ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6983230
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

世界遺産、吉野〜山上ヶ岳(千分の一日回峰行ルート)

2024年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
12:47
距離
40.2km
登り
2,642m
下り
2,644m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:30
休憩
1:00
合計
12:30
距離 40.2km 登り 2,642m 下り 2,644m
2:10
2:20
30
3:00
30
3:30
60
4:30
20
4:50
30
5:20
50
6:10
6:20
30
6:50
70
8:00
10
8:10
10
8:20
8:30
10
8:40
8:50
10
9:00
9:10
0
9:10
40
9:50
40
10:30
10:40
50
水場
11:30
60
12:30
30
13:00
30
13:30
50
14:20
10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下千本駐車場
その他周辺情報 大宇陀温泉
放し飼いのワン公に吠えられる。まあ尻尾振ってるので害はなさそうだが、遊んでやる暇なし。
2024年07月07日 02:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 2:07
放し飼いのワン公に吠えられる。まあ尻尾振ってるので害はなさそうだが、遊んでやる暇なし。
蔵王権現ブルーマンロボ格納庫
2024年07月07日 02:16撮影 by  iPhone 12, Apple
7/7 2:16
蔵王権現ブルーマンロボ格納庫
カエルの歌が聞こえてくるよ
2024年07月07日 02:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 2:17
カエルの歌が聞こえてくるよ
ここで山上ヶ岳って表示されてもな〜
2024年07月07日 02:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 2:29
ここで山上ヶ岳って表示されてもな〜
夜中はしーんと
2024年07月07日 02:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 2:49
夜中はしーんと
背筋の凍る丑三つ時の神社でも今日は汗だく
2024年07月07日 03:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 3:05
背筋の凍る丑三つ時の神社でも今日は汗だく
さて奥駈に
2024年07月07日 03:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 3:09
さて奥駈に
水場が…まあバリエーション得意なんで何とかなるやろ。
2024年07月07日 03:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 3:11
水場が…まあバリエーション得意なんで何とかなるやろ。
山道に入ります
2024年07月07日 03:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 3:11
山道に入ります
行ってきます
2024年07月07日 03:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 3:19
行ってきます
何か空海さん
2024年07月07日 03:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 3:19
何か空海さん
青根ケ峰
2024年07月07日 03:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 3:26
青根ケ峰
黒滝村
2024年07月07日 03:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 3:45
黒滝村
薄明るくなってきた
2024年07月07日 04:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 4:31
薄明るくなってきた
四寸岩山
2024年07月07日 04:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 4:33
四寸岩山
日の出
2024年07月07日 04:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 4:41
日の出
マカ般若波羅蜜多
2024年07月07日 04:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 4:47
マカ般若波羅蜜多
男塾
2024年07月07日 04:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 4:47
男塾
祈願
2024年07月07日 04:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 4:48
祈願
新しい朝
2024年07月07日 04:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 4:54
新しい朝
川上村
2024年07月07日 05:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 5:09
川上村
九十丁
2024年07月07日 05:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 5:10
九十丁
百丁茶屋
マカ般若波羅蜜多
2024年07月07日 05:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 5:20
百丁茶屋
マカ般若波羅蜜多
大天井岳との分岐、間違えて水汲み方面へ結構進んでしまって引き返す
2024年07月07日 05:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 5:20
大天井岳との分岐、間違えて水汲み方面へ結構進んでしまって引き返す
無駄に200m登りのポコ
2024年07月07日 06:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 6:14
無駄に200m登りのポコ
降りて来ると五番関の分岐
2024年07月07日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 6:52
降りて来ると五番関の分岐
ここからは女人結界あり。
2024年07月07日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 6:52
ここからは女人結界あり。
女性解禁も多い山にあって役行者様開山以来、未だ女人禁制を守る。
2024年07月07日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 6:52
女性解禁も多い山にあって役行者様開山以来、未だ女人禁制を守る。
百六十丁
2024年07月07日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 7:21
百六十丁
大峰の山々が
2024年07月07日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 7:30
大峰の山々が
鎖場(NHKBSで映ってたな)
2024年07月07日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 7:35
鎖場(NHKBSで映ってたな)
まだ人の気配より獣の気配多し
2024年07月07日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 7:46
まだ人の気配より獣の気配多し
親方様の信仰する毘?否お不動様でした。
まあ見た目はかわらん。
化身の元がちゃうだけか、大日如来だっけ?
2024年07月07日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 7:57
親方様の信仰する毘?否お不動様でした。
まあ見た目はかわらん。
化身の元がちゃうだけか、大日如来だっけ?
静かな山もここまで、ここから段々人臭くなります
2024年07月07日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:05
静かな山もここまで、ここから段々人臭くなります
洞辻茶屋から先は人が溢れます。
ここでは、山で飛び交う『こんにちわ〜』ではなく
『ようお参り〜』ですね。

参拝者(登山者)の掛け声も、『サンゲサンゲ〜六根清浄〜』って言ってたの思い出しました。
2024年07月07日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:05
洞辻茶屋から先は人が溢れます。
ここでは、山で飛び交う『こんにちわ〜』ではなく
『ようお参り〜』ですね。

参拝者(登山者)の掛け声も、『サンゲサンゲ〜六根清浄〜』って言ってたの思い出しました。
役行者
2024年07月07日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:10
役行者
色即是空
2024年07月07日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:10
色即是空
空即是色(裏行場方面ルートへ)
2024年07月07日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:14
空即是色(裏行場方面ルートへ)
鐘掛岩の裏行場は勝手に登れないが、実は中学生の頃、お経覚えて、滝行して、登った事がある。
2024年07月07日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:17
鐘掛岩の裏行場は勝手に登れないが、実は中学生の頃、お経覚えて、滝行して、登った事がある。
この岩でバリエーション登山に目覚めたかも。
俺の山の原点か。
2024年07月07日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 8:17
この岩でバリエーション登山に目覚めたかも。
俺の山の原点か。
裏行場はここから出て合流。
2024年07月07日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:20
裏行場はここから出て合流。
もうすぐ
2024年07月07日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:21
もうすぐ
負傷不滅
2024年07月07日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:23
負傷不滅
不苦不浄
2024年07月07日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:28
不苦不浄
空中無色
2024年07月07日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:30
空中無色
中学生の時、ここで、親孝行するか〜と吊るされました。
今、親の介護で親孝行に励んでおります。
2024年07月07日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:30
中学生の時、ここで、親孝行するか〜と吊るされました。
今、親の介護で親孝行に励んでおります。
宿坊
2024年07月07日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:39
宿坊
懐かしいね
2024年07月07日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:39
懐かしいね
無有恐怖
2024年07月07日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:42
無有恐怖
遠離一切
2024年07月07日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:44
遠離一切
30年位前?厳冬期きたのが最後かな?
2024年07月07日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:46
30年位前?厳冬期きたのが最後かな?
羯諦羯諦、波羅羯諦、波羅僧羯諦〜
2024年07月07日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:48
羯諦羯諦、波羅羯諦、波羅僧羯諦〜
菩提薩婆訶〜
2024年07月07日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:48
菩提薩婆訶〜
般若心経〜
2024年07月07日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:57
般若心経〜
1日でも疲れます
2024年07月07日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 10:12
1日でも疲れます
もう2.5Lの水がほとんどないので帰りは水場ルートへ。
崩壊の看板もあったが沢屋なので何とかなるやろ。
2024年07月07日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 10:49
もう2.5Lの水がほとんどないので帰りは水場ルートへ。
崩壊の看板もあったが沢屋なので何とかなるやろ。
何か妖怪一反たたら
2024年07月07日 11:10撮影 by  iPhone 12, Apple
7/7 11:10
何か妖怪一反たたら
歴史ねえ
2024年07月07日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 11:12
歴史ねえ
沢の崩壊地、一応足場は切ってあるが雨が降れば消えるので、自分でガレ場をステップ切って進む事に慣れた人向き。
2024年07月07日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 11:17
沢の崩壊地、一応足場は切ってあるが雨が降れば消えるので、自分でガレ場をステップ切って進む事に慣れた人向き。
まあ回峰行する人もおるやろし一応の補修はしてあるが…。
2024年07月07日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 11:17
まあ回峰行する人もおるやろし一応の補修はしてあるが…。
植林
2024年07月07日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 11:24
植林
帰ってきたよ
2024年07月07日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 11:37
帰ってきたよ
ほら、あな
2024年07月07日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 12:14
ほら、あな
四寸岩山の名の通り
2024年07月07日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 12:15
四寸岩山の名の通り
朝も通ったな
2024年07月07日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 12:27
朝も通ったな
帰ってきたよ
2024年07月07日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 13:34
帰ってきたよ
1日でも大変なのに
2024年07月07日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 13:38
1日でも大変なのに
足ずるむけ
2024年07月07日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 14:00
足ずるむけ
千日なんてとんでもない
2024年07月07日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 14:23
千日なんてとんでもない

装備

個人装備
ランナーパック ダブルポール ハイドロ2L ソーダ500ml 塩タブレット 梅グミ おにぎり2個 ヘッデン

感想

介護疲れと先行不安でどんより雲。
どこかで無心にガッツリ汗をかいてリフレッシュしたい所です。
運良く両親のお試しショートステイが休みと重なりオールフリーになりました。
おお神よ仏よありがとう。

そこで世界遺産吉野〜大峰千日回峰行の一日だけでもやり通し、チョビっとながらでも徳を積みたいと思います。
千日回峰行は一度始めたら止める事は許されない荒業とか。
万が一途中で止める場合は首をくくるか切腹し、自ら命を絶って行を終える事が掟らしいです。三島由紀夫でもあるまいし現代社会においてそんな事はできんので、千分の一日回峰行とさせて頂きました。

しかしたとえ1日でも行動中足など骨折したり行動不能になった場合は、命を絶つ覚悟で挑まねばなりません。昔の山岳信仰登山者は、怪我したら誰かに知らせる術もなく、ヘリも救助隊もなく、まさに怪我=死、を意味する命懸けの行いです。野生動物は未だに行動不能=死、の掟の中で暮らしていますしね。とすると私は既に2度死んでいる?ビデブ〜。

満行後は四無行という、食べず、飲まず、寝ず、横にならずで九日間続きます。
やはりこれも無理なので、既に個人的には何年も続けてる一日一食断食をもって一無行とさせて頂きます。
大阿闍梨様にはなれませんが、吉野ウッドザコアジャリくらいにはなれただろうか。

しかしほんまこんな事千日もようやるわ。
千日ゆうても開山季の毎日なので9年はかかるようです。
厳冬期もラッセルしながら毎日続ければ3年以内ですが、24時間以内に帰れないかもしれず時間かかりすぎて毎日はありえませんよね。

私らの仲間には100kmだの100マイルだの過酷なトレールを走破するM系ランナーも多いのですが、その日に合わせて調整し、レース後は休息できる基本ワンデー完全燃焼系なのです。一日なら余裕でも毎日となると話は別。人なので体調不良にもなるし怪我もする。天気も晴れだけではなく、大雨や台風なら天候だけでなく道だってまともな状態ではありません。それらを含めての毎日はとても重い内容です。

万が一999日目で足でも骨折しようものならジエンドですので、ある程度リスクを回避した速度になると思いますが、それだと寝る暇がありません…。
今まで二人しか満行者がいないのも頷けますね。
開祖、役行者様は初代満行者には入らないのかな?
伝説では山から山へひとっ飛びなので修行にならないのか?

剣岳、点の記でも難攻不落剣岳に測量隊が苦労して登ったら、頂上に奈良時代の錫杖が既にあったとか。日本の登山の歴史はまさに山岳信仰の歴史、アルピニズムはずっと後になります。
私の山の歴史も実は山岳信仰のここからスタートでした。

さて山積みの問題に立ち向かう勇気、頂いた気がします。
般若波羅蜜多〜

やり終えて
先々の祠で、子供の頃より覚えている般若心経を唱えますので予想より結構時間かかりました。特に到着すぐ息切れ状態でのお経は、酸素足らんので辛く、吹奏楽的腹式呼吸に切り替えます。またこの日暑すぎたのもペースが上がらない一因でした。水2.5リッターでは足りませんでしたので、帰路は水場トラバースルートへ。計5リッター位飲んだかも。あと塩タブレットが有効で足痙攣防止になりました。

水場の崩壊地は一応ステップは切ってありましたので助かりました。
洞辻茶屋迄は人より獣の気配しかしません。数日前に天川で結構大きな個体のクマさんが目撃されており、いつもは使わない鈴を携帯しました。

古より修験者が駆け抜けた大嶺奥駈道、無心で駆ければ色即是空空即是色。
空は色に異らず、色は空に異らず、まあ気にすんなって事でしょうかね?
Take it easy!
心身ともスッキリする事間違いなし。

参考データ
吉野町
トラック数 1
ポイント数 827
平面距離  40.2km
沿面距離  40.9km
記録時間 12:47:21

最低高度 312m
最高高度 1,730m

累計高度(+) 2,887m
累計高度(-) 2,901m

平均速度 3.2km/h
最高速度 7.3km/h

消費カロリー 4613kcal

座標精度 ★★★★★

キャリア Unknown
接続率 8.3%


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら