ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 701730
全員に公開
ハイキング
大雪山

トムラウシ(短縮路〜南沼テン泊)

2015年08月17日(月) ~ 2015年08月18日(火)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:14
距離
9.7km
登り
1,360m
下り
337m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:03
休憩
0:13
合計
9:16
4:55
19
5:14
5:14
80
6:34
6:34
173
9:27
9:40
104
11:24
11:24
74
12:38
12:38
93
2日目
山行
7:00
休憩
0:40
合計
7:40
6:00
6:30
90
トムラウシ山頂
8:00
8:00
60
前トム平
9:00
9:00
150
コマドリ沢分岐
11:30
11:40
60
カムイ天上
12:40
登山口
天候 登 晴天  下り 雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
短縮路駐車場は広いです。すべて砂利道ですがタクシーが来る程度なので普通の車は走行できます。
コース状況/
危険箇所等
泥沼です。スパッツ必須です。
その他周辺情報 東大雪荘の存在はありがたい。温泉は最高。靴などを洗う場所があります
東大雪荘との分岐は左手。
2015年08月16日 15:46撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
8/16 15:46
東大雪荘との分岐は左手。
短縮コースの駐車場。奥の建物は、バイオトイレです。電気で拡販してくれます。
2015年08月16日 16:16撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
8/16 16:16
短縮コースの駐車場。奥の建物は、バイオトイレです。電気で拡販してくれます。
朝の食事。珈琲、カップめん、自作のおにぎり(梅を全体に混ぜ込んだ)バナナ
2015年08月17日 03:41撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
6
8/17 3:41
朝の食事。珈琲、カップめん、自作のおにぎり(梅を全体に混ぜ込んだ)バナナ
では行ってきます・・・と思ったらヘッドランプ行方不明
40分ほど捜索の結果発見(^^;)
2015年08月17日 05:10撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
3
8/17 5:10
では行ってきます・・・と思ったらヘッドランプ行方不明
40分ほど捜索の結果発見(^^;)
東大雪荘からの合流地点
2015年08月17日 05:36撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
8/17 5:36
東大雪荘からの合流地点
石段
2015年08月17日 05:57撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
8/17 5:57
石段
カムイ天井
2015年08月17日 07:01撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
8/17 7:01
カムイ天井
まだ 余裕のある表情
2015年08月17日 07:02撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
5
8/17 7:02
まだ 余裕のある表情
登り時は晴天だったので 泥はあまり苦痛ではないのですが、下りは降雨があり、しっかりと洗礼をいただきました
2015年08月17日 07:29撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
8/17 7:29
登り時は晴天だったので 泥はあまり苦痛ではないのですが、下りは降雨があり、しっかりと洗礼をいただきました
途中のひととき
2015年08月17日 08:00撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
8/17 8:00
途中のひととき
コマドリ沢分岐 暑くて 頭から水を浴びました
2015年08月17日 09:59撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
8/17 9:59
コマドリ沢分岐 暑くて 頭から水を浴びました
コマドリ分岐からの長い登りの始まり
2015年08月17日 10:06撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
8/17 10:06
コマドリ分岐からの長い登りの始まり
白熊!?  みたいな雪渓
このあたりで 1か月ほど前にニセコアンヌプリでお会いした方と遭遇。先方の男性が覚えていてくれた。とても驚きだけど嬉しいものです
2015年08月17日 10:22撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
5
8/17 10:22
白熊!?  みたいな雪渓
このあたりで 1か月ほど前にニセコアンヌプリでお会いした方と遭遇。先方の男性が覚えていてくれた。とても驚きだけど嬉しいものです
ガスの向こうにガレ場かな…
2015年08月17日 10:39撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
8/17 10:39
ガスの向こうにガレ場かな…
すごい大きなガレ場
2015年08月17日 10:51撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
8/17 10:51
すごい大きなガレ場
あちこちから チチチッ とナキウサギが鳴いてました
2015年08月17日 10:55撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
3
8/17 10:55
あちこちから チチチッ とナキウサギが鳴いてました
前トム平には 帽子が。
2015年08月17日 11:46撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
8/17 11:46
前トム平には 帽子が。
前トムを過ぎて また ガレ場
2015年08月17日 12:12撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
8/17 12:12
前トムを過ぎて また ガレ場
ん!? また 大きなガレ場
2015年08月17日 12:17撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
8/17 12:17
ん!? また 大きなガレ場
これ、人の背丈以上のガレ場です ロープ沿いに行きます
2015年08月17日 12:18撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
6
8/17 12:18
これ、人の背丈以上のガレ場です ロープ沿いに行きます
やっと 平らな場所に
2015年08月17日 12:28撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
8/17 12:28
やっと 平らな場所に
眼下には トムラウシ公園
2015年08月17日 12:31撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
8/17 12:31
眼下には トムラウシ公園
見事な景色すぎて しばらく佇んでいました
2015年08月17日 12:31撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
8/17 12:31
見事な景色すぎて しばらく佇んでいました
トムラウシ公園
2015年08月17日 12:31撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
8/17 12:31
トムラウシ公園
途中の奇岩ですが、まげを結った凛々しい男性の表情と感じた
2015年08月17日 12:47撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
3
8/17 12:47
途中の奇岩ですが、まげを結った凛々しい男性の表情と感じた
トムラウシ公園は 本当にきれいな公園でした
2015年08月17日 12:54撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
4
8/17 12:54
トムラウシ公園は 本当にきれいな公園でした
チングルマが咲いていた
2015年08月17日 13:01撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
3
8/17 13:01
チングルマが咲いていた
こちらもきれいな花です
2015年08月17日 13:42撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
8/17 13:42
こちらもきれいな花です
少し登ると チングルマもふさふさになっていました。
2015年08月17日 13:55撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
8/17 13:55
少し登ると チングルマもふさふさになっていました。
女王様!! コマクサはいつも鮮やかで美しいです
2015年08月17日 14:10撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
8/17 14:10
女王様!! コマクサはいつも鮮やかで美しいです
しばらく行くと 南沼テン場との分岐
2015年08月17日 14:28撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
8/17 14:28
しばらく行くと 南沼テン場との分岐
テント場です 設営前
2015年08月17日 14:34撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
8/17 14:34
テント場です 設営前
設営後。入り口は 山頂が見えるように。。
2015年08月17日 15:26撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
7
8/17 15:26
設営後。入り口は 山頂が見えるように。。
ピークに行こうとしたら 降雨のため 中止
2015年08月17日 15:30撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
8/17 15:30
ピークに行こうとしたら 降雨のため 中止
テントに戻り 始めました。サッポロクラシック。左は粉末とマートソースと焼き鳥缶。右はラーメンを作る予定。周囲にソーセージやらウイスキーやらバナナチップやら
2015年08月17日 17:03撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
7
8/17 17:03
テントに戻り 始めました。サッポロクラシック。左は粉末とマートソースと焼き鳥缶。右はラーメンを作る予定。周囲にソーセージやらウイスキーやらバナナチップやら
生卵入りラーメンと カレー飯
2015年08月17日 17:35撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
6
8/17 17:35
生卵入りラーメンと カレー飯
こちらは朝ご飯。ソーセージ入りペペロンチーノとオニオンスープ
2015年08月18日 04:30撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
5
8/18 4:30
こちらは朝ご飯。ソーセージ入りペペロンチーノとオニオンスープ
テントを片づけて ピークに登りました
たぶん十勝連邦方向
2015年08月18日 05:57撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
8/18 5:57
テントを片づけて ピークに登りました
たぶん十勝連邦方向
正面は 表大雪。
2015年08月18日 06:13撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
8
8/18 6:13
正面は 表大雪。
東大雪方向
2015年08月18日 06:14撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
4
8/18 6:14
東大雪方向
おっさん登頂記念(^^;
2015年08月18日 06:15撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
16
8/18 6:15
おっさん登頂記念(^^;
下山時は とにかく 花がきれいでした
2015年08月18日 08:22撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
8/18 8:22
下山時は とにかく 花がきれいでした
綺麗な花なんですが・・・きれいに写っていません
2015年08月18日 08:22撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
8/18 8:22
綺麗な花なんですが・・・きれいに写っていません
すごく 綺麗だったのですが カメラも濡れていたので もうよくわかんないです
2015年08月18日 09:07撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
3
8/18 9:07
すごく 綺麗だったのですが カメラも濡れていたので もうよくわかんないです
撮影機器:

感想

今年の目標「トムラウシテント泊」達成しました(^^)
前日にトムラウシ温泉 東大雪荘で入浴。このひ下山してきた方々を眺めながら明日は登るぞと気合を入れた。
登山口で車中泊。
翌朝 準備していたらヘッドライトが見当たらない 40分ほどで見つかったけど、パッキングのやり直し・・・
いよいよ 登山開始。晴天です。テント泊装備のため25kg。水は5リットルのほかにスポーツドリンク2リットル。重いです・・・
カムイ天上まで2時間弱。暑くて コマドリ沢の下り手前まで 何度も引き返そうと考えていました。
コマドリ沢で水を浴びて登っていたら、一か月ほど前に ニセコアンヌプリでご一緒だった方々と再会。先方が覚えていてくれました。偶然でも覚えていてくれるとありがたいです!!
前トム平では、長野からの男性。タフな方でした
トムラウシ公園までの大きなガレ場・・・トムラウシ公園 とてもきれいでした
トムラウシ公園から テント場まで長い…・長い…
やっとたどり着いたのは登り始めてから9時間以上かけて なんとか 登りました。
おじさんは感動のあまり・・・・早く飲みたかった(^^;
ピークに行こうと思いましたけど、降雨のため・・・ 早く飲みたいため・・・テントに戻り 飲み始めました。
晩御飯は
 サッポロクラシック!!
 焼き鳥の缶と粉末トマトソースで煮込んだつまみ。
 生卵入りラーメン・カレー飯(アルファ米)

夜は大人しく眠りました

朝ご飯は
 ペペロンチーノ(ソーセージ入り)
 オニオンスープ
 パン
このテント場は 携帯がつながるので 雲の動きを確認。時間とともに降雨が激しくなるため 早く撤収して、ピークに行ってきました
山頂の景色は素晴らしい。。。しばらく留まりたかったけど、強風と下山の天気と時間を気にして降りてきました。
ピークから降りてくる途中 天人峡に行くという縦走中の方々とお会いして、濾過器は便利だというお話をいただきました。
下山は順調でしたけど、一度前転したのと、膝までの泥にはまったのと、ずーっと田んぼの中を歩いていた感じは トムラウシの神様から 歓迎を受けたと理解しています。
とても疲れたし、へとへとになったけど、奥深くて どろどろの 素晴らしい山だと感じました。ありがとうございました トムラウシさん!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1077人

コメント

お疲れ様でした☆
ひゃぁー!!25kgも担ぎ上げたんですか!!
それはお疲れ様でした^^;
水5リットルはキツイですね笑!

でも楽しそうなのが伝わりました☆
是非トムラウシ山でお会いしましょー
2015/8/19 14:55
Re: お疲れ様でした☆
tomuraushiさん
コメントありがとうございます。
いいお名前ですね(^^)
いやあ ホントいい山ですね。
また行く為には体力つけなきゃ(^_^;)
2015/8/19 16:34
登頂おめでとうございます
とても楽しいレポですね!
トムラウシはやっぱりとても大変そうだけど、
とっても楽しんでいる感じが伝わってきました。
2015/8/19 22:08
Re: 登頂おめでとうございます
森ぶらりさん
コメントありがとうございます。
今は支笏湖のほとりで、恵庭岳を眺めながら余韻を楽しんでます。
大変だった記憶ほど愛おしいです(^^)。
2015/8/20 14:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら