ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6935564
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山 (黒檜山・地蔵岳)

2024年06月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
7.9km
登り
846m
下り
841m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
1:01
合計
5:03
距離 7.9km 登り 846m 下り 841m
9:16
3
スタート地点
9:22
9:23
7
9:30
9:34
23
9:58
9:58
25
10:23
10:23
7
10:30
10:30
2
10:33
11:14
3
11:17
11:17
25
11:42
11:46
14
12:00
12:05
8
12:13
12:13
3
12:16
12:16
8
12:25
12:30
18
12:47
12:48
31
13:19
13:21
42
14:03
14:03
18
14:21
14:21
2
14:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
各駐車場まで自家用車
コース状況/
危険箇所等
黒檜山、地蔵岳ともにやや急な斜面が多い印象
黒檜山は岩場が多く、道幅が広いところは岩選びのセンスが問われます
黒檜山登山口の最寄りの駐車場は路肩の小さなスペースのことのようで、みなさん遠慮して少し南の大きな駐車場を利用していました(今回もそこから)

地蔵岳は、赤城大洞から登るとかなりハードかと
八丁峠から(今回の下りのルート)は木道&階段がほぼ完全整備されているので、こちらがおすすめ
八丁峠には路肩(と言っても登山道入口直前まで塗装路から少し中に入っていきます)に3台ほど駐車できるスペースもあるため、車で近くまで行けます
赤城山のビジターセンターにはいろいろな展示があり、とても勉強になります
その他周辺情報 飲食店・ビジターセンターなど
自販機はやや高い印象
黒檜山登山口
この山はしょっぱなからそこそこの傾斜を登るので、準備体操は必須です
少しだけ離れたところに大きい駐車場があります
この目の前にも、路肩に小さな駐車スペースはありますが、土日ということもありみなさん遠慮していました
1
黒檜山登山口
この山はしょっぱなからそこそこの傾斜を登るので、準備体操は必須です
少しだけ離れたところに大きい駐車場があります
この目の前にも、路肩に小さな駐車スペースはありますが、土日ということもありみなさん遠慮していました
岩場をひたすら登っていく道中、眺望ポイントが何ヶ所かあります
向こう岸に見えるのが地蔵岳
大沼のこちら側に見える小島と赤い建物が赤城神社、その手前の白いところが駐車場です
赤城神社のそばにも別の駐車場があります
岩場をひたすら登っていく道中、眺望ポイントが何ヶ所かあります
向こう岸に見えるのが地蔵岳
大沼のこちら側に見える小島と赤い建物が赤城神社、その手前の白いところが駐車場です
赤城神社のそばにも別の駐車場があります
さらに登っていきます
真夏のような、いい日照りです
山登りには少ししんどい日差しです…
地蔵岳と大沼が映えます
さらに登っていきます
真夏のような、いい日照りです
山登りには少ししんどい日差しです…
地蔵岳と大沼が映えます
道中、そこそこの傾斜をひたすら登っていたので、写真を撮りそびれました
山頂は木々の中ですが、少し奥に展望スポットがあります
赤城山と呼ばれる山々の中で、最高地点です
1
道中、そこそこの傾斜をひたすら登っていたので、写真を撮りそびれました
山頂は木々の中ですが、少し奥に展望スポットがあります
赤城山と呼ばれる山々の中で、最高地点です
こちらは三等三角点のようで
お隣の地蔵岳には一等三角点があります
こちらは三等三角点のようで
お隣の地蔵岳には一等三角点があります
眺望スポットに着きました
山々と街並みが綺麗にみえます
風が抜けていきますが、座っている分には大丈夫です
砂もあまり気になりません
眺望スポットに着きました
山々と街並みが綺麗にみえます
風が抜けていきますが、座っている分には大丈夫です
砂もあまり気になりません
引きの一枚
緑豊かないい景色です
引きの一枚
緑豊かないい景色です
ここで昼食です
塩ラーメンとソーセージ、美味です
座るのに良さげな石・岩が少ないので、見極めが重要です
1
ここで昼食です
塩ラーメンとソーセージ、美味です
座るのに良さげな石・岩が少ないので、見極めが重要です
曇ってきました
セミが結構鳴いていますが、近くにもいたので撮影
左下にくっついています
1
曇ってきました
セミが結構鳴いていますが、近くにもいたので撮影
左下にくっついています
来た道をそのままなぞって下山
車で少しだけ移動して訪れたのが赤城神社
かなり立派な神社です
来た道をそのままなぞって下山
車で少しだけ移動して訪れたのが赤城神社
かなり立派な神社です
右側には黒檜山も見えます
午後から雨予報、雲行きが怪しいです
右側には黒檜山も見えます
午後から雨予報、雲行きが怪しいです
駐車場のそばでは、沼のほとりまで行けます
水が冷たくて気持ちいいですが、遊泳・キャンプはここではできません
駐車場のそばでは、沼のほとりまで行けます
水が冷たくて気持ちいいですが、遊泳・キャンプはここではできません
さて、車で大沼大洞まで移動し、今度は地蔵岳登山の開始です
こちらも序盤からそこそこ体力を使うので、気を張っていきます
と思ったら想像の1.5倍ハードでまた写真を撮り忘れてしまいました
岩のへりにもぬかるみがあり、滑り落ちる一瞬の間に登っていくところもちらほら
序盤~中盤は覚悟を決めて登ったほうがよさそうです
ちなみに「ヤマノススメ」(マンガ・アニメ)でもここから登山開始しています
さて、車で大沼大洞まで移動し、今度は地蔵岳登山の開始です
こちらも序盤からそこそこ体力を使うので、気を張っていきます
と思ったら想像の1.5倍ハードでまた写真を撮り忘れてしまいました
岩のへりにもぬかるみがあり、滑り落ちる一瞬の間に登っていくところもちらほら
序盤~中盤は覚悟を決めて登ったほうがよさそうです
ちなみに「ヤマノススメ」(マンガ・アニメ)でもここから登山開始しています
というわけで山頂
お地蔵さんもいます
午後の雨予報で雲はすれすれまで低くなっています

このお地蔵さんも「ヤマノススメ」に登場します
聖地巡礼ですね
1
というわけで山頂
お地蔵さんもいます
午後の雨予報で雲はすれすれまで低くなっています

このお地蔵さんも「ヤマノススメ」に登場します
聖地巡礼ですね
地蔵岳の看板
少しだけ離れたところにあります
地蔵岳の看板
少しだけ離れたところにあります
赤城山の中でも最高峰 黒檜山はやはり人気がありますが、地蔵岳も負けず劣らずの名山です
詳しい解説はビジターセンターにあります
赤城山の中でも最高峰 黒檜山はやはり人気がありますが、地蔵岳も負けず劣らずの名山です
詳しい解説はビジターセンターにあります
ちなみに私の地蔵岳でのお目当ては一等三角点です
標高こそ黒檜山に負けていますが、昔から大切にされてきた山であることが伺えます
ちなみに私の地蔵岳でのお目当ては一等三角点です
標高こそ黒檜山に負けていますが、昔から大切にされてきた山であることが伺えます
電波塔が多く建っています
これだけの資材を運び込めるだけの道が存在しているということですね
右が国交省、左がTBSです
雨が降ったら面倒なので、この雲が下がり切る前に下山を試みます
電波塔が多く建っています
これだけの資材を運び込めるだけの道が存在しているということですね
右が国交省、左がTBSです
雨が降ったら面倒なので、この雲が下がり切る前に下山を試みます
眺望スポットからの眺望 小沼が見えます
ピクニックしている家族が一組
みなさん余裕そうなのでやっぱり休憩します

砂利のエリアが広く、数m下ったところでは、さらに下る細い道があるようにみえますが、そこは登山道ではないので要注意です
登山道に合流できそうだと下ってみたら最後、遭難します
今回は薮かきして復帰しましたが、かなり大変でした(遭難時の奮闘の様子はGPSログにて)
ちなみに、八丁峠からの登山ルートは山頂まで階段&木道がほぼ完全整備されています
それを知っていれば…
眺望スポットからの眺望 小沼が見えます
ピクニックしている家族が一組
みなさん余裕そうなのでやっぱり休憩します

砂利のエリアが広く、数m下ったところでは、さらに下る細い道があるようにみえますが、そこは登山道ではないので要注意です
登山道に合流できそうだと下ってみたら最後、遭難します
今回は薮かきして復帰しましたが、かなり大変でした(遭難時の奮闘の様子はGPSログにて)
ちなみに、八丁峠からの登山ルートは山頂まで階段&木道がほぼ完全整備されています
それを知っていれば…
さて、下山後立ち寄った神社跡
伊勢神宮みたいにまたこっちに戻ってくることがあるのでしょうか
ともかく怪しい雲が消えて一安心です
さて、下山後立ち寄った神社跡
伊勢神宮みたいにまたこっちに戻ってくることがあるのでしょうか
ともかく怪しい雲が消えて一安心です
今回のルート
黒檜山と地蔵岳、合わせても累積登りは860mですが、数字以上に登りがいがある山です
今回のルート
黒檜山と地蔵岳、合わせても累積登りは860mですが、数字以上に登りがいがある山です
さて、度々登場するビジターセンター
実際は黒檜山のあと、地蔵岳の前に立ち寄りました
さて、度々登場するビジターセンター
実際は黒檜山のあと、地蔵岳の前に立ち寄りました
先ほどちらっとふれた「ヤマノススメ」
赤城山登場はサードシーズン(3期)です
個人的にはサードシーズンのOP曲が一番好きです
パネルもまだ残っているのが嬉しいですね
飯能が舞台の作品で、アニメ版では関東近辺の登山が中心ですが、原作版(マンガ)では全国津々浦々の山行を楽しむことができます
山に登って疲れても、マンガで山モチベが高まるのでオススメです
1
先ほどちらっとふれた「ヤマノススメ」
赤城山登場はサードシーズン(3期)です
個人的にはサードシーズンのOP曲が一番好きです
パネルもまだ残っているのが嬉しいですね
飯能が舞台の作品で、アニメ版では関東近辺の登山が中心ですが、原作版(マンガ)では全国津々浦々の山行を楽しむことができます
山に登って疲れても、マンガで山モチベが高まるのでオススメです

感想

日光湯元キャンプ場での人生初(?)テント泊から一夜、DAY2は赤城山です
百名山の中では比較的短時間で登れる山で、日曜日の山行にもぴったりです

各所の詳しい感想は写真のコメントにて

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
黒檜山の赤城山広場からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら