ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 691134
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華温泉〜白馬大池〜朝日岳〜蓮華温泉 上小山の会50周年記念山行

2015年08月01日(土) ~ 2015年08月03日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
29.8km
登り
2,547m
下り
2,544m

コースタイム

1日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
7:25
0
スタート地点蓮華温泉
7:25
ゴール地点蓮華温泉
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉Pは満車でした
2015年08月01日 06:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 6:55
蓮華温泉Pは満車でした
何とか駐車スペースを確保し、スタートできた
2015年08月01日 06:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/1 6:59
何とか駐車スペースを確保し、スタートできた
重い!!二人とも25キロオオバーの荷
2015年08月01日 07:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/1 7:00
重い!!二人とも25キロオオバーの荷
蓮華温泉
2015年08月01日 07:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 7:03
蓮華温泉
2015年08月01日 07:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 7:05
いい山並み
2015年08月01日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/1 9:26
いい山並み
2015年08月01日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/1 9:26
途中でキヌちゃん
2015年08月01日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/1 9:45
途中でキヌちゃん
白馬大池到着・・
4時間かかりました
2015年08月01日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 10:55
白馬大池到着・・
4時間かかりました
合流したらさっそく乾杯!(u)
2015年08月01日 11:36撮影 by  DSC-W380, SONY
2
8/1 11:36
合流したらさっそく乾杯!(u)
すいかガール(u)
2015年08月01日 11:40撮影 by  DSC-W380, SONY
3
8/1 11:40
すいかガール(u)
前日の白馬組に出迎えられる
てんば確保するの図
2015年08月01日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 11:41
前日の白馬組に出迎えられる
てんば確保するの図
日帰り組のありがたい大きなスイカを
2015年08月01日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 11:49
日帰り組のありがたい大きなスイカを
切るの図
おおきい
約8キロあるという
スイカをパヵーン!!
2015年08月01日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
8/1 11:49
切るの図
おおきい
約8キロあるという
スイカをパヵーン!!
すばらしきクイカタ・・
2015年08月01日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/1 11:53
すばらしきクイカタ・・
大池で冷却の図
2015年08月01日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 13:45
大池で冷却の図
どこの海水浴場?の?監視員??
2015年08月01日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/1 13:45
どこの海水浴場?の?監視員??
2015年08月01日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 13:46
車座になってなにやら・・
2015年08月01日 14:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 14:27
車座になってなにやら・・
なんかやってます
2015年08月01日 14:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 14:27
なんかやってます
なんかの準備段階
2015年08月01日 14:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 14:27
なんかの準備段階
です
2015年08月01日 14:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 14:27
です
2015年08月01日 14:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 14:27
こちらは・・うとうと・・
2015年08月01日 14:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 14:35
こちらは・・うとうと・・
なんか・・
2015年08月01日 14:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 14:35
なんか・・
やってる・・
2015年08月01日 14:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 14:44
やってる・・
完全に寝てます
2015年08月01日 14:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 14:44
完全に寝てます
それぞれの風景
2015年08月01日 14:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 14:45
それぞれの風景
です
2015年08月01日 14:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 14:46
です
2015年08月01日 15:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 15:25
いいですね〜
2015年08月01日 15:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 15:25
いいですね〜
なんんだか楽しい
2015年08月01日 15:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 15:25
なんんだか楽しい
ですね
2015年08月01日 15:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 15:25
ですね
2015年08月01日 16:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/1 16:14
こちらは、体操してますよ
2015年08月01日 16:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 16:14
こちらは、体操してますよ
2015年08月01日 16:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 16:14
2015年08月01日 16:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 16:15
これは泳ぎたくなるわ(u)
2015年08月01日 16:16撮影 by  DSC-W380, SONY
2
8/1 16:16
これは泳ぎたくなるわ(u)
お揃いのハットで
バチリ!!
2015年08月01日 16:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/1 16:37
お揃いのハットで
バチリ!!
日よけ対策完璧〜〜?
2015年08月01日 16:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 16:51
日よけ対策完璧〜〜?
2015年08月01日 17:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/1 17:16
花もいいかな
2015年08月01日 17:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 17:18
花もいいかな
遊んでるの図
2015年08月01日 17:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 17:19
遊んでるの図
自分もまねてみた。
2015年08月01日 17:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 17:25
自分もまねてみた。
いい気持ちのお昼寝
快適!!
2015年08月01日 17:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 17:29
いい気持ちのお昼寝
快適!!
お絵かきやってみたが
2015年08月01日 17:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 17:41
お絵かきやってみたが
上手くいかない
2015年08月01日 17:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 17:42
上手くいかない
でした
2015年08月01日 17:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 17:42
でした
が・nao画伯のかわいい絵が・かけてました
2015年08月01日 18:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 18:25
が・nao画伯のかわいい絵が・かけてました
魔女様も挑戦の図
2015年08月01日 18:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 18:25
魔女様も挑戦の図
yopi画伯とnao画伯
2015年08月01日 18:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 18:26
yopi画伯とnao画伯
いいですね〜〜
2015年08月01日 18:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/1 18:27
いいですね〜〜
素晴らしい1日でした!
2015年08月01日 18:46撮影 by  DSC-W380, SONY
2
8/1 18:46
素晴らしい1日でした!
乗鞍山頂のケルンの向こうには竜の巣(u)
2015年08月01日 18:56撮影 by  DSC-W380, SONY
2
8/1 18:56
乗鞍山頂のケルンの向こうには竜の巣(u)
積乱雲発達するの図
2015年08月01日 18:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/1 18:57
積乱雲発達するの図
翌朝の図
2015年08月02日 05:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/2 5:23
翌朝の図
いい〜〜
2015年08月02日 05:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/2 5:34
いい〜〜
です
2015年08月02日 05:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/2 5:34
です
2015年08月02日 05:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/2 5:45
いい!
2015年08月02日 07:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/2 7:10
いい!
小蓮華山頂は混雑してました
2015年08月02日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/2 7:23
小蓮華山頂は混雑してました
トウヤクリンドウも咲いてました
2015年08月02日 07:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/2 7:28
トウヤクリンドウも咲いてました
この景色好きだわ〜(u)
2015年08月02日 07:48撮影 by  DSC-W380, SONY
8/2 7:48
この景色好きだわ〜(u)
三国境から雪倉への斜面には
コマクサの群生が
2015年08月02日 08:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/2 8:03
三国境から雪倉への斜面には
コマクサの群生が
いい稜線です
2015年08月02日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/2 8:08
いい稜線です
2015年08月02日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/2 8:08
鉢ヶ岳と絶景に溶け込む会長さま(u)
2015年08月02日 08:47撮影 by  DSC-W380, SONY
8/2 8:47
鉢ヶ岳と絶景に溶け込む会長さま(u)
雪倉岳と絶景に溶け込む会長さま(u)
2015年08月02日 10:06撮影 by  DSC-W380, SONY
8/2 10:06
雪倉岳と絶景に溶け込む会長さま(u)
朝日岳と絶景に溶け込む会長さま(u)
2015年08月02日 12:30撮影 by  DSC-W380, SONY
2
8/2 12:30
朝日岳と絶景に溶け込む会長さま(u)
苦行のような1日はすべてこの瞬間のために(u)
2015年08月02日 14:24撮影 by  DSC-W380, SONY
8/2 14:24
苦行のような1日はすべてこの瞬間のために(u)
豊富な雪解け水で(u)
2015年08月02日 15:41撮影 by  DSC-W380, SONY
8/2 15:41
豊富な雪解け水で(u)
集合!!
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3
8/3 21:24
集合!!
女子"
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3
8/3 21:24
女子"
男子"
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 21:24
男子"
マツムシソウ満開
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3
8/3 21:24
マツムシソウ満開
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
雪渓も残る
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
雪渓も残る
鉢ヶ岳のお花畑は満開!
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 21:24
鉢ヶ岳のお花畑は満開!
雪倉を望む
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 21:24
雪倉を望む
数年前にお世話になりました
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
数年前にお世話になりました
当時とそのまま
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
当時とそのまま
手帳に書いてきました
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 21:24
手帳に書いてきました
避難小屋の斜面はお花畑
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
避難小屋の斜面はお花畑
あの時(数年前の爆風)とはうってかわって
穏やかな山頂
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 21:24
あの時(数年前の爆風)とはうってかわって
穏やかな山頂
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 21:24
した
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
した
ライチョウにも出会えた!!
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3
8/3 21:24
ライチョウにも出会えた!!
です
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 21:24
です
雪倉の稜線歩きはお花街道
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 21:24
雪倉の稜線歩きはお花街道
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 21:24
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 21:24
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 21:24
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 21:24
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
でした!!
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
でした!!
雪田のなかに
水芭蕉
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 21:24
雪田のなかに
水芭蕉
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
朝日小屋のテント場で
今回、初挑戦のツェルト泊を試みる
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 21:24
朝日小屋のテント場で
今回、初挑戦のツェルト泊を試みる
テント脇です
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3
8/3 21:24
テント脇です
靴の手入れは欠かさずに
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 21:24
靴の手入れは欠かさずに
怪しき・・夕食メニュウ・・
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 21:24
怪しき・・夕食メニュウ・・
ツェルト内は快適で
熟睡してしまった
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
ツェルト内は快適で
熟睡してしまった
あやし〜〜
うまさ・・
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 21:24
あやし〜〜
うまさ・・
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 21:24
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
チングルマとテント
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
チングルマとテント
雪どけの水はとても冷たく
気持ちいい〜〜!!
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3
8/3 21:24
雪どけの水はとても冷たく
気持ちいい〜〜!!
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
お気に入りのてんばになりました
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
お気に入りのてんばになりました
テント内からの風景です
贅沢です
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
テント内からの風景です
贅沢です
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 21:24
朝日岳と絶景に溶け込む会長さま(u)
2015年08月03日 07:41撮影 by  DSC-W380, SONY
8/3 7:41
朝日岳と絶景に溶け込む会長さま(u)
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
朝日岳
山頂です
晴れていい展望が
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 21:24
朝日岳
山頂です
晴れていい展望が
朝日岳より旭岳(u)
2015年08月03日 08:28撮影 by  DSC-W380, SONY
8/3 8:28
朝日岳より旭岳(u)
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
来年はここから日本海へ!(u)
2015年08月03日 08:55撮影 by  DSC-W380, SONY
8/3 8:55
来年はここから日本海へ!(u)
吹上のコル。ここから蓮華温泉へ下る(u)
2015年08月03日 08:55撮影 by  DSC-W380, SONY
8/3 8:55
吹上のコル。ここから蓮華温泉へ下る(u)
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 21:24
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
花おじさん(u)
2015年08月03日 08:38撮影 by  DSC-W380, SONY
2
8/3 8:38
花おじさん(u)
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 21:24
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 21:24
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
ワタスゲ群落がいい
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 21:24
ワタスゲ群落がいい
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
いいね〜〜
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 21:24
いいね〜〜
オオバギボウシもいい
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 21:24
オオバギボウシもいい
吊り橋が
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
吊り橋が
ふたつ
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
ふたつ
ここまでの登りあげはしんどい
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 21:24
ここまでの登りあげはしんどい
兵馬の平はお花満開!
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 21:24
兵馬の平はお花満開!
下山後は蓮華温泉で
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
3
8/3 21:24
下山後は蓮華温泉で
さいこ〜〜!!!
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
2
8/3 21:24
さいこ〜〜!!!
噴出するの図
2015年08月03日 21:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
8/3 21:24
噴出するの図

感想

創立50周年記念国内山行は、白馬大池に集中登山となりました。
日帰り組、1泊組、2泊組と複数のルートから集まり、ここ数年にない大勢の参加のもと出来たことに感謝です。白馬大池のテント場は予想通りの混雑ぶり。夜中のトイレ等の行動は張り綱に要注意です。25キロを超える荷を背負っていきましたが、まだまだ修行が足りず苦戦しました。日帰り組のスイカ歩荷も大変だったろう事は想像できます。おかげで、おいし〜スイカを頂けました。
翌日は、白馬方面からの縦走者が行列になりすれ違いも大変な状況でした。しかし、三国堺から雪倉・朝日方面は人もまばらで快適な稜線万歩を楽しめました。静かないいルートです。荷は軽くなりましたが、最後の朝日小屋への登りは苦戦しました。
朝日小屋のテント場はすぐ隣がお花畑でとても気に入りました。また訪れてみたい場所です。今度訪れたときは、栂海新道を行きたいです。
3日間とも体力的に楽ではない修行山行となりました。

参加された会員の皆さんお疲れ様でした!
各ルートより白馬大池に集合した今回の創立50周年記念山行は天候にも恵まれとても良い山行ができました。こんなに大勢の会員の皆さんと一堂に会してのキャンプは初めてでしたがとても楽しかったのでぜひ来年も恒例行事として続けていきたいですね。

会長さまと2人で回った蓮華温泉からの周回ルートは自分はほぼ初めて歩くコースでした。花に全く興味がない自分も2日目の鉢ヶ岳〜雪倉岳辺りのお花畑ではあまりの綺麗さについウットリ。。灼熱のアップダウンを繰り返したどり着いた2日目の幕営地の朝日小屋のテン場は小川が流れチングルマが咲き乱れる素敵な立地で、会長さまも大層お気に召されたよう。ぜひ来年も泊りに来ましょう!

翌日は蓮華温泉までの下山ルートを歩き通してからの仙気ノ湯入浴!泉質、ロケーションともにサイコーですね!3日間の疲れが吹っ飛んだ(気がした)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら