ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 694126
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

山旅 十勝岳 カミホロテン泊

2015年08月08日(土) ~ 2015年08月09日(日)
 - 拍手
子連れ登山 zeropo7 upepesanke6 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
30:23
距離
14.6km
登り
1,137m
下り
1,372m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
0:10
合計
5:50
7:33
7:35
31
8:06
8:07
22
8:29
8:31
105
10:16
10:17
96
11:53
11:57
19
2日目
山行
4:52
休憩
0:56
合計
5:48
6:53
11
宿泊地
7:04
7:04
51
7:55
8:03
30
8:33
8:33
11
8:44
9:03
25
9:28
9:29
12
9:41
9:53
23
10:16
10:17
36
10:53
10:54
28
11:22
11:23
21
11:44
11:45
38
12:23
12:35
6
12:41
ゴール地点
メンバーの自然観察&暑さのため、10分程度の休憩を何度も入れてるためTimeはあてになりません。
天候 8日 晴れ!
9日 高曇りのち晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
凌雲閣Pに前泊しました。
すでに15台ほど居ました。
コース状況/
危険箇所等
十勝岳の登山道は滑りましたー。
ポールあれば良かったなー。
その他周辺情報 凌雲閣も好きですが、今回は白銀荘の気分でした!
ログを切り忘れ白銀荘までの車での移動が載ってます笑
出発ー!
ガス取れてー!
短時間にガスったり晴れたりの繰り返し。
9
短時間にガスったり晴れたりの繰り返し。
水場があるとすぐ足が止まる。
6
水場があるとすぐ足が止まる。
気温が上昇してきて、
9
気温が上昇してきて、
休憩時間の回数も、
5
休憩時間の回数も、
多くなる。
モックモク押し寄せてきたー。
7
モックモク押し寄せてきたー。
masspoからのbirthdyプレのMPOWERD!
ザックに取り付けて早速充電。
11
masspoからのbirthdyプレのMPOWERD!
ザックに取り付けて早速充電。
もー少し!
山で暮らす君が羨ましい。
どうか、お元気で。
9
山で暮らす君が羨ましい。
どうか、お元気で。
ここのロケーション好き。
11
ここのロケーション好き。
テン場見えたー!
誰も居ない!
7
テン場見えたー!
誰も居ない!
お昼ご飯は冷凍焼きおにぎり。
すでに常温ですけどね。
フライパンで両面カリカリに焼いたら美味しかった。
14
お昼ご飯は冷凍焼きおにぎり。
すでに常温ですけどね。
フライパンで両面カリカリに焼いたら美味しかった。
夕陽にはまだ早いけど、ガスりはじめてきた。泣
12
夕陽にはまだ早いけど、ガスりはじめてきた。泣
メンバーが食堂を作ってくれた。

5
メンバーが食堂を作ってくれた。

今日は炊きたてご飯に混ぜるだけの鶏そぼろごはん!
5
今日は炊きたてご飯に混ぜるだけの鶏そぼろごはん!
テン場にいた黒ラブのマックス。
御主人と2人の山行。
12歳の高齢ながら100以上の山を年中通して登っているそう。
人懐こくて可愛かったー。
18
テン場にいた黒ラブのマックス。
御主人と2人の山行。
12歳の高齢ながら100以上の山を年中通して登っているそう。
人懐こくて可愛かったー。
今日はテン場独り占めーと思ったら夕方からゾクゾクと。
8
今日はテン場独り占めーと思ったら夕方からゾクゾクと。
雲が黙々と湧き上がり幻想的だった。
24
雲が黙々と湧き上がり幻想的だった。
それは美しく儚い落陽だった。
22
それは美しく儚い落陽だった。
小屋泊、テン泊、ほとんどの人がここで陽が沈むのを見届けた。
17
小屋泊、テン泊、ほとんどの人がここで陽が沈むのを見届けた。
早速、MPOWERD点灯!
明るーい。
11
早速、MPOWERD点灯!
明るーい。
明け方3時くらいまでは空には満天の星だったのに…
期待のご来光はこんな感じで。
7
明け方3時くらいまでは空には満天の星だったのに…
期待のご来光はこんな感じで。
この稜線、
結構滑りました。
7
結構滑りました。
前回の途中敗退からの十勝岳初登頂!
27
前回の途中敗退からの十勝岳初登頂!
なんとも贅沢な十勝岳のベッド。
11
なんとも贅沢な十勝岳のベッド。
手ぶらで十勝岳の後の、ザック背負っての下山はかなりこたえた。
6
手ぶらで十勝岳の後の、ザック背負っての下山はかなりこたえた。
富良野岳分岐でmasspoと別れる。
12
富良野岳分岐でmasspoと別れる。
3年前に登頂した富良野岳!
3
3年前に登頂した富良野岳!
分岐で休憩。
気温上昇と無風のため、バテ気味。
6
分岐で休憩。
気温上昇と無風のため、バテ気味。
後ろの外人さん、勢い良く何かムシャムシャ食べては袋にぺっ!て出してた。
何食べてたんだろ?
8
後ろの外人さん、勢い良く何かムシャムシャ食べては袋にぺっ!て出してた。
何食べてたんだろ?
泥んこ遊び!
今日も沢山の人達が登っているようです。
14
今日も沢山の人達が登っているようです。
いっぱい楽しんでたね、
お疲れ様ー。
15
いっぱい楽しんでたね、
お疲れ様ー。

感想

テン泊はどこにしよーかなーって事で前回は小雨と強風でやむなく避難小屋泊になったカミホロに決定!
3人の予定がmasspoも参加することに。
前日の夜に凌雲閣Pで車中泊。
星が見えたりガスったり。
軽トラックの荷台にテント張ってくつろいでいる方がいました。
初めてみました。

目が覚めた時はうっすら陽がさしていて張り切って準備を進めましたが、ガスったり晴れたりの繰り返し。
富良野岳がちらほら見えるまではほんと安定してなくてヤキモキしてました。
その後テン場に着くまではほとんど晴れていて最高でした。
昼食後、十勝岳行く予定が半分以上ガスってたので次の日に変更。
土曜日はのんびり、ゆったり過ごしました。
日曜日は朝食を済ませ、テント片付けて小屋にザックをデポして高曇りの中、十勝岳登頂!
朝から濃いガスに包まれていたのに、登り始めるとみるみる消えて行きました。
日頃の山への感謝の気持ちが伝わったようです。笑

とても楽しかったです。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人

コメント

幻想的‼︎
なんともいえない夕陽の景色ですね。
テン泊のご褒美ですね^_^
それにしても相変わらずデカザックですね^_^
おつかれさまでした〜
2015/8/10 3:22
Re: 幻想的‼︎
i-tomoさん、こんにちは。
快晴の夕陽も素敵ですが、雲が演出する夕陽はとても素晴らしかったです。
ザック、50ですが私が小柄なせいもあり、いつも大きく見られます!
これでも足りなく感じていてもう少し大きいのでもいいのかなと思っています!笑
2015/8/10 5:51
おつかれさまでした。
初めての十勝岳連峰、山テン泊楽しかったぁ〜
今回も子供達、頑張ったね!
ご褒美のヒラヒラのスカート買ってあげてね〜
( ´ ▽ ` )ノ
2015/8/10 5:50
Re: おつかれさまでした。
masspoと別れた後は、メンバーの足が止まるたびに、ヒラヒラのジェスチャーをすると回復してました。笑
2015/8/10 5:56
お疲れさま!
綺麗な夕日ですね!
私も夕日と朝日と山頂で見たいと
思っているんですが
中々難しいですね。
テント泊憧れます。
2015/8/10 10:48
Re: お疲れさま!
テン泊はほんとイイですよ!
設営&片付けは面倒ですが、昼寝したり、星みたり、のんびり過ごせるのが好きです。
2015/8/10 12:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら