ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6835559
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

新緑の八間山とシラネアオイ群生地

2024年05月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
5.2km
登り
440m
下り
425m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:22
合計
4:33
9:07
156
11:43
12:05
92
13:37
13:37
3
13:40
野反峠第一駐車場
 出発前日、お天気とにらめっこ、どうも北の方が、お天気は良いらしい。もともと谷川岳主脈を1泊で計画していたが、南岸低気圧の影響でどうも曇り基調のお天気。行くかどうか、踏み切れないでいた。おそらく高曇りであろう、との読みだったが、稜線ガスガスだったら、嫌だなあと不安がよぎる。実は今日、別件でいろいろ所用が出来てしまい、山への出だしが遅れてしまったのだった。そんなこんなで、時間ばかり過ぎて、夜の11時になっていた。行くとしたら、始発のロープーウェイが8時なので、家を4時には出ないといけない。しかも1泊なので、荷物も重く、コンディションが良くないと、途中で動けなくなったら、という不安もよぎる。今から準備して寝るとしても、睡眠時間はせいぜい2時間、ちょっとまずいなあという空気に変わってしまった。行くなら気合いれて、早々に準備を済ませて、さっさと眠ってコンデションの合わせ込みを、しなくてはいけなかった。
 で結局弱腰の心根が勝って、1泊登山は断念!でも明日はつれあいが旅行に出ていて、最近では唯一自由に車が使える1日だった。お天気もそんなに悪いわけではない。なのでせっかくなら、近場ではなく少し遠出で、日帰りで楽して行けるところには行きたい。そんで夜の11時になって、いろいろ明日の行き先を、レコを参考にしながら、探し始める。そんなときに目に入ってのが、この八間山のレコだった。お花がいっぱい咲いてるし、近くのシラネアオイの群生も見頃だとわかった。
 また先週行きそびれた、軽井沢の離山もルリソウ、サクラソウともにまだ健在であることもレコで確認できた。八間山と離山は2時間弱で行ける距離なので、抱き合わせで2山を欲張る案が急浮上!ここなら標高差小さく、楽しく歩けるレベルのおやまなので、明日のプランにぴったり!といういきさつで、八間山&離山の欲張りプランに決定!すぐに山準備して、12時半には床についた。
天候 高曇り(時々陽が差す)
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野反峠の登山者向け第一駐車場に停めて八間山をピストン後、シラネアオイ群生地を周回
コース状況/
危険箇所等
ところどころ階段が崩れていたり、急傾斜の場所は滑りやすいところがあるので、
ご注意ください。
その他周辺情報 野反峠は登山者用に第一駐車場があり、かなり広いので50台ぐらいは停められそう。
ここの峠にトイレあり(協力金100円)。峠のお店は行った時間はまだ開いていなかったが、午後戻ってきた時は開いていました。
野反湖への道すがら、藤が満開!
まだ季節は春なんですね
2024年05月23日 08:29撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/23 8:29
野反湖への道すがら、藤が満開!
まだ季節は春なんですね
野反湖第一駐車場(無料)、ここに登山者は停めます。
2024年05月23日 09:03撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/23 9:03
野反湖第一駐車場(無料)、ここに登山者は停めます。
さあ出発、すぐに道の両脇、イワカガミが御出迎え。
でも咲いてるのは、一番下の出だしあたりでした。
2024年05月23日 09:18撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 9:18
さあ出発、すぐに道の両脇、イワカガミが御出迎え。
でも咲いてるのは、一番下の出だしあたりでした。
3つ並んできれいに咲いてた!
2024年05月23日 09:22撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 9:22
3つ並んできれいに咲いてた!
ミツバオウレンが見頃です。
2024年05月23日 09:20撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 9:20
ミツバオウレンが見頃です。
群生していました。
2024年05月23日 09:26撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 9:26
群生していました。
咲きたてのおしべ、めしべがとてもきれい。
2024年05月23日 09:27撮影 by  X30, FUJIFILM
4
5/23 9:27
咲きたてのおしべ、めしべがとてもきれい。
透けるような純白の花びらもステキです。
2024年05月23日 09:28撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 9:28
透けるような純白の花びらもステキです。
ナエバキスミレ
2024年05月23日 09:47撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 9:47
ナエバキスミレ
中腹あたりが旬でした。
あちこち群生しています。
2024年05月23日 09:54撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 9:54
中腹あたりが旬でした。
あちこち群生しています。
ガレた場所にも、頑張って咲いてる
2024年05月23日 09:56撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 9:56
ガレた場所にも、頑張って咲いてる
これはこれは美人さんのナエバキスミレ
2024年05月23日 09:59撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 9:59
これはこれは美人さんのナエバキスミレ
野反峠を振り返る。
レストハウスと左下の第一駐車場が良く見える。
遠くは志賀の山々、右端がたぶん岩菅山
2024年05月23日 09:59撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 9:59
野反峠を振り返る。
レストハウスと左下の第一駐車場が良く見える。
遠くは志賀の山々、右端がたぶん岩菅山
浅間山連山をバックに八間山の新緑がまぶしい
2024年05月23日 10:05撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 10:05
浅間山連山をバックに八間山の新緑がまぶしい
最初のピークのイカイワの肩を振り返る
2024年05月23日 10:24撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 10:24
最初のピークのイカイワの肩を振り返る
力岩の頭からの野反湖
2024年05月23日 10:32撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/23 10:32
力岩の頭からの野反湖
斑入りフモトスミレがいっぱい咲いてます
2024年05月23日 10:40撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 10:40
斑入りフモトスミレがいっぱい咲いてます
サイドビュー
2024年05月23日 10:41撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 10:41
サイドビュー
めいっぱいアップで!
2024年05月23日 10:42撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/23 10:42
めいっぱいアップで!
見事な大株
久々に撮影条件の良い菫ちゃんに巡り合った!
タイミングや光線条件など申し分なし
2024年05月23日 10:43撮影 by  X30, FUJIFILM
5
5/23 10:43
見事な大株
久々に撮影条件の良い菫ちゃんに巡り合った!
タイミングや光線条件など申し分なし
ツバメオモトのお花が一株だけ咲いてた!
株数はそこら中にあるので、旬の時期はいくらでも撮れそうだが、この時期としては、貴重な1株でした。あまり大きく成長する前のお花は撮りやすいですね。
2024年05月23日 10:45撮影 by  X30, FUJIFILM
4
5/23 10:45
ツバメオモトのお花が一株だけ咲いてた!
株数はそこら中にあるので、旬の時期はいくらでも撮れそうだが、この時期としては、貴重な1株でした。あまり大きく成長する前のお花は撮りやすいですね。
お花もたくさんつけて、愛らしいです。
2024年05月23日 10:46撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 10:46
お花もたくさんつけて、愛らしいです。
紫色のお花のフデリンドウ
2024年05月23日 10:47撮影 by  X30, FUJIFILM
6
5/23 10:47
紫色のお花のフデリンドウ
こちらがノーマルな色のフデリンドウ
近隣同士で咲き競っていました。
2024年05月23日 10:48撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 10:48
こちらがノーマルな色のフデリンドウ
近隣同士で咲き競っていました。
ヒメイチゲ
芽が出たばかりでもう花をつけてる。
2024年05月23日 10:50撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 10:50
ヒメイチゲ
芽が出たばかりでもう花をつけてる。
コヨウラクツツジ
ちょうど咲き出しのタイミングでした。
2024年05月23日 10:54撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/23 10:54
コヨウラクツツジ
ちょうど咲き出しのタイミングでした。
全体感はこんな様子です。
2024年05月23日 10:54撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 10:54
全体感はこんな様子です。
オオカメノキ
2024年05月23日 10:55撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 10:55
オオカメノキ
ふいりのフモトスミレ
葉っぱの裏が赤っぽいのも特徴です。
2024年05月23日 10:58撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 10:58
ふいりのフモトスミレ
葉っぱの裏が赤っぽいのも特徴です。
ハクサンシャクナゲが花は少ないですが、咲き出していました。
少し落花しかけたものから、まだまだ蕾の状態のものまであります。
2024年05月23日 11:01撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 11:01
ハクサンシャクナゲが花は少ないですが、咲き出していました。
少し落花しかけたものから、まだまだ蕾の状態のものまであります。
花びらの淵が赤い個体
2024年05月23日 11:03撮影 by  X30, FUJIFILM
5
5/23 11:03
花びらの淵が赤い個体
オオカメノキとこれから登る八間山
2024年05月23日 11:05撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/23 11:05
オオカメノキとこれから登る八間山
キジムシロ
2024年05月23日 11:15撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 11:15
キジムシロ
キジムシロの見事な群生でした。下の方は終盤でしたが、中腹から上はちょうど見頃でした。
2024年05月23日 11:16撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 11:16
キジムシロの見事な群生でした。下の方は終盤でしたが、中腹から上はちょうど見頃でした。
ヒメイチゲ
たくさんありますが、かなり開花が進んで、落花したり、実になりかけのものも多数。標高や生育場所によりますが、下の方は終盤に近い。これは中腹より上の群生
2024年05月23日 11:21撮影 by  X30, FUJIFILM
4
5/23 11:21
ヒメイチゲ
たくさんありますが、かなり開花が進んで、落花したり、実になりかけのものも多数。標高や生育場所によりますが、下の方は終盤に近い。これは中腹より上の群生
ショウジョウバカマ
個体数はたくさんあるが、きれいに花開いている株は意外と少なかった。これは見頃の株
2024年05月23日 11:23撮影 by  X30, FUJIFILM
5
5/23 11:23
ショウジョウバカマ
個体数はたくさんあるが、きれいに花開いている株は意外と少なかった。これは見頃の株
ヒメイチゲの群生
2024年05月23日 11:34撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 11:34
ヒメイチゲの群生
頂上近くにコミヤマカタバミがいっぱい
2024年05月23日 11:36撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 11:36
頂上近くにコミヤマカタバミがいっぱい
タケシマラン咲き初め
背丈15cmほどの、まだまだあかちゃんタケシマランですが、早くも開花。
2024年05月23日 11:40撮影 by  X30, FUJIFILM
4
5/23 11:40
タケシマラン咲き初め
背丈15cmほどの、まだまだあかちゃんタケシマランですが、早くも開花。
ヒメイチゲ
2024年05月23日 11:42撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 11:42
ヒメイチゲ
コミヤマカタバミ
咲き初めできれいです。
2024年05月23日 11:42撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 11:42
コミヤマカタバミ
咲き初めできれいです。
頂上から堂岩山へ続く尾根が見えてきたら、頂上近し!
2024年05月23日 11:45撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/23 11:45
頂上から堂岩山へ続く尾根が見えてきたら、頂上近し!
八間山頂上着きました!
三角点標識にカメラをセットし、セルフで記念撮影
2024年05月23日 11:50撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 11:50
八間山頂上着きました!
三角点標識にカメラをセットし、セルフで記念撮影
今日のお昼ごはん
2024年05月23日 11:59撮影 by  X30, FUJIFILM
5/23 11:59
今日のお昼ごはん
イワナシは下部はすでに落花した株がほとんど、ついていてもせいぜい1つの残花があるくらいだったが、頂上ではきれいに咲いてるものが残ってた。標高が高いところはまだ見れるかもしれないが、八間山では終盤。
2024年05月23日 11:53撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 11:53
イワナシは下部はすでに落花した株がほとんど、ついていてもせいぜい1つの残花があるくらいだったが、頂上ではきれいに咲いてるものが残ってた。標高が高いところはまだ見れるかもしれないが、八間山では終盤。
頂上から見る白砂山へのロングトレイル
数年前このコースから白砂山へピストンしたが、はるか遠くに見える白砂山、今では、とても歩ける気がしない!
2024年05月23日 11:55撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 11:55
頂上から見る白砂山へのロングトレイル
数年前このコースから白砂山へピストンしたが、はるか遠くに見える白砂山、今では、とても歩ける気がしない!
ダケカンバの林相美しい
2024年05月23日 12:06撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/23 12:06
ダケカンバの林相美しい
オオカメノキ
ちょうど旬のお花です。あちこちいっぱい咲いてた!
2024年05月23日 12:11撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 12:11
オオカメノキ
ちょうど旬のお花です。あちこちいっぱい咲いてた!
頂上のシャクナゲはまだこれからのつぼみがいっぱい!
2024年05月23日 12:12撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/23 12:12
頂上のシャクナゲはまだこれからのつぼみがいっぱい!
ここにも花びらの淵が赤いシャクナゲ
2024年05月23日 12:12撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 12:12
ここにも花びらの淵が赤いシャクナゲ
頂上の尾根にもエンレイソウ
雪深い山ならではの植生ですね。
ちょうど芽が出て咲き出したところかな
2024年05月23日 12:15撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 12:15
頂上の尾根にもエンレイソウ
雪深い山ならではの植生ですね。
ちょうど芽が出て咲き出したところかな
こちらは立派に育ったエンレイソウ
2024年05月23日 12:15撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 12:15
こちらは立派に育ったエンレイソウ
コミヤマカタバミのペア
2024年05月23日 12:16撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 12:16
コミヤマカタバミのペア
行きに撮ったツバメオモト
お花だけアップにしてみました!
2024年05月23日 12:39撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 12:39
行きに撮ったツバメオモト
お花だけアップにしてみました!
ムラサキヤシオ
まだ咲き初めです。蕾もいっぱい
2024年05月23日 12:48撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 12:48
ムラサキヤシオ
まだ咲き初めです。蕾もいっぱい
浅間山をバックにムラサキヤシオ
2024年05月23日 12:49撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 12:49
浅間山をバックにムラサキヤシオ
タカネヒカゲノカズラ
2024年05月23日 12:53撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/23 12:53
タカネヒカゲノカズラ
ツクバキンモンソウ
2024年05月23日 12:57撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 12:57
ツクバキンモンソウ
コイワカガミ
コマクサ移植地に点々と咲いてました。
日当たり良いのでちょうど満開
2024年05月23日 13:04撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 13:04
コイワカガミ
コマクサ移植地に点々と咲いてました。
日当たり良いのでちょうど満開
ミャサキヤシオをアップで
めしべ、おしべの付き方が独特です。
2024年05月23日 13:05撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 13:05
ミャサキヤシオをアップで
めしべ、おしべの付き方が独特です。
シラネアオイ群生地。今年も見事に咲き誇っておりました。
といっても登山道から少し脇道へそれた一角にあります。
地図のログでお確かめを!
2024年05月23日 13:14撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 13:14
シラネアオイ群生地。今年も見事に咲き誇っておりました。
といっても登山道から少し脇道へそれた一角にあります。
地図のログでお確かめを!
唯一白花のシラネアオイ
2024年05月23日 13:14撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 13:14
唯一白花のシラネアオイ
白樺の雑木林の斜面に、こんな感じで群生地が広がります。
2024年05月23日 13:16撮影 by  X30, FUJIFILM
2
5/23 13:16
白樺の雑木林の斜面に、こんな感じで群生地が広がります。
ちょうど満開でジャストタイミングでした!
全開はすこし遅かったけど、今回はバッチリです。
ただすこし、へたりかけてきたお花が出てきており、見頃は今週末までかも。
2024年05月23日 13:17撮影 by  X30, FUJIFILM
4
5/23 13:17
ちょうど満開でジャストタイミングでした!
全開はすこし遅かったけど、今回はバッチリです。
ただすこし、へたりかけてきたお花が出てきており、見頃は今週末までかも。
全開に開いたシラネアオイは圧巻です。
2024年05月23日 13:23撮影 by  X30, FUJIFILM
3
5/23 13:23
全開に開いたシラネアオイは圧巻です。
この時間、丁度少しだけ、陽が差してくれて、良い条件での撮影が出来ました。
2024年05月23日 13:30撮影 by  X30, FUJIFILM
1
5/23 13:30
この時間、丁度少しだけ、陽が差してくれて、良い条件での撮影が出来ました。
シラネアオイだけでなく、白樺の純林も美しいので、気持ちが良い散策コースですよ!
2024年05月23日 13:30撮影 by  X30, FUJIFILM
5
5/23 13:30
シラネアオイだけでなく、白樺の純林も美しいので、気持ちが良い散策コースですよ!
大輪のシラネアオイ、見事です。
よい時期に訪れることが出来て、とても良かった!
2024年05月23日 13:36撮影 by  X30, FUJIFILM
4
5/23 13:36
大輪のシラネアオイ、見事です。
よい時期に訪れることが出来て、とても良かった!

感想

 八間山は、前回白砂山のピストンで訪れたのだが、今回はラクラク登山で、八間山のみのピストン!気合いも気分も全然違いますね。前回は前夜発2時出発で、八間山での御来光であったので、真っ暗の中ヘッデンつけて歩いた。このコースが、どんな感じだったかも、あまり記憶に残っていない。今回はお花を見ながら、ゆっくり歩けたので、たくさんのお花を堪能できました。
 まずは旬のお花から、ナエバキスミレ、キジムシロ、斑入りフモトスミレ、ミツバオーレン、コミヤマカタバミ、ハクサンシャクナゲ、オオカメノキなど。満開〜痛みはじめのお花は、ヒメイチゲ、ショウジョウバカマなど、終盤のお花はイワナシ、タチツボスミレ、逆に咲き初めのお花は、コヨウラクツツジ、ムラサキヤシオ、エンレイソウ、ツバメオモト、タケシマラン、コイワカガミ、など。全く咲いてなかったのはレンゲツツジ。でもツボミは下の方はかなり膨らんでいたので、もう10日もすれば咲き出すでしょう。どのお花も個体数はとても多いので、これから咲くお花は、探せば必ず見つけられると思います。
 シラネアオイの群生地は、2度目の来訪ですが、今回はちょうどジャストタイミングで、見頃の状態。素晴らしい群生を見ることができました。ただ若干ですがすでにお花がへたり始めている株が、でてきていますので、今週末迄が見頃の気がします。計画されている方はお早めに!
最後に後半戦、離山のレコは以下のURLから、良かったらどうぞ!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6836854.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら