ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6856634
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

栂峰

2024年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:45
距離
17.1km
登り
1,150m
下り
1,151m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:41
休憩
1:03
合計
9:44
5:53
10
スタート地点
6:03
6:03
54
6:57
6:58
219
10:36
11:34
172
14:26
14:32
55
15:27
15:27
11
15:38
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
概ねドライ
ぬかるみ、落ち葉に隠れた部分や木の根で滑るところあります。
S)いよいよ林道開始ですね。
C)林道長いってね。
O)まずは林道
2024年05月26日 05:53撮影 by  SC-51B, samsung
1
5/26 5:53
S)いよいよ林道開始ですね。
C)林道長いってね。
O)まずは林道
C)ここまで来れたかぁー。
O)クーッ❗車で来れたね
2024年05月26日 06:02撮影 by  SC-51B, samsung
2
5/26 6:02
C)ここまで来れたかぁー。
O)クーッ❗車で来れたね
S)バリ封
C)突破しちゃダメですね
2024年05月26日 06:03撮影 by  SC-51B, samsung
2
5/26 6:03
S)バリ封
C)突破しちゃダメですね
C)うぉー崩れてるー
O)林道は見事に崩れてます
2024年05月26日 06:23撮影 by  SC-51B, samsung
3
5/26 6:23
C)うぉー崩れてるー
O)林道は見事に崩れてます
C)ここもか。
O)ここもまだ林道です
2024年05月26日 06:27撮影 by  SC-51B, samsung
4
5/26 6:27
C)ここもか。
O)ここもまだ林道です
S)川が出て来ましたね。
C)水の音がイイよねー。
2024年05月26日 06:59撮影 by  SC-51B, samsung
3
5/26 6:59
S)川が出て来ましたね。
C)水の音がイイよねー。
S)渡るのドキドキ
C)涼しいですね。
O)水深は20cm位
2024年05月26日 07:03撮影 by  SC-51B, samsung
2
5/26 7:03
S)渡るのドキドキ
C)涼しいですね。
O)水深は20cm位
C)沢を渡ってやっと登山口。
ここから本番ですよね。
2024年05月26日 07:04撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/26 7:04
C)沢を渡ってやっと登山口。
ここから本番ですよね。
2024年05月26日 07:04撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/26 7:04
ベニヤマダケ
2024年05月26日 07:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 7:25
ベニヤマダケ
サンカヨウ
2024年05月26日 07:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
5/26 7:37
サンカヨウ
ユキサザ?
2024年05月26日 07:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/26 7:40
ユキサザ?
C)少し標高上げると朝日連峰がみえました!
 そろそろ...
2024年05月26日 08:13撮影 by  SC-51B, samsung
5
5/26 8:13
C)少し標高上げると朝日連峰がみえました!
 そろそろ...
O)稜線に出てからも、木に囲まれていて眺望はそんなにありません。またに開けていると、いつの間にか標高が上がってます。
2024年05月26日 08:25撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/26 8:25
O)稜線に出てからも、木に囲まれていて眺望はそんなにありません。またに開けていると、いつの間にか標高が上がってます。
C)デカい木だなぁ。
2024年05月26日 08:26撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/26 8:26
C)デカい木だなぁ。
S)熊🐻いそうっすよね。
C)熊の家かな?
2024年05月26日 08:27撮影 by  SC-51B, samsung
4
5/26 8:27
S)熊🐻いそうっすよね。
C)熊の家かな?
S)本当にここですか?
C)なんか違うな...
O)道を間違えました!実は右側に進むのですが、沢の方が広く開けていたので勘違いしました。
2024年05月26日 08:35撮影 by  SC-51B, samsung
2
5/26 8:35
S)本当にここですか?
C)なんか違うな...
O)道を間違えました!実は右側に進むのですが、沢の方が広く開けていたので勘違いしました。
C)よし!コッチ行ってみよう!
O)藪漕ぎして、登山道に復帰しました。
2024年05月26日 08:38撮影 by  SC-51B, samsung
3
5/26 8:38
C)よし!コッチ行ってみよう!
O)藪漕ぎして、登山道に復帰しました。
ミツバオウレン?
2024年05月26日 09:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
5/26 9:16
ミツバオウレン?
ショウジョウバカマ
2024年05月26日 09:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 9:17
ショウジョウバカマ
2024年05月26日 09:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 9:23
C)雪だー!
2024年05月26日 09:24撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/26 9:24
C)雪だー!
イワカガミ
2024年05月26日 09:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 9:33
イワカガミ
S)雪っすねぇ!
C)隊長楽しそうね。踏み抜きしない?
2024年05月26日 09:49撮影 by  SC-51B, samsung
4
5/26 9:49
S)雪っすねぇ!
C)隊長楽しそうね。踏み抜きしない?
S)どちら様?
C)爪研ぎ?
O)ウォーズマン参上
2024年05月26日 09:51撮影 by  iPhone 14, Apple
5
5/26 9:51
S)どちら様?
C)爪研ぎ?
O)ウォーズマン参上
C)ズタズタやん。
2024年05月26日 09:51撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/26 9:51
C)ズタズタやん。
C)これがマンモスかなぁ?
O)違うでしょ?
2024年05月26日 09:52撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/26 9:52
C)これがマンモスかなぁ?
O)違うでしょ?
ミズバショウ
2024年05月26日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 10:00
ミズバショウ
C)オレもやってみたー!ヒンヤリ気持ちいい。
O)まだ雪は残ってますがコース上には殆どありません
2024年05月26日 10:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
5/26 10:06
C)オレもやってみたー!ヒンヤリ気持ちいい。
O)まだ雪は残ってますがコース上には殆どありません
バイカオウレン?
2024年05月26日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
5/26 10:09
バイカオウレン?
C)飯豊町?長井市?方面
2024年05月26日 10:14撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/26 10:14
C)飯豊町?長井市?方面
ミヤマカタバミ
2024年05月26日 10:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 10:24
ミヤマカタバミ
C)来たんじゃない?
O)来たね!ついに登頂
2024年05月26日 10:32撮影 by  SC-51B, samsung
2
5/26 10:32
C)来たんじゃない?
O)来たね!ついに登頂
C)無事登頂!ヤター!
O)やったー!
 山頂は眺望はそんなに良くなかった
2024年05月26日 10:34撮影 by  iPhone 14, Apple
7
5/26 10:34
C)無事登頂!ヤター!
O)やったー!
 山頂は眺望はそんなに良くなかった
C)三角点も薮漕ぎしながら到達!
2024年05月26日 10:38撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/26 10:38
C)三角点も薮漕ぎしながら到達!
S)今日は手作りおにぎり
C)素晴らしい!
O)手作り🍙は旨いよね
2024年05月26日 10:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 10:46
S)今日は手作りおにぎり
C)素晴らしい!
O)手作り🍙は旨いよね
C)カレーうどんにコシアブラを少々。
 サラダチキンとデザートにゼリーっす。
2024年05月26日 10:51撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/26 10:51
C)カレーうどんにコシアブラを少々。
 サラダチキンとデザートにゼリーっす。
S)手作りおにぎりに出汁茶漬けを入れて
C)味変いいっすね!
2024年05月26日 10:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 10:53
S)手作りおにぎりに出汁茶漬けを入れて
C)味変いいっすね!
O)定番のシーフードにコッシー
C)イイ緑色してんね。
2024年05月26日 10:56撮影 by  SC-51B, samsung
5
5/26 10:56
O)定番のシーフードにコッシー
C)イイ緑色してんね。
C)余ったスープにご飯を少々。おじや🥣です。
2024年05月26日 10:57撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/26 10:57
C)余ったスープにご飯を少々。おじや🥣です。
O)コシアブラが( ゚Д゚)ウマー
2024年05月26日 10:58撮影 by  SC-51B, samsung
3
5/26 10:58
O)コシアブラが( ゚Д゚)ウマー
S)凍らせたジェリー
2024年05月26日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/26 11:04
S)凍らせたジェリー
O)サトウのご飯にイワシの缶詰inで( ゚Д゚)ウマー
 YouTube参考にして やってみた
2024年05月26日 11:07撮影 by  SC-51B, samsung
2
5/26 11:07
O)サトウのご飯にイワシの缶詰inで( ゚Д゚)ウマー
 YouTube参考にして やってみた
C)ありがとうございました!
 そろそろ下山開始します。
2024年05月26日 11:35撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/26 11:35
C)ありがとうございました!
 そろそろ下山開始します。
S)綺麗ですねぇ。
C)飯豊山!スゲーな。
2024年05月26日 11:36撮影 by  SC-51B, samsung
6
5/26 11:36
S)綺麗ですねぇ。
C)飯豊山!スゲーな。
C)まだまだ雪あるね。
O)さすがは飯豊山
2024年05月26日 12:36撮影 by  iPhone 14, Apple
6
5/26 12:36
C)まだまだ雪あるね。
O)さすがは飯豊山
S)下山のコーラは最高っすねぇ!
C)乾杯!ウマー。
O)勝利の一杯
2024年05月26日 15:51撮影 by  iPhone 14, Apple
6
5/26 15:51
S)下山のコーラは最高っすねぇ!
C)乾杯!ウマー。
O)勝利の一杯

感想

皆さんのレコで林道歩きが長くなるのか!と思い。なかなか踏み出せなかった栂峰
行きは長いな〜!帰りは長げ〜‼?
山自体は歩きやすく、木が直射日光を遮ってくれ、涼しく歩くことが出来ました。
代わりに眺望は良くなく、たまに見える飯豊山、朝日連峰は「おぉぉ〜❗」ってなります。
三角点は藪の中ですがGPSだよりで直ぐに見つけられます。
登りの途中、1ヶ所だけ道に迷いました。ピンクリボンは少ない山でした。
ワイワイガヤガヤ楽しい山行でした。

今日は、飯豊町の栂峰。
朝6時の登山開始でやる気満々。
最初の林道で、ウォーミングアップ。
小川も近いせいか大分泥濘ます。
急登、ちょっと休憩の山道、そしてまた急登。
意外とバランスが良いです。
山友とワイワイしている内に山頂登頂。
山頂付近は、雪も残り、風も冷たく、登山で熱った体を冷やしてくれます。
気持ちいい🥴
今日は、朝2:30起きで、手作りおにぎり。
出汁茶漬けにしていただきます。
やっぱり、山飯は良いですよねぇ。
さてさて、次はどこに行きましょう。

今日は前々から行きたかった栂峰へ。
一昨年の大雨から一部崩落は聞いていたけど、林道長いです😞
登りは夢中だったんだろうね。下りがめちゃくちゃ急なことにビックリです。
こんなところを登ったのかと。
朝も早かったため気温も高くなく歩きやすい環境。
ほぼ日陰で登れましたね。
いろんな花の名前を聞きながら楽しかった。
標高1,400m超えたところにミズバショウはびっくりです。ここで会えるのかと。
尾瀬かと思いながらもキレイに咲いてました。
山友ワイワイはやっぱりいいね。
次もまた行こー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

次に山形100を目指そうと考えていますので、大変参考になりました。
ホンダのスーパーカブで行けるところまで行く予定です。
 アドバイスがあれば宜しくお願いします🙇
2024/6/1 20:15
いいねいいね
1
ランニングマンさん
お疲れ山です。
スーパーカブであれば登山口までもしかしたら行けるかもしれません。
が、崩落箇所は注意してください。

登山口は沢を渡ります。見逃してヘアピンカーブは登らないようにしてください。
昔のレコややまがたやまのサイトを見ると木橋があったみたいですね。
流されたのでしょうかね。
2024/6/1 21:13
いいねいいね
1
ありがとうございます。
ヘアピンカーブ気をつけます。
2024/6/3 16:08
いいねいいね
1
本日、アドバイスの通り登山口までカブで行けました。
そして、無事に登頂できました。
ありがとうございました。
2024/6/6 17:20
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら