ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 680928
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳

2015年07月19日(日) ~ 2015年07月20日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:08
距離
24.0km
登り
2,214m
下り
2,190m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:35
休憩
0:26
合計
6:01
7:24
5
7:29
7:29
14
7:50
7:50
6
7:56
7:59
143
10:22
10:41
143
13:04
13:04
6
13:10
13:10
15
2日目
山行
6:54
休憩
1:41
合計
8:35
4:50
15
5:05
5:15
11
5:26
6:25
63
7:28
7:33
48
8:21
8:31
22
8:53
8:57
53
9:50
9:50
87
11:17
11:23
30
11:53
11:53
23
12:16
12:17
19
12:36
12:42
29
13:11
13:11
14
13:25
ゴール地点
天候 19日 晴れのち曇り、20日 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみの駐車場を利用。
その他周辺情報 笛吹きの湯:日帰り入浴 510円
道の駅みとみの駐車場から。
良い天気ですが、少し雲が多いです。
2015年07月19日 07:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/19 7:24
道の駅みとみの駐車場から。
良い天気ですが、少し雲が多いです。
近丸新道の登山口。
今回は徳ちゃん新道を登るので素通りして先に進みます。
2015年07月19日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/19 7:54
近丸新道の登山口。
今回は徳ちゃん新道を登るので素通りして先に進みます。
徳ちゃん新道の登山口。
2015年07月19日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/19 8:00
徳ちゃん新道の登山口。
石楠花のトンネル。
花の時季に来たら見応えがありそうです。
2015年07月19日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/19 9:50
石楠花のトンネル。
花の時季に来たら見応えがありそうです。
富士山。
傘をかぶってます。
2015年07月19日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/19 10:14
富士山。
傘をかぶってます。
近丸新道との合流地点。
2015年07月19日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/19 10:27
近丸新道との合流地点。
まだ石楠花が咲いていました。
2015年07月19日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/19 12:58
まだ石楠花が咲いていました。
尾根を登り詰めたところにある分岐。
左に曲がって木賊山へ向かいます。
2015年07月19日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/19 13:07
尾根を登り詰めたところにある分岐。
左に曲がって木賊山へ向かいます。
鶏冠山への分岐。
2015年07月19日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/19 13:11
鶏冠山への分岐。
木賊山山頂。
この辺で雨が降ってきました。
2015年07月19日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/19 13:15
木賊山山頂。
この辺で雨が降ってきました。
甲武信ヶ岳が見えました。
雨が降ってきた時点で登るのは明日にしようと決めてましたが。
2015年07月19日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/19 13:19
甲武信ヶ岳が見えました。
雨が降ってきた時点で登るのは明日にしようと決めてましたが。
甲武信小屋に到着。
2015年07月19日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/19 13:28
甲武信小屋に到着。
雨に降られても良いように木陰にテント設営。
料金はテント一張り500円+一人500円の計1000円です。
2015年07月19日 14:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
2
7/19 14:03
雨に降られても良いように木陰にテント設営。
料金はテント一張り500円+一人500円の計1000円です。
右に登ると木賊山経由で破風山。
左へ行くと木賊山を巻いて破風山へ。
2015年07月19日 15:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/19 15:39
右に登ると木賊山経由で破風山。
左へ行くと木賊山を巻いて破風山へ。
寝坊して日の出に間に合いませんでした。
2015年07月20日 04:54撮影 by  SLT-A37, SONY
7/20 4:54
寝坊して日の出に間に合いませんでした。
今日は富士山がきれいに見えます。
2015年07月20日 04:57撮影 by  SLT-A37, SONY
5
7/20 4:57
今日は富士山がきれいに見えます。
甲武信ヶ岳山頂。
2015年07月20日 05:12撮影 by  SLT-A37, SONY
3
7/20 5:12
甲武信ヶ岳山頂。
山頂からの眺め。
2015年07月20日 05:13撮影 by  SLT-A37, SONY
7/20 5:13
山頂からの眺め。
巻き道経由で破風山へ向かいます。
2015年07月20日 06:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/20 6:43
巻き道経由で破風山へ向かいます。
稜線に出ました。
左折して破風山へ。
2015年07月20日 06:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/20 6:44
稜線に出ました。
左折して破風山へ。
初めは平らですが徐々に急斜面を下るようになります。
2015年07月20日 06:46撮影 by  SLT-A37, SONY
7/20 6:46
初めは平らですが徐々に急斜面を下るようになります。
サイの河原から。
2015年07月20日 07:03撮影 by  SLT-A37, SONY
7/20 7:03
サイの河原から。
破風山避難小屋。
中をちょっと覗きましたがきれいでした。
2015年07月20日 07:32撮影 by  SLT-A37, SONY
7/20 7:32
破風山避難小屋。
中をちょっと覗きましたがきれいでした。
破風山への登りの途中。
今回のコースでここが一番きつかった。
2015年07月20日 08:10撮影 by  SLT-A37, SONY
7/20 8:10
破風山への登りの途中。
今回のコースでここが一番きつかった。
破風山山頂。
展望はありません。
2015年07月20日 08:25撮影 by  SLT-A37, SONY
7/20 8:25
破風山山頂。
展望はありません。
西破風山山頂。
ここも展望はありません。
2015年07月20日 08:31撮影 by  SLT-A37, SONY
7/20 8:31
西破風山山頂。
ここも展望はありません。
でも少し進むと開けた場所があります。
休憩するならこちらのほうが良さげです。
2015年07月20日 08:40撮影 by  SLT-A37, SONY
7/20 8:40
でも少し進むと開けた場所があります。
休憩するならこちらのほうが良さげです。
向こうに見えるのは次に登る雁坂嶺でしょうか。
2015年07月20日 09:13撮影 by  SLT-A37, SONY
7/20 9:13
向こうに見えるのは次に登る雁坂嶺でしょうか。
雁坂嶺山頂。
手前で結構下るので腹が立ちましたが、意外とすんなり登れました。
2015年07月20日 09:51撮影 by  SLT-A37, SONY
7/20 9:51
雁坂嶺山頂。
手前で結構下るので腹が立ちましたが、意外とすんなり登れました。
雁坂峠と沢に下るジグザグ道が見えてきました。
2015年07月20日 10:19撮影 by  SLT-A37, SONY
7/20 10:19
雁坂峠と沢に下るジグザグ道が見えてきました。
雁坂峠。
日陰がなくて暑かった。
2015年07月20日 10:25撮影 by  SLT-A37, SONY
7/20 10:25
雁坂峠。
日陰がなくて暑かった。
ジグザグを下ります。
2015年07月20日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/20 10:54
ジグザグを下ります。
下の沢から冷たい風が上がってくるせいか、日差しのわりに涼しいです。
2015年07月20日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/20 11:06
下の沢から冷たい風が上がってくるせいか、日差しのわりに涼しいです。
またジグザグを下ります。
2015年07月20日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/20 11:25
またジグザグを下ります。
井戸の沢。
2015年07月20日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/20 11:38
井戸の沢。
このトラロープのところで沢におりて、しばらく先でまた道に上がります。
2015年07月20日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/20 11:57
このトラロープのところで沢におりて、しばらく先でまた道に上がります。
橋がかかってるので普通に渡れます。
2015年07月20日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/20 12:09
橋がかかってるので普通に渡れます。
ここは石を踏んで渡りますが、水面に出ている石だけでは向こう岸に渡れないので、ちょっと水中に足を突っ込む必要があります。目測を誤るとブーツの中に水が入ります。
2015年07月20日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/20 12:19
ここは石を踏んで渡りますが、水面に出ている石だけでは向こう岸に渡れないので、ちょっと水中に足を突っ込む必要があります。目測を誤るとブーツの中に水が入ります。
ここはロープを掴んで渡れば大丈夫です。
2015年07月20日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/20 12:31
ここはロープを掴んで渡れば大丈夫です。
ナメラ沢への分岐。
2015年07月20日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/20 12:36
ナメラ沢への分岐。
林道の終点に出ました。
ここから林道歩きです。
2015年07月20日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/20 12:44
林道の終点に出ました。
ここから林道歩きです。
落石が多そうなので上を見ながら進みます。
2015年07月20日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/20 12:47
落石が多そうなので上を見ながら進みます。
道の駅への分岐。
うっかり見落とすところでした。
2015年07月20日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/20 13:28
道の駅への分岐。
うっかり見落とすところでした。
林道入口のゲート。
2015年07月20日 13:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 820 IS, Canon
7/20 13:36
林道入口のゲート。

装備

個人装備
カッパ(1) トレッキングポール(2) 医薬品(1) GPS(1) コンパス(1) 地図(1) 行動食(1) 水(1) テント(1) シュラフ(1) 銀マット(1) ヘッドランプ(1) ストープ(1) 食器(1)

感想

新しいテントを試したいと思い、一泊二日で行けそうな山を検討して甲武信ヶ岳に登ってきました。
西沢渓谷から登ると標高差が1300mもあってテン泊装備だと少しきついかと思いましたが、実際に登ってみたらやっぱりきつかったです。
コースの大半が樹林帯なので直射日光を浴びずに済んだのが救いでしょうか。

三連休ということもあり、甲武信小屋のテント場は満員でした。
テントを張るスペースはあまりないので、混雑が予測されるときは早めに到着しないと困るかもしれません。

登りがきつかったので、二日目はまっすぐ徳ちゃん新道を下ってしまおうかと思いましたが、せっかく来たのだからと思い直して計画通り雁坂峠へ。
正直、雁坂峠までの道はアップダウンがきついわ、直射日光を浴びるわで後悔しながら歩きましたが、雁坂峠から下る道は涼しくて気持ちよく歩けました。
下りのルートとしては徳ちゃん新道よりこちらの方がお勧めです。

5月末に膝を痛めたあと、今まで様子を見ながら運動してきましたが、歩くだけならもう問題ないようです。(走るとまだ痛い)
この調子なら来月はアルプス方面に出かけられるかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら