ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 69842
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ヌカザス尾根・三頭山・西原峠

2010年07月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:03
距離
12.2km
登り
1,173m
下り
1,037m

コースタイム

小河内神社BS 7:25 - 登山口 7:45 - イヨ山 8:45(4084歩) 8:50 - 糠指山 9:45(6925歩)9:55 - 入小沢ノ峰 10:20 - 鶴峠分岐 10:40(9415歩)10:50 - 御堂峠 11:15 - 中央峰 11:20 - 東峰 11:21 - 御堂峠 11:30 - 西峰 11:32 12:15 - ムシカリ峠 12:25 - 三頭山避難小屋 12:27 12:30 - 大沢山 12:36 - 三頭ノ大滝分岐 12:45 - クメケタワ 13:10 - 槇寄山 13:30 13:35 - 西原峠 13:40 - 忠治遠見の木 13:57 - 仲の平BS 14:28
天候 曇り・たまに小雨
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
・トイレは三頭山避難小屋のみ。小河内神社辺りは探せばあるかも。仲の平BSは数馬方面に5分ほど行けばあります。
・コンビニなどは小河内神社、仲の平とも見あたりませんでした。
・浮き橋はそこそこ揺れて楽しかったです。
・糠指山への登り、糠指山-入小沢ノ峰の間(オツネの泣き坂)は結構な急登。絞られました。クメケタワ-三頭山は逆コースなら、そこそこの登りです。
・他は総じてそれ程急な坂はありません。
・東峰の展望台はそれ程広くありません。展望の良い日にそこで大休止すると、混雑して迷惑なんではと思います。西峰の山頂が広くそちらで昼食をお勧めします。(中央峰のちょっと御堂峠側にも、テーブルやベンチ有り。)
・三頭山避難小屋は綺麗なもの。水場は行きませんでしたが、そのうち泊まってみようかな?
・コース全般に渡って、指導標は良く整備されています。
小河内神社から。浮き橋を渡って対岸に行く。対岸の山はガスの中。
2010年07月04日 17:03撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:03
小河内神社から。浮き橋を渡って対岸に行く。対岸の山はガスの中。
橋を渡って、奥多摩周遊道路から対岸の石尾根方面を見る。山頂はガスの中だが、上空は青空。こりゃいけるかも?
2010年07月04日 17:03撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:03
橋を渡って、奥多摩周遊道路から対岸の石尾根方面を見る。山頂はガスの中だが、上空は青空。こりゃいけるかも?
糠指尾根の登山口。この階段を上がる。
2010年07月04日 17:04撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:04
糠指尾根の登山口。この階段を上がる。
登山口から30分程上がった所。樹林帯の登り。ガスはかかっているが日差しも。午前中だけで良いから晴れてくれないかなぁ....。
2010年07月04日 17:05撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:05
登山口から30分程上がった所。樹林帯の登り。ガスはかかっているが日差しも。午前中だけで良いから晴れてくれないかなぁ....。
木立の向こうに深山橋がこんな感じで見えたら、イヨ山まで十分弱。
2010年07月04日 17:07撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:07
木立の向こうに深山橋がこんな感じで見えたら、イヨ山まで十分弱。
まずはイヨ山。979m。三頭山との標高差はあと550m。展望はありません。取りあえず一休み。
2010年07月04日 17:09撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:09
まずはイヨ山。979m。三頭山との標高差はあと550m。展望はありません。取りあえず一休み。
糠指山への登り。結構な登りでグングン高度を稼ぎます。日頃の不摂生がたたって、絞られました。
2010年07月04日 17:10撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:10
糠指山への登り。結構な登りでグングン高度を稼ぎます。日頃の不摂生がたたって、絞られました。
1000mを越えた辺りから結構ガスが。登ってきた坂道を振り返ったんですが、わかりますかね?
2010年07月04日 17:11撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:11
1000mを越えた辺りから結構ガスが。登ってきた坂道を振り返ったんですが、わかりますかね?
糠指山に到着。20年以上前の登山地図では糠指ノ峰となっており、何でもかんでもカタカナ表示にしちゃうのは何だかなぁ....と思うので、漢字で書きます。
2010年07月04日 17:12撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:12
糠指山に到着。20年以上前の登山地図では糠指ノ峰となっており、何でもかんでもカタカナ表示にしちゃうのは何だかなぁ....と思うので、漢字で書きます。
オツネさんは、本当に明け方にこんな急坂を下って、小河内に戻ったのだろうか?室町時代以前の話しで、松明しかなかったろうに....。
2010年07月04日 17:13撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:13
オツネさんは、本当に明け方にこんな急坂を下って、小河内に戻ったのだろうか?室町時代以前の話しで、松明しかなかったろうに....。
入小沢ノ峰に到着。取りあえず急登はここまで。この先はしばらくユルユル登ります。少し落ち着いてペースを整えたい所だが、雲の中を行くよう。降り出さないうちにと思うと、ちっと焦る。
2010年07月04日 17:13撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:13
入小沢ノ峰に到着。取りあえず急登はここまで。この先はしばらくユルユル登ります。少し落ち着いてペースを整えたい所だが、雲の中を行くよう。降り出さないうちにと思うと、ちっと焦る。
鶴峠への分岐に到着。なんだかデジカメのレンズもヘタレているようで、見にくいのはご勘弁。
2010年07月04日 17:14撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:14
鶴峠への分岐に到着。なんだかデジカメのレンズもヘタレているようで、見にくいのはご勘弁。
御堂峠に到着。やれやれ、ここまで来れば、降り出しても、森林館方面に逃げればどうとでもなる。一安心。
2010年07月04日 17:14撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:14
御堂峠に到着。やれやれ、ここまで来れば、降り出しても、森林館方面に逃げればどうとでもなる。一安心。
まずは、一番高い中央峰に。糠指尾根では一人としか会わなかったが、この辺は人が多い。そういうの苦手なんだけどなー。
2010年07月04日 17:15撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:15
まずは、一番高い中央峰に。糠指尾根では一人としか会わなかったが、この辺は人が多い。そういうの苦手なんだけどなー。
続いて東峰。
2010年07月04日 17:15撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:15
続いて東峰。
おお、以前行った、御前山・大岳山の遠望が.......見えるはずだった展望台。
2010年07月04日 17:16撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:16
おお、以前行った、御前山・大岳山の遠望が.......見えるはずだった展望台。
巻き道を辿って再び御堂峠へ。降ってもいいやと思うと木漏れ日が....。
2010年07月04日 17:16撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:16
巻き道を辿って再び御堂峠へ。降ってもいいやと思うと木漏れ日が....。
最後に西峰。ここで昼食大休止。
2010年07月04日 17:16撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:16
最後に西峰。ここで昼食大休止。
おお、あれに見えるは、富士山!それに御正体山に三つ峠も......になるはずだった山頂からの展望。
2010年07月04日 17:17撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:17
おお、あれに見えるは、富士山!それに御正体山に三つ峠も......になるはずだった山頂からの展望。
何はともあれ、メシメシ。ただいまプレヒート中。なんだかビットが煙を出してるが....。
2010年07月04日 17:18撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:18
何はともあれ、メシメシ。ただいまプレヒート中。なんだかビットが煙を出してるが....。
西峰山頂にあった地図。ここから槇寄山まで辿れば、高尾山から三頭山までが繋がる。今回はそれでよしとするか....。
2010年07月04日 17:19撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:19
西峰山頂にあった地図。ここから槇寄山まで辿れば、高尾山から三頭山までが繋がる。今回はそれでよしとするか....。
三頭山避難小屋。立派な小屋です。トイレは左側のドア。
2010年07月04日 17:24撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:24
三頭山避難小屋。立派な小屋です。トイレは左側のドア。
中を拝見。綺麗な小屋でした。
2010年07月04日 17:24撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:24
中を拝見。綺麗な小屋でした。
大沢山を越えて、三頭大滝方面への分岐。西原峠方面は右で、都民の森はここまで。
2010年07月04日 17:26撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:26
大沢山を越えて、三頭大滝方面への分岐。西原峠方面は右で、都民の森はここまで。
このクメケタワの標識までがそこそこの下り。これを過ぎると、西原峠まで略平坦な道になります。逆方向の人はここからが結構な登り。この辺から小雨となる。雨具をつけるほどではなかったので、そのまま進む。
2010年07月04日 17:27撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:27
このクメケタワの標識までがそこそこの下り。これを過ぎると、西原峠まで略平坦な道になります。逆方向の人はここからが結構な登り。この辺から小雨となる。雨具をつけるほどではなかったので、そのまま進む。
この分岐は郷原にある民宿三頭山荘への道。西原峠からの道に合流する道ではありません。郷原バス停に直接降りる道の分岐はもっと先。同時に槇寄山へもまだまだ先。
2010年07月04日 17:28撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:28
この分岐は郷原にある民宿三頭山荘への道。西原峠からの道に合流する道ではありません。郷原バス停に直接降りる道の分岐はもっと先。同時に槇寄山へもまだまだ先。
つきましたぁ。槇寄山。これで高尾山から三頭山までが繋がった。写真がぶれてるのは許してぇ。山頂で一人で喜んでたのさ。
2010年07月04日 17:28撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:28
つきましたぁ。槇寄山。これで高尾山から三頭山までが繋がった。写真がぶれてるのは許してぇ。山頂で一人で喜んでたのさ。
坪山・権現山方面の展望.....があったハズ。
2010年07月04日 17:28撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:28
坪山・権現山方面の展望.....があったハズ。
西原峠。一応笹尾根制覇も出来たし、雨もパラパラ降り出したし、展望まるでないし、後一時間とちょうど良いタイミングでバスが来るし。で、本日ここまで。仲の平に下る。
2010年07月04日 17:29撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:29
西原峠。一応笹尾根制覇も出来たし、雨もパラパラ降り出したし、展望まるでないし、後一時間とちょうど良いタイミングでバスが来るし。で、本日ここまで。仲の平に下る。
15分弱の所にあった、国定忠治が遠見した木。って国定忠治って、上州人でしょ?こんな所に来たのかなぁ???。帰ったら調べてみようっと。
2010年07月04日 17:29撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:29
15分弱の所にあった、国定忠治が遠見した木。って国定忠治って、上州人でしょ?こんな所に来たのかなぁ???。帰ったら調べてみようっと。
仲の平側の登山口。階段を上がる。別に車道を行っても行けるんですけれどね。
2010年07月04日 17:30撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:30
仲の平側の登山口。階段を上がる。別に車道を行っても行けるんですけれどね。
仲の平バス停から笹尾根を望む。上の方はガスの中で雨もパラパラだったが、下は降ってませんでした。3分後にバスが来る。ベストタイミング。
2010年07月04日 17:30撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 17:30
仲の平バス停から笹尾根を望む。上の方はガスの中で雨もパラパラだったが、下は降ってませんでした。3分後にバスが来る。ベストタイミング。

感想

・先週も降りそうだったので見送り。今週も見送りでは、チト寂しいので、天気図・予報と睨めっこして、12時までは降らない。15時までは大降りしないとの見通しを立て、三頭山-槇寄山を繋ぐ事にしました。
・小河内から登ったのは、バスの時間が早く、数馬より30分は早く登り始められるのと、オツネさんの伝説のオツネの泣き坂に行ってみたかったからです。しかし、恋人に会いに、夜中にこんな所登るかね?
・あいにくの空模様だったので、6:55発の鴨沢西行きは、私ともう一人。三頭山までに会ったのは、多分ムロクボ尾根を登って来られた一人の方のみ。三頭山周辺は、都民の森で、結構人が出てました。
・天候が天候なので、展望は一切無し。う〜〜〜ん。残念。まぁダメっぽいのは覚悟していたので、笹尾根制覇が出来ただけで良しとしますか。
・鶴峠の分岐で鉛筆を落としてしまい、歩数良く判らず。最終的には24000歩程度だったハズ。概ね25000~30000歩を目安にしているので、ちょっと短かったか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1409人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら