ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7024321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

素晴らしい稜線の大朝日岳

2024年07月12日(金) ~ 2024年07月13日(土)
 - 拍手
kikuppu その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
23:48
距離
20.9km
登り
1,709m
下り
1,709m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:00
休憩
1:25
合計
5:25
距離 10.0km 登り 1,401m 下り 286m
10:46
10:52
23
11:15
11:17
47
12:04
12:16
2
12:18
12:21
31
12:52
13:03
18
13:21
13:36
21
14:15
14:21
16
15:28
15:40
28
2日目
山行
3:30
休憩
2:57
合計
6:27
距離 10.8km 登り 301m 下り 1,424m
4:10
4:38
7
6:13
6:29
34
7:52
8:10
18
8:28
8:33
25
8:58
9:00
3
9:03
9:12
33
9:45
9:48
22
10:10
10:16
2
10:29
ゴール地点
初日は登山仲間の熱中症っぽい症状のためスローペースになりましたが、避難小屋の居心地の良さから、早めに避難小屋に着いていても山頂は翌日に回したと思います笑
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
山形駅まで新幹線。そこからレンタカーを借りて古寺登山口へ。
平日でしたが20台ほど駐車。下山後は三連休の初日ということもあり、10時半には60台近く止まってました(それでもまだ余裕あり)
コース状況/
危険箇所等
歩きやすい山道で、適切に整備いただいているのがよくわかりました。
避難小屋は今年工事中とのことで、泊まれる領域は20名分ほどしかありませんが、平日にもかかわらず15名ほど泊まっていたので、週末は大変かも。
管理人さんが常駐されていて、適切にコントロールいただいていたので助かりました。
その他周辺情報 東北中央道経由で山形駅まで戻ったので、途中の寒河江SAで車を停めて、そこから徒歩3分くらいの「寒河江花咲か温泉 ゆ〜チェリー」へ。大人350円と激安!なのに3つの源泉もあり、最高でした笑
東京から山形駅まで始発新幹線で9時前到着
2024年07月12日 09:00撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/12 9:00
東京から山形駅まで始発新幹線で9時前到着
レンタカーを借りて10時半頃到着
2024年07月12日 10:35撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 10:35
レンタカーを借りて10時半頃到着
水場の情報が助かります。4日間雨だったので、水量は豊富でした
2024年07月12日 10:38撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 10:38
水場の情報が助かります。4日間雨だったので、水量は豊富でした
橋も復旧していたので、渡河はラクチン
2024年07月12日 10:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 10:45
橋も復旧していたので、渡河はラクチン
登り始めはとっても登りやすい斜度。長い距離を歩くんだなと理解できます
2024年07月12日 10:57撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 10:57
登り始めはとっても登りやすい斜度。長い距離を歩くんだなと理解できます
登り始めて1kmほどで合体の樹に到着
2024年07月12日 11:15撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/12 11:15
登り始めて1kmほどで合体の樹に到着
快適な登山道を進んで、一服清水で水を補給
2024年07月12日 11:56撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 11:56
快適な登山道を進んで、一服清水で水を補給
分岐まで標準CT2時間15分のところ1時間45分で到着。このハイペースさによって、登山仲間がバテはじめました
2024年07月12日 12:19撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/12 12:19
分岐まで標準CT2時間15分のところ1時間45分で到着。このハイペースさによって、登山仲間がバテはじめました
2024年07月12日 12:46撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 12:46
三沢清水
2024年07月12日 12:55撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/12 12:55
三沢清水
これまた豊富な水量
2024年07月12日 12:56撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/12 12:56
これまた豊富な水量
天気はそこそこ
2024年07月12日 13:13撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/12 13:13
天気はそこそこ
古寺山から大朝日岳を見る。遠い!!笑
2024年07月12日 13:38撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 13:38
古寺山から大朝日岳を見る。遠い!!笑
古寺山から小朝日岳へ向かう稜線も気持ちよかった
2024年07月12日 13:50撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 13:50
古寺山から小朝日岳へ向かう稜線も気持ちよかった
ここが小朝日岳と巻き道との分岐。登山仲間は熱中症っぽい症状が出ていましたが、巻き道を選ばず果敢にも小朝日岳の山頂へ
2024年07月12日 13:59撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 13:59
ここが小朝日岳と巻き道との分岐。登山仲間は熱中症っぽい症状が出ていましたが、巻き道を選ばず果敢にも小朝日岳の山頂へ
少しの急登を登ったあと、なだらかな稜線
2024年07月12日 13:59撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 13:59
少しの急登を登ったあと、なだらかな稜線
小朝日岳に到着!
2024年07月12日 14:17撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/12 14:17
小朝日岳に到着!
大朝日岳までまだ遠いんですが、途中の稜線が格好良くてテンション上がります
2024年07月12日 14:21撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 14:21
大朝日岳までまだ遠いんですが、途中の稜線が格好良くてテンション上がります
小朝日岳からの下山は急坂でガレてました。
2024年07月12日 14:38撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 14:38
小朝日岳からの下山は急坂でガレてました。
コルまで来たら、この眺め
2024年07月12日 14:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 14:45
コルまで来たら、この眺め
コルから振り返って見た小朝日岳。小とあるものの、立派で格好良い!
2024年07月12日 14:57撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 14:57
コルから振り返って見た小朝日岳。小とあるものの、立派で格好良い!
ここからは緩やかな登りですが、バリエーションも豊富で楽しい
2024年07月12日 15:08撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 15:08
ここからは緩やかな登りですが、バリエーションも豊富で楽しい
ケルンを越えたら大朝日岳まであと少し
2024年07月12日 15:15撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 15:15
ケルンを越えたら大朝日岳まであと少し
銀玉水も水量豊富。ここで避難小屋用にまとめて給水します。キンキンに冷えているので、リュック内で一緒にレモンサワーも冷やします笑
2024年07月12日 15:37撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/12 15:37
銀玉水も水量豊富。ここで避難小屋用にまとめて給水します。キンキンに冷えているので、リュック内で一緒にレモンサワーも冷やします笑
銀玉水からの登りは登りやすい斜度に調整いただいた石階段。
とってもありがたい整備です
2024年07月12日 15:41撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/12 15:41
銀玉水からの登りは登りやすい斜度に調整いただいた石階段。
とってもありがたい整備です
そこから見る滝。すごい
2024年07月12日 15:50撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 15:50
そこから見る滝。すごい
振り返って見た小朝日岳
2024年07月12日 15:56撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 15:56
振り返って見た小朝日岳
ついに避難小屋が見えてきた。
2024年07月12日 16:03撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/12 16:03
ついに避難小屋が見えてきた。
熱中症っぽい症状だったので、今日はここまで。大朝日岳山頂は明日へ持ち越し。明日の御来光に期待
2024年07月12日 16:46撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/12 16:46
熱中症っぽい症状だったので、今日はここまで。大朝日岳山頂は明日へ持ち越し。明日の御来光に期待
避難小屋は管理人さんがいらっしゃって場所まで案内いただけます。
2024年07月12日 17:03撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/12 17:03
避難小屋は管理人さんがいらっしゃって場所まで案内いただけます。
一階の工事の様子。これじゃ1階では泊まれませんね
2024年07月12日 17:03撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/12 17:03
一階の工事の様子。これじゃ1階では泊まれませんね
山メシ
2024年07月12日 17:04撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/12 17:04
山メシ
加えて大豆ミートと塩ホルモンの缶詰で味付けたものを食事に。大豆ミートも十分肉っぽいんで、これからもっと使おう!
2024年07月12日 17:09撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/12 17:09
加えて大豆ミートと塩ホルモンの缶詰で味付けたものを食事に。大豆ミートも十分肉っぽいんで、これからもっと使おう!
小屋の裏から山頂に行けます
2024年07月12日 17:26撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/12 17:26
小屋の裏から山頂に行けます
デザートタイム
2024年07月12日 17:47撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/12 17:47
デザートタイム
避難小屋の2階のさらにロフト部分を割り当てられました。
2024年07月12日 18:14撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 18:14
避難小屋の2階のさらにロフト部分を割り当てられました。
こんな感じで2人分で仕切りの鉄パイプ?があります
2024年07月12日 18:14撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 18:14
こんな感じで2人分で仕切りの鉄パイプ?があります
ハンガーも十分あったので、結構干せました。一晩でタイツとかそこそこ乾いたので助かった
2024年07月12日 18:14撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/12 18:14
ハンガーも十分あったので、結構干せました。一晩でタイツとかそこそこ乾いたので助かった
朝3時半くらいから皆さんが動き出して、私も起床。
ヘッドライトとサコッシュだけで山頂へ
2024年07月13日 04:00撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/13 4:00
朝3時半くらいから皆さんが動き出して、私も起床。
ヘッドライトとサコッシュだけで山頂へ
山頂へのビクトリーロード!
2024年07月13日 04:07撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/13 4:07
山頂へのビクトリーロード!
小屋から山頂まで15分!百名山54座目!
2024年07月13日 04:12撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/13 4:12
小屋から山頂まで15分!百名山54座目!
朝焼けの小朝日岳。とてもキレイ
2024年07月13日 04:12撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
1
7/13 4:12
朝焼けの小朝日岳。とてもキレイ
三角点タッチ!
2024年07月13日 04:16撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
7/13 4:16
三角点タッチ!
幻想的!
2024年07月13日 04:22撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/13 4:22
幻想的!
雲が厚くて無理かなって思ったんですが、思ったところよりも高い所から御来光がドーン!
2024年07月13日 04:32撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/13 4:32
雲が厚くて無理かなって思ったんですが、思ったところよりも高い所から御来光がドーン!
山頂から降り始めた小屋と御来光の景色
2024年07月13日 04:46撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/13 4:46
山頂から降り始めた小屋と御来光の景色
山朝メシ。ガスが無くなるというトラブルも発生しました、何とか飯を作る分だけは持ちました笑
2024年07月13日 04:58撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/13 4:58
山朝メシ。ガスが無くなるというトラブルも発生しました、何とか飯を作る分だけは持ちました笑
避難小屋のトイレもキレイでした
2024年07月13日 05:45撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/13 5:45
避難小屋のトイレもキレイでした
快適に過ごせた素晴らしい避難小屋でした
2024年07月13日 05:48撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/13 5:48
快適に過ごせた素晴らしい避難小屋でした
下山開始!
2024年07月13日 05:47撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/13 5:47
下山開始!
銀玉水で再度補充
2024年07月13日 06:19撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/13 6:19
銀玉水で再度補充
また、滝の写真を撮ってしまった笑
2024年07月13日 06:32撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/13 6:32
また、滝の写真を撮ってしまった笑
小朝日岳と巻き道との分岐点。帰りは巻き道へ
2024年07月13日 07:06撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/13 7:06
小朝日岳と巻き道との分岐点。帰りは巻き道へ
古寺山で「飲む点滴」こと甘酒と行動食をゲット
2024年07月13日 07:58撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/13 7:58
古寺山で「飲む点滴」こと甘酒と行動食をゲット
トンボが飛び回っていましたが、それ以外の虫は少なく快適でした
2024年07月13日 09:39撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/13 9:39
トンボが飛び回っていましたが、それ以外の虫は少なく快適でした
ここを通過することで登山客数をカウントしているようです
2024年07月13日 09:53撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
7/13 9:53
ここを通過することで登山客数をカウントしているようです
4時間半ほどで下山
2024年07月13日 10:19撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/13 10:19
4時間半ほどで下山
下山後は寒河江SAで温泉に。350円と思えぬ充実した温泉でした
2024年07月13日 12:02撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/13 12:02
下山後は寒河江SAで温泉に。350円と思えぬ充実した温泉でした
温泉併設のレストランで冷やしそばと冷やし鶏ラーメンをいただきました。山形といえばやはり冷やしラーメン!
2024年07月13日 12:24撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
1
7/13 12:24
温泉併設のレストランで冷やしそばと冷やし鶏ラーメンをいただきました。山形といえばやはり冷やしラーメン!
山形駅で、生ももジュース!
2024年07月13日 13:38撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/13 13:38
山形駅で、生ももジュース!
まだ空腹だったので駅弁で牛丼!
2024年07月13日 14:06撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
7/13 14:06
まだ空腹だったので駅弁で牛丼!
帰宅後、おつかれ山ビールで乾杯!
2024年07月13日 20:22撮影 by  Galaxy Z Fold5, samsung
1
7/13 20:22
帰宅後、おつかれ山ビールで乾杯!

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ハイドレーション コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ テントマット シェラフ 携帯トイレ
備考 食事はフリーズドライに加えて、大豆ミートと塩ホルモンの缶詰で作った謎焼肉笑。めっちゃ美味かったので、これから大豆ミートはいろいろ持って行きます

感想

とにかく稜線歩きが楽しい山でした。
古寺登山口から大朝日岳までの標高差は1100mちょっとで長い距離のため、途中のアップダウンはあるものの、登りやすい斜度が続きました。
登山道もよく整備されていたので、危険な場所もなく登りやすい。
小朝日岳から大朝日岳までの稜線歩きも良かったですし、大朝日岳から見える中岳やら周囲の稜線も見ていて美しかった。日帰りも良いですが、避難小屋一泊もオススメです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら