ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 699767
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳 滝沢登山道を登り富士見林道からキリンテヘ

2015年08月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:09
距離
14.3km
登り
1,281m
下り
1,195m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
1:02
合計
8:10
7:38
7:48
81
9:09
9:15
20
9:35
9:38
18
9:56
10:34
191
13:46
ゴール地点
5:35 駒ケ岳登山口バス停
6:05 滝沢登山口
7:40 水場(約10分休憩)
9:10 駒の小屋(約5分休憩)
9:35 会津駒ヶ岳山頂(約5分休憩)
9:55 駒の小屋(約40分休憩)
11:45 大津岐峠(約10分休憩)
13:45 キリンテ登山口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車

会津駒ヶ岳登山口バス停脇の路肩に駐車
帰りは、キリンテから登山口までバスを利用(290円)
バスは本数が少ないので事前の確認が必要
(この日は1時間待ちでしたので、バス停そばのみやまえ食堂さんにお世話になりました)
コース状況/
危険箇所等

【駒ケ岳登山口〜滝沢登山口〜水場〜駒の小屋】
会津駒ヶ岳登山のメインルートであり、素晴らしく整備されている
滝沢登山口までは舗装された林道が続いているが、国道から登る場合は近道の直当コースがあり、こちらの方が近い
滝沢登山口の取り付きは木段、その後はつづら折りが続く
足元は笹の下草刈りもされ、多少の段差もあるが特に気にならない
途中からは木道や木段もあって歩きやすい
木々はブナ林と笹が中心、途中からシラビソ等の針葉樹帯となり、まばらになると稜線歩きとなる
駒の小屋から会津駒ヶ岳、中門岳に至る稜線が見えてくると高山帯になり、高山植物も多くなる
この時期チングルマは穂になっているが、その他の花はまだまだ大丈夫
駒の小屋そばではハクサンコザクラの紫が鮮やかだった
駒の小屋には多少のベンチがあって休息できる

【駒の小屋〜会津駒ヶ岳山頂】
湿原の中の木道歩き
多少斜度がある中の木道なので歩きにくさもある
振り返ると駒の小屋が見え、その向こうに燧ヶ岳や至仏山、奥日光も見える
山頂付近は平たく木々もあってそれほど眺望が良いわけではない

【駒の小屋〜富士見林道〜大津岐峠】
多少アップダウンのある稜線歩き
稜線の東側は笹に覆われる急斜面で遠くに那須の山々、前方には燧ヶ岳が見える
稜線の西側は樹林帯で、合間からは越後駒や平ケ岳も見える
多少ガレているところや幅狭くてキレている箇所もあるので、初心者向けではない
さすがにこの時期には残雪がなかったが、結構遅い時期まであるらしいので事前の確認が必要
足元には多くの高山植物があり、少し広いところは湿原になっていて木道歩きになる
大津岐峠は広く休息にはうってつけ

【大津岐峠〜キリンテ】
段差が少なく、ひらすら斜面が続くコース
笹の下草刈りはされているものの、コース上部は植物が登山道まではみ出しているので避けるのが大変
下の方は結構斜度もあってつづら折りが続く
コースは全体的に落葉からの腐葉が敷き詰められていて足元は楽だった
コース最下部は沢沿いになる
車道が見えたらキリンテ登山口に到着
檜枝岐方面に100mほど歩くとキリンテのバス停とみやまえ食堂がある
その他周辺情報
【トイレ】
滝沢登山口の国道から少し入ったところに公衆トイレあり
駒の小屋はチップ制で利用可能

【コンビニ】
会津田島にあるセブンイレブンが最終コンビニでは?

【入浴施設】
檜枝岐村中心部に3軒あり
今回は駒の湯さんを利用しました(500円)
国道から登山口の道に入ってすぐにあるトイレ付近から出発です。きれいなトイレでした。
2015年08月16日 05:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 5:37
国道から登山口の道に入ってすぐにあるトイレ付近から出発です。きれいなトイレでした。
登山口まで近道を使いましたが、なかなかの急登でした。
2015年08月16日 05:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 5:49
登山口まで近道を使いましたが、なかなかの急登でした。
さて、登ります。
2015年08月16日 06:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/16 6:06
さて、登ります。
晴れの予報は当たらなかったですね〜。
2015年08月16日 06:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 6:26
晴れの予報は当たらなかったですね〜。
気が早い子でしょうか。
2015年08月16日 06:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 6:47
気が早い子でしょうか。
ブナの木には何か削って書かれてます。
2015年08月16日 07:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 7:56
ブナの木には何か削って書かれてます。
途中から階段状に整えられています。
2015年08月16日 08:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/16 8:10
途中から階段状に整えられています。
2015年08月16日 08:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/16 8:38
頭上注意。
2015年08月16日 08:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/16 8:40
頭上注意。
山頂方面が見えてきました。
2015年08月16日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 8:51
山頂方面が見えてきました。
小屋も見えてきました。この辺りから木道歩きが続きます。
2015年08月16日 08:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 8:53
小屋も見えてきました。この辺りから木道歩きが続きます。
木道沿いにはお花畑!
2015年08月16日 08:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 8:53
木道沿いにはお花畑!
2015年08月16日 09:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 9:00
2015年08月16日 09:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 9:01
あと少しなのですが、なかなかの登りです。
2015年08月16日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/16 9:02
あと少しなのですが、なかなかの登りです。
2015年08月16日 09:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/16 9:05
2015年08月16日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 9:07
小屋下まで到着です。
2015年08月16日 09:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/16 9:09
小屋下まで到着です。
先に山頂まで行ってみます。
2015年08月16日 09:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/16 9:16
先に山頂まで行ってみます。
ワタスゲ。
2015年08月16日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/16 9:19
ワタスゲ。
ステキな場所ですね。
2015年08月16日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/16 9:19
ステキな場所ですね。
2015年08月16日 09:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 9:20
2015年08月16日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/16 9:21
2015年08月16日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/16 9:23
分岐点。ここから木道を激登りです。
2015年08月16日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 9:31
分岐点。ここから木道を激登りです。
これがなかなか厳しかったです。
2015年08月16日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/16 9:32
これがなかなか厳しかったです。
うーん、見えない。。。
2015年08月16日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 9:35
うーん、見えない。。。
頂上に到着です!
2015年08月16日 09:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/16 9:37
頂上に到着です!
なんだか疲れてしまったので、中岳はやめて小屋へ戻ります。
2015年08月16日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/16 9:41
なんだか疲れてしまったので、中岳はやめて小屋へ戻ります。
2015年08月16日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/16 9:54
この場所が一番人気でした。お花畑!!
2015年08月16日 09:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 9:55
この場所が一番人気でした。お花畑!!
小屋下で休憩をしてキリンテへ向けて出発です。
2015年08月16日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/16 10:30
小屋下で休憩をしてキリンテへ向けて出発です。
かわいい。
2015年08月16日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/16 10:35
かわいい。
まだまだ長い道のりです。
2015年08月16日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 10:35
まだまだ長い道のりです。
ちょこっとだけ燧ケ岳が見えました!
2015年08月16日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/16 10:38
ちょこっとだけ燧ケ岳が見えました!
山深い稜線歩きです。最初は急でしたが、あとはアップダウンの繰り返しです。
2015年08月16日 10:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 10:44
山深い稜線歩きです。最初は急でしたが、あとはアップダウンの繰り返しです。
こちらはお花がたくさん咲いています。
2015年08月16日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 10:47
こちらはお花がたくさん咲いています。
2015年08月16日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 10:49
2015年08月16日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 10:50
2015年08月16日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/16 10:53
振り返って頂上方面。
2015年08月16日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/16 10:54
振り返って頂上方面。
2015年08月16日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/16 10:57
天気が良ければ尾瀬方面もばーんなんでしょうね。
2015年08月16日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 11:01
天気が良ければ尾瀬方面もばーんなんでしょうね。
ひたすら細い木道を歩きます。
2015年08月16日 11:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/16 11:06
ひたすら細い木道を歩きます。
2015年08月16日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 11:09
2015年08月16日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 11:12
大津岐峠まできました。
2015年08月16日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 11:51
大津岐峠まできました。
2015年08月16日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/16 11:51
すべての道標が倒れています。残雪が多いようですね。
2015年08月16日 11:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 11:55
すべての道標が倒れています。残雪が多いようですね。
途中からキノコ道となりました。
2015年08月16日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 12:21
途中からキノコ道となりました。
ほぼ同じ光景です。ゆるゆると下ります。
2015年08月16日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/16 13:18
ほぼ同じ光景です。ゆるゆると下ります。
これといった道標はなく、これだけでした。
2015年08月16日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 13:21
これといった道標はなく、これだけでした。
シダが立派です。
2015年08月16日 13:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/16 13:28
シダが立派です。
歩きやすい道ですが、最後は足にきました。
2015年08月16日 13:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/16 13:38
歩きやすい道ですが、最後は足にきました。
無事に帰ってきました。
2015年08月16日 13:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/16 13:47
無事に帰ってきました。
バス待ちの間、おそばをいただきました。
2015年08月16日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/16 14:02
バス待ちの間、おそばをいただきました。
撮影機器:

感想

福島登山、第4弾。
天気予報とにらめっこして、何とか日曜日はお天気になりそうなので、会津駒ヶ岳に登りました。
残念ながら、あまりいいお天気にはなりませんでしたが、ガスがなかったのでそれなりの眺望を得ることができました。
ぴーかんだったら、きっともっと体力を消耗していたと思うので、良しとします。

小屋からの眺めは最高でした。
が、木道歩きにどうも疲れてしまったので、残念ですが中門岳は諦めてもらいました。ごめんなさい。。。

キリンテまでの道は小屋からの道と大津岐峠からの道は細くて急なところもあり、どうなるかと思いましたが、あとはゆるゆると下っていけました。
おかげで予定よりも早く下りることもでき、おそばもいただきました。

小屋のトイレは100円です。ハエが多いですが、とてもきれいにされてました。

今回、お天気にはあまり恵まれず、ピークハントみたいな登山が多くなってしまいましたが、福島を満喫することができ楽しかったです。
どちらかというと食べてばかりで、体を絞ることができなかったのが残念です。。。


南東北旅行の最終日は一番天気が良さそうとのことで、メインの会津駒ヶ岳にしました
前日の天気予報では晴天で降水確率も低かったのですが、朝起きてみると小雨と雲があって...
天気はどうにもなりませんので、身支度をして出発です

今回は、他の方のレポにもあるように、駒ケ岳登山口から会津駒ヶ岳をあがり、富士見林道経由でキリンテへ下るルートとし、キリンテから登山口まではバスで戻る予定です

国道沿いの登山口から出発、ピストンの人は滝沢登山口まで車で上がれるので約30分ほど短縮できるので羨ましいです
滝沢登山口に着いた頃には、蒸し暑さから来る吹き出した汗で大変な状況

滝沢登山口からはブナ林のつづら折りをひたすら登っていきます
薄曇りで陽射しがないことだけが救いですが、それでも蒸し暑さから汗が止まりません
景色が変わらず少し飽きてきた頃に水場に到着、ちょっと休憩します
あまりハイカーさんにあわなかったのですが、このあたりで下りの方や登ってくるハイカーの方と多く出会うようになってきました

水場から少し上がると高山の樹林帯となり、尾根筋に上がると右側に会津駒ヶ岳の山頂から中門岳への稜線が見えてきて、俄然元気になってきました
整備された木道、湿原、花が出てくると楽しい稜線歩きです
少し上に見える駒の小屋を目指しながらも周囲の撮影に忙しくなります
写真撮影しながら登ると、立ったり座ったり止まったり動いたりと体に負荷がかかってたいへんなのですが、それでも手が止まらない感じです

少し陽射しが出てきたところで駒の小屋に到着です
休憩してから駒ケ岳山頂への木道歩き
急な木道も大変でしたが、ハエやアブ・ブヨが多くてうんざりしてきます
ようやく山頂に到着しましたが、景色でお腹もいっぱいに
体力面も考慮して、中門岳をカットして、予定通りに富士見林道からキリンテヘ下ることとしました

駒の小屋に戻って軽く昼食を済ませ、いよいよ富士見林道です
多少ガレたり足元がキレていたり、アップダウンもありましたが、それでも楽しくて仕方がありません(笑)
足元のお花もたくさん、眺望も素晴らしく、もったいないですが良いペースで歩けました
大津岐峠に着く頃には雲が増えてきて、他の山々が隠されてきました
思い残すことなく、このままキリンテへの下りです

滝沢からの登りは結構段差があったのですが、こちらはひたすら斜度のある坂を歩きます
落ち葉が腐葉土化しているので、足元もフカフカしていて歩きやすい!
いつもより良いペースで下って行けます

ブナ林の中で赤ペンキで「キリンテまで30分」と書いてあったあたりから疲労を感じるようになり、キリンテ登山口に着く頃にはだいぶ疲れました

次のバスまで1時間、歩くには体力がなくなったので、みやまえ食堂さんで裁ち蕎麦のざるそばをいただきました
そばを切らしていたので、その場で打っていただいたので、バスの時間に結構ギリギリでした
ご無理を言ってすいませんでした

バスで移動して、無事に登山口に戻りました
会津駒ヶ岳は登るのは大変ですが、それを補ってあまりある素晴らしい山でした

その後「駒の湯」にて汗を流し、国道352号で魚沼経由で帰りました
国道352号は酷道ですので、運転得意でない方はお勧めしません!(笑)

※今年の檜枝岐は、気温が高めのため、アブやブヨは大発生しているようです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1436人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら