記録ID: 694401
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
伯耆大山(三鈷峰)へ(ユートピアコース)
2015年08月10日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,120m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:33
距離 11.2km
登り 1,120m
下り 1,119m
14:57
ゴール地点
万歩計では21000歩程度
天候 | 晴れ時々曇り 風がなく湿度が高いので蒸し暑い ユートピア避難小屋での気温は25℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
米子道の溝口ICを降り、県道48号を東に。枡水高原より県道158号(大山環状道路)に入り、大山寺方面へ。 ■駐車場: 南光河原駐車場が一杯だったので第4駐車場に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
弥山への夏山登山道と違って、ユートピアコースは自然の登山道って感じでした。全般的には踏み跡は明瞭でした。 0ニョロ、0ヒルでした。 ■大山寺〜三鈷峰・ユートピア小屋分岐 登山口からユートピアコースに分岐すると、自然な感じの登山道となっておりひたすら登りになります。途中かなり急な登りもあるので、下りに使うと結構大変かも。急な登りを終えると展望も開けてきます。 ■三鈷峰・ユートピア小屋分岐〜象ヶ鼻 稜線に上がると、そこはユートピア。展望がよく、お花も結構咲いていました。稜線には思ったより藪が多く、ちょっと歩くの大変でした。但し腰位までの背丈の藪がほとんどです。 象ヶ鼻から先は両側が切り立ったような危険なルートです。 ■三鈷峰・ユートピア小屋分岐〜三鈷峰 こちらも背の高い藪が少しあります。三鈷峰に近づくにつれ岩場になり、切り立った岩場を登るようなところもありました。 ■上宝珠越〜砂走り〜夏山登山道 ユートピアコースから、砂滑りへ降りるところが、とても急でロープはありますが、足元も滑りやすいのでかなり慎重に降りる必要がありました。 |
その他周辺情報 | ■温泉 豪円湯院(大山寺参道沿い) http://www.goenyuin.com/ 大人600円タオル付き ※サウナ・水風呂なし、露天風呂あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖のドライ服(行動着)
夏用長ズボン
登山用靴下
ハイカット登山靴
ツバ広帽子
ダブルストック(使用せず)
レイン上(着用せず)
レイン下(着用せず)
半袖シャツ(着替え)
ソックス(着替え)
LEDヘッドランプ
ラジオと鈴
テーピングテープ・絆創膏等
日帰り用ザック
水600mlx3本(3本目は開封のみ)
昼食のパンx2
クリーム玄米ブラン
|
---|
感想
猛暑のなか、少しでも涼しいところにと、伯耆大山まで足をのばしました。
夏は昼から天気が崩れやすいので、午前中に登れるところまで登って、早めに下ろうと思っていたのですが、家を出るのが遅かったので、スタートが遅めになってしまいました。
弥山は、2回登ったことがあったので、今回はユートピアルートを選択。剣ヶ峰まで行っている方々もおられるようで、ダメもとで行けるところまで、行ってみました。
天狗ヶ峰の登りまで進みましたが、左右切り立った稜線、滑りやすい足元、ガスと風も出てきていたので、帰りの急な坂は危ないと判断し、引き返しました。
ユートピアルートからは遠望は楽しめなかったものの、ここからの剣ヶ峰は荒々しくとてもかっこよく見えました。
お花もそろそろ終わりかと思ってましたが、まだまだたくさん咲いており、蝶々も楽しませてくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する