ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6925850
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

はじめての金剛山 + 楠公誕生地と上赤坂城址

2024年06月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
10.2km
登り
866m
下り
743m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
1:29
合計
6:14
距離 10.2km 登り 866m 下り 743m
7:49
9
7:58
4
8:02
7
8:09
23
9:06
9:11
1
9:12
9:48
2
9:50
9:53
7
10:00
10:03
6
10:09
8
10:17
10:18
16
10:34
10:37
6
10:43
10:49
0
10:49
10:50
7
11:05
13
11:23
21
11:44
11:45
4
11:49
5
11:54
5
13:17
13:43
14
13:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
●金剛登山口駐車場(1日600円)

●南海バス(金剛山・千早ロープウェイ〜金剛登山口)土日の日中は毎時15分・45分発

●郷土資料館駐車場に駐車(道の駅の駐車場も会わせると50台ぐらい/無料)

●上赤坂城址の登山道入り口に駐車(約5台/無料)
コース状況/
危険箇所等
●千早本道の登りは、とても整備されています。これほど至れり尽くせりの登山道は初めてです。広くて木の階段も設置されています。○合目の表示や、分岐の案内表示もあり、登山道の全体図もありました。千早城址へ寄り道していますが、こちらのルートも問題ありません。

●山頂広場から、ちはや園地を経由して伏見峠まで、ほぼ問題ありませんでした。湧出岳への下りだけが、若干荒れていて、草も生い茂っています。伏見峠からの下りは、千早ロープウェイバス停まで急な舗装路です。足への負担が大きいと思いました。

●上赤坂城址へは、整備されたハイキングコースです。本丸跡から南側に下りましたが、急傾斜です。ロープが設置されていますが、ハイキングコースではありません。城攻めの困難さを、少しだけ体験する事ができました(笑)
その他周辺情報 ●登山道入り口や山頂広場、ちはや園地などにトイレや自動販売機などがあります

●山頂広場のそばに売店があり、うどん・そば・おでんなどを提供されています。モンペルコーナーがあり、金剛山限定Tシャツが販売されています

●郷土資料館のとなりに、道の駅があり、カレーなどの飲食ができます
(kumakumo)登山口
2024年06月15日 07:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
6/15 7:52
(kumakumo)登山口
(kumakumo)道々、ときどき出会う不動明王のお地蔵さん
2024年06月15日 07:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
6/15 7:52
(kumakumo)道々、ときどき出会う不動明王のお地蔵さん
(kumakumo)ルート全般で小紫陽花(コアジサイ)の花をしばしば見かけた
2024年06月15日 07:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 7:56
(kumakumo)ルート全般で小紫陽花(コアジサイ)の花をしばしば見かけた
(kumakumo)千早城址へ
2024年06月15日 07:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 7:58
(kumakumo)千早城址へ
(kumakumo)ふり返れば千早神社の鳥居
2024年06月15日 08:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
6/15 8:04
(kumakumo)ふり返れば千早神社の鳥居
(kumakumo)標高634m 千早神社の奥に千早城本丸跡がある
2024年06月15日 08:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
6/15 8:08
(kumakumo)標高634m 千早神社の奥に千早城本丸跡がある
(kumakumo)木段が続く
2024年06月15日 08:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 8:19
(kumakumo)木段が続く
(kumakumo)三合目
2024年06月15日 08:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 8:24
(kumakumo)三合目
(kumakumo)ときどき段差のある石段も
2024年06月15日 08:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/15 8:27
(kumakumo)ときどき段差のある石段も
(kumakumo)四合目 木段は続く
2024年06月15日 08:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 8:30
(kumakumo)四合目 木段は続く
(kumakumo)切り株に顔。ドラえもんが描かれていることも
2024年06月15日 08:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
6/15 8:32
(kumakumo)切り株に顔。ドラえもんが描かれていることも
(kumakumo)五合目 東屋もある
2024年06月15日 08:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/15 8:35
(kumakumo)五合目 東屋もある
(kumakumo)ウルトラマンとバルタン星人
2024年06月15日 08:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/15 8:35
(kumakumo)ウルトラマンとバルタン星人
(kumakumo)六合目
2024年06月15日 08:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/15 8:40
(kumakumo)六合目
(kumakumo)山頂まで1100m 
2024年06月15日 08:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 8:41
(kumakumo)山頂まで1100m 
(kumakumo)六・五合目。左側の階段を行く 
2024年06月15日 08:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/15 8:43
(kumakumo)六・五合目。左側の階段を行く 
(kumakumo)七合目
2024年06月15日 08:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 8:46
(kumakumo)七合目
(kumakumo)七・五合目。ときどき沿道に木段の材料が運び込まれている
2024年06月15日 08:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/15 8:48
(kumakumo)七・五合目。ときどき沿道に木段の材料が運び込まれている
(kumakumo)電線がこっそりついてきている道
2024年06月15日 08:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/15 8:49
(kumakumo)電線がこっそりついてきている道
(kumakumo)楠公史跡 河南八勝第五蹟金剛山。第四蹟が千早城跡にあったようだ
2024年06月15日 08:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/15 8:50
(kumakumo)楠公史跡 河南八勝第五蹟金剛山。第四蹟が千早城跡にあったようだ
(kumakumo)八合目
2024年06月15日 08:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 8:51
(kumakumo)八合目
(kumakumo)分かれ道で右側の新道→近道を選択すると、○合目のお知らせがないまま山頂へ
2024年06月15日 08:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 8:52
(kumakumo)分かれ道で右側の新道→近道を選択すると、○合目のお知らせがないまま山頂へ
(kumakumo)金剛山山頂 1125m ここは奈良県御所市(ごせし)。看板の日付は毎日更新
2024年06月15日 09:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12
6/15 9:05
(kumakumo)金剛山山頂 1125m ここは奈良県御所市(ごせし)。看板の日付は毎日更新
(kumakumo)市街地の上に謎の雲
2024年06月15日 09:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/15 9:06
(kumakumo)市街地の上に謎の雲
(kumakumo)眺望
2024年06月15日 09:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 9:07
(kumakumo)眺望
(kumakumo)金剛山赤坂古道の案内図
2024年06月15日 09:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 9:11
(kumakumo)金剛山赤坂古道の案内図
(kumakumo)よく目立つ白い塔は「超宗派万国戦争犠牲者慰霊大平和祈念塔」
2024年06月15日 09:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/15 9:13
(kumakumo)よく目立つ白い塔は「超宗派万国戦争犠牲者慰霊大平和祈念塔」
(kumakumo)「金剛山頂売店」の前にいる蛙石
2024年06月15日 09:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
6/15 9:15
(kumakumo)「金剛山頂売店」の前にいる蛙石
(kumakumo)「金剛山頂売店」にて、蕎麦とうどんとおにぎり
2024年06月15日 09:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
6/15 9:19
(kumakumo)「金剛山頂売店」にて、蕎麦とうどんとおにぎり
金剛山国見城址側の売店
2024年06月15日 09:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
6/15 9:38
金剛山国見城址側の売店
売店では、モンペル製品が販売されています。金剛山限定Tシャツを購入し、早速着用
2024年06月15日 09:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10
6/15 9:49
売店では、モンペル製品が販売されています。金剛山限定Tシャツを購入し、早速着用
売店で3種類のバッチが販売されていました。 kumakumoは昔から販売されていたものを選択
2024年06月15日 09:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
6/15 9:49
売店で3種類のバッチが販売されていました。 kumakumoは昔から販売されていたものを選択
sayup18は一番人気の最近のものを選択
2024年06月15日 09:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8
6/15 9:49
sayup18は一番人気の最近のものを選択
(kumakumo)金剛山 転法輪寺
2024年06月15日 09:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
6/15 9:52
(kumakumo)金剛山 転法輪寺
(kumakumo)夫婦杉
2024年06月15日 09:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/15 9:58
(kumakumo)夫婦杉
(kumakumo)福石
2024年06月15日 09:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/15 9:59
(kumakumo)福石
(kumakumo)宝剣塔
2024年06月15日 09:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/15 9:59
(kumakumo)宝剣塔
(kumakumo)葛木神社(かつらぎじんじゃ) 
2024年06月15日 10:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
6/15 10:01
(kumakumo)葛木神社(かつらぎじんじゃ) 
(kumakumo)その本殿の裏に金剛山の最高峰(1125m)がある
2024年06月15日 10:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/15 10:02
(kumakumo)その本殿の裏に金剛山の最高峰(1125m)がある
(kumakumo)金剛山最高峰(1125m)付近
2024年06月15日 10:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/15 10:03
(kumakumo)金剛山最高峰(1125m)付近
(kumakumo)向こうに見えるのは湧出岳(ゆうしゅつだけ)か?
2024年06月15日 10:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
6/15 10:07
(kumakumo)向こうに見えるのは湧出岳(ゆうしゅつだけ)か?
(kumakumo)仁王杉
2024年06月15日 10:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 10:08
(kumakumo)仁王杉
(kumakumo)一ノ鳥居
2024年06月15日 10:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/15 10:12
(kumakumo)一ノ鳥居
(kumakumo)ダイヤモンドトレールの石標。ダイヤモンドトレール(金剛石道)とは、奈良県香芝市屯鶴峯〜和泉市槇尾山までの全長約45キロメートルの自然歩道
2024年06月15日 10:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 10:13
(kumakumo)ダイヤモンドトレールの石標。ダイヤモンドトレール(金剛石道)とは、奈良県香芝市屯鶴峯〜和泉市槇尾山までの全長約45キロメートルの自然歩道
(kumakumo)左 いせならごせ(伊勢奈良御所) 右 よしのかうや(吉野高野)
2024年06月15日 10:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 10:13
(kumakumo)左 いせならごせ(伊勢奈良御所) 右 よしのかうや(吉野高野)
(kumakumo)金剛山周辺の案内図
2024年06月15日 10:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 10:13
(kumakumo)金剛山周辺の案内図
(kumakumo)電波塔と展望塔
2024年06月15日 10:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/15 10:18
(kumakumo)電波塔と展望塔
(kumakumo)「金剛山展望塔 高さ25m 燭光400ワット」とあり電線がつながっているので点灯するのだろう
2024年06月15日 10:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/15 10:18
(kumakumo)「金剛山展望塔 高さ25m 燭光400ワット」とあり電線がつながっているので点灯するのだろう
(kumakumo)湧出岳 1111.9m
2024年06月15日 10:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/15 10:19
(kumakumo)湧出岳 1111.9m
(kumakumo)金剛山1112.08mのプレート
2024年06月15日 10:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/15 10:19
(kumakumo)金剛山1112.08mのプレート
(kumakumo)一等三角点「金剛山」
2024年06月15日 10:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
6/15 10:20
(kumakumo)一等三角点「金剛山」
(kumakumo)電波塔は二基
2024年06月15日 10:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 10:22
(kumakumo)電波塔は二基
(kumakumo)熊笹の道が続く
2024年06月15日 10:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/15 10:29
(kumakumo)熊笹の道が続く
(kumakumo)健脚向きのコースを歩いていたようだ
2024年06月15日 10:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/15 10:33
(kumakumo)健脚向きのコースを歩いていたようだ
(kumakumo)通ってきた薮道をふり返る
2024年06月15日 10:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 10:33
(kumakumo)通ってきた薮道をふり返る
(kumakumo)広い道に合流
2024年06月15日 10:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 10:33
(kumakumo)広い道に合流
(kumakumo)奈良の集落
2024年06月15日 10:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/15 10:36
(kumakumo)奈良の集落
(kumakumo)糊空木(ノリウツギ)
2024年06月15日 10:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/15 10:36
(kumakumo)糊空木(ノリウツギ)
(kumakumo)眺望
2024年06月15日 10:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/15 10:37
(kumakumo)眺望
(kumakumo)大阪府最高地点1053m 府民の森ちはや園地
2024年06月15日 10:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/15 10:40
(kumakumo)大阪府最高地点1053m 府民の森ちはや園地
(kumakumo)大阪府最高地点からの眺望
2024年06月15日 10:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/15 10:40
(kumakumo)大阪府最高地点からの眺望
(kumakumo)先ほど見てきた電波塔と展望塔
2024年06月15日 10:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/15 10:44
(kumakumo)先ほど見てきた電波塔と展望塔
(kumakumo)展望台より。北側には鉄塔がたくさん
2024年06月15日 10:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 10:47
(kumakumo)展望台より。北側には鉄塔がたくさん
(kumakumo)ロープウェイ支索のゆくえ
2024年06月15日 10:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/15 10:48
(kumakumo)ロープウェイ支索のゆくえ
(kumakumo)村営「金剛山ロープウェイ」(休止中)
2024年06月15日 11:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 11:00
(kumakumo)村営「金剛山ロープウェイ」(休止中)
(kumakumo)大紅空木(オオベニウツギ)
2024年06月15日 11:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/15 11:01
(kumakumo)大紅空木(オオベニウツギ)
(kumakumo)空木(ウツギ)
2024年06月15日 11:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/15 11:01
(kumakumo)空木(ウツギ)
(kumakumo)伏見峠
2024年06月15日 11:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/15 11:25
(kumakumo)伏見峠
(kumakumo)ふり返って山の神の祠
2024年06月15日 11:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/15 11:28
(kumakumo)ふり返って山の神の祠
(kumakumo)山乃神
2024年06月15日 11:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 11:28
(kumakumo)山乃神
(kumakumo)蝮草(マムシグサ)
2024年06月15日 11:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/15 11:37
(kumakumo)蝮草(マムシグサ)
(kumakumo)川沿いを下っていく 
2024年06月15日 11:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/15 11:44
(kumakumo)川沿いを下っていく 
(kumakumo)細尾谷川のちょっとした滝
2024年06月15日 11:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/15 11:48
(kumakumo)細尾谷川のちょっとした滝
(kumakumo)少し水が増えてきた
2024年06月15日 11:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/15 11:53
(kumakumo)少し水が増えてきた
(kumakumo)大阪府指定天然記念物「千早のトチノキ」
2024年06月15日 11:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/15 11:55
(kumakumo)大阪府指定天然記念物「千早のトチノキ」
(kumakumo)ずっと続く川沿いの舗装道
2024年06月15日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/15 11:56
(kumakumo)ずっと続く川沿いの舗装道
(kumakumo)百ヶ辻橋(もまつじばし)
2024年06月15日 12:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/15 12:03
(kumakumo)百ヶ辻橋(もまつじばし)
(kumakumo)もまつじばし。「ももがつじ」→→「もまつじ」と訛ったものか?
2024年06月15日 12:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 12:03
(kumakumo)もまつじばし。「ももがつじ」→→「もまつじ」と訛ったものか?
(kumakumo)バス停「金剛山ロープウェイ前」近くの百合
2024年06月15日 12:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
6/15 12:09
(kumakumo)バス停「金剛山ロープウェイ前」近くの百合
(kumakumo)バス停からロープウェイ方向を見ると、湧出岳か?
2024年06月15日 12:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 12:12
(kumakumo)バス停からロープウェイ方向を見ると、湧出岳か?
郷土資料館の横に楠公誕生地
2024年06月15日 12:41撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
6
6/15 12:41
郷土資料館の横に楠公誕生地
楠公誕生地のレリーフ
2024年06月15日 12:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
6/15 12:45
楠公誕生地のレリーフ
上赤坂城址の登山道入り口
2024年06月15日 13:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
6/15 13:02
上赤坂城址の登山道入り口
(kumakumo)上り始めるとさっそくこの眺望。大阪梅田のビル群もかすかに見える
2024年06月15日 13:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 13:05
(kumakumo)上り始めるとさっそくこの眺望。大阪梅田のビル群もかすかに見える
(kumakumo)上って行く
2024年06月15日 13:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/15 13:05
(kumakumo)上って行く
(kumakumo)城跡らしくなってきた
2024年06月15日 13:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 13:15
(kumakumo)城跡らしくなってきた
(kumakumo)茶碗原と紫陽花
2024年06月15日 13:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/15 13:16
(kumakumo)茶碗原と紫陽花
(kumakumo)上赤坂城跡本丸へ
2024年06月15日 13:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/15 13:18
(kumakumo)上赤坂城跡本丸へ
(kumakumo)上赤阪城址の石碑と眺望
2024年06月15日 13:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
6/15 13:23
(kumakumo)上赤阪城址の石碑と眺望
(kumakumo)市街地の眺望
2024年06月15日 13:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/15 13:27
(kumakumo)市街地の眺望
(kumakumo)眺望
2024年06月15日 13:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/15 13:27
(kumakumo)眺望
本丸下の曲輪跡
2024年06月15日 13:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
6/15 13:29
本丸下の曲輪跡
(kumakumo)急斜面を下っていく
2024年06月15日 13:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/15 13:33
(kumakumo)急斜面を下っていく
金剛山まで繋がっているようです
2024年06月15日 13:39撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
6/15 13:39
金剛山まで繋がっているようです
(kumakumo)トラロープがあった
2024年06月15日 13:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/15 13:41
(kumakumo)トラロープがあった
(kumakumo)紫苦菜(ムラサキニガナ)
2024年06月15日 13:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/15 13:44
(kumakumo)紫苦菜(ムラサキニガナ)
(kumakumo)蛍袋(ホタルブクロ)
2024年06月15日 13:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/15 13:48
(kumakumo)蛍袋(ホタルブクロ)
(kumakumo)このような石がいくつか沿道に並んでいた
2024年06月15日 13:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/15 13:58
(kumakumo)このような石がいくつか沿道に並んでいた
(kumakumo)応仁の乱を経て(笑)、伏見区下鳥羽の「ラーメン銀閣」
2024年06月15日 15:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
6/15 15:36
(kumakumo)応仁の乱を経て(笑)、伏見区下鳥羽の「ラーメン銀閣」

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 多くの方のレコを拝見し、興味を持っていました金剛山に行ってきました。京都からだと、かなり遠いように思っていましたが、車で登山口まで1時間30分ぐらいでした。

 初めてなので、千早本道で上りましたが、これほど整備されているとは思いませんでした。ストレスがまったく掛かりませんでした。何度も写真で見ていた山頂広場の大きな山名表示板の前で写真撮影した後は、楽しみにしていた売店で食事をしました。モンペルコーナーでは記念のTシャツも購入し、早速着替えました。伏見峠からの下りが、舗装された急坂でしたので、次回訪れる際には別ルートが良いなと思いました。

 金剛山の登山口近くに、楠木正成に縁の千早城址があり、歴史好きとしては外せません。下山後には、誕生の地と上赤坂城址も訪れ、充実した一日となりました。

その日は突然訪れる。
何年か前に行きたいなと思っていたことがある金剛山に、どういう
わけか突然行くことになった。

標高の高いところまで車で行っているので、山頂までは約1時間。
山頂へのコースはいろいろあるようだが、今回の千早本道だけでも
行き交う人が多く、人気の山だとわかる。
河内ということで大阪のイメージが濃かったが、金剛山の山頂は奈
良県御所市。その最高峰は賑わう山頂広場から少し外れて、葛木神
社の敷地内。立ち入りはできない。
また、一等三角点「金剛山」は、湧出岳(ゆうしゅつだけ 1111.9m)
にある。

いっぽうで、金剛山に預かるように大阪府最高地点1053mが「府民
の森ちはや園地」内にあった。なんとなく古びた印象があるが、時
々テラスが設けてあり、時期によっては九輪草、片栗の群生なども
見られるらしい。

さて、湧出岳には高さ25mの展望塔というものがある。上って景色
がよいとかいうものではなく、立ち入りできないし上がれない。地
形図では「表忠塔」と表記されている。
調べたところ、これは、昭和天皇の即位の大礼を記念し昭和3年に
楠公を偲んで建設されたものだという。
代わりに、しばらく行くと「ちはや園地」の展望台。四方を取り巻
く山々や市街地が一望でき、天気が良ければ明石海峡大橋や関西空
港なども見られるそうだ。

村営「金剛山ロープウェイ」は、老朽化のため数年前から停止中。
宿泊施設「香楠荘」も、8月から撤去工事がなされるとか。
展望台の錆びた柵に掴まりながら、ふと「昭和」も現代から近代に
なっていくのだなぁと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

こんばんは。
遠方からお疲れ様でした。

金剛山へは何度か足を向けていますが、「千早本道」だけは未踏です💦
ずっと階段という脅しに怯え(;^ω^)私は未だ向かわずです。
記録を拝見し、「あ〜、やはり」と(;^_^A
伏見林道の舗装路下りは本当に脚にきますよね。
数回下りましたが、路肩の土が見えたら、つい端っこを歩いてしまいます。

上赤坂城址へも行かれたのですね。
ここも、いつでも行けるやと、未だ立ち寄らずです。

京都東山や北山とは違ってツキノワグマは今のところ生息していませんので、ある意味安心してまたお越しください。
次回は三峰のもうひとつ大日岳へもどうそ。
2024/6/19 21:07
geo_surveyorさん
こんばんは。

はじめての金剛山はメジャーなルートと思って千早本道と伏見坂にしました。千早本道の階段は覚悟していましたが、段差が低いところも多く、メリハリがあって、思っていたほど苦痛ではありませんでしたよ。切り株の絵や、ウルトラマンとバルタン星人など楽しむ余裕もあり、あっという間に山頂に着いてしまった感じです。それに対して、伏見坂は、ずっと舗装路だと知らなかったので、別ルートにすればよかったと後悔しました。

上赤坂城址は歴史好きと城好きには、たまらないと思います。地形をうまく利用しているのが、よく解ります。登山口に車を停めることができて、ゆっくり廻っても1時間ぐらいですので、立ち寄ってみてください。

三峰についてはよく知らないで、どこが山頂なのかと当日も思っていました。大阪府最高峰まで別にありましたし。湧出岳も三角点に寄ってみようと行きましたので、あとで三峰のひとつと知りました。おかげで、来日岳はノーチェックでしたので、次回は訪れてみたいと思います。京都からは気軽には行きにくいので、1年後ぐらいですかね。
2024/6/20 19:41
いいねいいね
1
こんばんわ

金剛山デビューですか。舗装道路は登りで使うと楽ですよ。下りは本道が歩きやすい。

遠いのでそんな回数行ってないし、愛宕山同様五千回とか一万回登山の方々、ヤマレコの多数の方々が登っているのに比べてたいしたことは言えませんが。次は秋のススキの季節に岩湧山まで縦走どうですか?なんて薦めても車だと縦走無理ですね。水越峠に車止めて金剛葛城両山制覇がいいでしょうか。
2024/6/19 22:26
いいねいいね
1
mars_et_soleilさん
こんばんわ

いろいろな方々のレコを拝見して、いつか行ってみたいと思っていましたがやっと行けたという感じです。確かに、舗装路を登る逆ルートの方が楽だったように思います。

次に金剛山にいくときは、ダイトレ全縦走と思ったのですが。京都から始発に乗って最寄り駅に7時頃、ゴール後のバスの最終が17時頃なので10時間しか時間がありません。さすがに、これは無理だろうと思いますので思案中です。紀見峠までなら、電車の最終が22時頃ですので、なんとかなるのでしょうかね。

金剛バスの廃止が大きなニュースになっていたので、公共交通機関では行きにくいのかと思っていましたが、現地で1時間に2本程度の南海バスがあることを知りました。次回は電車とバスの利用も考えています。
2024/6/20 19:44
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら