記録ID: 6963931
全員に公開
ハイキング
甲信越
越後駒ヶ岳(枝折峠)
2024年06月25日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:55
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,329m
- 下り
- 1,342m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 8:55
距離 16.7km
登り 1,329m
下り 1,342m
4:31
4分
スタート地点
13:27
ゴール地点
天候 | 曇りのうち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道はかなり細いです |
コース状況/ 危険箇所等 |
どろんこ道 |
その他周辺情報 | 枝折峠から小出インターまでにいくつかの温泉施設があります。 17号線沿にちぢみの湯があります。 ラーメンはいくつか有名店があり、オススメは 勝龍 ドッカンチャーシューがオススメ 暁天 どのラーメン食べてもおいしいです! ヒグマらーめん 生姜醤油らーめんが有名です。 |
写真
撮影機器:
感想
会社のトラブルがあり、19時からバンバン電話がかかってきて興奮して眠れず、結局22時に一睡もせずに現地へ!
途中小出インターで2時間仮眠。
そこから枝折峠駐車場へ!
枝折峠
↑
「えだおれとうげ」って、読まないらしい😅
なんて読む?🤔
現地についたら二台しか車がない😅
さすがに雨の日ですから少ない。
さて、早々に着替えて登山開始!
前回、携帯がなぜか動かなくなりログ取れなかったので再チャレンジとなってます!
今回は双眼鏡買ってますので、ピンポイントピンポイントで景色見ようと楽しみに歩きました
まあ、山頂だけでしたが😅
苦しい登りからやっと見た景色は、最高でしたね〜
帰りは雨がジャバジャバ降ってきて最悪でしたが、まあ人生こういうこともあるだろうと滑らないように慎重に歩いて下山。
なぜか日帰り温泉がやっていない😅
そんなことなので17号線のちぢみの湯におじゃましました。
やっぱり疲れは温泉にて溶けて最高気分です😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
正解!!😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する