ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6805310
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳‥北面のシロヤシオ、早く沢山咲いて欲しいな

2024年05月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
18.1km
登り
1,545m
下り
1,528m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:56
合計
7:51
2:40
1
戸川公園前24H 有料駐車場
2:41
2:41
6
2:47
2:47
7
2:54
2:56
4
水飲み場
3:00
3:02
10
3:12
3:12
11
3:23
3:36
7
3:43
3:44
22
4:06
4:10
9
4:19
4:19
7
駒止茶屋直下階段取り付き
4:26
4:26
11
4:37
4:37
13
4:50
4:53
23
5:16
5:18
7
5:25
5:25
13
横幅の広い長い階段取り付き
5:38
5:39
10
花立山荘直下階段取り付き-富士山が良く見える所
5:49
5:49
11
6:00
6:04
6
6:10
6:10
13
6:23
6:23
9
大倉尾根最後の緊急連絡板No45
6:32
6:45
21
7:06
7:07
24
塔ノ岳と丹沢方面間の鞍部まで
7:31
7:49
15
8:04
8:04
6
8:10
8:16
4
8:20
8:44
4
8:48
8:49
13
花立山荘直下の階段取り付き
9:02
9:12
8
9:20
9:23
7
9:30
9:30
7
9:37
9:38
8
9:46
9:46
8
9:54
9:57
1
9:58
9:58
11
10:09
10:10
4
10:14
10:14
7
10:21
10:21
6
10:27
10:30
1
大倉バス停
10:31
ゴール地点戸川公園前24H有料駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸川公園前24H有料駐車場
¥500
県立の有料駐車場通過
2:40AM
2024年05月17日 02:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/17 2:40
県立の有料駐車場通過
2:40AM
大倉登山口
真っ暗な左の道を進みます。
2024年05月17日 02:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/17 2:47
大倉登山口
真っ暗な左の道を進みます。
水場です。少し前に、コンデジの電池が無くなった事に気が付き、ザックの中にあるはず?の予備のバッテリーを探した。
無かった。家に忘れた😢
2024年05月17日 02:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/17 2:54
水場です。少し前に、コンデジの電池が無くなった事に気が付き、ザックの中にあるはず?の予備のバッテリーを探した。
無かった。家に忘れた😢
駐車場から20分丹沢ベース
小休憩
2024年05月17日 03:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/17 3:00
駐車場から20分丹沢ベース
小休憩
最初の茶屋、ヘッドランプに写し出された観音茶屋です。
”大倉1.6km、塔ノ岳55.4km”地点
2024年05月17日 03:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/17 3:12
最初の茶屋、ヘッドランプに写し出された観音茶屋です。
”大倉1.6km、塔ノ岳55.4km”地点
左に行くと大展望(テン場)、少しでも短かいの右へ行きます。
2024年05月17日 03:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/17 3:23
左に行くと大展望(テン場)、少しでも短かいの右へ行きます。
雑事場の平、小休止
2024年05月17日 03:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/17 3:36
雑事場の平、小休止
ここから、バッテリ切れのコンデジ→スマホ写真に変更
 あまりに暗いので、ヘッドランプで照らします。
見晴茶屋です。
2024年05月17日 03:43撮影 by  SH-M15, SHARP
5/17 3:43
ここから、バッテリ切れのコンデジ→スマホ写真に変更
 あまりに暗いので、ヘッドランプで照らします。
見晴茶屋です。
 一本松、少し前、後方からヘッドランプが見えました。
追いつて来られたご夫婦と一本松を過ぎた平坦な山道を少しの間、ご一緒しました。
”塔ノ岳4.0km,大倉バス停3.0辧秒賄
2024年05月17日 04:06撮影 by  SH-M15, SHARP
5/17 4:06
 一本松、少し前、後方からヘッドランプが見えました。
追いつて来られたご夫婦と一本松を過ぎた平坦な山道を少しの間、ご一緒しました。
”塔ノ岳4.0km,大倉バス停3.0辧秒賄
ここは駒止茶屋直下の階段取り付き、ここも急な長い階段
2024年05月17日 04:19撮影 by  SH-M15, SHARP
5/17 4:19
ここは駒止茶屋直下の階段取り付き、ここも急な長い階段
駒止茶屋、出発してから1時間46分経過しました。
2024年05月17日 04:26撮影 by  SH-M15, SHARP
5/17 4:26
駒止茶屋、出発してから1時間46分経過しました。
ここは堀山の家、富士山を綺麗に見られました。
エネルギ補給のため昌休憩。
先ほどのご夫婦は先においでになりました。
”塔ノ岳2.3km、大倉バス停4.7km”地点
2024年05月17日 04:50撮影 by  SH-M15, SHARP
10
5/17 4:50
ここは堀山の家、富士山を綺麗に見られました。
エネルギ補給のため昌休憩。
先ほどのご夫婦は先においでになりました。
”塔ノ岳2.3km、大倉バス停4.7km”地点
天神尾根分岐
”塔ノ岳1.8km 大倉バス停5.2km”地点
2024年05月17日 05:16撮影 by  SH-M15, SHARP
5/17 5:16
天神尾根分岐
”塔ノ岳1.8km 大倉バス停5.2km”地点
天神尾根分岐情報の平らなところ、今日は堀山の家前で休憩をとったので、通過します
2024年05月17日 05:18撮影 by  SH-M15, SHARP
5/17 5:18
天神尾根分岐情報の平らなところ、今日は堀山の家前で休憩をとったので、通過します
横幅の広い長い階段
かなり上まで見渡せるので、登山者が登ってると、遠近法が楽しめます。
2024年05月17日 05:25撮影 by  SH-M15, SHARP
1
5/17 5:25
横幅の広い長い階段
かなり上まで見渡せるので、登山者が登ってると、遠近法が楽しめます。
階段途中から富士山が見えました。
2024年05月17日 05:31撮影 by  SH-M15, SHARP
1
5/17 5:31
階段途中から富士山が見えました。
花立山荘直下の階段取り付き付近、富士山のビュ-ポイントです。
2024年05月17日 05:38撮影 by  SH-M15, SHARP
8
5/17 5:38
花立山荘直下の階段取り付き付近、富士山のビュ-ポイントです。
ここから登ります。大倉尾根最大の階段と言れています
2024年05月17日 05:38撮影 by  SH-M15, SHARP
1
5/17 5:38
ここから登ります。大倉尾根最大の階段と言れています
花立山荘前から見える富士山
階段は10分も掛かってしまいました
2024年05月17日 05:48撮影 by  SH-M15, SHARP
3
5/17 5:48
花立山荘前から見える富士山
階段は10分も掛かってしまいました
先週も見た”オキナグサ”5/3も咲いていたので、長持ちしますね。
2024年05月17日 06:02撮影 by  SH-M15, SHARP
6
5/17 6:02
先週も見た”オキナグサ”5/3も咲いていたので、長持ちしますね。
少しアップにしてみました。
2024年05月17日 06:02撮影 by  SH-M15, SHARP
4
5/17 6:02
少しアップにしてみました。
花が終わると、線香花火の様に見えますね。
2024年05月17日 06:00撮影 by  SH-M15, SHARP
4
5/17 6:00
花が終わると、線香花火の様に見えますね。
花立から見える小田原方面
2024年05月17日 06:01撮影 by  SH-M15, SHARP
5
5/17 6:01
花立から見える小田原方面
いつ撮ってる写真、青空の下塔ノ岳がくっきりみえま
2024年05月17日 06:04撮影 by  SH-M15, SHARP
1
5/17 6:04
いつ撮ってる写真、青空の下塔ノ岳がくっきりみえま
トウゴクミツバツツジの様ですが。雄蕊の数数える余裕がない💦
2024年05月17日 06:08撮影 by  SH-M15, SHARP
4
5/17 6:08
トウゴクミツバツツジの様ですが。雄蕊の数数える余裕がない💦
金冷し、塔ノ岳山頂まで600m
2024年05月17日 06:11撮影 by  SH-M15, SHARP
1
5/17 6:11
金冷し、塔ノ岳山頂まで600m
大倉尾根最後の緊急時連絡版No45
2024年05月17日 06:23撮影 by  SH-M15, SHARP
1
5/17 6:23
大倉尾根最後の緊急時連絡版No45
塔ノ岳直下の階段取り付きです。
2024年05月17日 06:28撮影 by  SH-M15, SHARP
2
5/17 6:28
塔ノ岳直下の階段取り付きです。
塔ノ岳山頂へ到着
2015年8月以来、92回目の塔ノ岳でした。
2024年05月17日 06:34撮影 by  SH-M15, SHARP
12
5/17 6:34
塔ノ岳山頂へ到着
2015年8月以来、92回目の塔ノ岳でした。
尊仏山荘、お店の営業開始は8:00だそうです
2024年05月17日 06:40撮影 by  SH-M15, SHARP
4
5/17 6:40
尊仏山荘、お店の営業開始は8:00だそうです
猫ベンチ。?ん!、板が2重だ
2024年05月17日 06:40撮影 by  SH-M15, SHARP
1
5/17 6:40
猫ベンチ。?ん!、板が2重だ
いったん、丹沢山方向に下ります
2024年05月17日 06:45撮影 by  SH-M15, SHARP
8
5/17 6:45
いったん、丹沢山方向に下ります
塔ノ岳北面のシロヤシオは見ごろはまだですね💦
2024年05月17日 06:52撮影 by  SH-M15, SHARP
4
5/17 6:52
塔ノ岳北面のシロヤシオは見ごろはまだですね💦
それでも、少しアップしてみました
2024年05月17日 06:53撮影 by  SH-M15, SHARP
5
5/17 6:53
それでも、少しアップしてみました
もう少し沢山開花するまで日数がかかりそうだね
2024年05月17日 07:02撮影 by  SH-M15, SHARP
6
5/17 7:02
もう少し沢山開花するまで日数がかかりそうだね
富士山が見えますね
2024年05月17日 07:04撮影 by  SH-M15, SHARP
1
5/17 7:04
富士山が見えますね
ここは例年、美しいシロヤシオを見せてくれる
鞍部です。
2024年05月17日 07:06撮影 by  SH-M15, SHARP
2
5/17 7:06
ここは例年、美しいシロヤシオを見せてくれる
鞍部です。
ミツバツツジもまだ、準備中です。
2024年05月17日 07:08撮影 by  SH-M15, SHARP
3
5/17 7:08
ミツバツツジもまだ、準備中です。
満開のシロヤシオは来週かな?
2024年05月17日 07:12撮影 by  SH-M15, SHARP
2
5/17 7:12
満開のシロヤシオは来週かな?
塔ノ岳への帰途にお逢いしたご夫婦から頂上の写真を撮って戴きました。
今日はバッテリー切れのコンデジだったので、セルフで撮影できなかったので、ほとんど、スマホ写真になってしまいました。
2024年05月17日 07:34撮影 by  SH-M15, SHARP
14
5/17 7:34
塔ノ岳への帰途にお逢いしたご夫婦から頂上の写真を撮って戴きました。
今日はバッテリー切れのコンデジだったので、セルフで撮影できなかったので、ほとんど、スマホ写真になってしまいました。
下山中、金冷しへ向かう途中でチャンプとお会いしました。相変わらずお元気でした。塔ノ岳7,813回登頂だそうです。
2024年05月17日 08:03撮影 by  SH-M15, SHARP
13
5/17 8:03
下山中、金冷しへ向かう途中でチャンプとお会いしました。相変わらずお元気でした。塔ノ岳7,813回登頂だそうです。
金冷し この辺に来ると沢山の登山者とスライドします。にぎやかな声も聞こえます
2024年05月17日 08:04撮影 by  SH-M15, SHARP
5/17 8:04
金冷し この辺に来ると沢山の登山者とスライドします。にぎやかな声も聞こえます
花立から見える富士山
ここは”塔ノ岳0.8km、大倉バス停6.2km”地点でした。
2024年05月17日 08:10撮影 by  SH-M15, SHARP
3
5/17 8:10
花立から見える富士山
ここは”塔ノ岳0.8km、大倉バス停6.2km”地点でした。
帰りもオキナグサ撮ってみました
2024年05月17日 08:12撮影 by  SH-M15, SHARP
2
5/17 8:12
帰りもオキナグサ撮ってみました
花立山荘前のベンチ、富士山が良く見えます
 食事をする準備をしていると、階段を前にした下山中のご夫婦から声を掛けられて、楽しいひと時を過ごしました。
2024年05月17日 08:20撮影 by  SH-M15, SHARP
2
5/17 8:20
花立山荘前のベンチ、富士山が良く見えます
 食事をする準備をしていると、階段を前にした下山中のご夫婦から声を掛けられて、楽しいひと時を過ごしました。
ここで、朝食を摂りました。
 手製のおにぎりとたくあん、冷えたノンアル、冷えた黒酢もずくです。しっとりしたおにぎりと口当たりの良いノンアルやもずくはとても美味しい。
2024年05月17日 08:23撮影 by  SH-M15, SHARP
7
5/17 8:23
ここで、朝食を摂りました。
 手製のおにぎりとたくあん、冷えたノンアル、冷えた黒酢もずくです。しっとりしたおにぎりと口当たりの良いノンアルやもずくはとても美味しい。
 左側に沢山の登山者がいるので、正面の山荘を撮りました。
階段を下る準備‥塔ノ岳頂上で、下りに備えて、靴ひもをしっかり結び、膝サポータを装着したので、とても安心して下れました。
2024年05月17日 08:44撮影 by  SH-M15, SHARP
2
5/17 8:44
 左側に沢山の登山者がいるので、正面の山荘を撮りました。
階段を下る準備‥塔ノ岳頂上で、下りに備えて、靴ひもをしっかり結び、膝サポータを装着したので、とても安心して下れました。
下りは4分でした、朝の登りは10分も掛かった。💦
かつて、お姉さんたちが言っていた7分坂、そんなタイムでは登れない。
2024年05月17日 08:48撮影 by  SH-M15, SHARP
1
5/17 8:48
下りは4分でした、朝の登りは10分も掛かった。💦
かつて、お姉さんたちが言っていた7分坂、そんなタイムでは登れない。
花立山荘直下階段とりつきのところで、富士山をもう一度、撮っておきました。
2024年05月17日 08:48撮影 by  SH-M15, SHARP
2
5/17 8:48
花立山荘直下階段とりつきのところで、富士山をもう一度、撮っておきました。
天神尾根分岐、やはりこの辺も沢山の登山者とスライドしました。
2024年05月17日 09:02撮影 by  SH-M15, SHARP
1
5/17 9:02
天神尾根分岐、やはりこの辺も沢山の登山者とスライドしました。
堀山の家に近づく頃からヤマツツジが随所に見られました😊
2024年05月17日 09:24撮影 by  SH-M15, SHARP
7
5/17 9:24
堀山の家に近づく頃からヤマツツジが随所に見られました😊
ここにもね。
2024年05月17日 09:25撮影 by  SH-M15, SHARP
3
5/17 9:25
ここにもね。
駒止茶屋通過、ここから途中でご一緒した人とは離れて、快調に下山しました。
2024年05月17日 09:37撮影 by  SH-M15, SHARP
1
5/17 9:37
駒止茶屋通過、ここから途中でご一緒した人とは離れて、快調に下山しました。
一本松通過
大倉バス停までまだまだです、3.0kmもあります。
もみじのロードは滑るので、注意が必要。
2024年05月17日 09:46撮影 by  SH-M15, SHARP
1
5/17 9:46
一本松通過
大倉バス停までまだまだです、3.0kmもあります。
もみじのロードは滑るので、注意が必要。
見晴茶屋で小休憩
 花立山荘で声を掛けられたご夫婦が先行していましたが、ここの少し前で追い抜いてしまいました。
2024年05月17日 09:57撮影 by  SH-M15, SHARP
5/17 9:57
見晴茶屋で小休憩
 花立山荘で声を掛けられたご夫婦が先行していましたが、ここの少し前で追い抜いてしまいました。
雑事場の平通過、ここでも、登山者が数人、休憩中でした。
2024年05月17日 09:58撮影 by  SH-M15, SHARP
5/17 9:58
雑事場の平通過、ここでも、登山者が数人、休憩中でした。
観音茶屋前通過、トイレの後ろに2名の登山者が休憩中でした。
2024年05月17日 10:09撮影 by  SH-M15, SHARP
5/17 10:09
観音茶屋前通過、トイレの後ろに2名の登山者が休憩中でした。
丹沢ベースでも休憩中の1名がおいでになりました。
2024年05月17日 10:14撮影 by  SH-M15, SHARP
5/17 10:14
丹沢ベースでも休憩中の1名がおいでになりました。
大倉登山口(表丹沢)通過
2024年05月17日 10:21撮影 by  SH-M15, SHARP
5/17 10:21
大倉登山口(表丹沢)通過
バス停着
ここで、トイレを済ませ、靴、トレッキングポールを洗って24H有料駐車場へ向かいました。
2024年05月17日 10:27撮影 by  SH-M15, SHARP
3
5/17 10:27
バス停着
ここで、トイレを済ませ、靴、トレッキングポールを洗って24H有料駐車場へ向かいました。
出発地点の有料駐車場です。
事前に冷してきたコーラを戴き、更に眠気を抑える錠剤を口に含んで、家路につきました。
2024年05月17日 10:31撮影 by  SH-M15, SHARP
2
5/17 10:31
出発地点の有料駐車場です。
事前に冷してきたコーラを戴き、更に眠気を抑える錠剤を口に含んで、家路につきました。

感想

 今週は5/15に友人と小田原フラワーガーデンへ行ったので、5/17に大倉へやってきました、但しテンクラが6:00AMまで”C”だったのですが、風が強い間、大倉尾根の木々に守られていて、問題なく登れると思い、決行しました。この判断は正解で、問題なく頂上に着くことが出来ました。
 先週、塔ノ岳と丹沢山間にある塔ノ岳側から見て、二又に分かれた木道の内、最初の木道の左につぼみが沢山あるシロヤシオの木が1本しかなかった。1週間後はもっとつぼみや開花が見られると楽しみにしていたのですが、丹沢方面から来られた方々のお話だと、見事に花開いたそうでした。ですが、その他の木の開花は、来週以降に持ちそうです。合わせて、トウゴクミツバツツジやミツバツツジの開花状況も今年は遅いですね。
 西丹沢や表尾根、三峰の方は咲いてるんですかね。
5/3に見つけた花立の頭のオキナグサはまだ、健在でした。
 丹沢山方面や蛭ヶ岳方面へ向かわれるかなりの登山者がおいでになりました。
下山時間が早かったので、予測通り、チャンプさんに出会う事が出来ました。
 また、来週も登れると良いな!!

今日の反省
 ・カメラのバッテリーチャックを怠っていた事と合わせて、予備バッテリ忘れ
 ・蛭対策の液体を家に忘れた事。でも山道を歩く限りは蛭なんていなかった。
良かったこと
 ・日焼け止めクリームを出発前と山頂で塗り、更に手製のUVカット布地を使った
  サンシェードのお陰で、ほとんど日焼け無しだった。
 ・5/10日焼け予防の為、手の平が少し隠れる白いパーカーを着ていたら
  トレッキングポールの握りの黒い部分の色移りがあって、この日は
  握り部分を他の布でをかぶせて対策したら色移り無しで上手くいきました。
 ・スマホで写真を撮っていたら、残量が21%まで落ち込んだが、何とか持ちこた
  える事が出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

yamabato さん、スライドして、お話ししているうちに、yamabato さん⁈だと気がついた、にも関わらず、自己紹介出来ずにすみません。なんか恥ずかしくて(笑)
空イルカです。満開のシロヤシオ、見られるといいですね。今年は不作なのかな?
2024/5/18 15:22
いいねいいね
1
空イルカ🐬さんへ
 いつかお会いできると思っていましたが、人間の記憶ってあいまいで、でも応対して戴けてとても嬉しいです。yamabatoはあの帽子被ってますので、是非お逢いしたら教えてくださいね。
 少し暑いですが、ここのところ、曜日は不規則ですが、毎週のように登っていますので、
またお逢いできる日を楽しみにしています。ところで、話題はシロヤシオの事だけでした?
2024/5/18 17:15
yamabato2015さん、毎週登れるってスゴイことですね。なんと言っても100回目が近づいています😃
そう、どちらまでと聞かれて、自信が無かったが、一応、蛭ヶ岳までと答えて、私がシロヤシオの事を尋ねたんです。一番ステキに咲いている樹を教えて頂きました。ありがとうございます。それで、こんなに早く丹沢山方面から戻ってくる人がいるんだ?と考えたら、yamabato さんだった。
あの日の夜、強風でしたね。私も中止にするかどうか悩みました。
今度はちゃんと自己紹介しますね。
よろしく😃
2024/5/18 20:15
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら