記録ID: 696832
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒〜空木岳縦走(宝剣から極楽平には下れなかった…)
2015年08月11日(火) ~
2015年08月12日(水)
長野県
- GPS
- 34:00
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,614m
- 下り
- 3,407m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 9:40
6:40
50分
千畳敷ロープウェー駅
7:30
7:40
50分
乗越浄土
8:30
8:40
80分
木曽駒ヶ岳
10:00
30分
宝剣岳
10:30
10:40
50分
乗越浄土
11:30
11:40
40分
千畳敷ロープウェー駅
12:20
12:30
210分
極楽平
16:00
20分
檜尾岳
16:20
檜尾避難小屋
2日目
- 山行
- 9:45
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 11:00
5:30
15分
檜尾避難小屋
5:45
5:50
95分
檜尾岳
7:25
7:30
85分
熊沢岳
8:55
9:00
20分
東川岳
9:20
9:30
110分
木曽殿山荘
11:20
11:30
5分
空木岳
11:35
11:50
90分
駒峰ヒュッテ
13:20
30分
迷い尾根(上側看板)
13:50
14:00
50分
迷い尾根(下側看板)
14:50
15:00
30分
池山小屋前の水場
15:30
15:35
10分
林道終点駐車場
15:45
45分
第2取付点
16:30
菅の台バスターミナル
コースは手書きです。
天候 | 11日:10時ごろまで快晴、その後、雲が上がってくる。夜、時折雨。(雷さんはきこえませんでした) 12日:快晴、下の木曾谷、駒ヶ根も一日中見渡せました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
バス+ロープウェー片道:2,030円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
宝剣が危ないというのは、この目で実際に確認できました。 特に、宝剣から極楽平への下りは、怖くて…。 私は安全を取って乗越浄土へ戻りました。 (戻る方が危ないという意見もあるでしょうが…) あの岩場、鎖場は小学校低学年以下には厳しすぎるかな…。 それから、空木岳山頂直下、木曽殿山荘側の岩場、これ、結構難度あります。 鎖がない箇所の方が経験が無いと危ないのでは⁉ ザックの下に銀色のシートをぶら下げていたのですが、これがお尻の幅を超えていたこともあり、この岩場に限らず引っ掛かるので、結構、気を使いました。 空木直下の岩場、侮れません。 迷い尾根ですが、3年前に比べて、より整備がなされた印象。 確かに下りは危ないなあと思うのですが、きっちり三点支持を守れば大丈夫かと。 ああ、忘れていました、中岳のトラバース、確かに疲れて注意散漫だと危ない感じです。 |
その他周辺情報 | 温泉:こまくさの湯(近いし) 夕飯:明治亭のソースカツ丼 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
【気付】
地図からではわからないのですが、ピークになっている箇所には岩場が必ずあります。
岩場での動きについては、要復習だと感じました。
次回行くときには、銀色マットではなく、空気で膨らませるタイプにしたいとおもいました。
あの銀色のマット、お尻の幅を超えているので、お尻とザックは岩の間に入っても、
マットが引っ掛かってかなり難儀する場面がありました。
荷物は、腰幅内に収まるようにしたいと思います。
それから水ですが、檜尾避難小屋の水場は確かに出が細い。
また、木曽殿力水〜池山小屋の水場の間には、全く水場がないので、
水の補給は、要検討です。
(駒峰ヒュッテで500mlペットボトルが200円という選択肢は考えられる。)
【感想】
3年ほど前から行きたい縦走路として計画してました。
ようやく実現できて、感無量です。
歩いている最中は、アップダウンの多さに参ってしまいましたが、
下りてみれば、何故か、また行きたいと思う始末。
久々にやり切った感がある山行でした。
たぶん菅の台まで歩いて下りたのがよかったんだと思います。
でも、あの林道終点駐車場からスキー場脇の登山口までの道、風が入らないのがキツイなあ…。
それから第二取付点のタクシー案内、これ結構誘惑ですよね。
30秒ほどの間に何回も迷いましたが、呼ぶ時間を考えたら歩いたほうが早いかなと思い、足で歩いて下ることにしました。
とにかく、いい稜線歩きができて、気持ちも晴れ晴れとして、いい山行でした。
途中お会いした方々との会話も楽しく、皆様に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1510人
タクシー呼ばなかったんですね、すごいわぁ・・・私はタカウチ場で電話したら、「今、ちょうど登ってます」って言われて、降りる登山者と入れ違いに乗ってきました。
天気がよかったですね、
楽しい避難小屋の夜をありがとうございました(^O^)
・・・駒石、登れるのですよ・・・今回の目的の一つでした。
返事が遅くなってしまい恐縮です。
いやー、一日中天気が良く、快適に歩けましたね。
駒石に登っている方々がおられたので、パスしました。
檜尾避難小屋では、いろいろと教えて頂き、ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する