上河内岳〜茶臼岳(椹島ロッジより)
- GPS
- 25:31
- 距離
- 29.2km
- 登り
- 3,341m
- 下り
- 3,552m
コースタイム
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 9:12
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:56
天候 | 1日目 晴れ時々曇り 2日目曇り時々雪 3日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
\斬登山口〜聖平小屋 道が荒れていて 倒木などで通りづらいところがある。たまに残雪があるが 冬靴で行ったのでアイゼン無しで問題なく通過 ∪司疹屋 〜茶臼小屋 この日は雪で、残雪の上に新雪が積もっていて 、上河内岳までは 道が分かりづらいところがあり、 枝の張り出しや 岩場、急な雪渓のトラバース など 危険な箇所も 所々ありました。 上河内岳から先は概ね 平和な道になりました。 C祓云屋〜畑薙第一ダム 特に危険箇所はなく 残雪もなし |
その他周辺情報 | 白樺荘で入浴 日帰り温泉は午後6時まで |
写真
感想
上河内岳は数年前の正月に一度 沼平から目指しましたが 稜線上の 爆風のためあえなく 撤退した山です。この度 有給消化で長期休暇が取れたので再度挑戦することにしました。
当初の予定では 沼平から入って 椹島に降りる予定でしたが、入山 予定の5月7日が大雨の予報になってしまったため 1日 日程を後ろにずらし、5月7日に椹島ロッジ に泊まって 逆方向で挑戦することにしました。
おかげで 前日に ゆっくりできたので体調は万全で山行に挑むことができました。
しかし 3000m 近い 高度の山は久しぶりだったため なかなか順応できず 2日目までは体調が優れませんでした。途中で今日中に兎岳避難小屋まで行く という若者に 抜かされましたが 後で兎岳 避難小屋は使用不可能と知りちゃんとテント張って寝たかなと 少し心配になりました。
稜線上は雪がほとんどないと聞いていましたが 2日目に寒気が入り 雪が降ってしまったため、 縦走路はすっかり雪化粧して
季節が逆戻りしたようでした。
入山 前に 装備については 色々悩みましたが
2日目が悪天の予報だったため雪になる可能性もあり 結局 ピッケルと12本爪アイゼンを持ってきて助かりました。
3日目は快晴になり 茶臼岳から、歩いてきた 稜線を眺めることができました。
南アルプス南部の山々を眺めるのは初めてでしたが
広大な景色を満喫することができました。
また 2日目の悪天と平日ということもあり すれ違う人もなく静かな山を堪能することができました。
畑薙第一ダムの吊り橋を渡り終えてからの車道 歩きが暑くて、
冬靴で締め付けられた 足が痛み
とてもつらかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する