記録ID: 6794079
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
塔ノ峰
2024年05月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 743m
- 下り
- 332m
コースタイム
天候 | 曇り(一時晴れ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田原駅西口バス停から"いこいの森"行きの箱根登山バスに乗車。 桜沢バス停で下車して徒歩。 ■帰り 強羅駅まで徒歩。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
日よけ帽子
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
GPS
笛
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
ナイフ
ウェットティッシュ
保険証
携帯電話
モバイルバッテリー
時計
タオル
カメラ
クマ鈴
|
---|
感想
[ルート]
塔ノ峰はこれまでに2回登ったことがあるので、これまでに歩いたことの無い「塔ノ峰林道を使って山頂直下まで進む」というルートを設定しました。
塔ノ峰林道は舗装路と未舗装路が入り乱れていて、未舗装路の一部は路面がやや深く抉れている箇所もありますが、丹沢の林道のように落石に気を遣いながら歩くことはありませんでした。
後半も強羅駅までずっと車道歩きでしたが、歩きながら様々な植物を観察できて良かったです。
[展望・景色]
塔ノ峰:木々に覆われていて展望はありませんでした。
[動植物]
スタート地点(水之尾地区)付近では、ミカンの花が甘い香りを漂わせていたほか、ムラサキカタバミなども咲いていました。
塔ノ峰一帯の林内では、マルバウツギやコゴメウツギ、ハコネウツギ、キンランなどの花が見られましたが、最も多かった花は林道沿いに生えていたハルジオンでした。
野鳥はキジ、コジュケイ、シジュウカラ、キジバト、ガビチョウなどを見つけられました。
[飲食・お土産]
強羅駅前で何か買おうと思ったのですが、お土産が「インバウンド向け商品」や「どこでも売っていそうなものに箱根のラベルを付けた商品」がやたらと多かったので、何も買わずに帰りました。
[その他]
塔ノ峰周辺では有害鳥獣駆除が行われているようなので、猟銃や猟犬だけでなく、罠(くくり罠)にも注意した方が良いかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する