ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 691741
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

湯殿山神社より雪渓とお花畑の月山(1984m)へ

2015年08月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:14
距離
12.4km
登り
1,061m
下り
1,066m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
0:46
合計
6:55
距離 12.4km 登り 1,077m 下り 1,068m
9:11
9:25
51
10:16
10:20
27
10:47
55
11:42
11:45
3
11:48
11:54
4
11:58
12:07
71
13:18
13:19
17
13:36
45
14:21
14:30
49
15:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夏は朝7:45開門の湯殿山有料道路で終点まで。
そこから歩き30分またはシャトルバス5分(片道200円、往復300円) そこが湯殿山の神域です。そこから月山への登山道が始まります。
その他周辺情報 前日、当日とも、山伏温泉ゆぽかというお風呂に入りました。食堂、アイスクリームの自動販売機、休憩コーナーもあり、疲れた体を癒せました。
朝3時に目を覚ますとお月様が出ていました。今日も天気が良くなりそう!
いい月山への登山日和となる予感。
2015年08月05日 03:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 3:17
朝3時に目を覚ますとお月様が出ていました。今日も天気が良くなりそう!
いい月山への登山日和となる予感。
道の駅 月山。私は道から一段上の駐車スペースにとめました。
今回利用した道の駅の中では、もっとも閑散としていました。
山の中なので少し涼しかったです。
2015年08月05日 05:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/5 5:15
道の駅 月山。私は道から一段上の駐車スペースにとめました。
今回利用した道の駅の中では、もっとも閑散としていました。
山の中なので少し涼しかったです。
今回は寝るとき用にゴザを持参しました。
ゴザはシーツに比べると吸湿力が何倍もあり、肌触りも夏にはもってこいの材質でした。もちろん、天気が良い時などにはこうして干して風を通しました。
2015年08月05日 05:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/5 5:32
今回は寝るとき用にゴザを持参しました。
ゴザはシーツに比べると吸湿力が何倍もあり、肌触りも夏にはもってこいの材質でした。もちろん、天気が良い時などにはこうして干して風を通しました。
今日の朝ごはん。パンと野菜ジュース。長期遠征には野菜の摂取が少なめになるので、野菜ジュースをこまめに飲みました。
2015年08月05日 05:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/5 5:53
今日の朝ごはん。パンと野菜ジュース。長期遠征には野菜の摂取が少なめになるので、野菜ジュースをこまめに飲みました。
湯殿山有料道路のゲートです。
朝、7:45にならないと開かないので、数台の車が開門待ちでした。料金所のおじさんや他のお客さんとの立ち話もなかなかおもしろかったです。
2015年08月05日 07:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 7:24
湯殿山有料道路のゲートです。
朝、7:45にならないと開かないので、数台の車が開門待ちでした。料金所のおじさんや他のお客さんとの立ち話もなかなかおもしろかったです。
ゲートが開き車で、湯殿山神社まで車で登ってきました。
2015年08月05日 07:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/5 7:47
ゲートが開き車で、湯殿山神社まで車で登ってきました。
ちょっとズームアップ。これも巨大な鳥居です。
ただし、ここには神殿やご神体はありません。
2015年08月05日 07:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/5 7:48
ちょっとズームアップ。これも巨大な鳥居です。
ただし、ここには神殿やご神体はありません。
登山者は少し離れた登山者用駐車場にとめます。
2015年08月05日 07:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 7:48
登山者は少し離れた登山者用駐車場にとめます。
こちらは観光客用駐車場。ゲートが開いてすぐなので、まだ車は少ないですね。
2015年08月05日 07:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 7:48
こちらは観光客用駐車場。ゲートが開いてすぐなので、まだ車は少ないですね。
大鳥居正面。鳥居の大きさで、その神社の格がわかるように思います。
西の伊勢参り、東の出羽三山参りと伊勢に並び称せられるほどの出羽三山の奥の院に当たる湯殿山神社です。
2015年08月05日 07:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 7:49
大鳥居正面。鳥居の大きさで、その神社の格がわかるように思います。
西の伊勢参り、東の出羽三山参りと伊勢に並び称せられるほどの出羽三山の奥の院に当たる湯殿山神社です。
月山山頂1984mを目指します。
2015年08月05日 07:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/5 7:50
月山山頂1984mを目指します。
湯殿山の開山は605年とのこと、1400年以上の歴史を持つのですね。
2015年08月05日 08:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/5 8:05
湯殿山の開山は605年とのこと、1400年以上の歴史を持つのですね。
帰りのシャトルバスの時刻をチェック。
湯殿山道路は夕方17:20に閉鎖されますので、それまでに帰る必要あり。戻れなければ車中泊となります。
2015年08月05日 08:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/5 8:05
帰りのシャトルバスの時刻をチェック。
湯殿山道路は夕方17:20に閉鎖されますので、それまでに帰る必要あり。戻れなければ車中泊となります。
2015年08月05日 08:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/5 8:05
黄色のバスがシャトルバス。片道200円、往復300円。
今日は長丁場となりそうなので、体力を温存するためにもバスを利用しました。
2015年08月05日 08:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/5 8:05
黄色のバスがシャトルバス。片道200円、往復300円。
今日は長丁場となりそうなので、体力を温存するためにもバスを利用しました。
湯殿山神社でのお祓い、参拝を済ませて登山道に入ります。
湯殿山神社に関しては「語るなかれ、聞くなかれ」という戒めがあるそうですので、ご興味のある方はご自身で行かれ、自ら体験されるとよいでしょう。
2015年08月05日 08:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/5 8:30
湯殿山神社でのお祓い、参拝を済ませて登山道に入ります。
湯殿山神社に関しては「語るなかれ、聞くなかれ」という戒めがあるそうですので、ご興味のある方はご自身で行かれ、自ら体験されるとよいでしょう。
近くの滝にもしめなわがかかり神域となっているようです。
2015年08月05日 08:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/5 8:30
近くの滝にもしめなわがかかり神域となっているようです。
登山道の一部に水が流れています。
水月光。
2015年08月05日 08:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/5 8:38
登山道の一部に水が流れています。
水月光。
岩場が続く岩月光。
2015年08月05日 08:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/5 8:40
岩場が続く岩月光。
品倉尾根を眺めながら登ります。
2015年08月05日 08:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/5 8:59
品倉尾根を眺めながら登ります。
金属製のはしごが続く金月光。鉄製です。
2015年08月05日 09:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/5 9:07
金属製のはしごが続く金月光。鉄製です。
昭和48年に寄進されたものです。42年間もここでがんばって登山者を支えているのですね。
2015年08月05日 09:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/5 9:10
昭和48年に寄進されたものです。42年間もここでがんばって登山者を支えているのですね。
ステンレス製になりました。
2015年08月05日 09:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/5 9:11
ステンレス製になりました。
これは古い鉄の鎖タイプです。
2015年08月05日 09:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/5 9:13
これは古い鉄の鎖タイプです。
両側手すりつきで、とても登りやすいはしごです。
2015年08月05日 09:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/5 9:15
両側手すりつきで、とても登りやすいはしごです。
上から見ると結構な急こう配です。
2015年08月05日 09:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/5 9:15
上から見ると結構な急こう配です。
振り返ると湯殿山が見えました。青空の下、美しい姿がはっきりと。
2015年08月05日 09:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/5 9:22
振り返ると湯殿山が見えました。青空の下、美しい姿がはっきりと。
装束場のところの施薬避難小屋です。
2015年08月05日 09:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/5 9:24
装束場のところの施薬避難小屋です。
こちらは隣接するトイレ。
2015年08月05日 09:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/5 9:24
こちらは隣接するトイレ。
ニッコウキスゲがきれいに咲いています。
2015年08月05日 09:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/5 9:27
ニッコウキスゲがきれいに咲いています。
日差しはきつく体温が上昇するので、ここで顔を洗ったり頭を濡らしたりするととても気持ちがよかったです。水温はかなり低めです。
2015年08月05日 09:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/5 9:35
日差しはきつく体温が上昇するので、ここで顔を洗ったり頭を濡らしたりするととても気持ちがよかったです。水温はかなり低めです。
スミレ科の花でしょう。
2015年08月05日 09:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 9:36
スミレ科の花でしょう。
あの尾根道を超えれば、いよいよ月山です。
尾根道歩きも気持ちよさそうです。
2015年08月05日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/5 9:43
あの尾根道を超えれば、いよいよ月山です。
尾根道歩きも気持ちよさそうです。
2015年08月05日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 9:48
品倉尾根。
2015年08月05日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/5 9:48
品倉尾根。
ニッコウキスゲ。
2015年08月05日 09:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/5 9:53
ニッコウキスゲ。
谷あいに白いものが見える?!
2015年08月05日 10:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 10:01
谷あいに白いものが見える?!
ズームしてみるとなんと雪です。
2015年08月05日 10:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/5 10:01
ズームしてみるとなんと雪です。
高い樹木は少ないですね。
2015年08月05日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 10:08
高い樹木は少ないですね。
2015年08月05日 10:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 10:11
2015年08月05日 10:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 10:11
なだらかな山肌にしっかり雪渓が残っています。
お日様は結構当たるように思いますが、8月でもとけないことにちょっとびっくり。
2015年08月05日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/5 10:14
なだらかな山肌にしっかり雪渓が残っています。
お日様は結構当たるように思いますが、8月でもとけないことにちょっとびっくり。
湯殿山神社方面からの道と姥沢リフト方面からの道の合流点。
2015年08月05日 10:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/5 10:16
湯殿山神社方面からの道と姥沢リフト方面からの道の合流点。
青い空、白い雲、緑の山裾、一本の道を行く。
2015年08月05日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/5 10:16
青い空、白い雲、緑の山裾、一本の道を行く。
頂上小屋が見えました。
2015年08月05日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 10:18
頂上小屋が見えました。
ズームアップ。
2015年08月05日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 10:18
ズームアップ。
2015年08月05日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/5 10:24
雪渓は近くで見るとこんな感じなんですね。
2015年08月05日 10:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/5 10:40
雪渓は近くで見るとこんな感じなんですね。
中は空洞になっているようです。
調子に乗って上にのらないようにしなくてはなりません。
2015年08月05日 10:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/5 10:40
中は空洞になっているようです。
調子に乗って上にのらないようにしなくてはなりません。
振り返るといくつもの雪渓が見えました。
2015年08月05日 10:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/5 10:54
振り返るといくつもの雪渓が見えました。
2015年08月05日 11:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 11:22
ハクサンフウロ。
2015年08月05日 11:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/5 11:23
ハクサンフウロ。
到着しました。月山神社本宮です。中でお祓いをし、参拝して、出羽三山参りを成就。500円です。これを受けずに中に入ることはできません。
2015年08月05日 11:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/5 11:46
到着しました。月山神社本宮です。中でお祓いをし、参拝して、出羽三山参りを成就。500円です。これを受けずに中に入ることはできません。
ここでお祓いを受けると、登山認定証をもらえます。
2015年08月15日 22:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/15 22:42
ここでお祓いを受けると、登山認定証をもらえます。
チシマギキョウと山頂。
2015年08月05日 11:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/5 11:59
チシマギキョウと山頂。
2015年08月05日 12:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 12:00
お花畑と月山頂上。
2015年08月05日 12:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/5 12:02
お花畑と月山頂上。
青い空の下、月山に登ることができて、幸せです。
2015年08月05日 12:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/5 12:02
青い空の下、月山に登ることができて、幸せです。
月山頂上小屋のところに1984mの表示あり。
2015年08月05日 12:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/5 12:06
月山頂上小屋のところに1984mの表示あり。
ほんとになだらかな山容です。この全貌を見ることができうれしいです。
2015年08月05日 13:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/5 13:37
ほんとになだらかな山容です。この全貌を見ることができうれしいです。
2015年08月05日 13:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 13:59
2015年08月05日 15:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 15:30
湯殿山本宮の鳥居まで降りてきました。
2015年08月05日 15:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/5 15:31
湯殿山本宮の鳥居まで降りてきました。
撮影機器:

感想

今回のみちのくの旅の主なる目的の一つが月山です。出羽三山の最高峰、百名山の一つ、標高が1984mでもあり。
雪渓、さまざまな高山植物を見ることできたのはもちろん、そののびやかで雄大な山容の美しさに魅了されました。
川の水がとても冷たかったのは、雪渓からの雪解け水も交じっているからでしょうね。
これで念願だった出羽三山参りができました。
途中、登山が趣味とは見えない中高年の女性が一人で竹や木の杖をついて登っておられました。おそらく信仰のため、月読宮(つきよみのみこと)が祀られる月山神社本宮へのお参りをするために登られておられるのでしょう。さまざまな人を魅了する月山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら