ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6993869
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

幌尻岳「百名山90座目(北海道1/9座目)は超難関の幌尻岳」

2024年07月05日(金) ~ 2024年07月06日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
32:05
距離
39.2km
登り
2,031m
下り
2,502m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:37
休憩
1:16
合計
9:53
4:56
32
8:30
9:19
79
10:38
10:47
89
12:16
12
宿泊地
12:36
12:54
5
13:59
50
14:49
2日目
山行
3:31
休憩
0:15
合計
3:46
3日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
天候 1日目 朝~夕方まで晴れ
(幌尻山荘の管理人さん曰く7月に入って初めての夏らしい天気とのこと)
    夜 小雨
    糠平川渡渉地点の水位 最深20cm
2日目 夜中 一時大雨
    朝  曇り時々小雨
    糠平川渡渉地点の水位 最深20cm
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金沢~青森: 北陸道~日本海側北上
青森~函館: 津軽海峡フェリー
函館~豊糠: 車ナビ任せ
コース状況/
危険箇所等
渡渉: 深い所で20cm程度
ピンクテープを見落とさないことが肝要
⚠️僅かの差だが膝までの水深だと水流で流されるので危険!
水は痛いくらいに冷たいが、自分はモンベルの沢靴とネオプレンのパンツだったので全く冷たくなかった。

幌尻山荘~稜線 : とにかく激しい急登が標高差1000m以上にわたって続き、心が折れそうになる
稜線~山頂 : お花畑が心を癒してくれるも岩岩の急登が何箇所もある。

※今回はとよなか山荘で地図のダウンロードをしようとしたがWiFiの電波が弱くダウンロードに失敗し、地図が取り込めないまま、第2ゲートでヤマレコの登山開始ボタンを押し登山を開始し、翌日第2ゲートに到着した時点で登山終了ボタンを押した。
ヤマレコが「登山を終了しました.お疲れ様でした」と言ったのを確認したが、何故か記録は終了しておらず富良野に向かう道中の途中まで計算されていて非常に残念だった。
その他周辺情報 とよぬか山荘 :
トイレも風呂も新しくてキレイ。
何より起きて直ぐシャトルバスに乗り込めるのは最高!
寝室は2段ベッドが6台配置された12人部屋が2つ
当日は宿泊者が4名だけだったので1部屋を2人で使用
同室の方もイビキをかかない方だったので超快適に眠れた。
Wi-Fiが辛うじて通じている。
夕食はジンギスカンに平取町名産のトマトがたっぷりのサラダ。
シャトルバスは5日午前4時丁度にとよぬか山荘前を出発した。
2024年07月05日 04:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 4:01
シャトルバスは5日午前4時丁度にとよぬか山荘前を出発した。
シャトルバスの車内。
2024年07月05日 04:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 4:19
シャトルバスの車内。
午前4時55分頃、第2ゲート到着。
男女別の簡易トイレと休憩所(?)がある。
なお、休憩所での寝泊まりは禁止されている。
2024年07月05日 04:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 4:56
午前4時55分頃、第2ゲート到着。
男女別の簡易トイレと休憩所(?)がある。
なお、休憩所での寝泊まりは禁止されている。
朝は青空が広がって超気持ちイイ!
2024年07月05日 05:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 5:10
朝は青空が広がって超気持ちイイ!
林道途中の看板。
国定公園と表記されているが、7月で国立公園に格上げされたということで幌尻山荘で数量限定の記念品を貰った。
2024年07月05日 05:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 5:55
林道途中の看板。
国定公園と表記されているが、7月で国立公園に格上げされたということで幌尻山荘で数量限定の記念品を貰った。
額平川の水位
2024年07月05日 05:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 5:56
額平川の水位
林道途中の滝
2024年07月05日 06:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 6:13
林道途中の滝
林道途中の滝
2024年07月05日 06:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 6:20
林道途中の滝
北海道電力取水施設
2024年07月05日 06:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 6:52
北海道電力取水施設
淵の横の鎖場
2024年07月05日 06:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 6:57
淵の横の鎖場
ここから渡渉開始
2024年07月05日 07:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 7:07
ここから渡渉開始
2024年07月05日 07:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 7:28
急流箇所には1箇所だけ簡易橋が設置されていた。
2024年07月05日 07:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 7:30
急流箇所には1箇所だけ簡易橋が設置されていた。
2024年07月05日 07:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 7:32
幌尻山荘が見えてきた。
2024年07月05日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 8:24
幌尻山荘が見えてきた。
幌尻山荘
2024年07月05日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 8:26
幌尻山荘
2024年07月05日 10:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 10:30
ツマトリソウ
2024年07月05日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 10:52
ツマトリソウ
お久しぶりのゴゼンタチバナ
2024年07月05日 10:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 10:55
お久しぶりのゴゼンタチバナ
2024年07月05日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 11:13
2024年07月05日 11:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 11:17
ハクサンチドリ
2024年07月05日 11:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 11:18
ハクサンチドリ
エゾコザクラ
ハクサンコザクラより色が濃くて花弁の切れ込みが浅い。
2024年07月05日 11:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 11:18
エゾコザクラ
ハクサンコザクラより色が濃くて花弁の切れ込みが浅い。
2024年07月05日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 11:20
2024年07月05日 11:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 11:34
2024年07月05日 11:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 11:42
チングルマ
2024年07月05日 11:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 11:43
チングルマ
2024年07月05日 12:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 12:16
新冠コース分岐
2024年07月05日 12:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 12:28
新冠コース分岐
幌尻岳山頂
2024年07月05日 12:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/5 12:39
幌尻岳山頂
ジジイは疲労困憊
2024年07月05日 12:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/5 12:40
ジジイは疲労困憊
三角点にタッチ
2024年07月05日 12:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 12:41
三角点にタッチ
2024年07月05日 12:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 12:52
2024年07月05日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 13:06
6日4:52下山開始
2024年07月06日 04:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/6 4:52
6日4:52下山開始
登りの時は気付かなかった滝
2024年07月06日 05:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/6 5:02
登りの時は気付かなかった滝
2024年07月06日 05:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/6 5:10
最後の渡渉を終える。
2024年07月06日 06:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/6 6:16
最後の渡渉を終える。
6:28北電取水施設まで戻ってきた。
2024年07月06日 06:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/6 6:28
6:28北電取水施設まで戻ってきた。
北電取水施設まで戻ってきたけど、登山靴に履き替えるのが面倒だったので第2ゲートまで沢靴で歩き通すことにした。
下山後、靴底をチェックしたがフェルトが傷んだ様子もなく新品同様だった。
2024年07月06日 06:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/6 6:42
北電取水施設まで戻ってきたけど、登山靴に履き替えるのが面倒だったので第2ゲートまで沢靴で歩き通すことにした。
下山後、靴底をチェックしたがフェルトが傷んだ様子もなく新品同様だった。
第2ゲートまで1kmの案内板
2024年07月06日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/6 8:24
第2ゲートまで1kmの案内板
6日08:38無事下山。
2024年07月06日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/6 8:38
6日08:38無事下山。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ シェラフ ヘルメット 携帯トイレ 沢靴 ウェイビングパンツ
備考 幌尻山荘のトイレが簡易トイレだと思っていたので携帯トイレを10個もリュックにいれていた。バイオトイレだったので1個も使わなかった。

感想

日本百名山90座目(北海道1/9座目)は幌尻岳に登ってきました。

2019年12月に88座目の鳳凰山に登り、2020年夏に北海道に遠征し9座制覇を目論んでいたところ、まさかのコロナ禍が3年も続き、すっかり登山から遠ざかっていたが、それでも今年こそは登山を再開して夏の北海道遠征をしようと計画。

難しいことや嫌なことを後に残すのは嫌いな性分なので北海道上陸後真っ先に幌尻岳に登ることにした。

とよぬか山荘は2段ベッドが6台置かれた部屋が2つあり、7月3日の宿泊客はご夫妻1組と単独行が自分を入れて2人の計4名だったので広い一部屋を2人で使用。函館から陸路5時間運転してきているので夕食後はバッタンキューであっという間に爆睡することが出来た。

7月5日午前3時30分に起床。
午前4時出発のシャトルバスに乗り組んで第2ゲートに向かう。同乗者は1人増えて5名。

午前4時50分過ぎに第2ゲートに到着。直ぐに沢靴やコンロ、シュラフ、食料等の詰まった12kgのバルトロ65を背負って登山開始。

約2時間30分林道を歩いて北電取水施設に到着。
ここで沢靴に履き替え、登山靴をリュックに仕舞って、約2時間の渡渉を経て幌尻山荘に到着。

ここで山荘2階に寝床を確保し、登山靴に履き替えサブザックを背負って幌尻岳に向け出発。
初めから急登の連続、心が折れそうになる寸前になんとか稜線に出れたものの稜線もアップダウンの岩岩の連続でホント執念だけで山頂に到達。

幌尻山荘に無事戻れた時のビールの美味いこと!
後は沢靴や登山靴を沢で洗って干したり明日の下山の準備をしてカップラーメンとお粥とゆで卵の晩飯を食べて寝る。

ここでもあっという間に爆睡し7月6日午前3時起床。
午前4時ちょっと前に下山開始。
5日の夜から降り出した雨は夜中に結構激しい雨に変わっていたので川の増水を心配したが、水位流れ共前日と変わらず、楽勝で渡渉出来た。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

くろゆりさん、幌尻岳登頂お疲れ様でした。同じ日に幌尻山荘から登頂したものです。とよぬか山荘からご一緒させていただいてとても心強かったです。
私はヤマレコは主に閲覧するのに使っていましたが、くろゆりさんが使ってると聞いて私も幌尻岳をアップしてみました。詳しくはYAMAPにもあげているのでもしよかったらご覧ください。YAMAPユーザー名:けんまま
くろゆりさんがこれから行かれる北海道の山々の記録も楽しみにています。
2024/7/15 6:56
いいねいいね
1
Kenmamaさん、幌尻岳登山お疲れ様でした!
ご夫妻で登られていた方ですね。奥さん先導で見ていて逞しい限りでした。北海道の山なのに大きなマダニがいたのにはビックリしました。
刺されたら大変なことになっていましたね。
幌尻山荘、最初は宿泊者6名と聞いていて自分他3名は2階、Kenmamaさんご夫妻は1階があてがわれましたが、夕方になってゾクゾクと山岳会関係者(?)が大勢登ってきて1階で宴会を始めてそのまま雑魚寝。大丈夫でしたか?
こっちは最初の4名だけで静かに眠れましたが。
2024/7/16 0:03
いいねいいね
1
くろゆりさん
主人は以前はバリバリの山屋でしたが、最近は私の行きたい山に付き合ってくれているので、先導しているように見えたのでしょうね😁

マダニ!実は後から到着したので見ていないのです。そのデカいヤツ、一度見てみたかったー。

そして宴会ですが半数以上の方は屋外の仮設テントに移動されたようです。私は疲れたせいか消灯前に爆睡していたので気になりませんでした。お気遣いありがとうございます。

今、北海道は晴天が続いているようですね。楽しい山旅をお続けくださいね。

2024/7/16 21:23
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日高山脈 [日帰り]
幌尻岳(額平川)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら