ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 699777
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

夏の終わりのハーモニー(大人の夏休み最後のハイキング…御殿場ルートで富士山日帰り)【サブタイトル】『日本の最高所でk-styleを決める!』

2015年08月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:12
距離
19.7km
登り
2,378m
下り
2,361m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
2:14
合計
9:09
1:55
1:55
40
2:35
2:35
89
4:04
4:06
29
4:35
4:43
19
5:02
5:17
8
ご来光を眺めながらパウンドタイム休憩
5:25
5:28
8
6:35
6:41
57
7:38
7:50
1
7:56
7:57
11
8:08
8:42
5
8:47
8:51
1
8:52
8:57
1
8:58
9:00
21
9:21
9:22
6
9:51
9:57
8
10:26
10:26
18
10:44
10:44
5
10:49
10:54
1
10:55
ゴール地点
起点も終点も第2駐車場より出発して戻ってきてます。

登りではほかにも数分の休憩を何回かしてます。(1時間毎に5分ほど)

最後の新五合目での5分間は富士山保全協力金を募金したりチョコレートもらったりしてた(笑)時間です。
天候 晴れ、下山の頃には雲がかかってきました。
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【御殿場登山口】
4つのルートのうちで唯一マイカー規制がなくて五合目まで車で来れます。
駐車場もたくさんあります。
コース状況/
危険箇所等
あまりに有名な登山ですのでコース状況は割愛します。
ちなみに御殿場コースは標高差が2,336mあり他のコース(例えば富士宮ルートなら標高差1,386mなので半分ほどしかない)よりもロングコース(ゆえにマイカー規制がかからない)ですのでプランはしっかり立てて登りましょう。

登山ポストは五合目入口(鳥居脇)に備え付けられてます。
その他周辺情報 下山後の温泉はあたりにもあると思いますが今回は御殿場インター方面まで戻りさらに箱根方面に向かった『御殿場温泉会館』で日帰り入浴しました。

http://gotemba-onsen.jp/
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
足柄SAで休憩しながらドランキーさんに何処で落ち合うか連絡する。(y

登山口駐車場でいいでしょう(笑) (d
2015年08月15日 16:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/15 16:36
足柄SAで休憩しながらドランキーさんに何処で落ち合うか連絡する。(y

登山口駐車場でいいでしょう(笑) (d
なぜエヴァ?
サービスエリア内もエヴァだらけ・・・
(これに食いつくのは○○さんだけだろうなーww)(y

なんですか、この1枚? (d
2015年08月15日 16:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/15 16:36
なぜエヴァ?
サービスエリア内もエヴァだらけ・・・
(これに食いつくのは○○さんだけだろうなーww)(y

なんですか、この1枚? (d
第3駐車場から見える富士山♪
このあとドランキーさんと合流、第2駐車場へ移動(y
2015年08月15日 17:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/15 17:45
第3駐車場から見える富士山♪
このあとドランキーさんと合流、第2駐車場へ移動(y
高速道路御殿場ICを降りる寸前に1枚
…適当に撮った1枚です(笑) (d

本当に適当(笑)(y
2015年08月15日 18:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 18:59
高速道路御殿場ICを降りる寸前に1枚
…適当に撮った1枚です(笑) (d

本当に適当(笑)(y
駐車場で準備してレッツゴー! (d

今日1日よろしくお願いします(y
2015年08月16日 01:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 1:45
駐車場で準備してレッツゴー! (d

今日1日よろしくお願いします(y
久々に見ましたこの鳥居
…今日中に下山できるように頑張ってまいります (d
2015年08月16日 01:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 1:46
久々に見ましたこの鳥居
…今日中に下山できるように頑張ってまいります (d
他の山もあると便利だと思いますが (d

たしかに・・(笑)(y
2015年08月16日 01:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 1:54
他の山もあると便利だと思いますが (d

たしかに・・(笑)(y
大石茶屋を通過
…ここに登る人の数をカウントするかたいてビックリ、朝早くよりご苦労さんです (d

いましたかね?そんな人(笑)(y
2015年08月16日 01:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 1:55
大石茶屋を通過
…ここに登る人の数をカウントするかたいてビックリ、朝早くよりご苦労さんです (d

いましたかね?そんな人(笑)(y
次郎坊通過 (d
2015年08月16日 02:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 2:38
次郎坊通過 (d
新六合目到着
…だんだん寒くなってきましたよ(汗) (d

私は寒さで体調が最悪でした(-_-;)
(長袖のシャツにウインドブレーカー&レインウェアを着て対処しましたが寒かった・・・)
2015年08月16日 04:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 4:05
新六合目到着
…だんだん寒くなってきましたよ(汗) (d

私は寒さで体調が最悪でした(-_-;)
(長袖のシャツにウインドブレーカー&レインウェアを着て対処しましたが寒かった・・・)
うーん、幻想的な月と雲海
…感動的な光景です、そして横には♂のヤマパン氏(泣) (d
2015年08月16日 04:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/16 4:34
うーん、幻想的な月と雲海
…感動的な光景です、そして横には♂のヤマパン氏(泣) (d
六合目に到着 (d
2015年08月16日 04:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 4:38
六合目に到着 (d
宝永山方向
…だんだんと明るくなってきました (d
2015年08月16日 04:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 4:39
宝永山方向
…だんだんと明るくなってきました (d
もくもく♪(y
2015年08月16日 04:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
8/16 4:41
もくもく♪(y
雲海を眺めるヤマパン氏
…何を思っているんでしょうかね? (d

寒い。。お腹すいたー(y
2015年08月16日 04:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/16 4:41
雲海を眺めるヤマパン氏
…何を思っているんでしょうかね? (d

寒い。。お腹すいたー(y
寒い(-_-)
早く日が昇れ!(y
2015年08月16日 04:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/16 4:42
寒い(-_-)
早く日が昇れ!(y
もうすぐ?(y
2015年08月16日 04:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/16 4:58
もうすぐ?(y
おおっ!、日の出の瞬間ですよ (d

やっとかい(笑)(y
2015年08月16日 05:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/16 5:02
おおっ!、日の出の瞬間ですよ (d

やっとかい(笑)(y
ご来光を眺める (d

早く暖かくなれ!(y
2015年08月16日 05:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
8/16 5:03
ご来光を眺める (d

早く暖かくなれ!(y
ご来光の左側に月(y
2015年08月16日 05:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/16 5:03
ご来光の左側に月(y
ご来光を眺めながらコーヒーを飲むヤマパンさん
…自分で決まってると思い込んでる雰囲気が伝わってきますね(笑) (d

贅沢な瞬間♪(y
2015年08月16日 05:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
30
8/16 5:05
ご来光を眺めながらコーヒーを飲むヤマパンさん
…自分で決まってると思い込んでる雰囲気が伝わってきますね(笑) (d

贅沢な瞬間♪(y
ご来光とdrunky いやー、寒いですよ、マジで! (d

ちょうど適当な大きさの石があったのでk-style体育座りしてもらって撮りました(笑)(y
2015年08月16日 05:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
8/16 5:07
ご来光とdrunky いやー、寒いですよ、マジで! (d

ちょうど適当な大きさの石があったのでk-style体育座りしてもらって撮りました(笑)(y
ヤマパンさんよりパウンドケーキをいただきました(喜)
…自分だけ食べてたら殴ろうと思ってただけに感謝です! (d

美味しかったですか?(y
2015年08月16日 05:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/16 5:08
ヤマパンさんよりパウンドケーキをいただきました(喜)
…自分だけ食べてたら殴ろうと思ってただけに感謝です! (d

美味しかったですか?(y
パウンドケーキのモルゲンロートww(y
2015年08月16日 05:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
19
8/16 5:10
パウンドケーキのモルゲンロートww(y
凄いエネルギーを感じます!(y

↑なんの? (d
2015年08月16日 05:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
8/16 5:12
凄いエネルギーを感じます!(y

↑なんの? (d
1日の始まりです (d
2015年08月16日 05:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 5:17
1日の始まりです (d
さーて次の小屋目指しましょう
…だんだん高度できつくなってきますね (d
2015年08月16日 05:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 5:17
さーて次の小屋目指しましょう
…だんだん高度できつくなってきますね (d
暑くならないといいですけどね (d

日が昇ってからも気温は低く風もあり涼しく快適に過ごせました(y
2015年08月16日 05:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 5:17
暑くならないといいですけどね (d

日が昇ってからも気温は低く風もあり涼しく快適に過ごせました(y
標高3000mに到達、あと776mです、頑張ろう! (d

空気が薄い(=_=)(y
2015年08月16日 05:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 5:21
標高3000mに到達、あと776mです、頑張ろう! (d

空気が薄い(=_=)(y
『話題沸騰!! 埋蔵金どら焼 わらじ館限定発売!!』
…自分、世間の流れにうといもんでそんなこと知りませんでした(汗) (d
2015年08月16日 05:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 5:24
『話題沸騰!! 埋蔵金どら焼 わらじ館限定発売!!』
…自分、世間の流れにうといもんでそんなこと知りませんでした(汗) (d
おっ、決まってる!!! (d

自画自賛ですかー?(笑)(y
2015年08月16日 05:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
8/16 5:27
おっ、決まってる!!! (d

自画自賛ですかー?(笑)(y
pusukeさんリクエストのバックショット!!
出来栄えはどうですかね?(笑)(y
2015年08月16日 05:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
8/16 5:27
pusukeさんリクエストのバックショット!!
出来栄えはどうですかね?(笑)(y
七合目(日の出館)です
…閉鎖中? (d
2015年08月16日 05:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 5:28
七合目(日の出館)です
…閉鎖中? (d
さあ、先へ進みます (d
2015年08月16日 05:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 5:28
さあ、先へ進みます (d
わらじ館に到着 (d
2015年08月16日 05:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 5:36
わらじ館に到着 (d
砂走館に到着 (d
2015年08月16日 05:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 5:39
砂走館に到着 (d
この標高だからこそ見れる絶景雲海ですね! (d

ドランキーさんとご一緒だったので天気を心配しましたが、良い日でしたね(笑)(y
2015年08月16日 05:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/16 5:41
この標高だからこそ見れる絶景雲海ですね! (d

ドランキーさんとご一緒だったので天気を心配しましたが、良い日でしたね(笑)(y
な、なんで笑ってるのヤマパンさん? (d

空気が薄いのでおかしくなってるんです(笑)(y
2015年08月16日 05:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/16 5:58
な、なんで笑ってるのヤマパンさん? (d

空気が薄いのでおかしくなってるんです(笑)(y
登ってきた方向です。
奥の二つこぶの小さい山が夜は宝永山かと思ってました(笑) (d
2015年08月16日 06:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 6:15
登ってきた方向です。
奥の二つこぶの小さい山が夜は宝永山かと思ってました(笑) (d
赤岩八合館に到着
…ここでしばし休憩しました! (d
2015年08月16日 06:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 6:22
赤岩八合館に到着
…ここでしばし休憩しました! (d
さて先へ進みます (d

体調も回復してきたのでラストスパートです!!(y
2015年08月16日 06:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 6:22
さて先へ進みます (d

体調も回復してきたのでラストスパートです!!(y
下山者だらけの中のドランキーさん(y

…いたぞ! (d
2015年08月16日 06:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 6:31
下山者だらけの中のドランキーさん(y

…いたぞ! (d
サングラスが決まってるドランキーさん(y

別に決まってませんが(笑) (d
2015年08月16日 06:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 6:35
サングラスが決まってるドランキーさん(y

別に決まってませんが(笑) (d
方向転換するドランキーさん(y

ポーズがなんか『安心して下さい、はいてますよ。』みたいになってますよ、イメージダウンだ(泣) (d
2015年08月16日 06:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/16 6:35
方向転換するドランキーさん(y

ポーズがなんか『安心して下さい、はいてますよ。』みたいになってますよ、イメージダウンだ(泣) (d
八合目(見晴館)に到着
…自分はここから御殿場口頂上までで減速しました(泣) (d
2015年08月16日 06:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 6:40
八合目(見晴館)に到着
…自分はここから御殿場口頂上までで減速しました(泣) (d
あの真ん中のコルみたいなとこまで行けばいいんですが…酸素が薄くて足が出ませんでしたね! (d

カラフルな登山者たちww(y
2015年08月16日 06:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/16 6:41
あの真ん中のコルみたいなとこまで行けばいいんですが…酸素が薄くて足が出ませんでしたね! (d

カラフルな登山者たちww(y
へー(y

へー(d
2015年08月16日 06:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/16 6:41
へー(y

へー(d
鳥居が見えました!(y
2015年08月16日 07:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/16 7:29
鳥居が見えました!(y
到着〜(^_^)v
さて、ドランキーさんを待ちましょう。(y

誰だよ、まったり登山しよって言ったの? (d
2015年08月16日 07:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/16 7:32
到着〜(^_^)v
さて、ドランキーさんを待ちましょう。(y

誰だよ、まったり登山しよって言ったの? (d
ようやく御殿場口頂上に
…先行してるヤマパンさんが寂しそうに座ってますね、いつもあんな感じで山登ってるんでしょうね! (d

そんな感想はいいんで早く登ってきてください!(笑)(y
2015年08月16日 07:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 7:41
ようやく御殿場口頂上に
…先行してるヤマパンさんが寂しそうに座ってますね、いつもあんな感じで山登ってるんでしょうね! (d

そんな感想はいいんで早く登ってきてください!(笑)(y
鳥居をくぐる、久々に来ました (d
2015年08月16日 07:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 7:42
鳥居をくぐる、久々に来ました (d
思ったよりも人少なかったです (d
2015年08月16日 07:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 7:50
思ったよりも人少なかったです (d
頂上浅間神社
…下山時にお参りしました (d

神社が開いてるところ初めて見ました。
(4回目の富士山なのに・・・ww)(y
2015年08月16日 07:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 7:53
頂上浅間神社
…下山時にお参りしました (d

神社が開いてるところ初めて見ました。
(4回目の富士山なのに・・・ww)(y
さあ、日本最高地点を目指しましょう!

ドランキーさんからのザックデポ案を却下して登ります(笑)(y
2015年08月16日 07:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 7:54
さあ、日本最高地点を目指しましょう!

ドランキーさんからのザックデポ案を却下して登ります(笑)(y
火口の様子!
2015年08月16日 07:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 7:57
火口の様子!
頂上の写真待ちが意外と少なかったです。
…時間もよかったのかもですがなんだか人少ないなあ! (d

ここが最後尾・・・人少なっ(y
2015年08月16日 08:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/16 8:08
頂上の写真待ちが意外と少なかったです。
…時間もよかったのかもですがなんだか人少ないなあ! (d

ここが最後尾・・・人少なっ(y
二等三角点です、一等じゃないんですね!  (d

へー(y
2015年08月16日 08:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 8:15
二等三角点です、一等じゃないんですね!  (d

へー(y
かっこよく決まったぜい!
…撮影してくれたお兄さんありがとう!! (d

サングラス、車に忘れた・・顔出しだけど、ま、いっか(笑)
(かっこよく撮ってくれてありがとうございました!)(y
2015年08月16日 08:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
43
8/16 8:20
かっこよく決まったぜい!
…撮影してくれたお兄さんありがとう!! (d

サングラス、車に忘れた・・顔出しだけど、ま、いっか(笑)
(かっこよく撮ってくれてありがとうございました!)(y
正装でk-style体育座りバージョンで1枚
…髪型は勘弁して下さい帽子かぶってたので (d
2015年08月16日 08:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/16 8:21
正装でk-style体育座りバージョンで1枚
…髪型は勘弁して下さい帽子かぶってたので (d
剣ヶ峰の山頂標
2015年08月16日 08:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 8:24
剣ヶ峰の山頂標
火口を眺めてみる  (d

押すなよ!押すなよ!はフリですか?(笑)(y
2015年08月16日 08:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/16 8:24
火口を眺めてみる  (d

押すなよ!押すなよ!はフリですか?(笑)(y
山梨方面  (d
2015年08月16日 08:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 8:25
山梨方面  (d
日本最高峰で山パウンド♪(y
2015年08月16日 08:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
13
8/16 8:25
日本最高峰で山パウンド♪(y
本邦最高地点で1枚
『また山においでよ!!』…と爽やかに言ってみたくなる(笑) (d

爽やかに見えるから不思議・・・山マジック??(笑)(y
2015年08月16日 08:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/16 8:28
本邦最高地点で1枚
『また山においでよ!!』…と爽やかに言ってみたくなる(笑) (d

爽やかに見えるから不思議・・・山マジック??(笑)(y
いい日に来たね
雲の流れが爽やか♬
…髪型は勘弁して下さい帽子かぶってたので (d

2015年08月16日 08:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/16 8:28
いい日に来たね
雲の流れが爽やか♬
…髪型は勘弁して下さい帽子かぶってたので (d

日本最高所の公衆トイレです。
…使用料300円となっております (d

ここも初めて利用しました!
オンシーズン登山は初体験がいっぱい♪(y
2015年08月16日 08:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 8:49
日本最高所の公衆トイレです。
…使用料300円となっております (d

ここも初めて利用しました!
オンシーズン登山は初体験がいっぱい♪(y
さあ、剣ヶ峰を後にして下山しましょう! (d
2015年08月16日 08:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 8:50
さあ、剣ヶ峰を後にして下山しましょう! (d
今から雲の中に突っ込んで下界に下ります! (d
2015年08月16日 08:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/16 8:57
今から雲の中に突っ込んで下界に下ります! (d
大砂走り
…ここは病みつきになるダッシュができるので楽しい(笑) (d
2015年08月16日 08:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 8:58
大砂走り
…ここは病みつきになるダッシュができるので楽しい(笑) (d
下山前に前方の山ガールを見てニヤニヤしてるヤマパンさん
…何しに来てるの? (d

だーかーらー空気が薄いのでおかしくなっているのですよ!
(決して山ガールを見てニヤニヤしているのではありませんw)(y

↑明らかに視線の方向が…(¬o¬)----☆
2015年08月16日 08:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/16 8:59
下山前に前方の山ガールを見てニヤニヤしてるヤマパンさん
…何しに来てるの? (d

だーかーらー空気が薄いのでおかしくなっているのですよ!
(決して山ガールを見てニヤニヤしているのではありませんw)(y

↑明らかに視線の方向が…(¬o¬)----☆
どうやら山小屋から下(3000m以下)で雲の中になるようです (d
2015年08月16日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 9:20
どうやら山小屋から下(3000m以下)で雲の中になるようです (d
八合目通過 (d
2015年08月16日 09:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 9:21
八合目通過 (d
赤岩八合館通過 (d
2015年08月16日 09:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 9:28
赤岩八合館通過 (d
砂走館通過 (d
2015年08月16日 09:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 9:42
砂走館通過 (d
わらじ館通過 (d
2015年08月16日 09:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 9:44
わらじ館通過 (d
日の出館通過 (d
2015年08月16日 09:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 9:47
日の出館通過 (d
ここの大砂走り入口でスパッツを着けてちょい休憩しました
…ここからロックンロールタイムです♬ 
『走るー走るーおれーーたーーちーー』 (d

大砂走りのためにストック&スパッツ&マスクを携行してきました。(y
2015年08月16日 09:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 9:56
ここの大砂走り入口でスパッツを着けてちょい休憩しました
…ここからロックンロールタイムです♬ 
『走るー走るーおれーーたーーちーー』 (d

大砂走りのためにストック&スパッツ&マスクを携行してきました。(y
ヤマパン氏大爆走(笑) (d

気付いたらドランキーさんが見えなくなってました(y
2015年08月16日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 10:01
ヤマパン氏大爆走(笑) (d

気付いたらドランキーさんが見えなくなってました(y
どんどんごぼう抜きしてますよ、いいおっさんなのに速いぞ! (d

走れる41才(笑)(y

↑ (笑) (d
2015年08月16日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 10:01
どんどんごぼう抜きしてますよ、いいおっさんなのに速いぞ! (d

走れる41才(笑)(y

↑ (笑) (d
ますますスピードアップしてます
…うれしそうです、社会生活で嫌なことでもあったんでしょうか? (d
2015年08月16日 10:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 10:07
ますますスピードアップしてます
…うれしそうです、社会生活で嫌なことでもあったんでしょうか? (d
負けずにワタクシも追います (d
2015年08月16日 10:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:07
負けずにワタクシも追います (d
あの赤いのは・・?(y

おやっカメラマン交代 (d
2015年08月16日 10:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/16 10:07
あの赤いのは・・?(y

おやっカメラマン交代 (d
40過ぎのもうひとりのおっさんです!!
ニヤけてます(笑)(y

なんでこんなにうれしそうなんだろ(笑) (d
2015年08月16日 10:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
25
8/16 10:07
40過ぎのもうひとりのおっさんです!!
ニヤけてます(笑)(y

なんでこんなにうれしそうなんだろ(笑) (d
撮影を振り切り下って行きました!!(y

…止まれないんですよ(汗) (d
2015年08月16日 10:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/16 10:07
撮影を振り切り下って行きました!!(y

…止まれないんですよ(汗) (d
1000mの標高もあっという間に下れます。 (d

直線的に走って下れるので楽ですね。(y
2015年08月16日 10:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/16 10:08
1000mの標高もあっという間に下れます。 (d

直線的に走って下れるので楽ですね。(y
自分もグレートトラバースのカメラマンのようにヤマパン氏を追いながら撮影してました!…まるでエリマキトカゲみたいです(笑) (d

マスクは前方に走っている人がいないと砂埃が舞わないのでと必要ないです!
むしろ息苦しい(-_-;)(y
2015年08月16日 10:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/16 10:09
自分もグレートトラバースのカメラマンのようにヤマパン氏を追いながら撮影してました!…まるでエリマキトカゲみたいです(笑) (d

マスクは前方に走っている人がいないと砂埃が舞わないのでと必要ないです!
むしろ息苦しい(-_-;)(y
だんだんと雲を抜けてます (d
2015年08月16日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:22
だんだんと雲を抜けてます (d
こんな坂を爆走してました!
仕事休みの最終日にいいおっさん2人で大爆走(笑) (d
2015年08月16日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:22
こんな坂を爆走してました!
仕事休みの最終日にいいおっさん2人で大爆走(笑) (d
こけそうだけど持ち直したヤマパンさん
…残念!!! (d

バランス感覚はいいのです(^_^)v(y
2015年08月16日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 10:22
こけそうだけど持ち直したヤマパンさん
…残念!!! (d

バランス感覚はいいのです(^_^)v(y
大砂走り終了
…楽しかったですね! (d

下山が楽でした♪(y
2015年08月16日 10:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:24
大砂走り終了
…楽しかったですね! (d

下山が楽でした♪(y
あとは緩やかになった感じのとこを下ります! (d

茶屋まで大砂走りが続けば楽なのに・・
最後は適度に締まった砂場の登山道を微妙な距離歩きます・・(y
2015年08月16日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:25
あとは緩やかになった感じのとこを下ります! (d

茶屋まで大砂走りが続けば楽なのに・・
最後は適度に締まった砂場の登山道を微妙な距離歩きます・・(y
次郎防の風景。(y
2015年08月16日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/16 10:28
次郎防の風景。(y
魅惑的な看板です (d
2015年08月16日 10:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:40
魅惑的な看板です (d
大石茶屋まで戻りました (d

かき氷を食べたい!!というほどの暑さではなかったですね(^_^;)(y
2015年08月16日 10:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 10:43
大石茶屋まで戻りました (d

かき氷を食べたい!!というほどの暑さではなかったですね(^_^;)(y
登山口に戻りました。 (d
2015年08月16日 10:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:48
登山口に戻りました。 (d
登山届提出箱です (d

登山届は提出しましょう!(y
2015年08月16日 10:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:48
登山届提出箱です (d

登山届は提出しましょう!(y
無事に帰って来れました。
…下りは剣ヶ峰よりトイレ休憩入れても2時間ちょい(笑) (d

そんな短時間で下ってきたのですか?
どこがまったり登山なんだろう?(笑)(y
2015年08月16日 10:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 10:49
無事に帰って来れました。
…下りは剣ヶ峰よりトイレ休憩入れても2時間ちょい(笑) (d

そんな短時間で下ってきたのですか?
どこがまったり登山なんだろう?(笑)(y
鳥居を写そうとするとピースサインの不審者が!(笑)(y

…もう一回大砂走りだけ行きませんか? (d
2015年08月16日 10:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
8/16 10:49
鳥居を写そうとするとピースサインの不審者が!(笑)(y

…もう一回大砂走りだけ行きませんか? (d
ここで富士山保全協力金を募金しました。 (d

私も募金しましたよ(y
2015年08月16日 10:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/16 10:51
ここで富士山保全協力金を募金しました。 (d

私も募金しましたよ(y
ガイドブック、シール、缶バッジなどをもらえます (d

スタンプラリーのために『もう1回山頂まで登ってこようか?』と提案してくるドランキーさん・・・私はやめときます(笑)(y
2015年08月16日 10:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 10:51
ガイドブック、シール、缶バッジなどをもらえます (d

スタンプラリーのために『もう1回山頂まで登ってこようか?』と提案してくるドランキーさん・・・私はやめときます(笑)(y
置いてあったでかいワラジ (d
2015年08月16日 10:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/16 10:53
置いてあったでかいワラジ (d
駐車場に無事に戻りました!
…夏休み終了、みたいな(泣) (d

これから約400kmの運転が・・(y
2015年08月16日 10:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 10:55
駐車場に無事に戻りました!
…夏休み終了、みたいな(泣) (d

これから約400kmの運転が・・(y
しばし移動して御殿場温泉会館に入浴にきました。
http://gotemba-onsen.jp/
…晴れてれば登った富士を眺めれますけどダメでした! (d

良いお湯でした♪(y
2015年08月16日 11:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 11:46
しばし移動して御殿場温泉会館に入浴にきました。
http://gotemba-onsen.jp/
…晴れてれば登った富士を眺めれますけどダメでした! (d

良いお湯でした♪(y
ノンアルビール&カクテル飲みます (d
2015年08月16日 12:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/16 12:24
ノンアルビール&カクテル飲みます (d
ヤマパンさんの『鰻が食べたい!』の要望に応えて『神田きくかわ 御殿場店』にランチにきました。
http://www.kanda-kikukawa.co.jp/shop/gotenba.html
…古民家的な内装で隠れ家的なところでおいしいうなぎいただけます、出来ればヤマパンさんとじゃなくて女性とお忍びできたいんですけどね(泣) (d

良い雰囲気のお店でしたね♪(y
2015年08月16日 13:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/16 13:14
ヤマパンさんの『鰻が食べたい!』の要望に応えて『神田きくかわ 御殿場店』にランチにきました。
http://www.kanda-kikukawa.co.jp/shop/gotenba.html
…古民家的な内装で隠れ家的なところでおいしいうなぎいただけます、出来ればヤマパンさんとじゃなくて女性とお忍びできたいんですけどね(泣) (d

良い雰囲気のお店でしたね♪(y
鰻重の上(ご飯大盛り)を注文
…大変おいしゅうございました! (d

静岡といったら鰻ですよね!!
美味しかったです♪(y
2015年08月16日 13:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
8/16 13:40
鰻重の上(ご飯大盛り)を注文
…大変おいしゅうございました! (d

静岡といったら鰻ですよね!!
美味しかったです♪(y

感想

今年のお盆休みは短くおまけに所用があったのでガッツリ登山は無し・・
土曜日に移動して日曜日に日帰りでまったりできる山に行こうと計画する。
いつも変人っぽい山行をしているdrunkyさんに「たまにはまったり登山どうですか?」と声をかけてみると一緒に登ってくれるという返事がありコラボ登山決定!!

今回登る山、最終候補地は富士山と高尾山。

ゆるゆるまったりなら高尾山だと思うのですが、なぜか富士山に決定・・
コースは車の交通規制が無いという理由で御殿場口から登ることに・・
標高差約2300m・・
え!?全然まったりじゃないし!

どんなコラボ登山になるのやら・・・Climbing‼


ヾ響

・標高が上がり風が強くなってくると普通に寒いです(=_=)
 (特に夜明け前の1時間ぐらいが寒いです・・・防寒着&手袋は必携です!)

・標高が上がるにつれ空気が薄くなり息があがりました。

・希望していた山行とは程遠く、全然まったり登山じゃありませんでした!

・御殿場市街はとても暑かったですが、富士山はずっと涼しく快適でした♪
 (夜は逆に寒いぐらいでした。)

・オンシーズンのはずなのに人が少ない印象でした・・

・今回は嵐を呼ぶ男、drunkyさんとご一緒だったのでガスガスにならないか心配してましたが、晴れでした(笑)

・鰻、美味しかったです♪


反省

・特にありません。



※drunkyさんへ・・・次回は確実にまったり登山でお願いします!!



先週の早いうちよりヤマパンさんとやり取りして日曜はどこかでコラボ登山を日帰りでしよういうことに決めてました。

ただ、なかなか行き先が決まりません(汗)

条件としては
1.普段ソロで長い山行が多かったりするのでゆるめの登山がいい。
2.人が多いところ(山ガールが多いとこ)がいい。

…これがヤマパンさんからの要望でした。

色々と考えて当初は草津温泉からの草津白根山に決まりかかりましたけど火山の規制もある(レストハウスエリア)ので止めて他に尾瀬とか四阿山とかいろいろと案を出すも決定には至らず、木曜の時点で最終的に高尾山か富士山になりました(笑)

もちろん富士山がいいですよね!

当然、マイカー規制のない御殿場ルートを選択して前日の夜に駐車場で合流して軽く飲んで寝て翌朝2時あたりに出発することにしました。

予想外だったのは駐車場には多くの人、天体観測や寝そべって星を眺めたりしてるかたがたくさんいました、夏休みですね!

準備して2時前登山開始、無事に下山できるように頑張って登ります。

思えばこの御殿場口、数年前まだ登山初心者だった頃に日帰りしたことありますが完全に高山病のような症状でバテバテになったのを覚えてます、今回はその時と自分が多少はまともになったのか知りたくもありました。

途中で休憩を入れてご来光を拝んで朝食タイム、自分的には3300くらいから頂上までがやはりキツキツでしたけど無事山頂へ到達できました。

ハイシーズンにも関わらず予想外にも山頂は混雑してなくて写真も少し待ってれば撮影できました、昨年とかよりもやはり登山者が減ってるんでしょうかね? それとも自分らのタイミングかな? なんて思いながら山頂で写真を撮り休憩してから下山しました。

下山は自分にはお楽しみの大砂走り…ここのジャンピングダッシュは気持ちいいです、気分爽快です。 気づけばあっと言う間に下山完了しちゃいました。

下山後は温泉に入ってから前夜よりヤマパンさんが「鰻が食べたい」とずっと言ってたのでパウンドケーキもらった手前、無視するわけにもいかず調べて神田きくかわ御殿場店へ

…いやーー、うまかったです、おかげでまた明日よりカップラーメンの日々になりました(泣)

夏休み最後の登山をこんな感じで締めくくり渋滞に多少巻き込まれながらも夕方には千葉に戻り明日から仕事頑張ります。

それにしてもゆるい登山はやはりヤマパンさんには向かないことをよく悟った今回でした、1日楽しかったです、お疲れ様でした〜!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2419人

コメント

drunkyさん、yama poundさん、こんにちは。
御殿場ルートお疲れ様です。

タイム、凄いですっっっ

一度トライしてみたいルートなんですが、今年は無理かな・・・。

来年でも行ければ、このタイム目指して頑張ってみます
2015/8/17 13:03
Re: drunkyさん、yama poundさん、こんにちは。
HIDENORIさん こんばんは〜

行きはこのままだと20時間くらい山頂までかかるのでは?
…なんて思いながら登ってましたよ!

なんせこのコース高度3000mくらいでやっと山小屋が出てくるのでそこまでがエンドレスの九十九登りですので!

HIDENORIさんなら1日2回は余裕でこのコースのピストン出来ると思いますよ!

全然上回るの余裕だと思いますので驚愕 のレコアップを楽しみにしてますね
2015/8/17 18:26
Re: drunkyさん、yama poundさん、こんにちは。
HIDENORI-Tさん、こんにちは
コメントありがとうございます

タイム(登り5時間06分、下り1時間49分)は凄くないですよ(笑)
このルートは下りの大砂走りを走って下れるので時間が稼げるだけなんですよー
(登りは時間かかってるし
HIDENORI-Tさんならもっと早いタイムが出せると思います!!
2015/8/18 8:10
まったりハイキング????
陽水&玉置、じゃなくて、drunky&yama poundさん、こんにちは!

前回のレコではまったりハイキング、と記載してあったと思いますが、富士山御殿場ルートですか
・・・まったりとはほど遠い、完全にドMコースですね
このコース、毎年行こうかな〜とは心の奥底で思っているのですが、奥底から表面に湧き出ることなく、毎年消え去るコースです
そんなコースを笑いながら制覇するお二人、やっぱりスゴイです!!

個人的には、お二人の高尾山ゆるゆるハイキングの方が見たかったですが、ドMなお二人で高尾山だと、1号路〜6号路+稲荷山コースをすべて1日で往復するような行程になるのでしょうね
それを、ビアガーデンでビール片手に眺めていたいrickleでした
2015/8/17 13:13
Re: まったりハイキング????
リックルさん こんばんは〜

高尾山は結構有力な候補として残りました

…理由としてヤマパンさんが一番山ガールが多いはずだ 、と熱く語ってましたからね!

でもこんなノリで富士山登るのも楽しそうだなと思いこちらを選択しました、実はもっと山頂は混雑を予想してましたけどそうでもなかったのでよかったのか悪かったのか(笑)

リックルさんなら下山時の砂埃で多分本当に人間と判別されない黒さになってゴールだと思いますのでくれぐれも安全のために顔はしっかりガードしてチャレンジしてみてくださいね

高尾山もいつか本当にまったり登りに行く日が来ると思います!

…その時は絶対にまったりすると決めてます
2015/8/17 18:30
Re: まったりハイキング????
rickleさん、こんにちは

そうなんですよ!
まったりを希望していたのに願いは叶わずキツイ山行となりました
(連絡のやりとりを確認しましたが最終決定者はdrunkyさんでした

高尾山、登りたかったなー
(こんな機会じゃないと登らないと思うのでww)
2015/8/18 8:16
山ガールが多いとこ(^^♪
drunkyさんはじめまして。
yamaさんお疲れ様デス。
富士山だったのですね〜
大砂走、気持ちよさそうです
御殿場口からは登ったことがありませんが、機会があればを行ってみたいです。
それにしても富士山って、8月でも日が差さないと寒いですよね
次のレコも楽しみにしていま〜す
2015/8/17 17:47
Re: 山ガールが多いとこ(^^♪
masuzoさん はじめまして&こんばんは〜

結局最終決定で富士山に決めたのはヤマパンさんでした!

…もうちょっとゆるい登山を楽しみにしてなのですが

こちらのコース登りのタイムの3/1で下って来れる大砂走り
…最初の岩場のある場所抜けて広くなると超おもしろいですよ

ヤマパンさんなんて本当にエリマキトカゲみたいにピョンピョンと下ってました、カメラの撮影もなかなか難しかったですね

朝方はすごく寒かったです、さすが独立峰ですね

是非masuzoさんもチャレンジしてみてくださいね〜
2015/8/17 18:34
Re: 山ガールが多いとこ(^^♪
masuzoさん、こんにちは

御殿場、遠いですよー
新潟市からの距離が約400km、車で6時間ってところでしょうかね
ほんと機会が無いと行かないと思いますよ(笑)

御殿場ルートはオンシーズンなのに交通規制もないし登山道が空いているのは魅力的ですが、2300mの標高差が・・・(-_-)
2015/8/18 8:22
なかなか決まってますよ(^^)v
お二人さん、お疲れ様でした!

日の出、いいですね〜
そして、何よりもお二人の写真が最高!
ずっとニヤケていたんでしょうか?
それが一番です!
2015/8/17 21:10
Re: なかなか決まってますよ(^^)v
bamosuさん、こんにちは

山頂の写真は撮ってくださったかたの腕でしょう(笑)
あとの写真はロケーションが最高なので良い写真に見えるだけですよ(笑)

登っているときはしんどい顔をしてますが、写真のときぐらいはニコニコしてました
2015/8/18 8:31
Re: なかなか決まってますよ(^^)v
bamosuさん こんにちは〜

僕は写真撮る時だけ作り笑いであとはいつものようにニヒルな登山者でしたよ

ヤマパンさんはあの鳥居見ればわかるように山ガールを目の前にするとヨダレ垂らしながらニヤニヤしてました …普通あの標高の登山なら疲れてそんな余裕もないと思うのですがさすがの体力のある走れるおっさんだとはたから見て思いましたね

なんだか子供のレコみたいですけど時にそんな気分で山登るのって1番ですよね

幻想的な夜明けの瞬間もよかったです …でも隣に手をつないで愛を語れるかたがいればと思うと不憫で
2015/8/18 8:43
いつになったらまったりと...
ヤマパンさん、drunkyさん、こんにちは!

2枚目、エヴァの写真からすでにコラボの楽しさが伝わってきてます(´◡`๑)
ちなみにゆるゆるコラボの予定がどう間違うと御殿場口日帰りピストンになるんですか??
いつかはお二人の逢引にサプライズ参戦したいのですがこれじゃーいつまで経ってもお邪魔出来ないす(笑
今までのコラボでゆるい山行が一つも見当たりません( Д )゚ ゚
そうか!そうやってキツイ予定を組んで第三者を入れないように...ムニャムニャ...

ヤマさん、久々のバックショットキマってますよ★本家本元は違います。
さらにヤマパウンド・モルゲン、さぞ旨かったでしょうね!
山ガールの反応はいかがだったでしょうか(ΦωΦ)

drunkyさん、体育座りがキマってます ゚Д゚)
実は最近ワタシも気に入ってるのですがソロで撮影してるとチョイ怪しいすね=3
遠征時の豪勢な飯のお陰で翌日からの粗食生活、そこんとこも被ってます(笑♪
2015/8/18 9:17
Re: いつになったらまったりと...
pusukeさん こんにちは〜

なぜか最終的に富士山になりました、とにかく人の多いところがいいというヤマパンさんの要望だったのでしたけどハイシーズンにもかかわらず予想外に混雑してませんでしたね

参戦してくれる同行者を募集してるのですがいつも誰にも相手にされず売れ残り♂×2匹の寂しい登山になっちゃいます、今回も例外なくそうなりました

ヤマパウンドは山ガールに配ってたかどうかはわかりません、でも僕がトイレ行ってる間にひょっとすると配ったりしてたかもしれませんけどね

体育座り、ソロの時は誰かにお願いするか三脚を使って堂々と撮ってますよ(笑)

本当はあまりお金なかったので素うどんでも食べる予定だったんですけど前日からヤマパンさんが『ウナギ、ウナギ!』ってずっと言ってて下山して忘れたかと思ったらまだ同じだったので大奮発しちゃいましたよ、おかげで昨日もマルちゃんでしたよ僕
2015/8/18 12:20
Re: いつになったらまったりと...
pusukeさん、こんにちは

どこをどう間違うとこうなるのでしょうかね?
困ってます(笑)

次回はpusukeさんが考えた案に乗っかって3人でコラボしたいですねー
(pusukeさんの山行もあやしくてきつそうなのしかありませんがww)


普段は昼間にSAには立ち寄らない(どこも混んでいるので)のですが、集合場所を御殿場とだけしか決めてなかったので、御殿場ICに下りる前にdrunkyさんに連絡して確認するためにSAに立ち寄りました。
エヴァとコラボしてるSAだったようです。
http://sapa.c-nexco.co.jp/special/eva_ashigara/index
2015/8/18 17:56
二人が一番苦手なのは、ゆるゆるマッタリ登山ですか!
こんにちはdrunkyさん、yama_poundさん

ゆるゆる、マッタリ登山をしようと思っても〜
二人揃うとやはり無理なんでしょうね

たとえ高尾山に決まっても当然まったりハイキングでは終わらないでしょうね(笑)
累積標高差2300m以上の御殿場コースから日本一を往復ですか
天気もヨカッタようですし日の出も素晴らしく気分爽快ですね

下山の大砂走りの激下りは、ご両人ともに楽しそうです
スピード登山、大変お疲れ様でした
2015/8/18 12:57
Re: 二人が一番苦手なのは、ゆるゆるマッタリ登山ですか!
wazaoさん、こんにちは

私はゆるゆる、まったり、のんびり登山好きなんですが、後ろからdrunkyさんのプレッシャーが凄すぎて歩くのが早くなるのです・・
登山計画も高尾山却下されましたし(-_-;)

他の誰かに参加してもらって、のんびりハイキングがしたいです(>_<)
2015/8/18 17:59
Re: 二人が一番苦手なのは、ゆるゆるマッタリ登山ですか!
wazaoさん こんばんは〜

そうですよ、なぜかまったりのつもりが富士山になってました

…相方のムチャなコラボの誘いも困ったもんです

高尾山にもし登ったらどんなことするのかわかりませんけど恐らく山ガールを追いかけるのに夢中でコースタイムの3倍はかかるんじゃないですかね?

…なんとなく嫌な予感がしますね

大砂走りの下山は病んだ大人の社会人におススメです。

…嫌なこと忘れて大爆走!…毎週末にでも来たいぐらいですね

天候にも恵まれて楽しい1日でした、ただもう少しゆったりなやつのほうが・・・
2015/8/18 18:26
どこがまったり? (^^;;
ドランキーさん、山パンさん
おはようございます。(^-^)/

タフガイのお二人が揃うと
まったりゆるゆる登山の予定が
こんなに変化してしまうんですね。

ドランキーさん
山頂でのk-style はもはや後本家様よりも
貫禄が出てるように感じますよ。

山パンさん
パウンドケーキのモルゲン笑えました。
それに、イケメンさんじゃないですか。

長距離運転含め、標高差ある御殿場口からの
大変お疲れさまでした!

とてもお似合いのお二人。。。
探してる相手は意外に近くにいるもんです(爆)
手を繋いで愛を語っちゃってください!
2015/8/19 8:06
Re: どこがまったり? (^^;;
シオンさん こんばんは〜

今回は最終的に魅力のある場所が決まらずになんだかんだ適当になって富士山になりました(笑)…でも天気良くて最高でしたよ

『ずぶ濡れ女子大生 in 上高地』 とはだいぶ違ったかもですね

k-styleは何回もしてるうちにもう気持ちの込め方がわかるようになってきてましてなんだか哀愁あるポーズになってますよね、だんだんとk先輩の境地に近づいてるかもしれません
…まあまだまだ大仏様の手のひらでもがいてる程度のレベルでしょうけどね

ヤマパンさん、イケメンで趣味がパウンドケーキ作りなのになんでモテないんですかね?

…僕のようにもやしっ子そのもので趣味が読書とエレクトーンとトールペイントのショボ男とは対照的なかただと思いました、いつもニヤニヤしてるのがちょっと意味不明ですけど

手をつなぐって…(笑)

そうなると次回のコラボは『活性化コラボ in ピラ●ッド 』レコアップになるかもしれませんよ

↑↑・・・・ってなるかぁ  

次の山ガール狙いのコラボレコに御期待くださいませ
2015/8/19 17:28
Re: どこがまったり? (^^;;
sionさん、こんばんは

お世辞だとは十分承知してますが、褒めていただきありがとうございます!
生きていく糧になります(笑)

私1人だとドランキーさんのSっぷりを止められずキツめの山行になっちゃうので、ここはsionさんにコラボに加わってもらい『ゆるゆる登山とはこういうもんじゃー』とドランキーさんにご指導して頂ければ幸いです

え、ドランキーさんってそっちの趣味があるんですか?
次回から気を付けよっと!(笑)
2015/8/19 21:16
日本最高峰でk-style♪ まさに最高!!
おちかれさーん。二人ともー

"マッタリ登山" が富士山 ですか??
ほんとのマッタリだったらたくさん候補はありますよ。
真夏 の天覧山とか・・。

ですが、そこは富士山、やはり雄大で素晴らしい展望 ですね!!
それにsionさんも言ってたように「k-style 不安と挫折?編」は
すでに「d-style」へと使用権が移行したようにも思えます
でありますので、これから山頂標柱をベースにした「k-style 歓びと感動?編」は
僕とsionさんだけでお披露目して行こうかなーってなんて思ってます
次回コラボがあったら、お二人の "微笑みk-style" が見れたらホント嬉しいです!!
(コツはローアングルで
2015/8/19 14:29
Re: 日本最高峰でk-style♪ まさに最高!!
カズロー先輩 こんばんは〜

またもや降臨くださり誠にありがとうございます

今回はマッタリと言うよりも人(♀)の多いところを選択してました、そんな単純な理由で富士山=人多いイメージだったのですが意外と頂上でも人少なくて帰って不人気かな?なんて思ったぐらいでしたよ!

あれっ、体育座りポースをd-styleとして使用可能ですか?

まだまだショボい出来ですけどこれからももっといい感じに撮れるように精進しますね

『僕とsionさんだけでお披露目して行こうかなーってなんて…』

↑↑なんすかそれ?

まるで合コンの最後にさっくりとお持ち帰りみたいな感じの印象を受けました。
「野球は巨人、司会は巨泉、口説きはカズ■ー」…こんなしっとりテクニックを垣間見た気がします、相変わらずさすがですね

「コラボ微笑みk-style」…多分、二人で山ガール見てニヤニヤしてる写真になっちゃうと思いますよ(僕は無理やりですけど

いつかk先輩と弟子のsさんのコラボ山頂標柱ポーズが披露されるのも楽しみにしております
2015/8/19 17:37
Re: 日本最高峰でk-style♪ まさに最高!!
kazuroさん、こんばんは

kazuroさんの弟子であるdrunkyさんは常に最高のk-style撮影ポイントを探している感じでした。
今回はご来光に日本最高峰・・・本人も納得の最高のシュチュエーションで撮影されたんじゃないですかねー
次回のk-styleはどんなのをぶっこんでくるのか楽しみです(笑)

私は・・・これでも羞恥心がありますので遠慮しておきます(笑)
2015/8/19 21:23
ウケるw
久しぶりに遊びに来たら、なんか面白いことになってる〜。drunkyさんとヤマパンさんが揃うと、どうしてこんなに笑えるレコになるんですか(^∇^)
全然まったりじゃないし!最初のエヴァで吹いた*\(^o^)/*

わたしも可愛くてオサレな山ガールを見るとテンションあがってしまいます。いいなー(^з^)みなさんと富士山に登ったら笑いが絶えなくて高山病からは逃れられないかも(笑
2015/8/31 21:11
Re: ウケるw
mari125さん、こんにちは

えーーー、笑かそうと思ってるわけじゃないんですが・・・
わたくし、至って真面目に登ってます!!

エヴァに喰いついてくれてありがとうございます。
写真撮ったかいがありました(笑)
(やっぱり釣れたーww)
2015/9/1 8:16
Re: ウケるw
mariさん おはようございます!

自分は至ってマジメな登山者なんですけどヤマパンさんはいつも笑いを提供してくれます。

ナイショですが登りながら恋愛について語ったりしてるんですよ〜

…いつもフラれた話しかできないのがお互いにツラいとこですけどね

いつも二人だと最終的にこういう方向に進んでしまうので是非今度コラボに加わってください、ヤマパンさん長距離運転大好きなんで迎えに行かせますよ

…どうせなら鰻も奢ってもらいましょう(遠慮はいりません)、やっぱ超特上食べたいですよね( º﹃º` )

今回の富士山登山は終始にやけっぱなしのヤマパンでしたよ今回は(笑)
2015/9/1 9:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら