まってきたのでアウター脱着
2024年05月09日 07:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/9 7:05
早朝、早起きのお花を愛でつつ30分で金剛の水に到着
体が暖まってきたのでアウター脱着
モミジ谷入口
この少し手前でヤマレコの新機能が発動❗️
「まもなくモミジ谷入口です」と音声ガイドがありました
素直に感動w
2024年05月09日 07:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/9 7:10
モミジ谷入口
この少し手前でヤマレコの新機能が発動❗️
「まもなくモミジ谷入口です」と音声ガイドがありました
素直に感動w
モミジ谷入渓後は、この時期お花も少なくあっという間に第五堰堤到着❗️
新緑がキレイです♬
2024年05月09日 07:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
5/9 7:32
モミジ谷入渓後は、この時期お花も少なくあっという間に第五堰堤到着❗️
新緑がキレイです♬
これはイチリンソウ?
ニリンソウより一回り以上大きいです
2024年05月09日 07:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
5/9 7:33
これはイチリンソウ?
ニリンソウより一回り以上大きいです
谷上部に行くにつれハコベの群生がたくさん出てきました♬
2024年05月09日 07:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
5/9 7:37
谷上部に行くにつれハコベの群生がたくさん出てきました♬
新緑のV字谷
季節は初夏
2024年05月09日 07:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
5/9 7:38
新緑のV字谷
季節は初夏
第六堰堤も緑がキレイ♬
2024年05月09日 07:41撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
5/9 7:41
第六堰堤も緑がキレイ♬
ドラゴンさんお久しぶりです
2024年05月09日 07:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
17
5/9 7:45
ドラゴンさんお久しぶりです
新緑がキレイな季節になりましたね♬
2024年05月09日 07:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
5/9 7:47
新緑がキレイな季節になりましたね♬
谷上部はユキザサが
2024年05月09日 07:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
17
5/9 7:54
谷上部はユキザサが
たくさん咲いていました♬
2024年05月09日 08:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
5/9 8:01
たくさん咲いていました♬
エイレンソウ
2024年05月09日 08:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
5/9 8:03
エイレンソウ
花が咲いてるの見たことないなぁ
2024年05月09日 08:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
5/9 8:03
花が咲いてるの見たことないなぁ
モミジ谷登り切って頂上稜線にでました
向かいの葛城山頂赤く染まってます♬
このあと行きますよ〜
2024年05月09日 08:15撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
27
5/9 8:15
モミジ谷登り切って頂上稜線にでました
向かいの葛城山頂赤く染まってます♬
このあと行きますよ〜
いつものルーティンで先ずは葛木神社へ
2024年05月09日 08:18撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
5/9 8:18
いつものルーティンで先ずは葛木神社へ
紅灯籠の参道を下って
2024年05月09日 08:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
5/9 8:20
紅灯籠の参道を下って
転法輪寺にお参り
2024年05月09日 08:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
5/9 8:23
転法輪寺にお参り
ミヤマオダマキ
2024年05月09日 08:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
20
5/9 8:24
ミヤマオダマキ
セイヨウジュウニヒトエ
2024年05月09日 08:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
5/9 8:24
セイヨウジュウニヒトエ
シャクナゲ
と、山頂の植栽のお花を愛でて
2024年05月09日 08:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
5/9 8:25
シャクナゲ
と、山頂の植栽のお花を愛でて
メタセコイアの温度計確認
寒いはずです、2℃です💦
2024年05月09日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
5/9 8:25
メタセコイアの温度計確認
寒いはずです、2℃です💦
実に1月25日以来の山頂です
季節は春をすっ飛ばして初夏が訪れています
2024年05月09日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
5/9 8:28
実に1月25日以来の山頂です
季節は春をすっ飛ばして初夏が訪れています
辛うじて見えるPLの塔
2024年05月09日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/9 8:29
辛うじて見えるPLの塔
久しぶりのライブカメラ写ってみましたw
さぁそれでは本日の目的の一つへ
2024年05月09日 08:30撮影 by  ver.23F002066.2, HRE Inc.
29
5/9 8:30
久しぶりのライブカメラ写ってみましたw
さぁそれでは本日の目的の一つへ
なるほどここですね
2024年05月09日 08:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
5/9 8:45
なるほどここですね
最近のレコにチラホラあがっていたヤマブキソウのお花畑
2024年05月09日 08:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
19
5/9 8:46
最近のレコにチラホラあがっていたヤマブキソウのお花畑
無茶苦茶キレイです
感動〜♬
2024年05月09日 08:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
24
5/9 8:46
無茶苦茶キレイです
感動〜♬
アップ
2024年05月09日 08:48撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
18
5/9 8:48
アップ
カトラ谷はニリンソウのお花畑が有名ですが
全然引けをとってないですね♬
2024年05月09日 08:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
28
5/9 8:49
カトラ谷はニリンソウのお花畑が有名ですが
全然引けをとってないですね♬
春の金剛山、何度か訪れていますが
こんな素敵な場所があるのを知りませんでした
2024年05月09日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
5/9 8:50
春の金剛山、何度か訪れていますが
こんな素敵な場所があるのを知りませんでした
お花畑の中にシャクナゲも咲いていました♬
2024年05月09日 08:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
22
5/9 8:52
お花畑の中にシャクナゲも咲いていました♬
今年は諦めていたので、嬉しいですね
2024年05月09日 08:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
31
5/9 8:52
今年は諦めていたので、嬉しいですね
十分堪能したので次の目的に向けて下山します
2024年05月09日 08:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
5/9 8:53
十分堪能したので次の目的に向けて下山します
青崩道で下りますが
道中ツツジ満開です♬
2024年05月09日 08:59撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
5/9 8:59
青崩道で下りますが
道中ツツジ満開です♬
標高同じくらいなので葛城山のツツジにも大いに期待できそうです
2024年05月09日 09:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
19
5/9 9:02
標高同じくらいなので葛城山のツツジにも大いに期待できそうです
セト通過
まもなくセトですと音声ガイドありましたw
2024年05月09日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/9 9:14
セト通過
まもなくセトですと音声ガイドありましたw
水越峠さわんど茶屋横の公衆トイレの所に下りてきました
2024年05月09日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/9 9:45
水越峠さわんど茶屋横の公衆トイレの所に下りてきました
直ぐに天狗谷道で葛城山へ
2024年05月09日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/9 9:50
直ぐに天狗谷道で葛城山へ
ハルジオンファミリー♬
2024年05月09日 09:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
5/9 9:51
ハルジオンファミリー♬
シャガも群生
2024年05月09日 09:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
5/9 9:53
シャガも群生
エビネ
2024年05月09日 09:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
17
5/9 9:53
エビネ
赤紫のツリガネスイセン
2024年05月09日 09:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
5/9 9:54
赤紫のツリガネスイセン
青紫のツリガネスイセン
2024年05月09日 09:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
5/9 9:54
青紫のツリガネスイセン
マムシグサ
立派だったのでパチリ
2024年05月09日 10:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
5/9 10:01
マムシグサ
立派だったのでパチリ
天狗谷道最初は沢沿いに
2024年05月09日 10:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
5/9 10:06
天狗谷道最初は沢沿いに
やがて山肌に沿って登ります
ベンチ手前の最後の木階段
異様なぐらいに人が多い💦
2024年05月09日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/9 10:25
やがて山肌に沿って登ります
ベンチ手前の最後の木階段
異様なぐらいに人が多い💦
ベンチです
先へ進みます
2024年05月09日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/9 10:28
ベンチです
先へ進みます
ここからは尾根に沿って山頂へ
最初の木階段
2024年05月09日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/9 10:29
ここからは尾根に沿って山頂へ
最初の木階段
チゴユリ咲いてます
2024年05月09日 10:41撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
5/9 10:41
チゴユリ咲いてます
小さくて可愛い♬
2024年05月09日 10:41撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
5/9 10:41
小さくて可愛い♬
4月22日のねぎこさんのレコにあったショウジョウバカマの楽園も今は夢の跡
2024年05月09日 10:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
5/9 10:53
4月22日のねぎこさんのレコにあったショウジョウバカマの楽園も今は夢の跡
代わりにムラサキケマンたくさん
2024年05月09日 10:59撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
5/9 10:59
代わりにムラサキケマンたくさん
タネツケバナかな
2024年05月09日 10:59撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
5/9 10:59
タネツケバナかな
ロープウェイからの山頂エントランスに到着
既にすごい人混み💦
2024年05月09日 11:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
5/9 11:00
ロープウェイからの山頂エントランスに到着
既にすごい人混み💦
私は直ぐに右折してダイレクトに山頂へ
青空出てきました♬
2024年05月09日 11:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
5/9 11:01
私は直ぐに右折してダイレクトに山頂へ
青空出てきました♬
ポツンと咲いてたツツジも満開♬
2024年05月09日 11:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
5/9 11:02
ポツンと咲いてたツツジも満開♬
着きました葛城山山頂❗️
実はたくさんの人がいますが一瞬の隙にw
2024年05月09日 11:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
18
5/9 11:04
着きました葛城山山頂❗️
実はたくさんの人がいますが一瞬の隙にw
この後ツツジ園の方へ歩いていたらベンチでお食事中のご夫婦と思われる方が
あの黄緑とピンクのウインドブレーカーに見覚えがあるとお声がけしたら、やっぱりchib4さんご夫妻でした
3/27に学能堂山でもお会いしましたがなんたる偶然❗️バンザイ記念撮影🙌ご一緒にw
2024年05月09日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
36
5/9 11:12
この後ツツジ園の方へ歩いていたらベンチでお食事中のご夫婦と思われる方が
あの黄緑とピンクのウインドブレーカーに見覚えがあるとお声がけしたら、やっぱりchib4さんご夫妻でした
3/27に学能堂山でもお会いしましたがなんたる偶然❗️バンザイ記念撮影🙌ご一緒にw
chib4さんご夫妻とお別れしツツジ園へ
2024年05月09日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/9 11:15
chib4さんご夫妻とお別れしツツジ園へ
さっきまでいた金剛山
緑が濃い♬
2024年05月09日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
5/9 11:15
さっきまでいた金剛山
緑が濃い♬
天空のハッピーベル
2024年05月09日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
5/9 11:17
天空のハッピーベル
かつらぎ高原ロッジ
2024年05月09日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/9 11:18
かつらぎ高原ロッジ
毎年この時期猿回しやってますw
2024年05月09日 11:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
5/9 11:20
毎年この時期猿回しやってますw
そして満開のツツジがドーン❗️
2024年05月09日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
5/9 11:22
そして満開のツツジがドーン❗️
今年のツツジは当たり年かな
物凄く色鮮やかです♬
2024年05月09日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
32
5/9 11:26
今年のツツジは当たり年かな
物凄く色鮮やかです♬
見晴らしの良いベンチで休憩です
ツツジを見ながらのランチは別格♬
2024年05月09日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
5/9 11:29
見晴らしの良いベンチで休憩です
ツツジを見ながらのランチは別格♬
青空にツツジが映える
2024年05月09日 11:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
17
5/9 11:33
青空にツツジが映える
いつまでも眺めていられます♪
2024年05月09日 11:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
5/9 11:38
いつまでも眺めていられます♪
素晴らしい眺め♬
2024年05月09日 11:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
22
5/9 11:39
素晴らしい眺め♬
額縁のよう
友ヶ島以降この構図に凝ってますw
2024年05月09日 11:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
5/9 11:40
額縁のよう
友ヶ島以降この構図に凝ってますw
ランチを終えダイトレ側へ下ります
2024年05月09日 11:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
5/9 11:43
ランチを終えダイトレ側へ下ります
こちらも大人気❗️
皆写真撮りまくりですw
2024年05月09日 11:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
20
5/9 11:46
こちらも大人気❗️
皆写真撮りまくりですw
鮮やかな赤♬
2024年05月09日 11:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
21
5/9 11:46
鮮やかな赤♬
時折ピンクが混ざります🩷
2024年05月09日 11:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
19
5/9 11:47
時折ピンクが混ざります🩷
ピンク&レッド♬
2024年05月09日 11:48撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
20
5/9 11:48
ピンク&レッド♬
キレイです😍
2024年05月09日 11:48撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
5/9 11:48
キレイです😍
ピンクUP
2024年05月09日 11:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
18
5/9 11:49
ピンクUP
薄い赤
2024年05月09日 11:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
5/9 11:50
薄い赤
何度もシャッター切ります
2024年05月09日 11:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
17
5/9 11:50
何度もシャッター切ります
4色コラボ♬
2024年05月09日 11:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
5/9 11:55
4色コラボ♬
いっぱい堪能しました
名残惜しいけどダイトレで下山します
2024年05月09日 11:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
5/9 11:56
いっぱい堪能しました
名残惜しいけどダイトレで下山します
パラグライダー広場からの奈良方面眺望
2024年05月09日 11:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
5/9 11:58
パラグライダー広場からの奈良方面眺望
谷の向こうに金剛山♬
大好きな構図
2024年05月09日 12:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
5/9 12:36
谷の向こうに金剛山♬
大好きな構図
水越峠に着地
2024年05月09日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/9 12:44
水越峠に着地
すごい数の路駐💦
こんなの初めて
8
すごい数の路駐💦
こんなの初めて
駐車地に戻ってきました、お疲れ様です

2024年05月09日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/9 12:54
駐車地に戻ってきました、お疲れ様です

今日は撮れ高MAX、最高の1日でした♬
24
今日は撮れ高MAX、最高の1日でした♬

感想

先週の谷川岳があまりにも素晴らし過ぎて山ロスで、さて今週どうしようかなと行先を検討していましたがチョットお疲れ気味なので近場となると地元の金剛山、葛城山、二上山
今ホットなのは圧倒的に葛城山のツツジ一目百万本❗️金剛山はどうかなと最近のレコを見るとヤマブキ色のお花のレコがチラホラ
お花畑といえばカトラ谷のニリンソウしか知らないので調べてみるとヤマブキソウというらしい
今が見頃のようなので、これは金葛しかないと思い、多分この時期の水越峠は駐車スペース争奪戦になりそうなので早めにスタートしました
昼から天気が良くなりそうなのでメインのツツジは後に残し先ずは金剛山へ 久々の金剛山は春をすっ飛ばして初夏の装い 新緑のモミジ谷を遡上し山頂へ そしてお目当てのヤマブキソウのお花畑へと足を運びました
お花畑は私の想像以上に広大で辺り一面ヤマブキ色に染まり素晴らしい光景で久々に興奮しましたw
興奮冷めやらぬ間に青崩道を一気に下って天狗谷道で葛城山へ
まあ葛城山への登山道は人が溢れていましたw 天狗谷道は比較的人少ないはずなのに今日は異様に多くてビックリです
山頂はさらに多くの人で溢れていましたが、そんな中でヤマレコユーザーのchib4さんご夫妻に偶然出会えたのは奇跡ですねw お互いビックリ、感心してましたw
今年のツツジは今まで見てきた中でも格別に出来が良く、当たり年なのか、色付きがとても良かったです。人が多いのも頷けます 天気の良い金土辺りが一番の人手となるでしょうね
何はともあれ素晴らしい光景に出会えて至福の1日でした♬

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人

コメント

はじめまして。
私の名前が出てたので思わずコメントさせて頂きました。
以前のレコ見ていただいてありがとうございます😊
今日登られてたんですね!
しかも葛城山の時はいいお天気に恵まれて羨ましいです。
私は早々と下山したので曇り空でした💦

金剛山のヤマブキソウがとても気になるので行ってみようと思います。
あの崩れてしまった場所、途中まではいけるんですね。
いつも楽しいレコありがとうございます☺️
2024/5/9 23:06
ねぎこさん、初めまして!
いつもレコ拝見してますよ〜
同じ日に葛城山に行かれていたようですが、午前中は雲が多くてちょっと残念でしたね
ねぎこさんの晴れろ晴れろと念を送ってらした気持ちが良く分かりますw
カトラ谷のヤマブキソウのお花畑初めて見ましたがニリンソウのお花畑を初めて見たのと同じぐらい感動しました
ホント金剛山って素晴らしいお山ですよね

PS 金剛山100回登拝おめでとう御座います
あんな立派なメダルと賞状貰えるんですね
私はハンコもらってないので残念です
2024/5/10 17:07
いいねいいね
1
KASHITAKUさん

よせばいいのに同じ日に登った人の晴れたレコをみては悔しがってみたり 笑

ありがとうございます!
思ったより立派なメダルで嬉しかったです✨️
KASITAKUさんはハンコもらってないんですね。
ハンコにとらわれずに登れるのは自由で良さそうです。でも今更戻れない体になってしまいました😂
2024/5/10 22:26
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら