ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 681865
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山

後方羊蹄山-真狩コース(↑)&倶知安(比羅夫)コース(↓)

2015年07月19日(日) ~ 2015年07月20日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
27:00
距離
18.4km
登り
1,733m
下り
1,715m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:07
休憩
0:08
合計
6:15
8:49
24
スタート地点
9:13
9:13
35
9:48
9:56
308
2日目
山行
5:34
休憩
2:07
合計
7:41
4:08
34
宿泊地
4:42
4:49
48
5:44
6:03
11
6:14
6:14
7
6:21
6:25
10
6:35
6:38
4
6:42
6:45
19
7:04
7:05
7
7:12
7:30
18
7:48
7:54
16
8:10
8:10
32
8:42
8:49
20
9:09
9:20
12
9:32
9:33
18
9:51
10:14
2
10:16
10:34
26
11:00
11:00
10
11:10
11:10
38
11:48
11:49
0
11:49
ゴール地点
<歩行Data>(GPS+10mメッシュ標高)
歩行距離、 累積標高(+、-)
Day-1: 7.8 km、 +1,494m, -50m
Day-2: 10.6km、+ 410m, -1,838m
(合計): 18.4km, +1,904m, -1,888m
天候 1日目:雨のち時々曇り
2日目:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:新千歳空港ー倶知安(JR):一日散歩切符 2,260円(普通切符より遠距離ほどお得) http://www.jrhokkaido.co.jp/network/KIPP/d_4.html#sanpo_center
   倶知安ーニセコ(JR)
   ニセコ本通(駅徒歩10分)-羊蹄自然公園入口BS(道南バス)
復路:羊蹄山登山口BS-ニセコ駅(ニセコバス)
コース状況/
危険箇所等
特段危険を感じる場面はない。

強いてあげると:
_亳の南側稜線は多少岩場に慣れた方なら問題ないが、山慣れていない方は慎重に三点支持や足許に注意しながら行くか、雨なら行かない方が賢明と感じる。

△修谿奮阿榔中や雨後のヌカルミが特に倶知安コースはヒドイと感じたので、雨ならこちらを登りに取った方がいいかも。
その他周辺情報 下山後、ニセコアンヌプリ裏(西)の五色温泉に。
昔の湯治場だったというだけあって、硫黄臭の勿論掛け流しでいいお湯と感じた。
札幌まで飛びます。
予約とれず夕方です(泣)
2015年07月18日 15:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/18 15:26
札幌まで飛びます。
予約とれず夕方です(泣)
倶知安駅に到着。
登山口までのバスは終わってるし雨なので駅前の簡易ホテルに一泊。

2015年07月18日 20:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/18 20:51
倶知安駅に到着。
登山口までのバスは終わってるし雨なので駅前の簡易ホテルに一泊。

翌朝の倶知安駅です。雨なので出発を遅らせました。
都合でニセコ駅のコインロッカーにテント装備をデポして真狩登山口までバスで行きます。
2015年07月19日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/19 7:34
翌朝の倶知安駅です。雨なので出発を遅らせました。
都合でニセコ駅のコインロッカーにテント装備をデポして真狩登山口までバスで行きます。
倶知安駅の水場?
勢いよく出ました。

2015年07月19日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/19 7:35
倶知安駅の水場?
勢いよく出ました。

羊蹄自然公園入口バス停で下車。
真狩コース登山口まで1時間ほど小雨のなか車道歩き。
2015年07月19日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/19 8:49
羊蹄自然公園入口バス停で下車。
真狩コース登山口まで1時間ほど小雨のなか車道歩き。
キャンプ場で水を補給させてもらいました。
2015年07月19日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/19 9:19
キャンプ場で水を補給させてもらいました。
さて、登山口。
今日は避難小屋までゆっくり上がります。
2015年07月19日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/19 9:47
さて、登山口。
今日は避難小屋までゆっくり上がります。
1合目。
ん?登山口から数えてるのかな?

2015年07月19日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/19 10:13
1合目。
ん?登山口から数えてるのかな?

2合目。
時折ザザッと来るけど小雨です。
昨日 登った小屋泊の方々は大変だったようです。
2015年07月19日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/19 10:41
2合目。
時折ザザッと来るけど小雨です。
昨日 登った小屋泊の方々は大変だったようです。
何の実?
2015年07月19日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/19 10:57
何の実?
小雨が降り続いています。
4合目
2015年07月19日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/19 11:36
小雨が降り続いています。
4合目
存在感のある木。
2015年07月19日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/19 11:53
存在感のある木。
キリンソウ
2015年07月19日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/19 11:58
キリンソウ
5合目
2015年07月19日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/19 12:24
5合目
場所がら、ハイオトギリ、かな。
北海道のオトギリソウはデカイです。
2015年07月19日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/19 12:40
場所がら、ハイオトギリ、かな。
北海道のオトギリソウはデカイです。
水玉がついて面白いですね。
2015年07月19日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/19 12:47
水玉がついて面白いですね。
アザミ
2015年07月19日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/19 13:07
アザミ
う〜ん、セリ科は難しいです。。。
2015年07月19日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/19 13:07
う〜ん、セリ科は難しいです。。。
6合目
2015年07月19日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/19 13:24
6合目
7合目
この辺から日帰りの方々が下ってきます。
雨の中頑張ってますね。
2015年07月19日 13:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/19 13:49
7合目
この辺から日帰りの方々が下ってきます。
雨の中頑張ってますね。
ゴゼンタチバナ
2015年07月19日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/19 14:08
ゴゼンタチバナ
これ、何だろう?
雨でぐちゃっとなってるから分かりづらい。。。
2015年07月19日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/19 14:14
これ、何だろう?
雨でぐちゃっとなってるから分かりづらい。。。
またハイオトギリ。
ちょっとシツコイ?笑
2015年07月19日 14:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/19 14:15
またハイオトギリ。
ちょっとシツコイ?笑
急登も出てきます。
2015年07月19日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/19 14:17
急登も出てきます。
8合目
2015年07月19日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/19 14:22
8合目
ウラジロタデ?
2015年07月19日 14:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/19 14:27
ウラジロタデ?
イワブクロ
2015年07月19日 14:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
7/19 14:27
イワブクロ
群落が幾つもあり圧巻です。
この辺から高山植物のオンパレード!
2015年07月19日 14:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
7/19 14:28
群落が幾つもあり圧巻です。
この辺から高山植物のオンパレード!
ウラジロタデ。紅いから雌株?
2015年07月19日 14:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/19 14:28
ウラジロタデ。紅いから雌株?
ハイオトギリ。もたくさん咲いています。
2015年07月19日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/19 14:33
ハイオトギリ。もたくさん咲いています。
エゾフウロ。
いい感じですねー。
私の好きな花です。
2015年07月19日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
7/19 14:34
エゾフウロ。
いい感じですねー。
私の好きな花です。
あちこち咲いてて彩りが綺麗です。
2015年07月19日 14:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/19 14:35
あちこち咲いてて彩りが綺麗です。
アザミ
2015年07月19日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/19 14:36
アザミ
これもキリンソウ?
2015年07月19日 14:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/19 14:37
これもキリンソウ?
ハイオトギリ。
2015年07月19日 14:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/19 14:37
ハイオトギリ。
色の濃いのもあります。
2015年07月19日 14:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/19 14:39
色の濃いのもあります。
真ん中だけ未開花?
2015年07月19日 14:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/19 14:40
真ん中だけ未開花?
クルマユリ
2015年07月19日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
7/19 14:41
クルマユリ
9合目。
小屋へ向かいます。
2015年07月19日 14:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/19 14:47
9合目。
小屋へ向かいます。
視界が開けて山頂部が見えてきました。
2015年07月19日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/19 14:48
視界が開けて山頂部が見えてきました。
松の実
2015年07月19日 14:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/19 14:49
松の実
ミヤマカラマツかな?
雨でグッタリ。
2015年07月19日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/19 14:52
ミヤマカラマツかな?
雨でグッタリ。
ウコンウツギ
2015年07月19日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/19 14:52
ウコンウツギ
エゾゼンテイカ
ニッコウキスゲの亜種なんでしょうねぇ。
2015年07月19日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
7/19 14:54
エゾゼンテイカ
ニッコウキスゲの亜種なんでしょうねぇ。
小屋までのトラバースは一部川になってますが、花を愛でながら快適歩き!
2015年07月19日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/19 14:54
小屋までのトラバースは一部川になってますが、花を愛でながら快適歩き!
山頂稜線も見えたりガスったり。
2015年07月19日 14:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/19 14:55
山頂稜線も見えたりガスったり。
コケモモ?
よくわかりません。
2015年07月19日 14:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/19 14:56
コケモモ?
よくわかりません。
小屋が見えてきました。
左側の小さい方が新しい小屋です。

2015年07月19日 14:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/19 14:57
小屋が見えてきました。
左側の小さい方が新しい小屋です。

小屋に到着。
今宵は天気悪かったので15人位と快適でした。
水場は無いけど、これで千円は破格。
疲れて降りれなくなった若者2人が文字通り避難してきました。
小屋番さんありがとうございました。
2015年07月19日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/19 15:05
小屋に到着。
今宵は天気悪かったので15人位と快適でした。
水場は無いけど、これで千円は破格。
疲れて降りれなくなった若者2人が文字通り避難してきました。
小屋番さんありがとうございました。
さて、翌朝。
小屋前のお花畑を撮って出発です。
エゾシオガマ。
2015年07月20日 04:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 4:05
さて、翌朝。
小屋前のお花畑を撮って出発です。
エゾシオガマ。
今日は朝から快晴です。
ご来光を見に沢山出かけてました。
2015年07月20日 04:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 4:07
今日は朝から快晴です。
ご来光を見に沢山出かけてました。
ミヤマカラマツも昨日よりは元気そう。
2015年07月20日 04:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 4:14
ミヤマカラマツも昨日よりは元気そう。
2015年07月20日 04:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 4:18
火口稜線方向。
2015年07月20日 04:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 4:20
火口稜線方向。
ミヤマオダマキがいました。
2015年07月20日 04:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/20 4:46
ミヤマオダマキがいました。
火口稜線に出ます。
2015年07月20日 04:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 4:47
火口稜線に出ます。
御釜にはガスが溜まってて不思議な感じ。
2015年07月20日 04:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
7/20 4:47
御釜にはガスが溜まってて不思議な感じ。
これから行く南側の稜線です。
見た目ギザギザで激しそうですね。
ダメなら戻りましょう。
2015年07月20日 04:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 4:47
これから行く南側の稜線です。
見た目ギザギザで激しそうですね。
ダメなら戻りましょう。
東の稜線にご来光!?
2015年07月20日 04:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
7/20 4:53
東の稜線にご来光!?
稜線にも朝日が当たり始めます。
2015年07月20日 04:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 4:53
稜線にも朝日が当たり始めます。
影羊蹄。
雲海の朝ならでは。
2015年07月20日 04:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
7/20 4:55
影羊蹄。
雲海の朝ならでは。
メアカンキンバイ。
さすが北海道ですね。
2015年07月20日 05:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 5:01
メアカンキンバイ。
さすが北海道ですね。
イワブクロもあちこちに
2015年07月20日 05:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 5:02
イワブクロもあちこちに
振り返って。
ギザギザの半分くらいは巻道があります。
稜線通しのルートもありそうですがパス(笑)
2015年07月20日 05:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 5:05
振り返って。
ギザギザの半分くらいは巻道があります。
稜線通しのルートもありそうですがパス(笑)
険しい所でも慎重に行けば問題ないです。
2015年07月20日 05:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 5:09
険しい所でも慎重に行けば問題ないです。
振り返って。
ここは下から巻けます。
2015年07月20日 05:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 5:09
振り返って。
ここは下から巻けます。
三角点と山頂標識の場所が違うそうです。
右奥が山頂標識。ーふう振り返って
2015年07月20日 05:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 5:14
三角点と山頂標識の場所が違うそうです。
右奥が山頂標識。ーふう振り返って
2015年07月20日 05:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/20 5:15
高度感のあるとこもあるけど、慎重に行けば問題無いです。
2015年07月20日 05:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 5:23
高度感のあるとこもあるけど、慎重に行けば問題無いです。
振り返って
2015年07月20日 05:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 5:29
振り返って
山頂が目の前です。
2015年07月20日 05:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 5:35
山頂が目の前です。
2015年07月20日 05:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 5:35
最後の分岐を上がると。。。
2015年07月20日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 5:42
最後の分岐を上がると。。。
山頂に到着!!
眼下の雲海も綺麗です。
2015年07月20日 05:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
7/20 5:44
山頂に到着!!
眼下の雲海も綺麗です。
なかなか楽しいルートでした。
少し北アルプス似な感じ。
2015年07月20日 05:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/20 5:45
なかなか楽しいルートでした。
少し北アルプス似な感じ。
山頂部を順光で。
しばし休憩したら下りましょう。
小屋でご一緒だった老夫婦も上がって来られました。
70超えてご夫婦で百名山の90座目らしいです。素晴らしい。
2015年07月20日 05:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11
7/20 5:46
山頂部を順光で。
しばし休憩したら下りましょう。
小屋でご一緒だった老夫婦も上がって来られました。
70超えてご夫婦で百名山の90座目らしいです。素晴らしい。
イワギキョウ。
青空に映えます。
2015年07月20日 06:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
7/20 6:11
イワギキョウ。
青空に映えます。
その先の三角点。
2015年07月20日 06:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 6:13
その先の三角点。
山頂を振り返って。
ご老齢のお二人が見えます。
2015年07月20日 06:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 6:13
山頂を振り返って。
ご老齢のお二人が見えます。
メアカンキンバイ。
2015年07月20日 06:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 6:16
メアカンキンバイ。
だいぶ日が昇っってきました。
2015年07月20日 06:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 6:17
だいぶ日が昇っってきました。
2015年07月20日 06:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 6:17
北山
2015年07月20日 06:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 6:29
北山
さて、ここから倶知安(比羅夫)コースで下ります。
2015年07月20日 06:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 6:36
さて、ここから倶知安(比羅夫)コースで下ります。
その先もお花畑。
ウコンウツギ。
2015年07月20日 06:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 6:46
その先もお花畑。
ウコンウツギ。
ウラジロタデ?
2015年07月20日 06:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 6:47
ウラジロタデ?
エゾフウロが逆光でいい感じです。
2015年07月20日 06:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 6:47
エゾフウロが逆光でいい感じです。
2015年07月20日 06:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 6:47
ミヤマカラマツのしっとり版?
2015年07月20日 06:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 6:48
ミヤマカラマツのしっとり版?
こういうアングル綺麗でいいですね。
2015年07月20日 06:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 6:49
こういうアングル綺麗でいいですね。
白いフウロもありました。
初めて見ました。
2015年07月20日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 6:50
白いフウロもありました。
初めて見ました。
白フウロのペア
2015年07月20日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
7/20 6:50
白フウロのペア
これは開花前のセリ科?
2015年07月20日 06:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 6:51
これは開花前のセリ科?
クルマユリも沢山咲いています。
9合目の小屋分岐で。
2015年07月20日 06:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 6:54
クルマユリも沢山咲いています。
9合目の小屋分岐で。
2015年07月20日 06:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 6:54
2015年07月20日 06:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 6:54
5合目までは結構な急降下。
登ってるた方々に、もうすぐ雲海の上で青空360度ですよ、というと皆元気に登って行きました。
2015年07月20日 08:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 8:09
5合目までは結構な急降下。
登ってるた方々に、もうすぐ雲海の上で青空360度ですよ、というと皆元気に登って行きました。
下はガスで時折ザザッと来ます。
上と大違い。
2015年07月20日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 9:23
下はガスで時折ザザッと来ます。
上と大違い。
6合目から下半分はぬかるみと化しています。
粘土質ではないので一気に持っていかれることはないですが、ズリズリ気を遣います。
2015年07月20日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 9:24
6合目から下半分はぬかるみと化しています。
粘土質ではないので一気に持っていかれることはないですが、ズリズリ気を遣います。
終盤のアジサイ。
2015年07月20日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/20 9:44
終盤のアジサイ。
2015年07月20日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 9:48
ここもズルズルで下るのに気を使いました。
2015年07月20日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/20 10:15
ここもズルズルで下るのに気を使いました。
これは何だろう?
緑の葉っぱみたいな花?
2015年07月20日 10:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 10:44
これは何だろう?
緑の葉っぱみたいな花?
道端に大きな花が咲いています。
2015年07月20日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/20 10:48
道端に大きな花が咲いています。
やっと半月湖下山口に到着。
ここからバス停まで車道歩きで無事終了です。
2015年07月20日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/20 10:58
やっと半月湖下山口に到着。
ここからバス停まで車道歩きで無事終了です。
撮影機器:

感想

海の日の連休はタイミング悪く台風が列島縦断。
白山か迷ったあげく、熱帯低気圧になったので北海道へ。

リハビリ登山でまだ足に力が100%入れられないので、小屋泊でゆっくり歩ける羊蹄山とついでにニセコアンヌプリに出かけてきました。

以下、羊蹄山に真狩(まっかり)コースで登り、小屋泊で倶知安(比羅夫)コース)で下山の記録です。

初日は移動日でしたが2日目も朝から生憎の小雨。
まあ大したことないし午後から快方の予報もあり羊蹄自然公園入口バス停から歩き始める。

真狩キャンプ場で給水させてもらったあと、登山口で計画書を出し小雨の中歩き始める。上に水場はないので5L担いであがる。

しばらくすると小屋泊の方々が下ってくる。
昨日はもっと酷い雨だったようだ。
お姉さま二人組は、これも味だと思って楽しまなくちゃ、と言いながら元気に下っていく。5、6人に出会っただろうか。
皆山頂は真っ白だったと残念顔。

2合目から6合目までは誰にも会わず、一人小雨の北海道の森を楽しみながら(?)歩く。よく考えると雨の登山も久しぶりだな。雨具が暑いけど、まあこれも味だと慰める。

その先で下山の方が増えてくる。日帰り組み。
聞くと、ヒラフコースで上がって真狩コースで下山する方が多い気がする。中には真狩ピストンもいらしたが。

8合目からは高山植物が沢山。
雨もあがって上機嫌。
イワブクロの群落に、エゾフウロ。私の大好きなタカネグンタイフウロの近縁。
いつ見てもケレン味のない姿にしばし見入る。

小屋分岐の9合目から小屋までもエゾゼンテイカやその他諸々が咲いており飽きさせない。

小屋に15時頃到着すると先着は10人ほど。2人のアメリカ人カップルにガイドさんもいる。

昨年立て替えたばかり綺麗な小屋は、最大40人というが去年は最大60人泊まったらしい。小屋番さん曰く、海に日の連休は100人とか来たらどうしようかと悩んでいたが悪天候である意味「助かった」らしい。

5時過ぎに若者が一人飛び込んでくる。もう一人が後ろ1時間以上遅れて山頂から下山中とのこと。ジーパンに簡素な装備からして初心者のようだ。小屋番さんも暫く待っていたが、いてもたってもいられず、雨具を持って飛び出していかれた。半時間ほどして遅れたメンバーを連れて戻る。自力で歩けたから大丈夫、とのこと。皆安心顔。
私は小屋番さんと老夫婦の4人で1階で就寝。2階は10名ちょい。

水場は無いがお花畑の中の小屋に1,000円で泊まれるとは格安と感じた。
ここは満員でも外にテントは張らせてくれない(小屋番さん曰く)。
水場は小屋南スグの沢なら今の時期流れているので、浄水器や煮沸すれば大丈夫かもしれない。(参考のみ)



さて翌朝4時スタート。
今日は快晴。
ご来光組は3時前発なので半分くらいもういない。

火口の稜線まであがると東の稜線から丁度 太陽が出るところ。
ご来光(疑似)を拝むことができた。
おまけに影羊蹄もクッキリ。

山頂まで反時計回り(南の稜線)はギザギザが厳しい感じだが、歩いてみると慎重に行けば危険を感じる場所もない。
高度感のある箇所はあるが、極力下をみないようにしてしっかり3点支持してれば何ということもない。ちょっと北アルプスの稜線歩きを思い出した。

山頂到着。
標識が岩場の上に立っている。
周囲は雲海。
絶景を眺めながら貸切の山頂でしばし休憩ののち下山にかかる。

小屋で同宿の老夫婦(といってもカクシャクとされてる)があがってこられた。
70歳超えてお二人で百名山90座目とはすばらしい。

北山まではすぐ。その先の鞍部から倶知安(比羅夫)コースで下る。
9合目〜8合目まではお花畑。
朝日に照らされて眩しいくらい。

6合目あたりから下で今日の登山者に次々出会う。
ここから下はガスの中。
山頂は雲海の360度青空ですよ、というと皆嬉しげに登って行かれた。
下はガスや小雨で進退を悩んだそうだが、登ってこられた方だけの絶景が待っている。いい日に皆登られたようだ。

その先はヌカルミ地獄となる。
とはいえ、粘土質ではないので一気に持っていかれることはないが、表面2,3cmが昨日までの雨でズルズルなので気を遣う。
登ってくる方も皆ヌカルミに閉口気味。
もうすぐ雲を抜けますよ、ということばに励まされて登られていた。

ヒラフコースは少なくとも雨後は登りで取った方がヌカルミを避けられていいかもしれない。真狩コースの方がヌカルミの急坂は少ないと感じた。

やっとのことで半月湖登山口。
ここからバス停まで少し歩いて無事、羊蹄山終了。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

ShuMaeさん、こんにちは。
白山か迷った末に北海道ですか

さすが行動力ありますね

以前羊蹄山登った時は比羅夫コースをピストンしたので真狩コース勉強になりました。当時は避難小屋も古かった記憶があります。

生憎の天気で頂上の景色もガスだらけ(笑)で、お釜の景色も堪能させて貰いました<m(__)m>。

この後、ニセコアンヌプリですか
2015/7/23 9:20
Re: ShuMaeさん、こんにちは。
HIDENORI-Tさん、メッセージありがとうございます。

いえいえ、折角の3連休だから足が完調じゃないのに欲張っちゃいました。
熱帯低気圧とはいえ、ニセコ周辺は豪雪地帯、つまり降水量が多いということを勘案してませんでした。
おかげで登り1日は雨の中。
翌日は上半分だけでも快晴でよかったです。
避難小屋は昨年から新しくなったそうで、小さくなったけど人数も少なくて快適に過ごせましたよ。また真狩ルートを行かれる時は何かのご参考に。
ニセコアンヌプリはスキー場のイメージが強いですよね。懐かしい山にも登ってきました。
2015/7/23 22:15
ShuMaeさん
お〜、シリベシまで電車バスでGo!ですか
さすがですね

拙者は6年前の7月に真狩からピストンしました。
登りよりも、降りの後半が疲れたなぁとの印象です。
6年前は、まだ、避難小屋の修復(改築)作業中で、新館はありませんでした。

初日は、我が隊がイワオヌプリを散歩した日ですね。
残念ながら山頂からシリベシを拝むことは出来ませんでした。

二日目は快晴だったのですか
山頂近くの花・花・花も思い出しました。

  隊長
2015/7/24 6:36
Re: ShuMaeさん

隊長、こんばんは。

いや、左足骨折の余波が残っているとはいえ、3連休を逃すまいとがんばって行ってきました。シリベシは関東から2日でも行けなくはなさそうですが、初日が遅着なこともあり、想い出のニセコアンヌプリとセットでのんびり歩いてきました〜。

隊長は真狩ピストンだったのですね
下りの後半は樹林帯で変化に乏しくて暑くなるので倶知安の下りでも似たようなことを思いました。コニーデ型火山ってそうなのかもしれませんね。
小屋の新館はよかったですよ。雨後で人数が少なくてのんびりできました。

初日はどこも雲でしたから、シリベシからもアンヌプリ方面は見えず。
でも、翌日は上半分は雲海の上で快晴でしたよ。
下は朝降ってたらしく撤退された方も多かったとか。
8合目付近のお花畑は見事ですね。
期待していなかっただけに喜びもひとしおでした
2015/7/25 0:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
後方羊蹄山 倶知安ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山(真狩コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら