ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6824163
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

大佐渡山地縦走 &移動&観光編

2024年05月18日(土) ~ 2024年05月19日(日)
 - 拍手
chi-toro その他15人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
15:00
距離
25.6km
登り
1,227m
下り
2,140m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:50
休憩
1:19
合計
7:09
10:00
36
スタート地点
10:35
10:36
9
10:45
10:47
13
11:00
11:00
4
11:04
11:27
24
11:51
11:55
9
12:04
12:04
10
12:14
12:14
58
13:12
13:24
29
13:53
14:00
14
14:14
14:20
53
15:13
15:17
21
15:38
15:46
43
16:29
16:36
13
16:48
16:55
14
2日目
山行
6:14
休憩
1:37
合計
7:51
17:08
5
7:42
7:43
10
7:53
7:57
16
8:13
8:13
20
8:33
8:33
3
8:36
8:39
25
9:03
9:06
186
12:12
13:40
109
15:28
15:30
0
15:30
ゴール地点
天候 1日目:晴れ 2日目:うす曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
のぞみ、とき乗り継ぎ
新潟駅→新潟港(タクシー)
→両津港(ジェットフォイル)
→おぎの湯にて前泊(バス)
コース状況/
危険箇所等
特になし
その他周辺情報 前後泊:おぎの湯(温泉)
 小木港近く、簡素な宿 食事と温泉の湯質は◎

山小屋:ドンデン山荘
    味よし人よし眺めよし
 風呂◯バスタオル、ハブラシ、ドライヤー
 食事◎バイキング形式、
   ◯弁当(レディースサイズ)        
   ◎無料のモーニングコーヒー
 部屋◎2段ベッドの4人部屋
前日移動編
のぞみに乗車
2024年05月17日 09:13撮影 by  SO-54C, Sony
5/17 9:13
前日移動編
のぞみに乗車
富士子ちゃん
操作に不慣れな新しいスマホでいいとこ撮れず…
パイセン、すみません
2024年05月17日 09:56撮影 by  SO-54C, Sony
5/17 9:56
富士子ちゃん
操作に不慣れな新しいスマホでいいとこ撮れず…
パイセン、すみません
とき317に乗り換えます
2024年05月17日 10:42撮影 by  SO-54C, Sony
5/17 10:42
とき317に乗り換えます
車内誌
馬🐴♥
2024年05月20日 04:50撮影 by  SO-54C, Sony
5/20 4:50
車内誌
馬🐴♥
長ーいトンネルも抜けて新潟駅とうちゃく
2024年05月17日 12:47撮影 by  SO-54C, Sony
5/17 12:47
長ーいトンネルも抜けて新潟駅とうちゃく
急いでお昼をたべに向かう
食券の列、沢山並んでるではないか。間に合うか?!
2024年05月17日 13:02撮影 by  SO-54C, Sony
5/17 13:02
急いでお昼をたべに向かう
食券の列、沢山並んでるではないか。間に合うか?!
お勧めされたバスセンターの黄色いカレー
B級グルメ立ち食い。プチサイズでも腹パン🎵
2024年05月17日 13:08撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/17 13:08
お勧めされたバスセンターの黄色いカレー
B級グルメ立ち食い。プチサイズでも腹パン🎵
また新潟駅に戻り集合。
今日はここからツアー。
2024年05月17日 13:30撮影 by  SO-54C, Sony
5/17 13:30
また新潟駅に戻り集合。
今日はここからツアー。
港に移動しました。
2024年05月17日 14:14撮影 by  SO-54C, Sony
5/17 14:14
港に移動しました。
晴れてきました。
2024年05月17日 14:30撮影 by  SO-54C, Sony
5/17 14:30
晴れてきました。
佐渡汽船ジェットフォイル乗船。
2024年05月17日 14:31撮影 by  SO-54C, Sony
5/17 14:31
佐渡汽船ジェットフォイル乗船。
少し荒れたようで、うねりが伝わってきます。
2024年05月17日 15:16撮影 by  SO-54C, Sony
5/17 15:16
少し荒れたようで、うねりが伝わってきます。
佐渡上陸。佐渡は想像よりずっと大きいようです。
マイクロバスに乗り換え。
2024年05月17日 16:00撮影 by  SO-54C, Sony
5/17 16:00
佐渡上陸。佐渡は想像よりずっと大きいようです。
マイクロバスに乗り換え。
日本海らしい白波が立っていました。
2024年05月17日 16:45撮影 by  SO-54C, Sony
5/17 16:45
日本海らしい白波が立っていました。
前泊の宿から。小木港。
ひなびた感じの小さな漁港。静かです。
2024年05月17日 18:07撮影 by  SO-54C, Sony
5/17 18:07
前泊の宿から。小木港。
ひなびた感じの小さな漁港。静かです。
夕食。お造りもついて豪華です。
久し振りに会った山友と一緒なのに、カニのせいで無口。一匹まるまる。ここでも腹パン。
2024年05月17日 18:21撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/17 18:21
夕食。お造りもついて豪華です。
久し振りに会った山友と一緒なのに、カニのせいで無口。一匹まるまる。ここでも腹パン。
朝〜。暑いくらいの快晴。
海に浮かんでるあの山を目指すのだ。
2024年05月18日 08:20撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 8:20
朝〜。暑いくらいの快晴。
海に浮かんでるあの山を目指すのだ。
山脈が水田に映ってキレイ。
佐渡と言えば朱鷺(トキ)。
ドライバーが気を利かせてトキのよく来る水田に
立ち寄ってくれた。
写真は無理だったが一羽舞い降りてくれた。
初トキ♥
2024年05月18日 08:33撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 8:33
山脈が水田に映ってキレイ。
佐渡と言えば朱鷺(トキ)。
ドライバーが気を利かせてトキのよく来る水田に
立ち寄ってくれた。
写真は無理だったが一羽舞い降りてくれた。
初トキ♥
山道を上がります
2024年05月18日 09:04撮影 by  SO-54C, Sony
5/18 9:04
山道を上がります
登山口白雲台センターに到着
2024年05月18日 09:17撮影 by  SO-54C, Sony
5/18 9:17
登山口白雲台センターに到着
登山編やっと開始。
9時30分自衛隊のゲートをすり抜けます
2024年05月18日 09:25撮影 by  SO-54C, Sony
5/18 9:25
登山編やっと開始。
9時30分自衛隊のゲートをすり抜けます
舗装道路の横に早速シラネアオイ
2024年05月18日 09:40撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 9:40
舗装道路の横に早速シラネアオイ
白いシラネアオイ
2024年05月18日 09:44撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/18 9:44
白いシラネアオイ
オオカメノキも
2024年05月18日 09:47撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 9:47
オオカメノキも
残雪が嬉しい😄
2024年05月18日 09:50撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 9:50
残雪が嬉しい😄
エチゴキジムシロ
2024年05月18日 09:57撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 9:57
エチゴキジムシロ
レーダーとかかな
2024年05月18日 09:58撮影 by  SO-54C, Sony
5/18 9:58
レーダーとかかな
海を眺めながらゆるハイク
2024年05月18日 09:59撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 9:59
海を眺めながらゆるハイク
碧い〜
2024年05月18日 10:10撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 10:10
碧い〜
上の建物の方角へ
2024年05月18日 10:13撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/18 10:13
上の建物の方角へ
キクザキイチゲ 「ムラサキ」
2024年05月18日 10:17撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 10:17
キクザキイチゲ 「ムラサキ」
カタクリも
2024年05月18日 10:22撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 10:22
カタクリも
ひらりーん
2024年05月18日 10:23撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 10:23
ひらりーん
ちょっと濃い目
2024年05月18日 10:24撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 10:24
ちょっと濃い目
のんびり〜
2024年05月18日 10:26撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 10:26
のんびり〜
レンゲツツジが咲き始め
2024年05月18日 10:31撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 10:31
レンゲツツジが咲き始め
新緑を楽しみながら
2024年05月18日 10:34撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 10:34
新緑を楽しみながら
フキノトウ 
ほとんどが綿毛まで育ってたけど
コヤツはマイペース
2024年05月18日 10:35撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/18 10:35
フキノトウ 
ほとんどが綿毛まで育ってたけど
コヤツはマイペース
桜も残ってた
2024年05月18日 10:36撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 10:36
桜も残ってた
あーいい眺め
2024年05月18日 10:55撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 10:55
あーいい眺め
自衛隊はみどり🟢が好き?
2024年05月18日 10:59撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 10:59
自衛隊はみどり🟢が好き?
立派なカタクリ
2024年05月18日 11:02撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 11:02
立派なカタクリ
シラネアオイさん
2024年05月18日 11:06撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 11:06
シラネアオイさん
1100金北山1172m到着
2024年05月18日 11:13撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 11:13
1100金北山1172m到着
まずは一枚
佐渡のクビレをバックに
クビレが足りない毒舌女写り込み
2024年05月18日 11:15撮影 by  SO-54C, Sony
5
5/18 11:15
まずは一枚
佐渡のクビレをバックに
クビレが足りない毒舌女写り込み
イワカガミもぼちぼち
2024年05月18日 11:29撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 11:29
イワカガミもぼちぼち
色が少しずつ違うね
2024年05月18日 11:29撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 11:29
色が少しずつ違うね
2024年05月18日 17:08撮影 by  SO-54C, Sony
5/18 17:08
ドンデン山荘に向かう
2024年05月18日 11:33撮影 by  SO-54C, Sony
5/18 11:33
ドンデン山荘に向かう
次々と現れる花々
2024年05月18日 11:39撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 11:39
次々と現れる花々
オオタチツボスミレ
2024年05月18日 11:40撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/18 11:40
オオタチツボスミレ
サンカヨウ
2024年05月18日 11:48撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/18 11:48
サンカヨウ
清楚な白
2024年05月18日 11:48撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/18 11:48
清楚な白
シラネアオイロード
2024年05月18日 11:50撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/18 11:50
シラネアオイロード
可憐
2024年05月18日 11:50撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 11:50
可憐
優しく涼しげ
2024年05月18日 11:50撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/18 11:50
優しく涼しげ
アケビみたいな大きな卵
クロサンショウウオが産んだらしい
2024年05月18日 11:54撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/18 11:54
アケビみたいな大きな卵
クロサンショウウオが産んだらしい
池に産みに来るんだって
親の顔が見てみたい
(と言っていたら あとで見れました)

2024年05月18日 11:55撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/18 11:55
池に産みに来るんだって
親の顔が見てみたい
(と言っていたら あとで見れました)

タムシバ キレイな花に似合わない名前
2024年05月18日 11:58撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 11:58
タムシバ キレイな花に似合わない名前
カタクリだらけです
2024年05月18日 11:59撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 11:59
カタクリだらけです
穏やかな風景
2024年05月18日 12:05撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/18 12:05
穏やかな風景
ショウジョウバカマ
2024年05月18日 12:08撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 12:08
ショウジョウバカマ
行者さんの修行場?
2024年05月18日 12:15撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 12:15
行者さんの修行場?
ヒメイチゲ
2024年05月18日 12:38撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 12:38
ヒメイチゲ
キクザキイチゲ「ムラサキ」
サトル最強 早く次が見たい…
2024年05月18日 12:39撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 12:39
キクザキイチゲ「ムラサキ」
サトル最強 早く次が見たい…
キクザキイチゲ シロ
2024年05月18日 12:49撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 12:49
キクザキイチゲ シロ
オオイワカガミ
シャンデリアがたわわです
2024年05月18日 12:52撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 12:52
オオイワカガミ
シャンデリアがたわわです
13時
展望が開けたとこで遅めのランチ休憩します
2024年05月18日 12:54撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 12:54
13時
展望が開けたとこで遅めのランチ休憩します
ゆるふわっと歩いてるが先はまあまあ長い
2024年05月18日 13:44撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 13:44
ゆるふわっと歩いてるが先はまあまあ長い
あそこのドンデン山荘を目指すよ
2024年05月21日 19:49撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/21 19:49
あそこのドンデン山荘を目指すよ
草原から海
2024年05月18日 14:02撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 14:02
草原から海
14時
右手から山を超えてきました
結構歩いてきたね
2024年05月18日 14:13撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 14:13
14時
右手から山を超えてきました
結構歩いてきたね
真砂の峰
2024年05月18日 14:15撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/18 14:15
真砂の峰
金北山をバックに
1000m程度とは思えない景色
2024年05月18日 14:18撮影 by  SO-54C, Sony
3
5/18 14:18
金北山をバックに
1000m程度とは思えない景色
広島じゃろーSと
2024年05月21日 20:18撮影
4
5/21 20:18
広島じゃろーSと
ブイ✌ガ沢のコル
2024年05月18日 14:33撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 14:33
ブイ✌ガ沢のコル
ピンキーなミスミソウ またの名を雪割草
名付けた人は詩人だね
2024年05月18日 14:44撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 14:44
ピンキーなミスミソウ またの名を雪割草
名付けた人は詩人だね
時刻は15時
これから前方のマトネを越えます
2024年05月18日 15:08撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 15:08
時刻は15時
これから前方のマトネを越えます
ヒトリシズカのペア
2024年05月18日 15:12撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 15:12
ヒトリシズカのペア
マトネ937.5m
2024年05月18日 15:38撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 15:38
マトネ937.5m
強風と雪で木は高く育たないそう
一つの山で春と初夏が同時進行しています
2024年05月18日 15:39撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 15:39
強風と雪で木は高く育たないそう
一つの山で春と初夏が同時進行しています
ええっと…
2024年05月18日 15:58撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 15:58
ええっと…
16時 山荘へ向けて少し下ってきた
緑が眩しい〜
新緑を見ると自分も新しくなる気がする
2024年05月18日 16:00撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 16:00
16時 山荘へ向けて少し下ってきた
緑が眩しい〜
新緑を見ると自分も新しくなる気がする
ユキザサ 地味カワ
2024年05月18日 16:08撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 16:08
ユキザサ 地味カワ
オドリコソウのバレリーナ
2024年05月18日 16:23撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 16:23
オドリコソウのバレリーナ
アオネバ(青粘)粘土質の青い石が由来
下からここへ上がる道もオススメとか
2024年05月18日 16:30撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 16:30
アオネバ(青粘)粘土質の青い石が由来
下からここへ上がる道もオススメとか
山菜が豊かです
採りたい…食べたい
2024年05月18日 16:30撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 16:30
山菜が豊かです
採りたい…食べたい
杉が沢山出てきた
多くが一つの根から仲良く株立している
佐渡の特徴なのかな
2024年05月18日 16:45撮影 by  SO-54C, Sony
5/18 16:45
杉が沢山出てきた
多くが一つの根から仲良く株立している
佐渡の特徴なのかな
ニリンソウ これも食べてみたい
2024年05月18日 16:46撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 16:46
ニリンソウ これも食べてみたい
Iさん、身体柔らかすぎでは
2024年05月21日 20:57撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/21 20:57
Iさん、身体柔らかすぎでは
舗装路に出たー
2024年05月18日 16:51撮影 by  SO-54C, Sony
5/18 16:51
舗装路に出たー
今日はあそこに登って歩いてきたんだね
2024年05月21日 19:58撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/21 19:58
今日はあそこに登って歩いてきたんだね
ドンデン山荘見えた
可愛らしい建物です
2024年05月18日 17:08撮影 by  SO-54C, Sony
5/18 17:08
ドンデン山荘見えた
可愛らしい建物です
2024年05月18日 17:11撮影 by  SO-54C, Sony
5/18 17:11
夕飯はバイキング
コーンスープ カットステーキ ナポリタン ドリア カレーなどなど嬉しいお子ちゃまメニュー
デザートは手作りプリン(!)
おかわりOKのもりもりバイキング
大変美味でした
2024年05月18日 19:16撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/18 19:16
夕飯はバイキング
コーンスープ カットステーキ ナポリタン ドリア カレーなどなど嬉しいお子ちゃまメニュー
デザートは手作りプリン(!)
おかわりOKのもりもりバイキング
大変美味でした
おはようございまーす
なんか暑くて寝不足
気合いのヘン顔もチカラ不足
2024年05月19日 07:27撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/19 7:27
おはようございまーす
なんか暑くて寝不足
気合いのヘン顔もチカラ不足
0730爽やかな道が始まる
2024年05月19日 07:37撮影 by  SO-54C, Sony
5/19 7:37
0730爽やかな道が始まる
草原 乳牛を放牧してたとか
2024年05月19日 07:48撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/19 7:48
草原 乳牛を放牧してたとか
0800尻立山到着
2024年05月19日 07:55撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/19 7:55
0800尻立山到着
ヤマシャクヤク一輪だけいました
今頃は開いてるかな
2024年05月19日 08:02撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/19 8:02
ヤマシャクヤク一輪だけいました
今頃は開いてるかな
赤い屋根は大きな避難小屋
冬は大変な風だそう
2024年05月19日 08:14撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/19 8:14
赤い屋根は大きな避難小屋
冬は大変な風だそう
やっぱりこの名前面白い
2024年05月19日 08:18撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/19 8:18
やっぱりこの名前面白い
ロンテンヤマ
うす曇りの空 金剛山へ向かうよ
2024年05月19日 08:35撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/19 8:35
ロンテンヤマ
うす曇りの空 金剛山へ向かうよ
あれーイモリかなあ?と言ってたら
ガイドさんが慌てて走ってきた

クロサンショウウオです よく見つけましたねー!と褒められました

道ばたで小銭を探す普段の努力が実りました
のたのたしてて可愛かった♥
2024年05月19日 09:00撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/19 9:00
あれーイモリかなあ?と言ってたら
ガイドさんが慌てて走ってきた

クロサンショウウオです よく見つけましたねー!と褒められました

道ばたで小銭を探す普段の努力が実りました
のたのたしてて可愛かった♥
カタクリロード
余りに花が沢山あるので写真がだんだんおろそかに
2024年05月19日 09:20撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/19 9:20
カタクリロード
余りに花が沢山あるので写真がだんだんおろそかに
ニョイスミレ
2024年05月19日 09:26撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/19 9:26
ニョイスミレ
ツバメオモト
2024年05月19日 09:37撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/19 9:37
ツバメオモト
サンカヨウも元気
2024年05月19日 09:45撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/19 9:45
サンカヨウも元気
やっぱり一つの根から株分かれしてる杉
屋久杉よりも複雑で不思議
2024年05月19日 09:48撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/19 9:48
やっぱり一つの根から株分かれしてる杉
屋久杉よりも複雑で不思議
今日イチのアイドル
ミスミソウ(雪割草)
青っぽい白が目が覚めるよう
2024年05月19日 10:00撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/19 10:00
今日イチのアイドル
ミスミソウ(雪割草)
青っぽい白が目が覚めるよう
君もアイドルだったよ♫
2024年05月19日 09:00撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/19 9:00
君もアイドルだったよ♫
と、言う間にザゼンソウが
2024年05月19日 10:04撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/19 10:04
と、言う間にザゼンソウが
こういう仕組みなのね
2024年05月19日 10:11撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/19 10:11
こういう仕組みなのね
いっぱいあって畑みたいだった
2024年05月19日 10:15撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/19 10:15
いっぱいあって畑みたいだった
尻立のあとは芝尻
2024年05月19日 09:04撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/19 9:04
尻立のあとは芝尻
なめらいし
2024年05月19日 10:20撮影 by  SO-54C, Sony
5/19 10:20
なめらいし
キクザキイチゲもあちこちに
2024年05月19日 10:51撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/19 10:51
キクザキイチゲもあちこちに
カタクリは相変わらずそこら中に
もうお腹いっぱい
2024年05月19日 10:54撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/19 10:54
カタクリは相変わらずそこら中に
もうお腹いっぱい
1215金剛山着いたー
海を見ながらランチタイム楽しみました
あとは下山するだけ
2024年05月19日 12:15撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/19 12:15
1215金剛山着いたー
海を見ながらランチタイム楽しみました
あとは下山するだけ
イワカガミとお別れを惜しむ

2024年05月19日 13:17撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/19 13:17
イワカガミとお別れを惜しむ

15時 下って下って激下り
こっちから登るの大変そうでした
一息ついて目を休める
2024年05月19日 14:58撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/19 14:58
15時 下って下って激下り
こっちから登るの大変そうでした
一息ついて目を休める
ギンリョウソウ 株が大きい
2024年05月19日 15:11撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/19 15:11
ギンリョウソウ 株が大きい
15時半登山口
2024年05月19日 15:25撮影 by  SO-54C, Sony
5/19 15:25
15時半登山口
綺麗な川の橋を渡ります
2024年05月19日 15:26撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/19 15:26
綺麗な川の橋を渡ります
白瀬登山口到着
2024年05月19日 15:26撮影 by  SO-54C, Sony
5/19 15:26
白瀬登山口到着
シンボルツリーのカツラの巨木
2日間の縦走終了です。
2024年05月19日 15:26撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/19 15:26
シンボルツリーのカツラの巨木
2日間の縦走終了です。
帰りに
ガイドさんのお家に寄りました。
こうじ屋さんです
お味噌や甘酒の元買いました
帰ってからのお楽しみ♪♪
2024年05月19日 16:41撮影 by  SO-54C, Sony
5/19 16:41
帰りに
ガイドさんのお家に寄りました。
こうじ屋さんです
お味噌や甘酒の元買いました
帰ってからのお楽しみ♪♪
一夜明け、帰る日の朝
今日は観光です 雨模様
2024年05月20日 08:52撮影 by  SO-54C, Sony
5/20 8:52
一夜明け、帰る日の朝
今日は観光です 雨模様
おおらかな看板です
こういうネタはヤマレコに不足しがちなので
上品なわたくしが進んでお披露目します。
2024年05月20日 09:01撮影 by  SO-54C, Sony
5/20 9:01
おおらかな看板です
こういうネタはヤマレコに不足しがちなので
上品なわたくしが進んでお披露目します。
さゆり様を気取る毒舌女
2024年05月20日 09:03撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/20 9:03
さゆり様を気取る毒舌女
ひなびた場所でありました
2024年05月20日 09:05撮影 by  SO-54C, Sony
5/20 9:05
ひなびた場所でありました
乗ってみたー
なのに船頭がフレンチガール
2024年05月21日 20:26撮影
3
5/21 20:26
乗ってみたー
なのに船頭がフレンチガール
行ってみた
2024年05月20日 09:34撮影 by  SO-54C, Sony
5/20 9:34
行ってみた
へんな岩
2024年05月20日 09:34撮影 by  SO-54C, Sony
5/20 9:34
へんな岩
海きれい
2024年05月20日 09:38撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/20 9:38
海きれい
叩いてみた
フルスイング最高
1
叩いてみた
フルスイング最高
海鮮丼どーん!
残さず完食。腹パンでした。
2024年05月20日 11:52撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/20 11:52
海鮮丼どーん!
残さず完食。腹パンでした。
トキの保護センター
2024年05月20日 12:59撮影 by  SO-54C, Sony
1
5/20 12:59
トキの保護センター
うーん…
Iさんの撮った写真。トキってこわい。
3
Iさんの撮った写真。トキってこわい。
みんなと別れて帰るのぞみ。
なんとなく淋しい…
2024年05月20日 18:54撮影 by  SO-54C, Sony
5/20 18:54
みんなと別れて帰るのぞみ。
なんとなく淋しい…
イヤイヤハイボールを買う。
残った行動食を消化するためです。ホントに。
こうして無事に佐渡の旅終了しました。
2024年05月20日 19:06撮影 by  SO-54C, Sony
2
5/20 19:06
イヤイヤハイボールを買う。
残った行動食を消化するためです。ホントに。
こうして無事に佐渡の旅終了しました。

感想

ヤマレコめんどくさい。と思うくらい沢山写真撮りました。
それほど佐渡は素晴らしいとこでした。
ガイドさんいわく年間500人移住、1000人消滅するそうです。
イノシカいないので、山野草が消えないそうです。
最後の秘境といってもいいかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
金北山縦走
利用交通機関: タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら