記録ID: 6971772
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
茶臼岳・南月山 + 『 黒尾谷岳 』
2024年06月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:13
距離 13.9km
登り 1,090m
下り 1,090m
11:00
11:08
6分
知人と立話
11:26
ゴール地点
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
週末の土曜日が「晴れ」の予報なので,有効活用とアルプス登山に向けての体力づくりのため,雰囲気が似ている『那須連山』に行くことにした。以前,『黒尾谷岳』に登ると『那須五山制覇』となるので,峠の茶屋を起点に,久しぶりの『茶臼岳』を経由するコースとした。これが正解!,茶臼山頂からは,朝日岳・三本槍ヶ岳や裏那須の山々がハッキリ見え,北遠方には残雪の飯豊山,南側の関東平野は雲海が広がるなど,絶景が見られた。
その後,南月山・黒尾谷岳へ向かったが,ガスに呑み込まれ,真っ白の中の山行となった。沈んだ気持ちが一変したのは,峰の茶屋跡避難小屋から下っている途中で,地元の知り合いカップルから声を掛けてもらい,立話をしたことだ。本当に不思議で,最近では2年前に「雄国沼」で会い,山で5回以上バッタリ状態だ。「西穂独標」を一緒に行くことを考えてみようということになった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ニアミスだったようですね!朝から行けば良かったと後悔してます笑
そろそろアルプスの季節ですね。山行記録楽しみにしてます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する