ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 681329
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

登りはヘロヘロ下りはニコニコの北岳

2015年07月19日(日) ~ 2015年07月20日(月)
 - 拍手
jaune その他1人
GPS
32:00
距離
10.9km
登り
1,677m
下り
1,677m

コースタイム

1日目
山行
5:00
休憩
0:10
合計
5:10
2日目
山行
4:30
休憩
1:00
合計
5:30
6:30
20
6:50
20
7:10
7:40
20
8:00
20
8:20
8:30
40
9:10
50
10:00
10:20
80
11:40
10
11:50
10
12:00
ゴール地点
天候 1日目:晴れ→雨
2日目:曇→晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田第2駐車場に駐車(無料)。
バスに乗り換えて北岳登山口の広河原まで移動しました(片道1130円)。

奈良田第2駐車場にはAM4:40ごろに到着、停まっていた車は半分程度でした。
しかし、すでにバス待ちの列ができていて、バスは座れませんでした。
バスに乗れなかった人もいたようで、1時間〜2時間程度タイムロスしたようです。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありませんでした。
通ってはいませんが、大樺沢コースの残雪は量が少なくアイゼンも必要なかったそうです。
大樺沢二俣に向かう途中は、登山道に沢が流れているので靴の防水が重要です。
その他周辺情報 下山後に町営奈良田の里温泉で入浴(¥550)
施設付近に駐車場はないので、下にある駐車場に車を停めて坂を登っていきます。
お湯はヌルヌルです(^^) 脱衣所にドライヤーはありません。
奈良田駐車場に到着。これからバスで広河原にある登山口に向かいます。
2015年07月19日 05:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 5:10
奈良田駐車場に到着。これからバスで広河原にある登山口に向かいます。
広河原インフォメーションセンター。登山届を提出して出発します。
2015年07月19日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/19 7:08
広河原インフォメーションセンター。登山届を提出して出発します。
奥に見える北岳は雲の中・・・
2015年07月19日 07:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 7:23
奥に見える北岳は雲の中・・・
吊り橋渡ってスタート。
2015年07月19日 07:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 7:23
吊り橋渡ってスタート。
白根御池分岐。大樺沢方面は左、白根御池方面は右です。
大樺沢方面に向かいました。
2015年07月19日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 7:48
白根御池分岐。大樺沢方面は左、白根御池方面は右です。
大樺沢方面に向かいました。
ザックを置いてひと休み。
2015年07月19日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 8:48
ザックを置いてひと休み。
北岳バットレスが見えてきました(^^)
2015年07月19日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/19 9:12
北岳バットレスが見えてきました(^^)
簡易トイレが見えると、大樺沢二俣までもう少し。
2015年07月19日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 9:26
簡易トイレが見えると、大樺沢二俣までもう少し。
振り返ると、青い空と鳳凰三山。
2015年07月19日 09:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
7/19 9:23
振り返ると、青い空と鳳凰三山。
北岳方面の空は青くありません・・・
2015年07月19日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/19 9:13
北岳方面の空は青くありません・・・
大樺沢の雪渓と北岳バットレス。事前情報では残雪があるとのことだったので、右俣コースで肩ノ小屋方面へ向かいました。
2015年07月19日 09:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/19 9:21
大樺沢の雪渓と北岳バットレス。事前情報では残雪があるとのことだったので、右俣コースで肩ノ小屋方面へ向かいました。
雪渓アップ。
2015年07月19日 09:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/19 9:23
雪渓アップ。
右俣コースに入ると傾斜が急になり、荷物の重さが堪えます・・・
2015年07月19日 10:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/19 10:31
右俣コースに入ると傾斜が急になり、荷物の重さが堪えます・・・
稜線に出たあたりから雨が降り始めました・・・
北岳山荘まで行く予定でしたが、ここで力尽きる・・・
(写真は翌朝撮影)
2015年07月20日 05:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
7/20 5:53
稜線に出たあたりから雨が降り始めました・・・
北岳山荘まで行く予定でしたが、ここで力尽きる・・・
(写真は翌朝撮影)
2日目の朝は雨も止んで景色が見えると聞き、カメラをもって外へ。テン場から富士山が見えました。
2015年07月20日 05:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
7/20 5:56
2日目の朝は雨も止んで景色が見えると聞き、カメラをもって外へ。テン場から富士山が見えました。
テン場と鳳凰三山
2015年07月20日 05:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/20 5:52
テン場と鳳凰三山
テン場と甲斐駒ヶ岳。甲斐駒右側の八ヶ岳には雲がかかっていました。
2015年07月20日 05:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/20 5:54
テン場と甲斐駒ヶ岳。甲斐駒右側の八ヶ岳には雲がかかっていました。
富士山アップ(^^)
2015年07月20日 05:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/20 5:52
富士山アップ(^^)
鳳凰三山の向こうは金峰山や瑞牆山。画像を拡大したら金峰山の五丈岩らしき岩が見えました。
2015年07月20日 05:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/20 5:53
鳳凰三山の向こうは金峰山や瑞牆山。画像を拡大したら金峰山の五丈岩らしき岩が見えました。
仙丈ヶ岳も見えております。
2015年07月20日 05:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/20 5:55
仙丈ヶ岳も見えております。
朝食後に北岳山頂アタック。肝心の北岳山頂は見えません(>_<)
2015年07月20日 05:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/20 5:54
朝食後に北岳山頂アタック。肝心の北岳山頂は見えません(>_<)
山頂アタック中。展望は期待ゼロ・・・
2015年07月20日 07:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 7:26
山頂アタック中。展望は期待ゼロ・・・
もうすぐ山頂。状況は変わらず・・・
2015年07月20日 07:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 7:30
もうすぐ山頂。状況は変わらず・・・
日本標高第2位の山頂に到着(^^)
2015年07月20日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/20 7:36
日本標高第2位の山頂に到着(^^)
富士山が見えるであろう方角も真っ白・・・
晴れていれば世界一の富士山展望台なのに。。。
2015年07月20日 07:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 7:37
富士山が見えるであろう方角も真っ白・・・
晴れていれば世界一の富士山展望台なのに。。。
断崖絶壁も下はよく見えません。
間ノ岳にも行きたかったんですが、天気のいいときにまた来ようということにして、今回は北岳のみで下りることに・・・
2015年07月20日 07:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 7:53
断崖絶壁も下はよく見えません。
間ノ岳にも行きたかったんですが、天気のいいときにまた来ようということにして、今回は北岳のみで下りることに・・・
そろそろ下りようとしたら、ガスの切れ間から仙丈ヶ岳や中央アルプス方面が見えました。でも、秒単位で景色が変わります。
2015年07月20日 07:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 7:57
そろそろ下りようとしたら、ガスの切れ間から仙丈ヶ岳や中央アルプス方面が見えました。でも、秒単位で景色が変わります。
女王様がチラリ。これはこれで幻想的(^^)
2015年07月20日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 7:56
女王様がチラリ。これはこれで幻想的(^^)
甲斐駒もうっすら。
2015年07月20日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 8:19
甲斐駒もうっすら。
両俣分岐から富士山が顔を出しました。たくさんの人が登っているんでしょうか。
2015年07月20日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 8:16
両俣分岐から富士山が顔を出しました。たくさんの人が登っているんでしょうか。
肩ノ小屋まで下りてきたら周囲の展望◎(^^)
2015年07月20日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/20 8:32
肩ノ小屋まで下りてきたら周囲の展望◎(^^)
肩ノ小屋からのパラマ写真(仙丈ヶ岳〜鳳凰三山)。
2015年07月20日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 8:33
肩ノ小屋からのパラマ写真(仙丈ヶ岳〜鳳凰三山)。
鳳凰三山から富士山までのパノラマ写真。
2015年07月20日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 8:37
鳳凰三山から富士山までのパノラマ写真。
下山開始。前日は雨の中登ってきた稜線も、晴れればすばらしい展望。正面に甲斐駒を眺めながら下ります。
2015年07月20日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/20 9:16
下山開始。前日は雨の中登ってきた稜線も、晴れればすばらしい展望。正面に甲斐駒を眺めながら下ります。
左を向けば仙丈ヶ岳。景色のいい稜線歩きはいいですね。
2015年07月20日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 9:16
左を向けば仙丈ヶ岳。景色のいい稜線歩きはいいですね。
お次は鳳凰三山が真正面に。
2015年07月20日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 9:18
お次は鳳凰三山が真正面に。
前日はお花を愛でる余裕もありませんでした・・・
2015年07月20日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 9:21
前日はお花を愛でる余裕もありませんでした・・・
たくさん咲いていた黄色い花。名前は知りませんです・・・
2015年07月20日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 9:23
たくさん咲いていた黄色い花。名前は知りませんです・・・
白根御池小屋のテン場が見えてきました。
2015年07月20日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 10:11
白根御池小屋のテン場が見えてきました。
白根御池小屋に到着。ここでは、ぜひ食べたいものが!!
2015年07月20日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 10:33
白根御池小屋に到着。ここでは、ぜひ食べたいものが!!
桃ソフトとコーラで第2位を表現!?
桃ソフトは果肉入りでウマいッス(^^)
2015年07月20日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/20 10:29
桃ソフトとコーラで第2位を表現!?
桃ソフトは果肉入りでウマいッス(^^)
吊り橋を渡り終えて広河原に戻ってきました。北岳山頂のガスは消えております。
2015年07月20日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 12:22
吊り橋を渡り終えて広河原に戻ってきました。北岳山頂のガスは消えております。
インフォメーションセンターに到着。奈良田へのバスは2時間待ち(号泣)
2015年07月20日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 12:23
インフォメーションセンターに到着。奈良田へのバスは2時間待ち(号泣)
ふとももプルプル状態で愛車のもとに戻ってきました。走り出すときエンストしそうになったのはナイショです(^^;)
2015年07月20日 15:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/20 15:30
ふとももプルプル状態で愛車のもとに戻ってきました。走り出すときエンストしそうになったのはナイショです(^^;)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ
備考 南アルプスのガイド本をもっていったつもりが、槍穂連峰のガイド本をもっていってしまいました・・・
広河原のインフォメーションセンターで地図もらっていきましたが、反省・・・

感想

この3連休は奥穂高岳に登る予定でしたが、まだ残雪があるとのことだったので北岳・間ノ岳登山に変更しました。

奈良田駐車場に車を停めて、バスで広河原に移動します。
駐車場の空きは余裕がありましたが、バス待ちの列はすでに長くなっていて、バスは立って乗ることに・・・ ここで少々体力を消耗・・・

大樺沢方面に登って右俣コースで肩ノ小屋経由で北岳山頂→北岳山荘に宿泊、の予定でした。
右俣コースから斜度が急になってきて荷物の重さが堪えてヘロヘロになってきてしまいました・・・(泣) アルプスクラスの山になると景色が素晴らしいので一眼レフをもってきたくなります。ただし、レンズも含めて重さ約2 kgというのが困りものです・・・
先週の八ヶ岳登山のときも同じカメラをもっていったのですが、ここまで辛くなかったような気がします。
今回は自分で運転してきた疲れがあったのでしょうか・・・
いずれにしても、荷物を減らすか、もっと鍛えるかしないといけません(>_<)

北岳山荘までたどり着けるか気力も折れかけてきながら稜線まで登ってくると雨がポツポツと・・・ 始めは霧雨程度だったんですが、雨粒もやや大きくなってきたのでレインウェアを羽織ります。

稜線に出てから肩ノ小屋までが思いのほか長く、雨も降ってきて風も強くなってきたことだし、この時点で北岳山荘まで行く気ゼロに(>_<)

お昼ごろに何とか肩ノ小屋に到着。迷わず宿泊手続きをしました(1泊2食¥8000)。

寝床は2階の大部屋の一角。ザックを置く棚は用意されていないので、自分の布団スペースの隅に置かないといけません。そのせいで足を伸ばして寝ることが困難でした・・・

この天気だし、この後さらに宿泊客が押し寄せるんだろうな・・・と思っていたら、すぐに定員オーバーになってしまったようです。あとから来た人は1回の玄関付近や食堂で寝ることになったようです。
夕食が始まってから着いた人は中に入れず、しばらく外で待たないといけなかった模様。早めに着いていたので小屋ではそれほどつらい状況にならずに済みました。
やはり、状況の変化に対応できるよう余裕をもったスケジュールを組むことが大切だと実感。

夜中まで雨と強風の音がしていましたが、翌朝には雨も止んで小屋周辺の景色も見えるようになっていました。朝食を食べてから北岳山頂に向かいましたが、そのころには小屋周辺も真っ白に・・・
北岳山頂アタック開始するも、展望の改善はまったくないまま山頂に到着・・・

当初の予定では、さらに間ノ岳山頂まで行く予定でした。
でも、この天気だと楽しくない!!ってことで、間ノ岳はまた今度ということにして下りることにしました。

そろそろ下りようかというころ、ガスの切れ間から中央アルプスや仙丈ヶ岳がチラチラと見えてきました。少し待機しましたが、山頂のガスがなくなりそうにない気がしたので下山開始しました。
小屋に下りてくるころには周囲の展望もよくなり、仙丈ヶ岳から甲斐駒ケ岳、鳳凰三山、富士山まで見渡せました。

水場で水を補給した後、広河原に向けて下り始めます。南アルプスの眺めながら歩くのは最高。前日の辛い登りは忘れて、次はどの山に登ろうか考えながらニコニコの下山。

下山は登りでは通らなかった白根御池方面を通りました。このルートのお目当ては、白根御池小屋のソフトクリーム(¥500)。バニラ味と桃味があるというので、山梨だったら桃でしょう!!ってことで桃ソフトを注文。ついでに私のエネルギー源のコーラも一緒に。
桃ソフトは果肉も入っていておいしい(^^)
小屋越しに見える北岳バットレスを眺めながらの、桃ソフト&コーラの甘々コンビは疲労回復に◎

やはり約1700 mの激下りは脚にきました・・・ 下山終盤はちょっとバテたもののまずまずのペースで広河原に到着。

しかし、奈良田へのバスまで2時間待ち・・・(号泣)

今回、登りがキツかったことと天候で間ノ岳を断念してしまったのは残念でした。でも、またいつか、天気のいい日に登りに来ます。
そのときは白峰三山縦走できるようになっていたいと願ったのでありました(^^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人

コメント

こんばんは!
奥穂どうだったのかな?と気になっていましたが
なんとまさかの北岳でしたか!これは驚きました@@;

そちらもなかなか大変な天気だったようですね。
こちらも雨にやられましたが、少々強引にスケジュール通り進めてしまいました。^^;

でも二日目は少し眺望があったりして、なかなか楽しめましたよね!
って、そちらの方がガスが少ない!羨ましい〜(笑)

私も調子に乗ってコーラを真似したのですが失敗してしまいました!
やはりトーシローが安易にコーラに手を出してはいけませんね!
(詳しくは後ほど)

私も白峰三山に行きたいのですがバスが大変なので避けています…。
やはり驚きの大混雑ですね…。これは泣けてきます。

しかしいつかは行ってみたい北岳!北岳からの富士山を私も見てみたいです^^ノ

黄色いお花はシナノキンバイかな
2015/7/21 19:15
Re: こんばんは!
奥穂は残雪の心配があったので回避しました。8月か9月にしたほうが安心でしたね。
同じくらいの標高の山ってことで北岳に行ってきました。せっかくなので間ノ岳も!って予定にしていたんですけど、まだまだ甘いです・・・

てんくら指数Aだったので安心していたら、雨が降ってきて参りました・・・
こればかりはどうしようもないので仕方ないですけどね。

コーラで失敗!? 開けたらブシューって吹き出しましたか!?

奈良田に停めて白峰三山縦走して、農鳥岳から奈良田に下りてくるルートならバスは片道だけで済みますけど、キツそうなんですよね(>_<)
でも、いつかは3000 mの稜線を歩いてみたいですね(^^)

シナノキンバイでしたか!! 勉強になります!!
2015/7/21 23:00
お疲れ様です
北岳へ行かれてたのですか。大変な天気でしたね

こちらも日曜日は同じく南アの鳳凰三山を狙ってましたが、
同行者と検討の結果午後から天候が怪しいということで近隣の瑞牆山へ
エスケープしてしまいました。

瑞牆山からも北岳近辺にガスがかかっている様子はわかったのですが、
月曜日はすばらしい展望で良かったですね!

北岳も興味はあるのですが、バス利用となるので前々から遠慮してしまってます。
白峰三山縦走なら確かにバス片道ですよね、でもきつそう!
2015/7/22 0:07
Re: お疲れ様です
瑞牆山は天気がよかったようですね!!

南アは登山口までのアプローチが大変ですよね。高速のICからも長いですし。
登山口までバス必須となると、登り始めの時間も制限されるうえに帰りの時間も気にしなければならないので、他の山より時間を気にしないといけないのも厄介ですね。

でも、山自体には魅力ありなので、次はどこに登ろうか迷っちゃいます(^^)
2015/7/22 0:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら