記録ID: 691699
全員に公開
ハイキング
東海
乗鞍岳 (剣ヶ峰ー富士見岳)
2015年08月03日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 500m
- 下り
- 491m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
往復券で2300円 約50分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
剣ヶ峰直下の急登の岩場は注意(私 しっかりとこけました) ザレ場もあります。転んでいる方をたまにみました。 |
その他周辺情報 | ほうのき平駐車場の前に「宿儺の湯」すくなの湯 (私利用しました) 露天風呂からスキー場ゲレンデが 見られます。 |
写真
青いジャージー集団は
岐阜高校の生徒さんでした。
あの山頂直下の岩場で
派手に転んでしまいました。
右ひざと左手のカメラを
岩にぶつけました。
なんでも無いふりで
山頂を目指します。
ああー 恥ずかしい!
痛いよー!
岐阜高校の生徒さんでした。
あの山頂直下の岩場で
派手に転んでしまいました。
右ひざと左手のカメラを
岩にぶつけました。
なんでも無いふりで
山頂を目指します。
ああー 恥ずかしい!
痛いよー!
肩の小屋で休憩
おでんを頂きました。
燕の青いポーチは
相席した陽気な二人組の
持ち物です。栃木から
リベンジに来たそうです。
ツアーで来た前回は
悪天候と高山病で残念な
結果だったので 今回は
畳平で前泊しご来光も
見られたそうです。
若くて元気な
山ガールでした。
おでんを頂きました。
燕の青いポーチは
相席した陽気な二人組の
持ち物です。栃木から
リベンジに来たそうです。
ツアーで来た前回は
悪天候と高山病で残念な
結果だったので 今回は
畳平で前泊しご来光も
見られたそうです。
若くて元気な
山ガールでした。
感想
行きたかった乗鞍岳 天気と休日が折り合い
出かけました。標高が3000m級なので
寒くない様 冬用のインナーを着た為
暑くてたまりませんでした。ザックには
フリースとソフトシェルまでつめこんで、
薄手の着替えは車の中です。大失敗でした。
けれど多くの花やいくつも山を登れて
楽しい時間を過ごせました。
夏休みなので 子供ずれが多かった。
基本的なことを守らず、転倒してしまい
大反省です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する