ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6904029
全員に公開
沢登り
日高山脈

チロロ岳・チロロ西峰〜沢と雪渓と藪と岩、全て揃う日高北部の展望台

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:50
距離
9.5km
登り
1,458m
下り
1,458m

コースタイム

日帰り
山行
10:56
休憩
0:50
合計
11:46
4:35
155
7:10
7:12
96
8:48
41
9:29
9:46
23
10:09
55
11:04
11:32
34
12:06
67
13:13
13:16
185
乗越から沢の下りで休憩20回くらいしてます💧。
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 日高市街の中心部にある道の駅から国道で日勝峠方面へおよそ12km走ると、右側にパンケヌーシ林道へと続く道の入口があります。標識はなし。
 ゲート付近より未舗装路となりますが、路面状態はかなり良く、車の底を擦るような場面無し。登山口まで10km以上走ります。
 仮設トイレのある駐車スペースは凸凹がありますが10台くらいは停められそうです。
コース状況/
危険箇所等
 取水ダムより沢登り。渡渉地点はピンテの目印を頼りに、滝などをかわす巻き道には補助ロープが設置されています。
 山頂部を除き、他は部分的に枯れ沢や尾根越えなどで登山道になるところもありますが、序盤から中盤は沢登りのジャンルと言える程、沢を伝う道のりが長く続きます。登山靴よりも沢登り用の沢靴が断然有利🙂。

 また、この時期、二ノ沢はまだ斜度のある雪渓に覆われています。ストックとアイゼン(またはチェーンスパイク)もまた必携です。

 コルよりチロロ本峰への登りの大部分は膝上から腰ぐらいの背丈のハイマツ被り。足元を注意深く見ていればルートを見失うことはないでしょう。

 チロロ西峰へのルートは、コルより約50m手前から入りますが、分岐点に標識はありません。中腹でマントル岩をよじ登る場面があります。肩より先は藪被りながらも割と明瞭。しかし、迷い道、鹿道が錯綜している箇所もあり、ここでもピンテの目印が頼りになるでしょう。

 ルーファイ能力が試される山🤠。
そして、体力も必要。総合力が試される山だと改めて感じます。日高の山を凝縮したような山です。
前夜、日高の道の駅に到着。チロロの登山者の多くはここで車中泊(?)。
2024年06月07日 22:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/7 22:31
前夜、日高の道の駅に到着。チロロの登山者の多くはここで車中泊(?)。
国道274号線で日勝峠方面へ。早朝4時前なのにもうこんなに明るい。
2024年06月08日 03:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 3:47
国道274号線で日勝峠方面へ。早朝4時前なのにもうこんなに明るい。
 パンケヌーシ林道へはここから。道の駅から12km程の距離です。
2024年06月08日 03:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 3:58
 パンケヌーシ林道へはここから。道の駅から12km程の距離です。
チロロ岳が見えているのかな。
2024年06月08日 03:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 3:59
チロロ岳が見えているのかな。
 林道ゲート。ここで行き先などを記入しておきます。登山口に登山届けのボックスはない。
2024年06月08日 04:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 4:02
 林道ゲート。ここで行き先などを記入しておきます。登山口に登山届けのボックスはない。
豪雨で何度、崩壊しても復旧する林道に感謝😢。
2024年06月08日 04:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 4:07
豪雨で何度、崩壊しても復旧する林道に感謝😢。
この簡易トイレのある場所が登山口になります。
2024年06月08日 04:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 4:35
この簡易トイレのある場所が登山口になります。
さて、行きましょう🙂。
2024年06月08日 04:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 4:37
さて、行きましょう🙂。
取水ダムまで標高差100mの歩き。
2024年06月08日 04:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 4:43
取水ダムまで標高差100mの歩き。
ダムから先、沢登りが始まる。
2024年06月08日 04:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 4:49
ダムから先、沢登りが始まる。
踏み跡は不明瞭。
2024年06月08日 05:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 5:04
踏み跡は不明瞭。
日高ならではのルート取り。どこでも歩けそうに見えますが、歩きやすいルートを常に探しながら登ります。
2024年06月08日 05:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/8 5:06
日高ならではのルート取り。どこでも歩けそうに見えますが、歩きやすいルートを常に探しながら登ります。
登山靴では限界を感じ、沢靴に履き替えた。使うのは初めて🔰。
2024年06月08日 05:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 5:15
登山靴では限界を感じ、沢靴に履き替えた。使うのは初めて🔰。
踏み跡にピンテを見つけると安心します。
2024年06月08日 05:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 5:22
踏み跡にピンテを見つけると安心します。
沢靴だと安心だけど、滑る時は滑ります🙃
2024年06月08日 05:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/8 5:23
沢靴だと安心だけど、滑る時は滑ります🙃
へつる場所にはロープが設置。
2024年06月08日 05:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/8 5:34
へつる場所にはロープが設置。
ルートを見極めながら進む。
2024年06月08日 05:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 5:39
ルートを見極めながら進む。
小さな滝もあります。
2024年06月08日 05:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/8 5:41
小さな滝もあります。
この二股を右へ。
2024年06月08日 05:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 5:56
この二股を右へ。
小滝💧。
2024年06月08日 05:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/8 5:59
小滝💧。
大滝🙈。
2024年06月08日 05:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/8 5:59
大滝🙈。
要所にはロープがありますが、足場が崩れている場合もあるのでご注意。
2024年06月08日 06:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 6:00
要所にはロープがありますが、足場が崩れている場合もあるのでご注意。
乗越を目指す。
2024年06月08日 06:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 6:13
乗越を目指す。
ここも右へ。
2024年06月08日 06:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 6:24
ここも右へ。
水の流れも少なくなり・・・。
2024年06月08日 06:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 6:25
水の流れも少なくなり・・・。
やがて枯れ沢となりました。
2024年06月08日 07:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 7:00
やがて枯れ沢となりました。
尾根乗越に到着。ここまで長く感じた😢。
2024年06月08日 07:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 7:01
尾根乗越に到着。ここまで長く感じた😢。
50mの下りで二ノ沢へ。
2024年06月08日 07:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 7:22
50mの下りで二ノ沢へ。
二ノ沢は明るい雰囲気の渓流です🧙。
2024年06月08日 07:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 7:23
二ノ沢は明るい雰囲気の渓流です🧙。
20分程進むとコル付近まで突き上げている雪渓に変わりました。
2024年06月08日 07:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 7:43
20分程進むとコル付近まで突き上げている雪渓に変わりました。
多くの人がここで沢靴から登山靴へチェンジ、アイゼン装着。
2024年06月08日 07:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 7:53
多くの人がここで沢靴から登山靴へチェンジ、アイゼン装着。
このような割れ目にご注意ください。踏み抜くよ😅。
2024年06月08日 07:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 7:54
このような割れ目にご注意ください。踏み抜くよ😅。
ここ右折します。
2024年06月08日 08:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 8:03
ここ右折します。
西峰が見えてきた☺️。
2024年06月08日 08:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 8:29
西峰が見えてきた☺️。
雪渓もここで終わり。西峰に向かう人はここでアイゼンをデポしないで持って行きましょう。使うから。
2024年06月08日 08:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 8:40
雪渓もここで終わり。西峰に向かう人はここでアイゼンをデポしないで持って行きましょう。使うから。
チロロ岳が大きい⛰️。
2024年06月08日 08:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/8 8:43
チロロ岳が大きい⛰️。
振り返るとペンケヌーシ岳⛰️。
2024年06月08日 08:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/8 8:43
振り返るとペンケヌーシ岳⛰️。
コルまでこんな場所を通過。時期がもう少し遅ければお花畑になるみたい🌼🌺。
2024年06月08日 08:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 8:46
コルまでこんな場所を通過。時期がもう少し遅ければお花畑になるみたい🌼🌺。
鬱陶しい藪をかき分け進むと・・。
2024年06月08日 08:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 8:47
鬱陶しい藪をかき分け進むと・・。
コルの広場に到着します😀。
2024年06月08日 08:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 8:48
コルの広場に到着します😀。
分岐のような標識ですが、西峰へはコルの手前50mから入る。
2024年06月08日 08:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 8:48
分岐のような標識ですが、西峰へはコルの手前50mから入る。
日高の北部の山がズラリ並ぶ。じっくり眺めるのはまだお預け🙈。
2024年06月08日 08:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
6/8 8:49
日高の北部の山がズラリ並ぶ。じっくり眺めるのはまだお預け🙈。
まずは本峰へ。
2024年06月08日 08:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/8 8:52
まずは本峰へ。
ハイマツの海。どこに道があるのかな😅。
2024年06月08日 08:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 8:58
ハイマツの海。どこに道があるのかな😅。
ニセピークを越えるよ。
2024年06月08日 09:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 9:05
ニセピークを越えるよ。
踏み跡で頂上へ向かう。
2024年06月08日 09:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 9:18
踏み跡で頂上へ向かう。
山頂までカウントダウン💪。
2024年06月08日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 9:27
山頂までカウントダウン💪。
チロロ岳の山頂に着きました😢。
2024年06月08日 09:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
6/8 9:29
チロロ岳の山頂に着きました😢。
その先に道は無し。
2024年06月08日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 9:33
その先に道は無し。
日高北部の名峰が並ぶ光景に感嘆する・・。
2024年06月08日 09:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
6/8 9:34
日高北部の名峰が並ぶ光景に感嘆する・・。
カチホロ⛰️。
2024年06月08日 09:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/8 9:34
カチホロ⛰️。
イドンナップ⛰️。
2024年06月08日 09:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/8 9:35
イドンナップ⛰️。
カムエク⛰️。
2024年06月08日 09:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/8 9:41
カムエク⛰️。
1967峰⛰️。
2024年06月08日 09:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/8 9:42
1967峰⛰️。
山座同定を楽しんでコルへと下山。
2024年06月08日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/8 9:46
山座同定を楽しんでコルへと下山。
ニセピークから西峰を眺める。
2024年06月08日 09:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/8 9:58
ニセピークから西峰を眺める。
可憐🌺。
2024年06月08日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 10:02
可憐🌺。
コルの手前50mって、あの雪渓辺りが道なのかもしれない。
2024年06月08日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/8 10:09
コルの手前50mって、あの雪渓辺りが道なのかもしれない。
ここが分岐点のはず。
2024年06月08日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 10:13
ここが分岐点のはず。
雪渓を登るとピンテを発見しました。
2024年06月08日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 10:26
雪渓を登るとピンテを発見しました。
途中にある巨岩の通り道。
かんらん岩と言い、地中深くのマントルが地表に出てきた場所らしいです。アポイ岳もそうでした。
2024年06月08日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 10:29
途中にある巨岩の通り道。
かんらん岩と言い、地中深くのマントルが地表に出てきた場所らしいです。アポイ岳もそうでした。
かんらん岩のオリーブ色が美しい🙂。
2024年06月08日 10:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/8 10:32
かんらん岩のオリーブ色が美しい🙂。
肩まで上がり、西峰の最高地点を目指す。
2024年06月08日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 10:45
肩まで上がり、西峰の最高地点を目指す。
日高山脈を眺めながら山頂へ🤠。
2024年06月08日 10:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/8 10:47
日高山脈を眺めながら山頂へ🤠。
藪被りだったり、踏み跡が迷走してたりしますが、向かう山頂は近い。
2024年06月08日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 10:48
藪被りだったり、踏み跡が迷走してたりしますが、向かう山頂は近い。
ロックオンした。
2024年06月08日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 11:00
ロックオンした。
チロロ西峰の山頂に着きました😆。
2024年06月08日 11:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
6/8 11:04
チロロ西峰の山頂に着きました😆。
ここも大展望⛰️。
2024年06月08日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/8 11:07
ここも大展望⛰️。
下山途中、こんな密閉状態の藪を見て、日高の縦走の過酷さを想像した・・。
2024年06月08日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 11:53
下山途中、こんな密閉状態の藪を見て、日高の縦走の過酷さを想像した・・。
西峰から見るチロロ岳☺️。サヨナラの時間が来た。
2024年06月08日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/8 11:53
西峰から見るチロロ岳☺️。サヨナラの時間が来た。
いつか登るぞ、ペンケヌーシ岳💪。
2024年06月08日 12:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 12:25
いつか登るぞ、ペンケヌーシ岳💪。
デポしておいた沢靴に換装した。
2024年06月08日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 12:38
デポしておいた沢靴に換装した。
乗越までの登り返しはたいしたことない。
2024年06月08日 13:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 13:05
乗越までの登り返しはたいしたことない。
振り返り登り下りした雪渓を眺める。
2024年06月08日 13:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 13:14
振り返り登り下りした雪渓を眺める。
帰りはヘトヘトでだった・・。自分がこの日の登山者の最後尾みたいです。
2024年06月08日 14:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 14:26
帰りはヘトヘトでだった・・。自分がこの日の登山者の最後尾みたいです。
GPSで高度を時々見たりして自分を励ました。
2024年06月08日 15:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/8 15:21
GPSで高度を時々見たりして自分を励ました。
休憩を小まめにとったり、迷ったりしながら取水ダムを目指した😓。
2024年06月08日 15:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/8 15:39
休憩を小まめにとったり、迷ったりしながら取水ダムを目指した😓。
下山。自分のだけ残っていた。
2024年06月08日 16:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/8 16:21
下山。自分のだけ残っていた。

装備

備考  登山靴のみで登る人は少ないようです。それなりの装備を揃えて挑んだ方が絶対ベターです🧙。
 ジャンルは迷いましたが、沢登りとさせていたたきました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら