滝上山・妙見山・権現山・題目山
- GPS
- 08:39
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,120m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滝上山・妙見山・題目山縦走路は整備されているが地蔵峠から権現山、滝馬川南尾根は略道なし |
写真
感想
夜間通行止めの終わったばかりの京都縦貫道を走り宮津天橋立ICで下り宮津市に入った。ICからそう遠くない滝上公園の駐車場に着くとD井さんが先に着いていた。滝上橋を渡り滝上公園登山口から登り始めた。表登山道の他、裏登山道など色々道があるようで滝上山だけを楽しむ人も多いようだ。歩き始めて10分も経たないうちに休憩所に達し東屋も設置されていた。更に7分の歩行で早くも滝上山(120m)山頂に達した。東屋の傍らに4等三角点「滝上公園」が設置されていた。眼下に宮津湾が見え、天下の名勝天橋立を従え、その向こうには高山(702m)や鼓ヶ岳(569m)が望めた。大手川の河口に広がる扇状地に犇めく城下町が宮津市をよく現わしていた。此の辺りはミツバツツジの群落で春先には賑わうようだ。足元にはイワカガミの光沢の葉が覆い群落地のようだった。
整備された西への縦走路を進み意外な急登路もあって平岩山(290m’)に達した。この山中に不自然な平らな地形で中世の城跡か砦跡の雰囲気があったが如何なものだろう。山頂には一斗缶が吊るされこれを打ち鳴らしてクマ除けにするようだ。地元のD井さんによると最近頻繁に人里に出没しているようで低山なので慎重になっているようだ。更に西に進むと妙見山(371m)で3等三角点「吉津」が設置されていたが展望は得られなかった。この先地蔵峠、権現山、題目山と仏教に因む山名等が続き何か謂れがあるのだろうか?
少し戻って地蔵峠方向に南下すると地形図に電波塔マークのあるピークに達したが、電波塔は既に撤去されたようでフェンスに囲まれた台座だけが残っていた。次のピークには電波反射板が設置されていた。が地形図にはノーマークだった。地蔵峠への道を辿っていた心算が何時しか分岐点を過ぎてしまい題目山の道となっていた。林道に飛び出し地蔵峠でないことにやっと気づいた。林道を迂回し地蔵峠に達すると金引の滝への道が分岐していた。宮津市と与謝野町の境界尾根に這い上がり殆ど道のない稜線を進んだ。900mほど進むと3等三角点「金割谷」(400m)のピークに達した。山名はなく樹林帯でひっそりとしていた。分岐点に近づくと与謝野町側が伐採された展望地があり背の高いネット越しに此れから目指す権現山や法沢山(644m)、高竜寺ヶ岳(697m)等を見ることができた。
権現山からの帰りに分岐するであろう地点を確認し、暫く行くと送電鉄塔があり、東側の直下に林道が寄ってきた。P407を過ぎ複雑な稜線を進むが地形図通りの稜線でルートファインディングは正確にできて楽しい。山名があってもおかしくない顕著なピークを越えると最後の登りは急登で北から回り込むように権現山(515m)に達した。2等三角点「石川村」が設置されているが山頂標識は無く残念。時刻は11:30昼食休憩を取り元来た道を引き返した。分岐点に戻り如願寺川南稜線に入ると下り尾根で複雑な地形となった。ルートファインディングが難しく、地図とコンパスを頻繁に見てGPSで確認しながら進んだが何度か軌道修正を余儀なくされる場面もあった。
P449とP307の目標地点を通過するが何の標もなく、迂闊にも滝馬三角点(180m)への分岐を見逃してしまった。南尾根を下り続けてしまい気が付いたときは修復不可能な所まで来ており、滝馬三角点は諦めそのまま下って行った。送電巡視路となっている古い道が現れ滝馬集落に無事下りることができた。集落を抜けて滝馬川を遡り対岸にある滝馬神社を見下ろして金引の滝入口に達した。募金箱があり「一人100円程度の募金お願い」の掲示に従い志納した。観光トイレも整備され入って行った。日本の滝百選に選ばれた名瀑で落差40m、幅20mの美しい滝だった。その手前には臥竜の滝や白竜の滝があり期待感を高めてくれた。滝の南側を高巻きし、滝馬川を渡渉して地蔵峠に向かう林道を越えて題目山への登山道へと入って行った。僅か264mの山だが暑さもあり意外に長く感じた。山頂には題目岩があり先端部に4等三角点「題目山」が設置されているが題目岩の方が高く山岳標高としては266mと云うところだろう。
展望は素晴らしく天橋立や栗田半島の背戸山(248m)やその後方に多禰寺山(556m)、青葉山(693m)を見ることができた。此処からの青葉山は円錐形に尖がり若丹国境辺りから見る双耳峰の山容とは一味違っていた。北尾根を下り如願寺川の林道に下り立ち滝上駐車場に戻って縦走を終えた。宮津道の駅に立ち寄りソフトクリームを食べてD井さんと分れ、京都縦貫道で帰京し沓掛IC付近の王将で夕食を食べ桂川駅で解散した。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
先日は楽しい宮津の山々ありがとうございました。登りの稜線はほんまスカッとした感じの良い場所でしたね。
またよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する