ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6947666
全員に公開
ハイキング
東海

屏風山【ピークハントと湿地の花探し】

2024年06月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
11.0km
登り
754m
下り
754m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
1:59
合計
5:24
9:36
29
10:05
10:07
25
No.109鉄塔
10:32
10:40
20
11:00
11:03
4
11:07
11:07
6
11:13
11:13
4
11:17
11:19
10
11:29
11:29
15
11:44
12:40
9
12:49
12:51
14
13:05
13:20
12
13:32
13:33
15
13:48
13:48
4
13:52
14:07
18
大草分岐(腰掛岩)
14:25
14:33
20
14:53
15:00
0
止静庵
天候 曇り 午後過ぎから晴れ
【気温】登山口:26℃  屏風山:21℃  黒の田湿地:23℃
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《大草登山口》
瑞浪市街より国道19号「益見」から県道20号を経由し「下小里」の
交差点を左折し、県道66号へ。
瑞浪麗澤中学高校の前を過ぎしばらく進み、右に小さな看板
「屏風山・大草登山口」&「止静庵入口」を見て右折、狭い道の集落を
道なりに進み「駐車場・⇒登山口」&「止静庵」の看板に従い右折。
〜30台程度置ける未舗装駐車場が(トイレなし)。奥が登山道入口。
コース状況/
危険箇所等
馬の背山から黒の田湿地の周辺で伐採作業が行われ、新しい作業道が
登山道と並行したり、交差したりと紛らわしくなっています。
また月山からエコーの森周辺も同様です。
谷間のうす暗い道からスタート。
2024年06月20日 09:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 9:39
谷間のうす暗い道からスタート。
「大草北道」分岐から堰堤下を右岸へ乗越し、
2024年06月20日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 9:44
「大草北道」分岐から堰堤下を右岸へ乗越し、
秋葉様の祠を撒くように通過。
2024年06月20日 09:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 9:46
秋葉様の祠を撒くように通過。
しばらくは登山道=No.109巡視路(中電・東部幹線)で。
2024年06月20日 09:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 9:46
しばらくは登山道=No.109巡視路(中電・東部幹線)で。
《No.109鉄塔》
期待した展望は今一つだった。
2024年06月20日 10:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 10:05
《No.109鉄塔》
期待した展望は今一つだった。
《No.109鉄塔》
脇にモチツツジが一輪。
2024年06月20日 10:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 10:05
《No.109鉄塔》
脇にモチツツジが一輪。
仲ケ平分岐でUターンするように坊主山へ向かう。
2024年06月20日 10:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 10:25
仲ケ平分岐でUターンするように坊主山へ向かう。
鞍部を上がった尾根の分岐地点で出逢った巨木。胴回り4mほどのモミの木?
2024年06月20日 10:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 10:30
鞍部を上がった尾根の分岐地点で出逢った巨木。胴回り4mほどのモミの木?
《坊主山》
本日の一座目、展望に欠ける雑木のピークに到着。
2024年06月20日 10:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 10:33
《坊主山》
本日の一座目、展望に欠ける雑木のピークに到着。
屏風山へ向かう途中の御嶽展望ポイントからの遠望はさっぱりだった。
2024年06月20日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 10:51
屏風山へ向かう途中の御嶽展望ポイントからの遠望はさっぱりだった。
小さな岩場からの展望は恵那山だろうか?
2024年06月20日 10:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 10:54
小さな岩場からの展望は恵那山だろうか?
《北屏風山》
屏風山の稜線に到着。
2024年06月20日 11:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 11:04
《北屏風山》
屏風山の稜線に到着。
《屏風山》
山頂からの展望は高賀三山方面が精いっぱいだった。
2024年06月20日 11:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 11:08
《屏風山》
山頂からの展望は高賀三山方面が精いっぱいだった。
《屏風山》
屏風連山の主峰で一服。(三角点名:屏風山)
2024年06月20日 11:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
6/20 11:08
《屏風山》
屏風連山の主峰で一服。(三角点名:屏風山)
《八百山》
標高が800mだからこの山名?
2024年06月20日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 11:18
《八百山》
標高が800mだからこの山名?
八百山を下った窓のような展望地。
2024年06月20日 11:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 11:20
八百山を下った窓のような展望地。
展望地の下にひっそりと祀られた「永王権現」。
2024年06月20日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 11:21
展望地の下にひっそりと祀られた「永王権現」。
《馬の背山》
さあ〜湿地へ向かおう。
2024年06月20日 11:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 11:30
《馬の背山》
さあ〜湿地へ向かおう。
《黒の田湿地》
散策の前にまずは食事だ!
2024年06月20日 11:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 11:40
《黒の田湿地》
散策の前にまずは食事だ!
《黒の田湿地》
ハナショウブ
2024年06月20日 11:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 11:48
《黒の田湿地》
ハナショウブ
《黒の田湿地》
羽を休めるハッチョウトンボ。
2024年06月20日 12:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
6/20 12:06
《黒の田湿地》
羽を休めるハッチョウトンボ。
《黒の田湿地》
食虫植物:モウセンゴケ
2024年06月20日 12:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 12:07
《黒の田湿地》
食虫植物:モウセンゴケ
《黒の田湿地》
初夏の湿地
2024年06月20日 12:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/20 12:12
《黒の田湿地》
初夏の湿地
《黒の田湿地》
トキソウをズーム。
2024年06月20日 12:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
6/20 12:22
《黒の田湿地》
トキソウをズーム。
《黒の田湿地》
観察デッキの先に群生するトキソウ。
2024年06月20日 12:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/20 12:23
《黒の田湿地》
観察デッキの先に群生するトキソウ。
《黒の田湿地》
コアジサイ
2024年06月20日 12:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 12:24
《黒の田湿地》
コアジサイ
《黒の田湿地》
ノカンゾウをズーム。
2024年06月20日 12:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 12:36
《黒の田湿地》
ノカンゾウをズーム。
《月山》
「御嶽神社」の石碑がひっそりと。
2024年06月20日 12:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 12:50
《月山》
「御嶽神社」の石碑がひっそりと。
伐採作業道と登山道が交差する紛らわしいエリアだ。
2024年06月20日 13:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 13:03
伐採作業道と登山道が交差する紛らわしいエリアだ。
「大栂」を見てこよう。
2024年06月20日 13:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 13:05
「大栂」を見てこよう。
《笹神山》
大栂見物のおまけ?
2024年06月20日 13:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 13:06
《笹神山》
大栂見物のおまけ?
《笹神山》
「瑞浪市天然記念物:黒ノ田大ツガ」
2024年06月20日 13:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
6/20 13:08
《笹神山》
「瑞浪市天然記念物:黒ノ田大ツガ」
《エコーの森》
整然として明るい植林帯。
2024年06月20日 13:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 13:22
《エコーの森》
整然として明るい植林帯。
《エコーの森》
コアジサイ
2024年06月20日 13:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 13:24
《エコーの森》
コアジサイ
《エコーの森》
シライトソウ
2024年06月20日 13:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
6/20 13:27
《エコーの森》
シライトソウ
谷を渡って屏風山の稜線を登り返し。
2024年06月20日 13:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 13:29
谷を渡って屏風山の稜線を登り返し。
《黒の田山》
P754を過ぎ、起伏の緩やかな尾根で八座目に到着。
2024年06月20日 13:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 13:41
《黒の田山》
P754を過ぎ、起伏の緩やかな尾根で八座目に到着。
馬の背山を越えたら「大草南道」で下ろう。
2024年06月20日 13:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 13:49
馬の背山を越えたら「大草南道」で下ろう。
《No.110鉄塔》
奥美濃方面の展望が期待できそうだね。
2024年06月20日 14:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 14:30
《No.110鉄塔》
奥美濃方面の展望が期待できそうだね。
「北道」「南道」分岐に到着して周回終了。
2024年06月20日 14:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 14:43
「北道」「南道」分岐に到着して周回終了。
《止静庵の庭園》
散策してこよう。
2024年06月20日 14:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 14:54
《止静庵の庭園》
散策してこよう。
《止静庵の庭園》
「心字池」と呼ばれる池。
2024年06月20日 14:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 14:54
《止静庵の庭園》
「心字池」と呼ばれる池。
《止静庵の庭園》
これが「座禅岩」かな?
2024年06月20日 14:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 14:56
《止静庵の庭園》
これが「座禅岩」かな?
撮影機器:

感想

初めて黒の田東湿地を訪ねたのはサギソウの咲く8月だった。
そして二度目はカキラン、ノカンゾウが咲く7月だった。
果たして6月の湿地には何が咲くのだろう?
三度目となる今回は西側の大草から屏風山の稜線をピークハントしながら
湿地を歩いてみよう。

登山口から始まるうす暗い谷地形の道を登っていくと、谷へ降りる
「大草北道」と尾根を進む「大草南道」の案内が付けられた分岐に出る。
屏風山の北側、南側に出る道と解釈して登りは「大草北道」を選択。
堰堤下から右岸を乗越し、秋葉様?の祠を廻り込むようにして山腹に
取り付くが、しばらくは中電のNo,109鉄塔巡視路を利用するようだ。
浅い掘割の道で尾根に乗りNo,109鉄塔に出ると期待した展望は今一つ
だった。やがて支尾根へ向かう巡視路と別れ、明瞭な道と的確な道標に
導かれて、初めて訪れる坊主山へ向かうとまるで御神木を思わせるような
巨木が迎えてくれた。

本日の一座目となる坊主山からピークハントを開始し、屏風山の稜線と
黒の田東湿地を絡めて計八座のピークを踏んで周回する計画だ。
数少ない展望ポイントでは展望に恵まれず、森林浴に専念する様な稜線
から下った黒の田東湿地は瑞々しい緑に覆われてのんびりした空気が
流れていた。無人のテーブルで昼食を摂った後、初夏の湿地散策を
スタートする。
成長したモウセンゴケ、羽を休めるハッチョウトンボなど湿地を
覗き込みながら対岸の観察デッキまで回り込むと、トキソウが群落を
創っていた。残念ながらカキランは見られなかったがノカンゾウや
ハナショウブなど季節の花を見ることができた。

後は月山、笹神山の「大栂」に寄り道し、稜線を登り返し八座目となる
黒の田山を経て馬の背山へ戻り、「大草南道」の尾根を下りNo,110鉄塔で
展望を確認すると、晴れていれば奥美濃方面の展望ポイントとして期待
できそうだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら