鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳(テント泊)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 2,362m
- 下り
- 2,362m
コースタイム
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:53
天候 | 7/25(土)曇りのち晴れ 7/26(日)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・トイレ、水が必要な場合はアルペンルート扇沢駅まで行く必要あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・整備されて歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | ・扇沢下山後は温泉施設多数あります。 ・種池山荘で「薬師の湯」割引券が貰えます。 |
写真
感想
7/25(土)曇りのち晴れ
前日のヤマテンの予報だと、25日は午後に回復してくるとことだったので、昼前に種池山荘には着き、行程の目途をつけたかったので、自宅を12時半に出発し4時半頃に扇沢到着となりましたが…この時間でも無料駐車場は、ほぼ満車!大町市営第2駐車場の隅っこにスペースを見つけて一安心です。
天気は雲が多いものの、青空も見えているし、種池山荘や針ノ木岳なども見えていて、やる気がでてきました。柏原新道入口で遭対協の方に登山届を手渡して出発です!以前、来た時は両親と一緒で、どういう訳か、普段スローペースの父親が、暴走してケルンで力尽きるという大失態おかした道でしたので、父親の二の舞にはならないぞとスローペースで発進。
約1年振りのテント装備は肩にきますが、着実に高度を稼ぎケルンに到着。そして、ここからは虫との戦いも勃発しました。ひたすら多数の虫に囲まれての登山は精神的にグッタリきました…時折見える小さな種池山荘が徐々に大きくなり、それに伴い青空も広がってきて富士山も顔を出してくれた頃に種池山荘到着!ここで、休憩して爺ヶ岳へ向かいます。緩やかな登りの道は右は槍穂高、左は鹿島槍、後ろは立山、剱と贅沢な景色です。景色を楽しみながら南峰に登頂!前回はガスガスでしたの、360度の展望を楽しみつつ、中峰へ向かいます。上空の雲も概ね取れて、空の青が濃くなっています。ここからは、冷乗越へ降ります。ザレた道をグイグイ降って冷乗越を通過すると、登りに切り替わり、冷池山荘に到着!結構疲れた…テントの手続きをしてから、再び10分の登り…眺めの抜群の(風が強いと大変ですが)テント場の欠点は、トイレと水場に山道を10分程度歩く必要があることです…
到着が早かったので、平らな区画をGETでき、のんびりしていると、テント装備で前後して歩いていた方々も到着です。夕飯まで暇(贅沢な)時間を過ごすこととなりました…テントの中は暑いので外で、他の単独行の人と話し込んでみたり、写真を撮り歩いたりして過ごし日が傾いた頃に、ブロッケン現象と遭遇!その後、夕飯を食べて、鮮やかな夕暮れの写真を撮りまくって、就寝です…
7/26(日)晴れ
夜半は寒くて目が覚めましたが、3時過ぎに起床です。顔を出すと満天の星空に流れ星のオマケ付きでした。天気が良さそうなので、そそくさと準備を始めて、4時半頃に鹿島槍へ向けて出発です。途中でご来光となり、立山・剱が赤く染まるのを眺めつつ、強風の中、布引山へ。斜度も程々で歩きやすく快調に布引山を通過して、鹿島槍南峰への登りです。強風は相変わらずですが、快晴の中、登頂!ここでようやく五竜岳と八峰キレットが見えました。想像以上に険しい道のようですね〜ここは小屋泊で行く方が良さそうです…山頂からの眺めは最高で、強風以外は満点です!富士山、南ア、槍、穂高、薬師、立山、剱、五竜、唐松などなど素晴らしい景色を堪能しました。そして、テント場で話をした方は、本日はキレット越えて五竜山荘までの予定とのことで、出発して行きました。
自分も下山開始です。来た道をグングン降り、あっという間にテント場到着…風はあるもののだいぶ弱くなっていたので、テント撤収は楽でした〜ここからは、爺を登り返して種池山荘までです。日差しはきついものの、風のおかげで快適に歩き、再び爺ヶ岳南峰で景色を眺めて、種池山荘へ降りて行きます。種池山荘は大賑わいで、ピザが美味しそうでしたが、ぐっとこらえてコーラーを一飲み!あと、受付で薬師の湯の割引券を貰いました。
そして、長い柏原新道の降りに入ります。高度を下げるごとに風が無くなり、樹林帯に入り、蒸し風呂…登ってくる人達が可哀想です…自分も降りなのに信じられないぐらいの汗をかいてグダグダです。降りで、こんなに水分補給をすることはめったにないです。徐々に沢の音が大きくなり、扇沢の駐車場もクッキリ見えたのを励みに降り続け、無事に登山口へ!アスファルトに出た時の暑さは半端じゃないです。フライパンの上か?と思うほどでした。
その後は、薬師の湯でさっぱりして冷房ガンガン効かせて帰宅となりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する