ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 691897
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山・ご来光と影富士を堪能〜お花もいっぱい(*´▽`*)

2015年08月04日(火) ~ 2015年08月05日(水)
 - 拍手
りら☀ その他18人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
23:00
距離
18.9km
登り
2,003m
下り
1,989m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:34
休憩
1:11
合計
6:45
11:34
30
富士急雲上閣(五合目)
12:04
12:04
26
15:34
15:57
18
16:15
16:32
92
18:04
18:11
1
2日目
山行
6:24
休憩
2:47
合計
9:11
1:53
1
3:50
4:02
7
4:09
4:10
8
4:18
4:19
4
4:23
4:27
3
4:30
4:33
17
4:50
5:14
6
5:20
5:23
13
5:36
5:37
5
5:42
5:44
14
5:58
6:00
3
6:03
6:15
10
6:25
6:26
24
7:09
7:28
26
9:21
9:31
43
10:49
10:49
15
11:04
富士急雲上閣(五合目)
ツアー参加メンバー18人中、ご来光+剣ヶ峰に登頂出来たのは私を含め14人でした(*'ω'*)
詳しくは後日日記にてレコアップします(^_^)
天候 一日目:⛅ 二日目:☀
気温:6合目は18℃と快適(^^♪ 山頂は0〜7℃と寒い:;(∩´﹏`∩);:
風は3〜7メートルとおだやか(^ω^)
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
富士急トラベルツアー参加(富士吉田ルート)
新宿⇔スバルライン五合目。本八合目トモエ館一泊。
その他周辺情報 【ふじやま温泉】※今回の富士山ツアーパック内に含まれてます。
詳細はコチラ↓↓↓
http://www.fujiyamaonsen.jp/index.html
おはようございます(*'ω'*)
今日はスバルライン五合目から富士山登山です(*^^*)
早速お馬さんにごきげんよう
(^^♪
2015年08月04日 10:42撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
8/4 10:42
おはようございます(*'ω'*)
今日はスバルライン五合目から富士山登山です(*^^*)
早速お馬さんにごきげんよう
(^^♪
駐車場の小さな森でコガラさんに逢えて嬉しい(^^♪
2015年08月04日 10:47撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/4 10:47
駐車場の小さな森でコガラさんに逢えて嬉しい(^^♪
出発前にほうとうを美味しく頂きました(*^^*)
2015年08月04日 10:59撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
8/4 10:59
出発前にほうとうを美味しく頂きました(*^^*)
いざ、富士登山スタートです(*'ω'*)
さっそくヤマホタルブクロさんにごきげんよう(^^♪
2015年08月04日 10:35撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/4 10:35
いざ、富士登山スタートです(*'ω'*)
さっそくヤマホタルブクロさんにごきげんよう(^^♪
ミヤマアキノキリンソウさんにファースト・コンタクト
\(^o^)/
2015年08月04日 10:38撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
8/4 10:38
ミヤマアキノキリンソウさんにファースト・コンタクト
\(^o^)/
クルマユリさんにセカンド・インパクト(≧▽≦)
2015年08月04日 11:56撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/4 11:56
クルマユリさんにセカンド・インパクト(≧▽≦)
トモエシオガマさんにサード・エスカレーション(*´▽`*)
六合目まではお花が多かったです(*^^*)
2015年08月04日 11:57撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
8/4 11:57
トモエシオガマさんにサード・エスカレーション(*´▽`*)
六合目まではお花が多かったです(*^^*)
そして「メイゲツソウ」さんにビビット・コンタクト
\(^o^)/
富士山を代表するお花さんに逢えて嬉しい(^^♪
2015年08月04日 11:52撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/4 11:52
そして「メイゲツソウ」さんにビビット・コンタクト
\(^o^)/
富士山を代表するお花さんに逢えて嬉しい(^^♪
六合目に到着(^ω^)
雲に覆われていてなんだかスッキリしません(^_^;)
2015年08月04日 12:47撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/4 12:47
六合目に到着(^ω^)
雲に覆われていてなんだかスッキリしません(^_^;)
トイレ休憩を挟み、七合目へ再スタートです(*'ω'*)
2015年08月04日 12:49撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8/4 12:49
トイレ休憩を挟み、七合目へ再スタートです(*'ω'*)
七合目・日の出館に到着(^ω^)
団体行動なので、こまめに休憩します(*'ω'*)
2015年08月04日 14:16撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/4 14:16
七合目・日の出館に到着(^ω^)
団体行動なので、こまめに休憩します(*'ω'*)
ミヤマイワニガナさんにごきげんよう(^^♪
瑞牆山以来ですネ(*'ω'*)
2015年08月04日 14:58撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
8/4 14:58
ミヤマイワニガナさんにごきげんよう(^^♪
瑞牆山以来ですネ(*'ω'*)
オンタデさん…初めましてです(*^^*)
木曽御嶽山に本家があるお花さんです(*'ω'*)
2015年08月04日 15:56撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/4 15:56
オンタデさん…初めましてです(*^^*)
木曽御嶽山に本家があるお花さんです(*'ω'*)
イワツメクサさん…たくさん咲いてました\(^o^)/
2015年08月04日 16:04撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/4 16:04
イワツメクサさん…たくさん咲いてました\(^o^)/
イワツメクサさんファミリーに逢えて嬉しい(^^♪
2015年08月04日 16:04撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
8/4 16:04
イワツメクサさんファミリーに逢えて嬉しい(^^♪
七合目に入り、イワイワしてきました(`・ω・´)ゞ
まだまだ余裕のポーズ(^ω^)
2015年08月04日 16:21撮影 by  ILCA-77M2, SONY
6
8/4 16:21
七合目に入り、イワイワしてきました(`・ω・´)ゞ
まだまだ余裕のポーズ(^ω^)
八合目・富士山天拝宮で歌舞伎のポーズ( ̄▽ ̄)
2015年08月04日 17:36撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/4 17:36
八合目・富士山天拝宮で歌舞伎のポーズ( ̄▽ ̄)
本八合目トモエ館にようやく到着\(^o^)/
みなさんお疲れさまでした
(*⌒▽⌒*)
2015年08月04日 18:41撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
8/4 18:41
本八合目トモエ館にようやく到着\(^o^)/
みなさんお疲れさまでした
(*⌒▽⌒*)
晩ご飯はハンバーグカレーです(^^♪
大変美味しく頂きました(*^^*)
2015年08月04日 18:54撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
8/4 18:54
晩ご飯はハンバーグカレーです(^^♪
大変美味しく頂きました(*^^*)
3400メートルから見る夜景はうっすら残るサンライズ&街明かりがとてもキレイ(*´▽`*)
2015年08月04日 19:41撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
8/4 19:41
3400メートルから見る夜景はうっすら残るサンライズ&街明かりがとてもキレイ(*´▽`*)
山小屋内で記念ハガキを購入後、筆をとりました(^^♪
h隊長、楽しみにお待ち下さいネ(*^^*)
2015年08月04日 20:03撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8/4 20:03
山小屋内で記念ハガキを購入後、筆をとりました(^^♪
h隊長、楽しみにお待ち下さいネ(*^^*)
4時間仮眠を取り、ツアーメンバー18名でご来光登山スタートです(*'ω'*)
思った以上に寒かったです
(^_^;)
2015年08月05日 01:54撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/5 1:54
4時間仮眠を取り、ツアーメンバー18名でご来光登山スタートです(*'ω'*)
思った以上に寒かったです
(^_^;)
九合目・迎久須志神社鳥居を通過(^^♪
ご来光タイムリミットまであと2時間とギリギリです(^_^;)
2015年08月05日 02:44撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8/5 2:44
九合目・迎久須志神社鳥居を通過(^^♪
ご来光タイムリミットまであと2時間とギリギリです(^_^;)
一筋の赤い線が闇を邂逅…ご来光まで残り30分(^_^;)
2015年08月05日 04:13撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
8/5 4:13
一筋の赤い線が闇を邂逅…ご来光まで残り30分(^_^;)
ご来光です(´▽`*)
この瞬間に立ちあえて嬉しい
(*´▽`*)
2015年08月05日 04:52撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
8/5 4:52
ご来光です(´▽`*)
この瞬間に立ちあえて嬉しい
(*´▽`*)
見る見るうちに空が赤く染まり、テンションが↗↗↗
2015年08月05日 04:52撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/5 4:52
見る見るうちに空が赤く染まり、テンションが↗↗↗
空が明るくなり、最高に嬉しい:;(∩´﹏`∩);:
久須志ケ岳の上に数人立っているのが見えました(*‘ω‘ *)
2015年08月05日 04:55撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8
8/5 4:55
空が明るくなり、最高に嬉しい:;(∩´﹏`∩);:
久須志ケ岳の上に数人立っているのが見えました(*‘ω‘ *)
剣ヶ峰に到着\(^o^)/
素晴らしい景色です(≧▽≦)
2015年08月05日 04:58撮影 by  ILCA-77M2, SONY
6
8/5 4:58
剣ヶ峰に到着\(^o^)/
素晴らしい景色です(≧▽≦)
多くのハイカーが入り乱れる中、剣ヶ峰で最高のショットをパシャ📷(*‘ω‘ *)
horiさん、ありがとうございました(≧▽≦)
2015年08月05日 05:02撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8
8/5 5:02
多くのハイカーが入り乱れる中、剣ヶ峰で最高のショットをパシャ📷(*‘ω‘ *)
horiさん、ありがとうございました(≧▽≦)
ここからはお鉢めぐりを楽しみます(´▽`*)
2015年08月05日 05:07撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8/5 5:07
ここからはお鉢めぐりを楽しみます(´▽`*)
剣ヶ峰横にある、元気象レーダー跡&青空に浮かぶお月様です
(´▽`*)
2015年08月05日 05:13撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/5 5:13
剣ヶ峰横にある、元気象レーダー跡&青空に浮かぶお月様です
(´▽`*)
西安ノ河原から久須志ケ岳を周ります(*'ω'*)
2015年08月05日 05:22撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8/5 5:22
西安ノ河原から久須志ケ岳を周ります(*'ω'*)
久須志ケ岳に着いた途端、
(゜∀゜)ウヒャー
幻の富士、影富士に遭遇(≧▽≦)
人生最高のショットをパシャ📷(*'ω'*)
2015年08月05日 05:26撮影 by  ILCA-77M2, SONY
20
8/5 5:26
久須志ケ岳に着いた途端、
(゜∀゜)ウヒャー
幻の富士、影富士に遭遇(≧▽≦)
人生最高のショットをパシャ📷(*'ω'*)
山中湖周辺は…幻想的で素晴らしい景色です(*´▽`*)
2015年08月05日 06:04撮影 by  ILCA-77M2, SONY
13
8/5 6:04
山中湖周辺は…幻想的で素晴らしい景色です(*´▽`*)
あれっ、こんな所に隊長発見
(゜o゜;
今回のツアーの山岳ガイド、mikami隊長です(^o^)
2015年08月05日 06:07撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/5 6:07
あれっ、こんな所に隊長発見
(゜o゜;
今回のツアーの山岳ガイド、mikami隊長です(^o^)
富士山頂上奥宮をmikami隊長と一緒にパシャ📷(*'▽'*)
horiさん、ありがとうございました(^-^*)
2015年08月05日 06:10撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8/5 6:10
富士山頂上奥宮をmikami隊長と一緒にパシャ📷(*'▽'*)
horiさん、ありがとうございました(^-^*)
カッコイイ狛犬様に逢えて嬉しい(´▽`*)
2015年08月05日 06:18撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8/5 6:18
カッコイイ狛犬様に逢えて嬉しい(´▽`*)
すっかり陽があがり、まるで絵ハガキの世界です(*^o^*)
2015年08月05日 06:30撮影 by  ILCA-77M2, SONY
13
8/5 6:30
すっかり陽があがり、まるで絵ハガキの世界です(*^o^*)
朝食を済ませ、あとは雄大な景色を見ながら下山します(゜ω゜)
新たなお花さんに逢えると嬉しい(*^^*)
2015年08月05日 08:34撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/5 8:34
朝食を済ませ、あとは雄大な景色を見ながら下山します(゜ω゜)
新たなお花さんに逢えると嬉しい(*^^*)
今日のファースト・コンタクトはオンタデさんでした(^^♪
2015年08月05日 09:39撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
8/5 9:39
今日のファースト・コンタクトはオンタデさんでした(^^♪
タカネバラさん…間に合って良かったです:;(∩´﹏`∩);:
2015年08月05日 09:58撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
8/5 9:58
タカネバラさん…間に合って良かったです:;(∩´﹏`∩);:
クルマユリさん…またどこかの山でお逢いしましょう(*^^*)
2015年08月05日 10:00撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
8/5 10:00
クルマユリさん…またどこかの山でお逢いしましょう(*^^*)
ヤマオダマキさん…また逢えて嬉しい(´▽`*)
2015年08月05日 10:39撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/5 10:39
ヤマオダマキさん…また逢えて嬉しい(´▽`*)
ミヤマオトギリソウさん…最高の一枚をありがとう(*´▽`*)
2015年08月05日 10:47撮影 by  ILCA-77M2, SONY
6
8/5 10:47
ミヤマオトギリソウさん…最高の一枚をありがとう(*´▽`*)
ミヤマアカバナさん…アカバナユウゲショウさんと親戚だったんですネ(*´ω`)
2015年08月05日 10:47撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
8/5 10:47
ミヤマアカバナさん…アカバナユウゲショウさんと親戚だったんですネ(*´ω`)
シロバナノヘビイチゴさん…実はファースト・コンタクトで嬉しい(´▽`*)
2015年08月05日 10:48撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
8/5 10:48
シロバナノヘビイチゴさん…実はファースト・コンタクトで嬉しい(´▽`*)
ソバナさん…また逢えそうな気がしますネ(*‘ω‘ *)
2015年08月05日 10:49撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
8/5 10:49
ソバナさん…また逢えそうな気がしますネ(*‘ω‘ *)
雲上閣で下山チェック完了し、富士山登山コンプリート
\(^o^)/
このあと温泉に入り、サッパリしてから解散(*‘ω‘ *)
2日間お疲れさまでした
(*⌒▽⌒*)
2015年08月05日 11:36撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
8/5 11:36
雲上閣で下山チェック完了し、富士山登山コンプリート
\(^o^)/
このあと温泉に入り、サッパリしてから解散(*‘ω‘ *)
2日間お疲れさまでした
(*⌒▽⌒*)
撮影機器:

装備

個人装備
ザック35L ダウンジャケット フリース(長袖) レインウェア上下 帽子 サングラス 手袋 ストック 時計 レインスパッツ タオル 地図 コンパス スマートフォン スマートフォン用充電池 ヘッドライト 単3電池 ホイッスル エマージェンシーキット ロールペーパー 携帯トイレキット 行動食(2) 飲み物(3)※500ミリ×2+1リットル×1 熊鈴 クールアームプロテクター 鼻腔拡張テープ
備考 高山病対策として鼻腔拡張テープは重宝しました(^^♪

感想

いつもお世話になっております(^^♪
今回もヨロシクお願いします(^_^)

ついに日本の宝、富士山を登らさせて頂きました(^ω^)
無事に家路に着き、山レコアップ出来るこのひとときに感謝です(*^^*)

実は富士山登山は今年3月に雲取山荘に泊まった時、相部屋になった男性ハイカー2人に「富士山…来年あたり登りたいデスネ(^^♪」と話すと「今年登った方が絶対良い!」と説得されました(^▽^;)
条件付き世界遺産登録だったコトはその時に気づき、今年8月に富士登山をコンプリートする為に、百名山登山させて貰う山を計画しました(*'ω'*)

その中で鬼門する百名山「瑞牆山」「金峰山」は岩登り+高山病に耐えられる体作りを確かめる為の山行も密かに兼ねていましたが、なんとか無事にクリア出来、満を持して富士山登山にチャレンジでした(^_^)

人智は尽くしました…後は天に任せての富士山登山でしたが、天候は恵まれ、素晴らしい展望…素晴らしいご来光…ステキな影富士…そしてステキなお花さんに巡り逢えた最高の2日間になりました(*⌒▽⌒*)
ツアー参加メンバーの方々(horiさん含む)、mikami隊長、mitobe副隊長…そして大いなる富士山の山神さまに多大なる感謝です(*⌒▽⌒*)

富士山を無事登頂させて頂きましたが、これで終わりではなく、ここからが本当のスタートです(^_^)
2000メートル超えする高山の入り口に立てただけなので、来年こそ八ヶ岳連峰、白馬三山、蝶ケ岳、北岳にチャレンジさせて貰います(*'ω'*)
高山登山に必要なスキルを徐々に身につけ、ステキな世界を見ていきます(´▽`*)

次回のお山さんはまだ決めてませんが、900メートル以上のお山を日帰りで検討中です…猛暑対策考えないといけませんネ( ̄▽ ̄)

富士山は本当にステキな山でした(^^♪
ezoクンが次回は連れていって欲しいと懇願してます(^▽^;)
ありがとうございました(*⌒▽⌒*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

富士山登頂おめでとうございます
relaxstyle さん
登頂おめでとうございます
33,34すごいですね
これみたら に登ってみたくなりました
もいっぱいですね

hamburg
(長野県の某 にてpc中です )
2015/8/7 20:06
【relaxstyle】ありがとうございます(*^^*)
hamburg隊長、こんばんわ(^_^)
無事に富士山から戻って来ました(`・ω・´)ゞ

富士山の山神さまに快く受け入れられた結果だと思います(^ω^)
ホントにステキな時間を過ごせました(*^^*)

今度は隊長と登ってみたいです(*'ω'*)
来年ヨロシクお願いします(*^^*)
2015/8/7 22:30
祝、富士山登頂
relaxstyle さん。こんにちは、
日本一のお山から見たご来光、影富士は、さぞかし感動的だったんでしょうね。
写真でも素晴らしいと思うのだから、実際に見れば一生忘れられない光景なんでしょうね。瑞牆山、金峰山は富士山登山への前哨戦だったんですね、満を持しての登山、天気にも恵まれ、またまた山の神様味方につけましたね。
来年は是非白馬三山狙っみてください、お花好きなrelaxstyle さんなら二泊ぐらいしないとお花撮り尽くせないかも、それぐらいお花の楽園ですよ。
2015/8/8 10:52
【relaxstyle】ありがとうございます(*゚▽゚)ノ
masanariさん、こんばんは(^_^)
ナイスコメントありがとうございます(^o^)

初めての富士山でご来光&影富士を堪能させて貰いました(*^^*)
3720メートルから見る影富士は「富士山にいながら富士山を見る」を体感した時は両手を挙げて\(^O^)/してました(^-^*)

来年は白馬三山は是非行かさせて貰います(*'▽'*)
masanariさんとコラボ出来るかもしれませんネ(≧▽≦)v
2015/8/8 20:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら