てんきとくらす、まさかのオールA・オール晴れ!
じゃあいつ行くの!?
0
てんきとくらす、まさかのオールA・オール晴れ!
じゃあいつ行くの!?
御殿場駅。 今日はここから御殿場口新五合目までバスで40分、1,540円。 しかし今日も暑い。。
0
7/25 14:02
御殿場駅。 今日はここから御殿場口新五合目までバスで40分、1,540円。 しかし今日も暑い。。
御殿場口新五合目。 標高1440メートルなのに気温29℃。 おかげで水の消費が進んでしまいました。
0
7/25 14:48
御殿場口新五合目。 標高1440メートルなのに気温29℃。 おかげで水の消費が進んでしまいました。
小さい土産物店が1件と、
0
7/25 14:48
小さい土産物店が1件と、
右が協力金を集める所。 奥はよくわからない。
0
7/25 14:51
右が協力金を集める所。 奥はよくわからない。
今年もパキッっと1000円払ったらバッジとスマホ用の充電器くれた。
4
7/25 14:59
今年もパキッっと1000円払ったらバッジとスマホ用の充電器くれた。
0
7/25 14:52
登山口。 猛暑の中出発します。 今から出発する人はほとんどいませんでした。
0
7/25 15:02
登山口。 猛暑の中出発します。 今から出発する人はほとんどいませんでした。
御殿場口の砂。 ず〜〜〜〜〜っとこの砂の上を歩きます。 下山時の大砂走もず〜〜〜〜〜っとこの砂。
1
7/25 15:05
御殿場口の砂。 ず〜〜〜〜〜っとこの砂の上を歩きます。 下山時の大砂走もず〜〜〜〜〜っとこの砂。
道の様子。 帰ってくる人がパラパラといるくらいで、はやり他の登山道に比べて人が少ない。
0
7/25 15:05
道の様子。 帰ってくる人がパラパラといるくらいで、はやり他の登山道に比べて人が少ない。
大石茶屋。 登山口に食事出来る所が無いので出発前の休憩はここの方が良さそうですね。
1
7/25 15:18
大石茶屋。 登山口に食事出来る所が無いので出発前の休憩はここの方が良さそうですね。
上の写真によるとオンタデかな。
0
7/25 15:20
上の写真によるとオンタデかな。
道の様子。 ずっとこんな様子。 右のまっすぐのが下山路兼ブル道。 左のジグザグ道が登山道。 傾斜は緩いですが長いのと暑いのとで。。
0
7/25 15:40
道の様子。 ずっとこんな様子。 右のまっすぐのが下山路兼ブル道。 左のジグザグ道が登山道。 傾斜は緩いですが長いのと暑いのとで。。
ブルトーザーってこんなのデカいの??
0
7/25 16:05
ブルトーザーってこんなのデカいの??
イ、イタドリ? わかんないです。
0
7/25 15:42
イ、イタドリ? わかんないです。
登山道と下山道とブル道が上の方まで何度も交差します。
0
7/25 16:31
登山道と下山道とブル道が上の方まで何度も交差します。
しばらくガスに巻かれていましたが晴れました。 振り返って山中湖辺り。
0
7/25 17:48
しばらくガスに巻かれていましたが晴れました。 振り返って山中湖辺り。
ブルトーザーが人を載せて帰ってきた。 って登るときと向き同じなんですね。
1
7/25 17:51
ブルトーザーが人を載せて帰ってきた。 って登るときと向き同じなんですね。
宝永山に隠れていた山頂が見えてきた。
1
7/25 17:58
宝永山に隠れていた山頂が見えてきた。
六合目を過ぎた辺りで日没。 雲に浮かぶのは愛鷹山です。 風が出てきてちょっと寒い。
0
7/25 19:01
六合目を過ぎた辺りで日没。 雲に浮かぶのは愛鷹山です。 風が出てきてちょっと寒い。
ここから日没のため写真撮りにくいので帰りに撮ったのです。
わらじ館〜
0
7/26 8:26
ここから日没のため写真撮りにくいので帰りに撮ったのです。
わらじ館〜
砂走館〜
0
7/26 8:23
砂走館〜
赤い砂のうちは登りやすいので大丈夫なんですが・・
0
7/26 8:10
赤い砂のうちは登りやすいので大丈夫なんですが・・
気象庁の中継小屋。 帰りに写真撮り忘れた。 営業小屋ではありませんが風がある時や大休憩するのに良い場所だなと思って写真を残します。
0
7/25 21:58
気象庁の中継小屋。 帰りに写真撮り忘れた。 営業小屋ではありませんが風がある時や大休憩するのに良い場所だなと思って写真を残します。
赤岩八号館〜 こことわらじ館、砂走館、登山口近くの大石茶屋が御殿場コースの営業小屋の全てです。
0
7/26 8:01
赤岩八号館〜 こことわらじ館、砂走館、登山口近くの大石茶屋が御殿場コースの営業小屋の全てです。
高いねぇ。
1
7/26 8:01
高いねぇ。
道の様子。 ガレてんだかザレてんだかわからない道が延々と続きます。
0
7/26 7:50
道の様子。 ガレてんだかザレてんだかわからない道が延々と続きます。
そう、ジグザグと見えなくなるまで。。。 登りでは最後の試練ですし、下りでも足の置き場に困る難路です。
0
7/26 7:51
そう、ジグザグと見えなくなるまで。。。 登りでは最後の試練ですし、下りでも足の置き場に困る難路です。
道の様子、山頂が近づくと岩がゴツくなって行きます。 疲労はピークでしょうからスッ転ばないように気をつけましょう。
0
7/26 7:23
道の様子、山頂が近づくと岩がゴツくなって行きます。 疲労はピークでしょうからスッ転ばないように気をつけましょう。
鳥居が見えた! ほんとは夜なので見えてないですけど。
0
7/26 7:17
鳥居が見えた! ほんとは夜なので見えてないですけど。
夜の写真に戻します。 やっとの山頂。 富士山は何度登っても八号目から上がキツ過ぎる。 それでも去年一昨年よりは体力も付いて、ダイエットの効果もあるのかな。 少しは楽だったように感じます。 頂上で大休憩します。
1
7/26 0:37
夜の写真に戻します。 やっとの山頂。 富士山は何度登っても八号目から上がキツ過ぎる。 それでも去年一昨年よりは体力も付いて、ダイエットの効果もあるのかな。 少しは楽だったように感じます。 頂上で大休憩します。
お隣の伊豆岳。 今回で多分7回目くらいの富士登山。 毎回この伊豆岳でご来光を待っていました。
0
7/26 4:32
お隣の伊豆岳。 今回で多分7回目くらいの富士登山。 毎回この伊豆岳でご来光を待っていました。
朝日岳は人いっぱい。 皆疲れているだろうにご来光の期待でテンション上がりまくりでした。
0
7/26 4:33
朝日岳は人いっぱい。 皆疲れているだろうにご来光の期待でテンション上がりまくりでした。
もうすぐだね。 空を3分の2くらい入れる構図の方がよかったね。
0
7/26 4:38
もうすぐだね。 空を3分の2くらい入れる構図の方がよかったね。
いやーん、やっと会えたね・・・ 4年ぶりのご来光です。
1
7/26 4:42
いやーん、やっと会えたね・・・ 4年ぶりのご来光です。
富士山は登るのが辛くて辛くて毎回「なんでこんなことしてるんだろう・・」って思う、毎回、必ず。 でも春になるウズきだし梅雨になるとソワソワ。 だたこの瞬間を見るためだけにまた来ちゃう。 それが富士山。
2
7/26 4:44
富士山は登るのが辛くて辛くて毎回「なんでこんなことしてるんだろう・・」って思う、毎回、必ず。 でも春になるウズきだし梅雨になるとソワソワ。 だたこの瞬間を見るためだけにまた来ちゃう。 それが富士山。
1
7/26 4:43
右奥が剣ヶ峰、日本の最高地点。
0
7/26 4:59
右奥が剣ヶ峰、日本の最高地点。
この100mにも満たない坂が多分日本で一番キツい。。 心臓のバクバクが止まらない。。。。
2
7/26 5:08
この100mにも満たない坂が多分日本で一番キツい。。 心臓のバクバクが止まらない。。。。
剣ヶ峰の記念撮影の順番待ち。 ここに限らず例年に比べて人がかなり少ないです。 去年か一昨年からのSTOP弾丸登山運動と、最近の箱根の噴火で登山客が少なくなっているのかもしれませんね。
1
7/26 5:27
剣ヶ峰の記念撮影の順番待ち。 ここに限らず例年に比べて人がかなり少ないです。 去年か一昨年からのSTOP弾丸登山運動と、最近の箱根の噴火で登山客が少なくなっているのかもしれませんね。
オハチ行きます!
0
7/26 5:44
オハチ行きます!
上の写真の左奥に八ヶ岳。 あれがこないだ登った赤岳かしら。 そしてさらに奥が多分北アルプス。
0
7/26 5:44
上の写真の左奥に八ヶ岳。 あれがこないだ登った赤岳かしら。 そしてさらに奥が多分北アルプス。
かる〜い登りおりが続きますがかる〜い登りが空気が薄いためだと思いますが本当にキツい。。
0
7/26 5:49
かる〜い登りおりが続きますがかる〜い登りが空気が薄いためだと思いますが本当にキツい。。
大沢崩れと影富士。
1
7/26 5:52
大沢崩れと影富士。
右に見えるのが多分本栖湖。 ということがそっから左に伸びる稜線の一番高い所が6月に登った毛無山ですね。 あの時の毛無山からはガスで富士山は全く見えませんでしたが今向こうからは逆光の富士山がどの様に見えているのでしょうか。
0
7/26 5:54
右に見えるのが多分本栖湖。 ということがそっから左に伸びる稜線の一番高い所が6月に登った毛無山ですね。 あの時の毛無山からはガスで富士山は全く見えませんでしたが今向こうからは逆光の富士山がどの様に見えているのでしょうか。
金明水。 フタがしてありますが一度開けてみたい。。
0
7/26 6:13
金明水。 フタがしてありますが一度開けてみたい。。
火口の様子。 奥に剣ヶ峰が見えます。
0
7/26 6:21
火口の様子。 奥に剣ヶ峰が見えます。
吉田口の頂上辺りに来ました。
0
7/26 6:25
吉田口の頂上辺りに来ました。
吉田ルートと須走ルートのゴール地点。 数年前はご来光見てオハチ巡りの後にここに来てもまだ渋滞中だったりして殺伐としていましたが今は平和ですね。
1
7/26 6:25
吉田ルートと須走ルートのゴール地点。 数年前はご来光見てオハチ巡りの後にここに来てもまだ渋滞中だったりして殺伐としていましたが今は平和ですね。
山口屋支店とその奥に扇谷、さらに奥が東京屋で更に奥が山口屋。 富士山頂には自動販売機があるんだよ〜
1
7/26 6:26
山口屋支店とその奥に扇谷、さらに奥が東京屋で更に奥が山口屋。 富士山頂には自動販売機があるんだよ〜
商店街を抜けて振り返る。 渋谷センター街とどっこい位の混雑。
0
7/26 6:34
商店街を抜けて振り返る。 渋谷センター街とどっこい位の混雑。
昨日の夕方は山中湖だけ晴れていましたけど今朝は山中湖の形に雲。
0
7/26 6:35
昨日の夕方は山中湖だけ晴れていましたけど今朝は山中湖の形に雲。
伊豆岳に向かいます。
0
7/26 6:36
伊豆岳に向かいます。
伊豆岳からご来光を見た朝日岳へ。
0
7/26 6:41
伊豆岳からご来光を見た朝日岳へ。
奥に剣ヶ峰。 やっとオハチも終わりです。
0
7/26 6:47
奥に剣ヶ峰。 やっとオハチも終わりです。
御殿場ルートの頂上。 郵便局は一時的にここに引っ越しているようです。
1
7/26 6:50
御殿場ルートの頂上。 郵便局は一時的にここに引っ越しているようです。
帰り道。 ブル道と小屋と宝永山。
0
7/26 7:57
帰り道。 ブル道と小屋と宝永山。
いよいよ大砂走に突入です!
0
7/26 8:34
いよいよ大砂走に突入です!
やべぇ! スマホ落とした! 大砂走をカッ飛ぶこと1km程でスマホの紛失に気付く・・・・・ また登るのかよ、、砂に埋もれていたら永久に出てこないじゃん。。。。。。と思っていたら30メートル登った所に落ちてた。 バビった。
3
7/26 8:44
やべぇ! スマホ落とした! 大砂走をカッ飛ぶこと1km程でスマホの紛失に気付く・・・・・ また登るのかよ、、砂に埋もれていたら永久に出てこないじゃん。。。。。。と思っていたら30メートル登った所に落ちてた。 バビった。
宝永山に寄るよ〜
0
7/26 9:00
宝永山に寄るよ〜
宝永山は最高の解放感。
1
7/26 9:06
宝永山は最高の解放感。
0
7/26 9:06
今日は雲が多いので良く見えん。 手前が愛鷹山だとしたら奥は伊豆か?
0
7/26 9:08
今日は雲が多いので良く見えん。 手前が愛鷹山だとしたら奥は伊豆か?
富士山だけは良く見える。 宝永山の火口をご覧あれ。
1
7/26 9:09
富士山だけは良く見える。 宝永山の火口をご覧あれ。
大砂走りは後半は砂のコンディショングッドでもうガスガス飛べます。 翌日は筋肉痛です。
0
7/26 9:28
大砂走りは後半は砂のコンディショングッドでもうガスガス飛べます。 翌日は筋肉痛です。
忘れてた。 最後がめちゃ長いんだ。。
0
7/26 9:37
忘れてた。 最後がめちゃ長いんだ。。
登山口に無事戻ってきました。。 お疲れした。。。
0
7/26 10:00
登山口に無事戻ってきました。。 お疲れした。。。
初めまして。弾丸登山を計画するものです。御来光時間の気温は低いですか?寒いですか?個人の感覚になると思いますが、ご意見ご感想が頂ければ幸いです。
寒いですね。 当たり前です、気温ヒトケタと強風ですからね。 でもラクダ色の腹巻とサバイバルシートがあれば意外といける。 ラクダ色の腹巻とサバイバルシートと使い捨てカイロ持って行ってくだい。 使い捨てカイロは都会のドラッグストアに売ってます。 あとはその辺歩いていれば体があったまって結構平気ですから必要なのは元気です。 良い山行を!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する