記録ID: 6985849
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山頂上にて太平洋日本海横断お祝ケーキ!!感動でした(^o^)
2024年07月03日(水) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:14
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,973m
- 下り
- 1,967m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 3:04
- 合計
- 9:14
距離 19.6km
登り 1,973m
下り 1,967m
12:23
ゴール地点
天候 | 高曇りのち晴れ☀? 結構な強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
⚫︎富士スバルライン普通車通行料往復2,100円、5合目駐車料金は無料 ⚫︎注:富士スバルラインは次の期間でマイカー規制が実施されます。詳しくはhpをご確認下さい。 2024年7月5日(金)18時 〜 2024年9月10日(火)18時 連続68日間 https://www.fujisan-climb.jp/access/mycar_control_fujisubaru.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
【危険箇所・危険状況】 ⚫︎富士山は日本一標高の高い山です。山登りを普段しない人が知識も装備もなく無闇に登ることで取り返しのつかない状況になります。万全の装備と身体能力を付けることか、または登山によく慣れた方々に同行してもらう方が良いでしょう。 ⚫︎本日は全般を通じて爆風でした。身体が持っていかれる事による滑落、転倒の危険性がありますので、状況判断で撤退する必要性を感じます。 ⚫︎剣ヶ峰山頂直下、お鉢回りの際には雪のトラバース斜面を通過します。念のためチェーンスパイク程度は最低持参する事をお勧めいたします。うっかりスリップ、滑落してしまうと、お釜の底辺まで止まらないこと必至です。 ⚫︎7月3日現在、富士吉田ルートのみが開山しています。他の登山口からのルートは7月10日の開山式までルート閉鎖中です。 ⚫︎富士吉田の下山ルートは一部分、須走口と被ることから、8合目くらいまでの下山ルートはまだ閉鎖中です。8合目あたりから下山専用ルートに誘導されましたが、それより上の部分では下山ルートと登りルートが同じになっています。 |
その他周辺情報 | 【富士吉田口登山規制について】 ⚫︎2024年より新たな規制がスタートしました。 登山口のゲート開門時刻はam3:00〜pm4:00まで。それ以外の時間帯の日帰り登山は出来ません。 ゲート前の事務所にて当日入山券が購入出来ます。通行料2,000円+協力金1,000円なり。前日まではネットでも事前予約決済が可能ですが、返金は一切不可能とのこと。 通行料を支払うと、リストバンドが渡され、それを手首などに巻いたものをゲートの門番さんに確認してもらう事で通行が可能となります。 詳細は下記をチェック↓ https://www.fujisan-climb.jp/for-every-climber.html 【下山後温泉】 ⚫︎富士山溶岩の湯 泉水(ビジネスホテルリゾートイン芙蓉にて受付) 適温の内湯、外湯が楽しめる他、二股ラジウム温泉やぬる湯、サウナに水風呂等も楽しめます。 大人800円、JAF割引で700円なり https://www.fuji-sensui.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
予備靴ひも
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
一昨年ruhasamanさんとハルボ―さんと一緒にゼロ富士をしたあとで、
どこどこを歩けば日本海と太平洋が繋がるよ
っとお二人が言ってくれました。赤線つなぎ自体何?て思っていたけれど、
ハルボ―さんが赤線繋ぎをしていたことで知りました。
ほぼ日帰り山行。なんとかこの区間まで来れまして、お二人が最後の富士山はお付き合いいただけると言ってくれたのでお願いしました。しかも有休も取ってくれてすみません。天気予報も色々見てくれて7月3日決定。山頂でのケーキにはびっくり!!
日本一の山のてっぺんで祝っていただけるなんて幸せ者です。
しかも強風で寒い。
震えながらハルボ―さんが淹れてくれたコーヒー、体に沁みました。
私の場合、山と街道歩きで繋がりましたが
北アの山では繋がっていないところがあるので、
今後もそこを繋げたいな〜と思っています。
そこについても聞くとお二人はすぐ答えてくれるのでありがたいです。
今後もよろしくおねがいします。
hapiraさん、赤線の日本横断達成、本当におめでとう♡ 梅雨の半ばにダメ元でエイヤーで決めた7月3日、前日までの大雨が止んで素晴らしい天候で登れたのもhapiraさんの日頃の行いのおかげだね(^^)記念すべき日にご一緒できて光栄でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人
赤線の日本横断達成、おめでとうございます。
赤線繋ぎを楽しみに歩いているものとして日帰りで日本を横断するのは大変だなぁと思います。
甲武信岳までは繋がっていますが富士山まで繋ぐのは無理だなぁと諦めます。
山繋ぎでの挑戦を考えているようですが、期待してます。
ありがとうございます
塩の道はコロナで山に行ってはいけないという時に三蜜をさけて歩けると思って行ってみたんです。レコもあげちゃいけない雰囲気のときだったけど、今となっては行って良かったと思うのでした。私も甲武信ヶ岳までだったのを二人のレコを参考にさせてもらって行けたんです。ハルボ―さんたちは山を繋いでるからすごいですよね。bumpkinさんもあちこちバリルートですごいです!!尊敬します
赤線の日本横断達成おめでとうございます✨✨
すごいすごい!!
しかも登山解禁日からマイカー規制になる前のたったの数日を狙う計画!
もう完璧としか言いようがありません。その手があったか!と
ハルボーさんのご来光写真の美しさとruhasamanさんの山頂ケーキにも感動しました。
素敵な仲間とのコンプリート、本当におめでとうございました
クリームを崩さないで運ぶコツはなんでしょう?日本一の高さまで登っても形崩れてないなんてすごいです。
素敵な仲間とのコンプリート、日本一の場所で最高の1日になりましたね
ありがとうございます
今年から入山者数制限や入山料のことがあるので、
私一人ではうまいこといかなかったと思います。
計画は2人が決めてくれて、チケット売り場が混まない時間に出発することになりました。
完璧でした。山頂で祝ってもらえるなんて幸せ者ですよね。
お二人に感謝なんです。
山頂でのケーキとコーヒー、山頂は震える寒さ。そこでお祝いしてもらったこと忘れられない良い
思い出になりました(*^_^*)
ruhasamanさんのケーキ運びのコツを本人に聞いたら。『体幹』ですって!下からずっと暴風だったので私は風に煽られて全然まっすぐ歩けなかったのに、悔しいけど体幹の差を感じます😓 nyororoさんならきっと綺麗に運べるのだと思いますよー😊
全ルートの地図を見させてもらいましたが、よく歩いて繋ぎましたね〜
北アルプスの赤線も残るところわずかなので頑張ってください!
梅雨の時期にもかかわらず天気も回復して、日の出前後の景色も素晴らしくて感動しました。
同行されたハルボーさんとruhasamanさんもお疲れさまでした。ケーキを崩さずに山に登れる技術は鍛錬のたまものですね。
富士山なんて1回登ればいいや〜と思ってましたが、また登りたくなってしまいました。
ありがとうございます
ハルボ―さんのレコを参考にさせてもらったりアドバイスをもらったり、
特に甲武信ヶ岳〜は全くの未知の世界で初めて行くところへのワクワクを今でも思い出します。
7月3日富士山は特別な1日となりました。山頂でのお祝いケーキは本当にびっくりしました。
ずっとruhasamanさんはザックおろさないで山頂まできてくれたんですよ〜
ハルボ―さんは寒い山頂で温かいコーヒーを淹れてくれて本当に感謝なんです。チョコの字はハルボ―さん直筆だしね〜
富士山のルートは4つ大きなのがあると知りました。私も気になりました(*^_^*)
今回こそは、もう最後で良いかな〜😆なーんて思いましたが、きっと忘れてまたいつか登るのだと思います。
中部横断道の
「君は太平洋を見たか?僕は日本海を見たい」
っていうキャッチフレーズを思い出しました😊
私もいつになるか分かりませんが日本海を見に行けたら良いなと思います。
爆風についてですが突風が恐ろしいですよね。
過去に友達が突風で転んだ事があります。
家族登山では小2だった娘は浮き上がり主人が掴んで難を逃れました。当然途中で下山しました。
富士山🗻は天候次第で魔の山になりますね。
ありがとうございます
私もハルボ―さんも海なし県育ちなので
太平洋日本海に手をつけるということだけでもキャーキャー言う人でして。。。
ゼロ富士や栂海新道のことを思い出しました。そして今回は山頂から見た静岡の海が見えたのでキャーキャーもんでした。突風こわいですねー
私も風でよろめいてハルボ―さんのポールにつかまったことがありました
お天気大事ですね
今回も、下山時にはたくさんのちびっ子を見ましたが、みんな元気に張り切って登っていました。風も恐ろしいくらいに強くて、夏山しか知らない人にとっては躊躇するようなそんな風だったと思います。無事に登れて良かったでーす(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する