ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 703330
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

8月下旬の至仏山は秋への移ろい。

2015年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.3km
登り
721m
下り
721m

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:35
合計
6:10
9:50
30
10:20
115
12:15
50
13:05
13:40
50
14:30
25
14:55
65
16:00
0
16:00
ゴール地点
天候 晴れのちガスガス。
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・マイカーで入れるのは戸倉まで。
・戸倉で有料駐車場に停める(1日1000円)
・乗り合いタクシーで鳩待峠へ(片道930円)
コース状況/
危険箇所等
・前半は樹林帯。危険箇所ありません。
・オヤマ沢田代あたりから木道と階段。
・中盤過ぎから蛇紋岩の大岩が出てきます。濡れていると非常に滑ります。
・小至仏山〜至仏山、岩場のアップダウン。
その他周辺情報 片品村 ほっこりの湯:http://www.hokkorinoyu.com/#id30
・こじんまりした日帰り湯
スタート時間が遅いため、周回はやめて鳩待峠からのピストンです。
では出発〜
2015年08月22日 09:51撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 9:51
スタート時間が遅いため、周回はやめて鳩待峠からのピストンです。
では出発〜
スタート時、頭上は青空でした。
2015年08月22日 09:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 9:56
スタート時、頭上は青空でした。
がんばれ!青空!
このまま晴れてくれ〜
2015年08月22日 09:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/22 9:57
がんばれ!青空!
このまま晴れてくれ〜
「なんか、咲いてるよ(・・)」
アリドオシランではないかと…。
レッドリストになっている県もあるようです。
2015年08月22日 10:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
8/22 10:00
「なんか、咲いてるよ(・・)」
アリドオシランではないかと…。
レッドリストになっている県もあるようです。
ツル状だったので、ツルリンドウ。
2015年08月22日 10:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
8/22 10:07
ツル状だったので、ツルリンドウ。
マイヅルソウの実。
2015年08月22日 10:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/22 10:14
マイヅルソウの実。
ほとんど人に会いません。
静かな登山道。
2015年08月22日 10:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 10:16
ほとんど人に会いません。
静かな登山道。
ヤマハハコ。
山頂部では見られませんでした。
2015年08月22日 10:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/22 10:17
ヤマハハコ。
山頂部では見られませんでした。
ma「おいしそう〜」
タケシマランの実。
2015年08月22日 10:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/22 10:24
ma「おいしそう〜」
タケシマランの実。
所々で階段あります。
2015年08月22日 10:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 10:26
所々で階段あります。
遠くに青空が見えますが、頭上は徐々に雲。
2015年08月22日 10:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 10:31
遠くに青空が見えますが、頭上は徐々に雲。
三角形の笠ヶ岳が遠方に。
2015年08月22日 10:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/22 10:36
三角形の笠ヶ岳が遠方に。
道端はニガナと…
2015年08月22日 10:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 10:37
道端はニガナと…
ノアザミ。
2015年08月22日 10:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/22 10:39
ノアザミ。
ダケカンバの立派な大木。
cli「青空だったら映える木だわ」
2015年08月22日 10:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 10:39
ダケカンバの立派な大木。
cli「青空だったら映える木だわ」
至仏山まで2.5km。
ぐったりしているわけではないです。
2015年08月22日 10:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 10:41
至仏山まで2.5km。
ぐったりしているわけではないです。
ミヤマシシウド。
2015年08月22日 10:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 10:41
ミヤマシシウド。
終盤のオニシモツケ。
2015年08月22日 10:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/22 10:42
終盤のオニシモツケ。
青空が見えますが、山頂部はすでに雲隠れ。
とりあえず進もう!
2015年08月22日 10:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 10:44
青空が見えますが、山頂部はすでに雲隠れ。
とりあえず進もう!
お♪
最初のお花畑にはイワショウブ。
2015年08月22日 10:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/22 10:49
お♪
最初のお花畑にはイワショウブ。
花が増えてきてテンションアップ(^^
2015年08月22日 10:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 10:49
花が増えてきてテンションアップ(^^
ツリガネニンジンに・・・
2015年08月22日 10:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/22 10:50
ツリガネニンジンに・・・
トリカブト。
2015年08月22日 10:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/22 10:50
トリカブト。
ムラサキタカネアオヤギソウ。
2015年08月22日 10:51撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/22 10:51
ムラサキタカネアオヤギソウ。
尾瀬ヶ原と燧ケ岳。
あまりはっきり見えませんな〜
2015年08月22日 10:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 10:52
尾瀬ヶ原と燧ケ岳。
あまりはっきり見えませんな〜
タカネトウウチソウ。
(高嶺唐打草)
2015年08月22日 10:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 10:53
タカネトウウチソウ。
(高嶺唐打草)
こんなに黒い雲出てた?
ドラマチックモード撮影でした(^^;
2015年08月22日 10:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/22 10:53
こんなに黒い雲出てた?
ドラマチックモード撮影でした(^^;
風にそよぐイワショウブ。
2015年08月22日 10:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/22 10:53
風にそよぐイワショウブ。
タカネヒゴタイ。
2015年08月22日 10:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/22 10:55
タカネヒゴタイ。
見られると思わなかったウメバチソウ。
本日第一号♪
2015年08月22日 10:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/22 10:55
見られると思わなかったウメバチソウ。
本日第一号♪
来た道を振り返って。
2015年08月22日 10:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 10:57
来た道を振り返って。
cliさん、張り切って登る。
バックに尾瀬ヶ原と燧ケ岳がちょいと見えたり。
2015年08月22日 10:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 10:57
cliさん、張り切って登る。
バックに尾瀬ヶ原と燧ケ岳がちょいと見えたり。
風にそよぐハクサンシャジン。
2015年08月22日 10:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/22 10:58
風にそよぐハクサンシャジン。
小至仏山方面。
針葉樹林も美しいもんです。
2015年08月22日 11:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:02
小至仏山方面。
針葉樹林も美しいもんです。
ギンちゃん最終形。
ちょい気味悪目玉おやじ。
2015年08月22日 11:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/22 11:05
ギンちゃん最終形。
ちょい気味悪目玉おやじ。
オヤマ沢到着。
水場があります。
2015年08月22日 11:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:14
オヤマ沢到着。
水場があります。
オヤマ沢田代。
広々とした湿原です。
(これもドラマチックモード)
2015年08月22日 11:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 11:21
オヤマ沢田代。
広々とした湿原です。
(これもドラマチックモード)
タテヤマリンドウ。
2015年08月22日 11:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/22 11:23
タテヤマリンドウ。
キンコウカ。
2015年08月22日 11:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/22 11:23
キンコウカ。
湿原を黄色く彩ります。
2015年08月22日 11:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/22 11:24
湿原を黄色く彩ります。
「モウセンゴケはいるかな?」
じっと観察中。
2015年08月22日 11:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 11:25
「モウセンゴケはいるかな?」
じっと観察中。
点在するイワショウブ。
2015年08月22日 11:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 11:27
点在するイワショウブ。
気持ちの良い湿原です。
草紅葉チックですが、黄色いのはキンコウカ。
カメラによって色合いが変わるので。
2015年08月22日 11:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/22 11:28
気持ちの良い湿原です。
草紅葉チックですが、黄色いのはキンコウカ。
カメラによって色合いが変わるので。
フリルがかわいいイワイチョウ。
2015年08月22日 11:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/22 11:28
フリルがかわいいイワイチョウ。
ホソバコゴメクサ。
2015年08月22日 11:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/22 11:35
ホソバコゴメクサ。
ちょっとだけ見られたハクサンフウロ。
2015年08月22日 11:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/22 11:35
ちょっとだけ見られたハクサンフウロ。
ベンチで小休止。
そして再出発。
2015年08月22日 11:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:44
ベンチで小休止。
そして再出発。
岩場が増えてきました。
ガスってきました。
2015年08月22日 11:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:50
岩場が増えてきました。
ガスってきました。
ShuMaeさん(^^♪
お鼻がくるりんとしたのがミヤマホツツジです。
2015年08月22日 11:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/22 11:58
ShuMaeさん(^^♪
お鼻がくるりんとしたのがミヤマホツツジです。
ホソバコゴメクサ。
やっぱりかわいい花。
2015年08月22日 11:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/22 11:59
ホソバコゴメクサ。
やっぱりかわいい花。
チングルマの果穂はあちこちに。
花の頃に来てみたい。
2015年08月22日 12:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 12:00
チングルマの果穂はあちこちに。
花の頃に来てみたい。
まだまだ階段。
お花を探しながら登ります。
2015年08月22日 12:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:01
まだまだ階段。
お花を探しながら登ります。
イワイチョウ。
2015年08月22日 12:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/22 12:02
イワイチョウ。
masa、花を撮るの図。
2015年08月22日 12:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 12:02
masa、花を撮るの図。
ヒメシャジンその1
2015年08月22日 12:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 12:03
ヒメシャジンその1
ヒメシャジンその2
2015年08月22日 12:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/22 12:04
ヒメシャジンその2
次第にウメバチソウが増えてきました。
2015年08月22日 12:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/22 12:06
次第にウメバチソウが増えてきました。
変種?
葉の形が独特なウスユキソウ。
2015年08月22日 12:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 12:08
変種?
葉の形が独特なウスユキソウ。
イブキジャコウソウ。
触って香りを嗅いで。
2015年08月22日 12:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/22 12:10
イブキジャコウソウ。
触って香りを嗅いで。
いいね〜
ウメバチソウ♪
2015年08月22日 12:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/22 12:11
いいね〜
ウメバチソウ♪
岩の隙間からド根性ウメバチソウ。
2015年08月22日 12:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 12:13
岩の隙間からド根性ウメバチソウ。
やっと小至仏山。
もうお昼の時間ですが、山頂を目指す。
2015年08月22日 12:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/22 12:14
やっと小至仏山。
もうお昼の時間ですが、山頂を目指す。
おばちゃんもピースが好き♡
2015年08月22日 12:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/22 12:16
おばちゃんもピースが好き♡
ウメバチソウを愛でながら・・・
2015年08月22日 12:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/22 12:21
ウメバチソウを愛でながら・・・
岩場を進む。
cli「なかなか面倒な道だわ(^^;」
2015年08月22日 12:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:27
岩場を進む。
cli「なかなか面倒な道だわ(^^;」
タカネツメクサ。
2015年08月22日 12:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/22 12:28
タカネツメクサ。
花びらに深い切れ込み タカネナデシコ。
2015年08月22日 12:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/22 12:32
花びらに深い切れ込み タカネナデシコ。
ガスガスやん・・・
山頂はどこですか・・・
2015年08月22日 12:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:33
ガスガスやん・・・
山頂はどこですか・・・
キンロバイのお花畑。
尾瀬では至仏山のみで見れるらしい。
2015年08月22日 12:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 12:37
キンロバイのお花畑。
尾瀬では至仏山のみで見れるらしい。
ヒメシャジン。
しおれた花もあれば、これからのつぼみも。
まだまだ楽しめます。
2015年08月22日 12:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 12:48
ヒメシャジン。
しおれた花もあれば、これからのつぼみも。
まだまだ楽しめます。
バッタさん こんにちは。
2015年08月22日 12:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 12:53
バッタさん こんにちは。
ホソバヒナウスユキソウが咲き残っていてくれました。
ギリギリ?
2015年08月22日 12:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 12:56
ホソバヒナウスユキソウが咲き残っていてくれました。
ギリギリ?
こんな水たまりも随所に(汗
2015年08月22日 12:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 12:57
こんな水たまりも随所に(汗
雨露でしおれ気味のタカネナデシコは終盤。
2015年08月22日 13:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 13:03
雨露でしおれ気味のタカネナデシコは終盤。
至仏山山頂です〜
ガスの中、頑張った!
2015年08月22日 13:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/22 13:38
至仏山山頂です〜
ガスの中、頑張った!
上段カリフォルニアロールと下段太巻き。
カラフルミニトマト。わかめスープ。
作り過ぎた(^^;
2015年08月22日 13:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
8/22 13:18
上段カリフォルニアロールと下段太巻き。
カラフルミニトマト。わかめスープ。
作り過ぎた(^^;
下山中に・・・
見頃のホソバヒナウスユキソウ!
すでに枯れた花ばかりの中、凛と一輪。
蛇紋岩のある谷川岳と至仏山にしかありません。
2015年08月22日 13:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
8/22 13:42
下山中に・・・
見頃のホソバヒナウスユキソウ!
すでに枯れた花ばかりの中、凛と一輪。
蛇紋岩のある谷川岳と至仏山にしかありません。
下山中。
蛇紋岩はツルツルなので足元注意。
2015年08月22日 13:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 13:47
下山中。
蛇紋岩はツルツルなので足元注意。
ジョウシュウキバナノコマノツメ。
ひっそりの咲いていました。
2015年08月22日 13:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/22 13:48
ジョウシュウキバナノコマノツメ。
ひっそりの咲いていました。
スッキリ晴れることはなかったけど、これも至仏山です。
楽しみました。
2015年08月22日 13:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 13:49
スッキリ晴れることはなかったけど、これも至仏山です。
楽しみました。
今日はウメバチソウ堪能でした。
2015年08月22日 14:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
8/22 14:02
今日はウメバチソウ堪能でした。
たまにガスが切れて、稜線が見える。
2015年08月22日 14:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 14:03
たまにガスが切れて、稜線が見える。
ヒメシャジンの咲く斜面。
2015年08月22日 14:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 14:05
ヒメシャジンの咲く斜面。
花を愛でながらぶらぶらと。
2015年08月22日 14:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 14:05
花を愛でながらぶらぶらと。
振り返ったら、至仏山がやっと見えました。
2015年08月22日 14:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 14:21
振り返ったら、至仏山がやっと見えました。
はい、ポーズ。
2015年08月22日 14:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/22 14:24
はい、ポーズ。
時間も時間なので、さすがに誰もおりません。
お気楽に歩けました。
2015年08月22日 14:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 14:30
時間も時間なので、さすがに誰もおりません。
お気楽に歩けました。
稜線の下山道。
2015年08月22日 14:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 14:31
稜線の下山道。
イワショウブを上から。
2015年08月22日 14:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/22 14:33
イワショウブを上から。
咲き始めのイワショウブはハナネコノメに似てる。
2015年08月22日 14:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
8/22 14:36
咲き始めのイワショウブはハナネコノメに似てる。
エゾシオガマ。
2015年08月22日 14:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/22 14:46
エゾシオガマ。
ベンチまで戻ってきました。
ma「疲れた〜」
2015年08月22日 14:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 14:48
ベンチまで戻ってきました。
ma「疲れた〜」
オヤマ沢田代。
masaが何としても捉えたいもの。
2015年08月22日 14:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 14:54
オヤマ沢田代。
masaが何としても捉えたいもの。
モウセンゴケ〜(^^
2015年08月22日 14:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 14:56
モウセンゴケ〜(^^
苦戦しましたが、ようやく納得いく画をゲット♪
cli「モウセンゴケ好きねぇ〜」
2015年08月22日 14:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/22 14:56
苦戦しましたが、ようやく納得いく画をゲット♪
cli「モウセンゴケ好きねぇ〜」
カラマツソウ。
2015年08月22日 14:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/22 14:59
カラマツソウ。
霧雨が…
さあ、下山急ぐよ〜
2015年08月22日 15:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:15
霧雨が…
さあ、下山急ぐよ〜
16時下山完了です。
鳩待峠も人はまばらでした。
2015年08月22日 15:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 15:57
16時下山完了です。
鳩待峠も人はまばらでした。
帰る前に、花豆ソフトをいただきます(^^
練りこまれた花豆の素朴な甘みが、ミルクと合わさって絶妙なハーモニーでした。
2015年08月22日 16:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
8/22 16:08
帰る前に、花豆ソフトをいただきます(^^
練りこまれた花豆の素朴な甘みが、ミルクと合わさって絶妙なハーモニーでした。

感想

そろそろ広い空が見たいとのこと。
沼田方面へ車を走らせます。
いくつか選択肢がありましたが、悩んだ挙句、尾瀬方面へ。
車道のメロディーラインが「夏が来れば思い出す〜♪」
とお出迎えしてくれます。
沼田あたりは青空が広がり、良かったね〜と話していましたが、まあご覧のとおりでした。
曇天男masataro、本領発揮!(涙
それでも何年かぶりに訪れた至仏山は新鮮でした。
初至仏山の時はそれこそ花の名前もよく分からず、ただ登った!という感じです。
ヤマレコの記録はありますが、感想は無く写真のアップだけ(^^;
今回はいろいろと再確認ができた気がします。
登山道もあまり記憶になかったし。
花を求めて行くには今の時期ではないと思いましたが、逆に人が少なければそれはそれで私たち的にはOK。
実際、ピーク時と比較したら登山者はかなり少なかったと思います。
少ないと思われた花についても、イワショウブ、ヒメシャジン、ウメバチソウといった花たちがところ狭しと咲き競っているのはさすが至仏山でした。
そろそろ、ウメバチソウが活躍する時期になるのですね。
山頂部がガスで眺望が無いこともあって、花の観察に夢中。
そのせいか、山頂へ着いた時は13時と、お昼の時間を過ぎてしまいました。
ようやく山頂にたどり着いても、視界ゼロのせいで喜びは今一つ。
「花は見られたけど、山頂まで歩く意味あったかね?」
とつぶやくmasaにcliさんが一喝。
「こういう時こそ、山頂まで登るのよ!」
いつにない凛とした態度に、感心するmasaでした。
最終バス(乗り合いタクシー)が17時10分とのことで、帰りはなるべく急ぎ。
と言いながらも、ホソバヒナウスユキソウを発見して小躍り(笑
ついでいうと、湿原でもモウセンゴケを何とか撮影しようとして停滞…
花を見つけるたびに足が止まってしまう私たちでした。
それでも、16時に鳩待峠に到着できました。
あとはのんびりと花豆ソフトを堪能です。
下山後のソフトクリームはやっぱり別格でした♪
「初回(数年前)もこんなに時間かかったかね?」
あまり進歩してないように感じた今回の山行ですが、花の撮影にかけた時間が全然違うことは疑うことのない事実でしょう(笑
やはり、尾瀬はいいところだということを再認識。
また機会を見つけて訪問したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2731人

コメント

喧騒も過ぎて・・・。
cliさん、masaさん、こんばんは!

今年の夏、ヤマレコで色々見させて頂いた尾瀬ですが、だいぶ空いてきたようで、、、。時差出勤の影響もあるのかな?
私は遡る事30数年前、初めて尾瀬を訪れたのがちょうど今の季節。この日のように垂れ込めた雲の中を歩いた記憶があります

喧騒は過ぎたけど、相変わらずの花の山
今回も貴重な花も見せて頂きました

あまり進歩していない?
おっしゃる通りこれだけの花を撮るとなると結構な時間になりますからね。特にピントが合わず時間ばかりが過ぎてネ!

なお、おじさんも人のいない山では密かにピースで自撮りデス!
(さまにならないので掲載しないけどネ

お疲れ様でした
2015/8/23 18:51
Re: 喧騒も過ぎて・・・。
teru-3さん、お久しぶりですね

時差出勤ですか
確かに、下山する方々と多くすれ違いました。
どうやら皆さん、山の鼻あたりでご宿泊されていたのではないでしょうか。
朝6時に家を出た私たちは余裕かまし過ぎですかね
天気が今一つだったことも一因かもしれませんが、かなり静かな至仏山でした。
これで天気が良かったら最高だったのですけど…
下山中のハイカーさんに
「この先、エーデルワイスが咲いてるよ!」
と言われ、探しては見るもののしおれた花ばかり。
やけくそでエーデルワイスを歌いながら歩いていた私です
最後に見られて良かったですよ
至仏山はCTどおりに歩けないと気付いた今日この頃です
2015/8/23 19:53
前々から行きたいと連発していたら…
teru-3さん おひさしぶりですね
「尾瀬行きたいなあ〜でも混んでるよなあ〜」
花真っ盛りの時期はさすがにね…
数年前の記憶はすっ飛んでいるので
ほぼ初めての山の感覚で楽しかったです。
お花もたくさん見れたし

このちょっとずらした時期はどこも空いているのではないでしょうか?
帰りの高速もすんなり帰ってきましたよ
2015/8/23 23:58
尾瀬ヶ原はどこや〜?
小吉女さん、masataroさん、こんばんは〜

お天気は残念でしたが、ウメちゃんもコゴメグサちゃんもカワユイですね
更に人が少ないのが何よりでしたね

尾瀬はいいですよね
ハイシーズンが終わった尾瀬、おっさんもピースをしにまた行きたくなりました
2015/8/23 19:01
尾瀬ヶ原ありませ〜ん
FREさん、こんばんは

思いつきに近い、いきなり至仏山でした。
尾瀬ヶ原も行きたかったのですが、時間が無理でしたね。

夏休み終盤につき、ファミリーハイクも少なかったようです。
花がいっぱいのハイシーズンも気にはなりますが、今回のようにじっくり写真は撮らせてもらえないでしょうね。
人の少ない季の狭間を狙って訪問するのが私たちらしいかと

cliさん曰く、今度来るときはアヤメ平だそうな。
FREさんのレコを参考にさせていただきます
2015/8/23 20:21
次回はロマンチックが止まらないアヤメ平
フレちゃん 毎度です。
空を見ながら迷いに迷って尾瀬へ。そして至仏山へ。
急に決めた山で、こんなに時間のかかる山だとは記憶していなかったので、
降りてきて時間があればアヤメ平も行こう
…なんて思っていたけど無理無理
次回に持ち越し

年に1回は尾瀬へ。
日帰りできることがわかったのでまたピースをしに行きます
2015/8/24 0:09
秋の気配
 masa&cliさんこんばんは。
 随分メジャーなとこ行きましたね〜 。でも、時差出勤とは考えましたね
 尾瀬ヶ原と至仏。水芭蕉の時期、誘われて借り物のザックと靴で訪れ、後に山登りにのめり込むきっかけを与えてくれた場所ですが、なんと今だ再訪なしなんです〜(←超不義理!)
 ホソバヒナウスユキソウ、まだ残ってるんですね 。うまくゲットできラッキーでしたね
 ウメバチソウ、いいですよね 。初秋で最も好きな花 の一つです。
 イワショウブ、花 もいいですが、彩づく実もいいですよね。

 おお、夏山のないまま秋がきてしまう、と焦っている odaxでした

PS:masaさんにも言いましたが、”オダ”先輩とカナ書きすると、どうも間が抜けた感じ がします。そこで、カナ書きする場合は長音を追加して、”オーダ”としてください 。ちょっとForceを感じる名前 になります。
2015/8/24 0:04
イワショウブの実
オダ先輩 こんばんは
私もイワショウブの赤い実の群落も好きです
至仏山は季節が春夏秋が一緒になる日があるみたいですね。

夏は散々汗の噴き出す山に行ってきたので、
秋が待ち遠しいです…
でも今年は秋山行けるのかなぁ〜

ぜひ!至仏山へ!
見るものがすべて新鮮なはずです
2015/8/24 0:20
Re: 秋の気配
odaxさん、おはようございます。
何せ、急に決まった至仏山だったもので、今の時期に何が咲いているか
良く分からず登った次第。
他の山でちらっとウメバチソウの名を聞いてはいましたが、ここで盛んに咲いている
とは思ってもみませんでした。
ウメバチソウを眺めながら、odaxさんが見たら喜ばれるだろうなぁと
思ったのは言うまでもありません
山登りを始めるきっかけが尾瀬なんですか。
私たちもそれに近いものがあるかも
義理を果たすべく再訪しないといけませんね
夏がだめでも次は秋があります。
秋を頑張りましょう!maple
2015/8/24 8:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら