ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 688087
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

兵庫県 氷ノ山 ぐるり周回コース

2015年07月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.2km
登り
1,144m
下り
1,137m

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:04
合計
7:19
7:18
0
7:18
7:18
28
7:46
7:46
0
7:46
7:46
0
7:46
7:46
114
9:40
9:53
0
9:53
9:53
0
9:53
9:53
56
10:49
10:49
36
11:25
11:38
0
11:38
11:38
21
11:59
12:37
23
13:00
13:00
0
13:00
13:00
47
13:47
13:47
17
14:04
14:04
0
14:37
14:37
0
14:37
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません。
画像掲載していますが、「山と高原地図GPSアプリ」は
実際の登山道と大きく乖離しており、今回も惑わされました。
今回のログです。緑線が歩行したルートになります。ログ記録では17.8kmでした。
今回のログです。緑線が歩行したルートになります。ログ記録では17.8kmでした。
駐車場から反時計回りで歩きました。楕円線内の乖離について、実際歩いた道は1/25000地形図通りの道です。高原地図の道は確認できませんでした。
駐車場から反時計回りで歩きました。楕円線内の乖離について、実際歩いた道は1/25000地形図通りの道です。高原地図の道は確認できませんでした。
福定親水公園登山口の駐車場です。無料です。7:18出発!
2015年07月31日 07:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 7:20
福定親水公園登山口の駐車場です。無料です。7:18出発!
トイレの壁に変わった形の登山ポストがありますので、提出しましょう。しか〜し!届出用紙がありませんでしたので、持参の必要ありかな。
2015年07月31日 07:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 7:20
トイレの壁に変わった形の登山ポストがありますので、提出しましょう。しか〜し!届出用紙がありませんでしたので、持参の必要ありかな。
今日の登山口は別の場所なので、しばらく舗装道路を歩きます。
2015年07月31日 07:27撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 7:27
今日の登山口は別の場所なので、しばらく舗装道路を歩きます。
目的の山から離れていきます。
2015年07月31日 07:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 7:30
目的の山から離れていきます。
180度Uターンして坂道登ります。7:34
2015年07月31日 07:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/31 7:40
180度Uターンして坂道登ります。7:34
2015年07月31日 07:41撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 7:41
登山口の表示が見えました。
2015年07月31日 07:49撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/31 7:49
登山口の表示が見えました。
鉢伏バス停から入っていきます。7:46
2015年07月31日 07:50撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/31 7:50
鉢伏バス停から入っていきます。7:46
ハチ高原の端っこのほうですね
2015年07月31日 07:52撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 7:52
ハチ高原の端っこのほうですね
登山口の表示がありますが、これより先は案内もテープも全くありませんでした。
2015年07月31日 07:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/31 7:54
登山口の表示がありますが、これより先は案内もテープも全くありませんでした。
しばらくこんな道を歩いて
2015年07月31日 07:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/31 7:55
しばらくこんな道を歩いて
変わった堰堤を右に見て歩いて
2015年07月31日 07:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/31 7:59
変わった堰堤を右に見て歩いて
この橋は渡りません、道なりにまだまっすぐです。この場所で現在地と高原地図アプリとは大きく離れてしまっています。
2015年07月31日 08:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/31 8:20
この橋は渡りません、道なりにまだまっすぐです。この場所で現在地と高原地図アプリとは大きく離れてしまっています。
踏み跡を外さずに尾根を登ります。テープや案内の類は一切ありません。
2015年07月31日 08:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/31 8:47
踏み跡を外さずに尾根を登ります。テープや案内の類は一切ありません。
尾根を登りきると、下から見えていたハチ高原の端っこが見えてきます。
2015年07月31日 08:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 8:53
尾根を登りきると、下から見えていたハチ高原の端っこが見えてきます。
ここからは草原沿いに歩いて稜線まで登ります。
2015年07月31日 08:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/31 8:56
ここからは草原沿いに歩いて稜線まで登ります。
稜線との合流地点が見えました。
2015年07月31日 09:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 9:14
稜線との合流地点が見えました。
鉢伏山もきれいな山です。9:10-15発
2015年07月31日 09:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/31 9:16
鉢伏山もきれいな山です。9:10-15発
暑いですが、稜線に吹き上がってくる風が心地よかったです。
2015年07月31日 09:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/31 9:18
暑いですが、稜線に吹き上がってくる風が心地よかったです。
大久保三等三角点1171m 9:30
2015年07月31日 09:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/31 9:35
大久保三等三角点1171m 9:30
氷ノ山と山頂の避難小屋が見えました。まだちょっとあるなぁ
2015年07月31日 09:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
7/31 9:44
氷ノ山と山頂の避難小屋が見えました。まだちょっとあるなぁ
高床の避難小屋です
2015年07月31日 09:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 9:45
高床の避難小屋です
大平頭避難小屋 9:40
2015年07月31日 09:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/31 9:45
大平頭避難小屋 9:40
どの避難小屋も、外観・室内とも総じて同じ作りになっています。暖がとれるようになってるって、冬は有難いでしょうね。
2015年07月31日 09:46撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 9:46
どの避難小屋も、外観・室内とも総じて同じ作りになっています。暖がとれるようになってるって、冬は有難いでしょうね。
少し休憩と行動食をとって出発です。9:53
2015年07月31日 09:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/31 9:58
少し休憩と行動食をとって出発です。9:53
2015年07月31日 10:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 10:19
2015年07月31日 10:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/31 10:20
2015年07月31日 10:27撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 10:27
2015年07月31日 10:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 10:31
氷ノ山越に到着です。駐車場の登山口からの合流点でもあります。10:49
2015年07月31日 10:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/31 10:54
氷ノ山越に到着です。駐車場の登山口からの合流点でもあります。10:49
朝、駐車場でお会いした素敵なマダム達が休憩されておられました。山頂でも三度お会いして少しお話ししましたよ(*'▽')
2015年07月31日 10:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 10:55
朝、駐車場でお会いした素敵なマダム達が休憩されておられました。山頂でも三度お会いして少しお話ししましたよ(*'▽')
氷ノ山、気づけばだいぶ近くになってます。
2015年07月31日 11:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
7/31 11:22
氷ノ山、気づけばだいぶ近くになってます。
仙谷分岐。2ℓのハイドレーションがここで空に、予備の1.5ℓを補充。11:25
2015年07月31日 11:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 11:29
仙谷分岐。2ℓのハイドレーションがここで空に、予備の1.5ℓを補充。11:25
ランドマークたる山頂の雰囲気です。
2015年07月31日 12:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
7/31 12:00
ランドマークたる山頂の雰囲気です。
到着〜11:59 お昼時もあってか、山頂は一時期20人ほどに。やっぱ200名山、いい山です。
2015年07月31日 12:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
7/31 12:06
到着〜11:59 お昼時もあってか、山頂は一時期20人ほどに。やっぱ200名山、いい山です。
歩いてきた稜線も一望です
2015年07月31日 12:05撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
7/31 12:05
歩いてきた稜線も一望です
少し離れた展望台と下はトイレです。
2015年07月31日 12:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 12:06
少し離れた展望台と下はトイレです。
氷ノ山一等三角点 堂々たる18儚僂1等三角点です。12:37下山開始
2015年07月31日 12:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/31 12:08
氷ノ山一等三角点 堂々たる18儚僂1等三角点です。12:37下山開始
2015年07月31日 12:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 12:59
新大ヒュッテの分岐。左に行きます。
2015年07月31日 13:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 13:06
新大ヒュッテの分岐。左に行きます。
神戸大学の建物 13:00
2015年07月31日 13:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 13:07
神戸大学の建物 13:00
人面岩 どこが顔に見えるでしょうーか
2015年07月31日 13:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 13:22
人面岩 どこが顔に見えるでしょうーか
水飲み場?怖くて飲めんわ
2015年07月31日 13:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 13:25
水飲み場?怖くて飲めんわ
一の谷休憩所、ベンチとか腰掛何もないので立休憩しましょう
2015年07月31日 13:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 13:30
一の谷休憩所、ベンチとか腰掛何もないので立休憩しましょう
東尾根避難小屋 ここにはコンクリのベンチがあります。13:47
2015年07月31日 13:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 13:51
東尾根避難小屋 ここにはコンクリのベンチがあります。13:47
東尾根分岐 左に下山。結構な急坂でしたよ
2015年07月31日 13:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 13:53
東尾根分岐 左に下山。結構な急坂でしたよ
無事下山してきました。オツカレチャン 14:04
2015年07月31日 14:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 14:08
無事下山してきました。オツカレチャン 14:04
おっと〜見えてきましたよ、自販機が!事前にストリートビューでリサーチ済み。
2015年07月31日 14:13撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 14:13
おっと〜見えてきましたよ、自販機が!事前にストリートビューでリサーチ済み。
この瞬間を今日どれだけ楽しみにしていたか。はよ飲みたい!手がちょっと震えとるがな
2015年07月31日 14:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7/31 14:15
この瞬間を今日どれだけ楽しみにしていたか。はよ飲みたい!手がちょっと震えとるがな
きれいな林道を30分ほど歩いて、駐車場に到着です。14:37
2015年07月31日 14:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
7/31 14:40
きれいな林道を30分ほど歩いて、駐車場に到着です。14:37
撮影機器:

感想

7月31日(金)晴れ
兵庫県の最高峰で200名山の氷ノ山に行ってきました。
初めての山になりますが、2年も前に計画したままちょっと
忘れていました。
中学生の頃に林間学校で来た以来だと思いますが、それは鉢伏山で
氷ノ山はまったくの初めてになります。

平日金曜日の登山でしたが、お昼の山頂は20名ほどのハイカーで
賑わいました。
緩やかな稜線歩きを想像していましたが、アップダウンもしっかりと
あり、また夏の暑さで体力を奪われ、なかなか歩きごたえのある山行と
なりました。

多くのハイカーは福定親水公園登山口より氷ノ山越に登って、
氷ノ山に登るコースだと思いますが、少し距離を伸ばしたく大久保登山口より
登りました。
大久保登山口より氷ノ山越までは誰にも会いませんでした。

危険個所は特になく、山頂は広く360度展望もきき、大変素敵な山だと
思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2245人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら