ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7034511
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦

三浦半島最高峰大楠山から天神島、おまけに上永谷の竜舌蘭

2024年07月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:36
距離
10.0km
登り
292m
下り
308m

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:39
合計
4:36
9:49
117
12:18
12:29
52
14:25
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ、梅雨開け宣言でました。
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京急バス
行き 逗子駅ー前田橋
帰り 佐島マリーナ入口ー逗子駅
コース状況/
危険箇所等
前田橋登山道、前田川遊歩道は何回も飛び石を伝います。中盤辺りで少し下る道の前後はぬかるみドロドロのところがあり歩きずらいです。
芦名口登山道は林道です。何ヶ所か大きな水溜まりぬかるみがありました。
階段、ここから前田川へ降ります
2024年07月18日 09:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/18 9:53
階段、ここから前田川へ降ります
上から木道
2024年07月18日 09:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/18 9:53
上から木道
木道は続く
2024年07月18日 09:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/18 9:53
木道は続く
飛び石
2024年07月18日 09:54撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 9:54
飛び石
ハグロトンボ
2024年07月18日 09:55撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/18 9:55
ハグロトンボ
アカバナユウゲショウ、どこにでもある花。名前は素敵。
2024年07月18日 09:56撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 9:56
アカバナユウゲショウ、どこにでもある花。名前は素敵。
ヒオウギズイセン、カタツムリ付き
2024年07月18日 09:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/18 9:57
ヒオウギズイセン、カタツムリ付き
飛び石
2024年07月18日 09:58撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/18 9:58
飛び石
飛び石
2024年07月18日 09:58撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 9:58
飛び石
飛び石
2024年07月18日 10:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/18 10:00
飛び石
飛び石
結構何回も川を渡る
2024年07月18日 10:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 10:01
飛び石
結構何回も川を渡る
トキワツユクサ、南アメリカ原産、昭和初期に持ち込まれ、帰化植物として野生化。要注意外来生物。
確かに最近よく見ます。勢力広げているね。
2024年07月18日 10:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 10:02
トキワツユクサ、南アメリカ原産、昭和初期に持ち込まれ、帰化植物として野生化。要注意外来生物。
確かに最近よく見ます。勢力広げているね。
飛び石
2024年07月18日 10:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/18 10:03
飛び石
ヤブラン、蕾
2024年07月18日 10:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/18 10:04
ヤブラン、蕾
階段
2024年07月18日 10:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/18 10:05
階段
モンキアゲハ、飛んでいたときには見えた白い紋が見えない。
2024年07月18日 10:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
7/18 10:07
モンキアゲハ、飛んでいたときには見えた白い紋が見えない。
ここを上がって道路に出て左へ少し進むとトイレあり。
2024年07月18日 10:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/18 10:17
ここを上がって道路に出て左へ少し進むとトイレあり。
飛び石
2024年07月18日 10:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 10:17
飛び石
木道
2024年07月18日 10:19撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/18 10:19
木道
ヤブミョウガ
2024年07月18日 10:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 10:22
ヤブミョウガ
一旦道路脇に出ます。
道を横切るアオダイショウ
2024年07月18日 10:24撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/18 10:24
一旦道路脇に出ます。
道を横切るアオダイショウ
川を離れ、登山道に入ります。
2024年07月18日 10:28撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/18 10:28
川を離れ、登山道に入ります。
塔花トウバナ、シソ科トウバナ属の多年草。
2024年07月18日 10:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 10:29
塔花トウバナ、シソ科トウバナ属の多年草。
ノコンギク?ヨメナ?
2024年07月18日 10:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 10:29
ノコンギク?ヨメナ?
露草ツユクサ、ツユクサ科ツユクサ属の一年草。
どこにでもある花だけど、じっくり観察したことはない。
花弁2枚は大きくて青、下に白い花弁が1枚。
雄蕊は6本、花弁に近い短いのが花粉のない仮雄蕊、中央の1本は花粉が少し、手前の長い2本が花粉をたくさん出す。奥の目立つのが虫を誘い、真ん中に止まらせ、先端の花粉を付けさせるという仕組み。雌蕊は長いものが1本。
2024年07月18日 10:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/18 10:30
露草ツユクサ、ツユクサ科ツユクサ属の一年草。
どこにでもある花だけど、じっくり観察したことはない。
花弁2枚は大きくて青、下に白い花弁が1枚。
雄蕊は6本、花弁に近い短いのが花粉のない仮雄蕊、中央の1本は花粉が少し、手前の長い2本が花粉をたくさん出す。奥の目立つのが虫を誘い、真ん中に止まらせ、先端の花粉を付けさせるという仕組み。雌蕊は長いものが1本。
紫苦菜ムラサキニガナ、キク科ムラサキニガナ属の多年草。1cmあるかないかの小さな花。
2024年07月18日 10:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/18 10:35
紫苦菜ムラサキニガナ、キク科ムラサキニガナ属の多年草。1cmあるかないかの小さな花。
ヤブミョウガ、これはあちこちにたくさん咲いていました。
2024年07月18日 10:36撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 10:36
ヤブミョウガ、これはあちこちにたくさん咲いていました。
ムラサキニガナ、種と綿毛
2024年07月18日 10:43撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 10:43
ムラサキニガナ、種と綿毛
アキカラマツ
2024年07月18日 10:55撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 10:55
アキカラマツ
白いキノコの集団。何でしょう。
2024年07月18日 11:21撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 11:21
白いキノコの集団。何でしょう。
ウマノミツバ
2024年07月18日 11:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 11:29
ウマノミツバ
アキノタムラソウ
2024年07月18日 11:31撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 11:31
アキノタムラソウ
キンミズヒキ
2024年07月18日 11:46撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 11:46
キンミズヒキ
アレチハナガサに止まるルリシジミ。
アレチハナガサは繁殖力強くてどこに行っても見かけます。
2024年07月18日 11:48撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 11:48
アレチハナガサに止まるルリシジミ。
アレチハナガサは繁殖力強くてどこに行っても見かけます。
大楠平のトイレ。
2024年07月18日 11:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/18 11:51
大楠平のトイレ。
灯台に見える大楠山レーダ雨量観測所
2024年07月18日 11:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/18 11:51
灯台に見える大楠山レーダ雨量観測所
観測範囲
2024年07月18日 11:46撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/18 11:46
観測範囲
大大根草オオダイコンソウ、バラ科ダイコンソウ属の多年草。名の由来は根生葉が大根の葉に似ているから。大根はアブラナ科で別の種類。山地や海岸の草地に生える。
キツネノボタンに似た花。雄蕊の先端の葯が赤い。
2024年07月18日 11:52撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 11:52
大大根草オオダイコンソウ、バラ科ダイコンソウ属の多年草。名の由来は根生葉が大根の葉に似ているから。大根はアブラナ科で別の種類。山地や海岸の草地に生える。
キツネノボタンに似た花。雄蕊の先端の葯が赤い。
頂上に到着。暑かったー。
後ろの売店はずっと休業です。隣の展望台も入口に鍵がかかっていて入れません。
2024年07月18日 11:59撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 11:59
頂上に到着。暑かったー。
後ろの売店はずっと休業です。隣の展望台も入口に鍵がかかっていて入れません。
木の間から展望。
この後下山しました。
2024年07月18日 12:19撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/18 12:19
木の間から展望。
この後下山しました。
カラスアゲハ
芦名口への道は林道です。
2024年07月18日 12:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/18 12:30
カラスアゲハ
芦名口への道は林道です。
苦草ニガクサ、シソ科ニガクサ属の多年草。別に噛んでも苦くないらしい。
この花はもう終盤。
2024年07月18日 12:48撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/18 12:48
苦草ニガクサ、シソ科ニガクサ属の多年草。別に噛んでも苦くないらしい。
この花はもう終盤。
カラスアゲハ、翅開きかけ。
2024年07月18日 12:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
7/18 12:50
カラスアゲハ、翅開きかけ。
遠くの道のど真ん中に何か生物が居座っています。
2024年07月18日 12:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/18 12:53
遠くの道のど真ん中に何か生物が居座っています。
生き物は猫ちゃん、「ニャンだよー」
横の草むらに消えていきました。
2024年07月18日 12:54撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/18 12:54
生き物は猫ちゃん、「ニャンだよー」
横の草むらに消えていきました。
モンキアゲハ、こちらは白い紋が見えています。
2024年07月18日 12:59撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 12:59
モンキアゲハ、こちらは白い紋が見えています。
ムラサキニガナが数株ありました。この辺のものはいくつか花が咲いています。
2024年07月18日 13:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 13:01
ムラサキニガナが数株ありました。この辺のものはいくつか花が咲いています。
アップ。
2024年07月18日 13:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 13:01
アップ。
さらにアップ。小さいですが紫色が私のお気に入り。
2024年07月18日 13:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 13:02
さらにアップ。小さいですが紫色が私のお気に入り。
舗装道路に出ました。
紅花襤褸菊ベニバナボロギク、キク科ベニバナボロギク属の一年草。第二次大戦後の帰化植物。森林が伐採された後に一斉に出現するパイオニア植物。小さな花の集まりで、よく見ると先端が濃いピンク色、花弁がオレンジで結構綺麗です。
2024年07月18日 13:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/18 13:11
舗装道路に出ました。
紅花襤褸菊ベニバナボロギク、キク科ベニバナボロギク属の一年草。第二次大戦後の帰化植物。森林が伐採された後に一斉に出現するパイオニア植物。小さな花の集まりで、よく見ると先端が濃いピンク色、花弁がオレンジで結構綺麗です。
蕾の時は臙脂色。咲くとたくさんの雌蕊がY字に開き、くるりと巻いています。
2024年07月18日 13:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 13:11
蕾の時は臙脂色。咲くとたくさんの雌蕊がY字に開き、くるりと巻いています。
暑いアスファルト道路を歩き、山から海へ。天神島に到着。
2024年07月18日 13:55撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/18 13:55
暑いアスファルト道路を歩き、山から海へ。天神島に到着。
天神島臨海自然教育園、海岸植物の自生地です。
2024年07月18日 13:55撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/18 13:55
天神島臨海自然教育園、海岸植物の自生地です。
浜朴・黄槿ハマボウ、アオイ科フヨウ属の落葉低木。太平洋側では本州の神奈川県以西から九州の奄美大島、日本海側では韓国済州島から長崎県対馬、島根県隠岐諸島以南、南限は奄美大島。
河口や入江など潮間帯に生える。半マングローブ植物とも呼ばれる。
2024年07月18日 14:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
7/18 14:00
浜朴・黄槿ハマボウ、アオイ科フヨウ属の落葉低木。太平洋側では本州の神奈川県以西から九州の奄美大島、日本海側では韓国済州島から長崎県対馬、島根県隠岐諸島以南、南限は奄美大島。
河口や入江など潮間帯に生える。半マングローブ植物とも呼ばれる。
小笠原でオオハマボウの花を見ました。種子島、屋久島から熱帯地方に咲く花でこれよりは大きめのよく似た花です。あまりたくさん咲いていなかったのでたくさん咲いている姿を見てみたくてここに見にきました。
2024年07月18日 14:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 14:00
小笠原でオオハマボウの花を見ました。種子島、屋久島から熱帯地方に咲く花でこれよりは大きめのよく似た花です。あまりたくさん咲いていなかったのでたくさん咲いている姿を見てみたくてここに見にきました。
しぼむと花弁がオレンジ色になります。
2024年07月18日 14:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 14:01
しぼむと花弁がオレンジ色になります。
青空がよく似合う。
2024年07月18日 14:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
7/18 14:02
青空がよく似合う。
たくさん咲いています。花期は7〜8月。
2024年07月18日 14:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 14:02
たくさん咲いています。花期は7〜8月。
黄色の花弁は中心部が回旋して伸び、中心部が赤褐色。花は1日で萎みます。
2024年07月18日 14:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/18 14:02
黄色の花弁は中心部が回旋して伸び、中心部が赤褐色。花は1日で萎みます。
浜撫子ハマナデシコ、ナデシコ科ナデシコ属の多年草。海岸の崖や砂地に生育。本州から沖縄、中国に分布。
2024年07月18日 14:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/18 14:03
浜撫子ハマナデシコ、ナデシコ科ナデシコ属の多年草。海岸の崖や砂地に生育。本州から沖縄、中国に分布。
ノブドウの実。
2024年07月18日 14:08撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 14:08
ノブドウの実。
浜木綿ハマユウ、ヒガンバナ科ハマオモト属の多年草。コウゾなどの樹皮を細く裂いて作った繊維から作った布と似ており、神道神事で用いられる白い布をゆう(ゆふ)と呼ぶ事から。別名のハマオモトは、肉厚で長い葉がオモト(万年青)に似ることから。
2024年07月18日 14:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
7/18 14:04
浜木綿ハマユウ、ヒガンバナ科ハマオモト属の多年草。コウゾなどの樹皮を細く裂いて作った繊維から作った布と似ており、神道神事で用いられる白い布をゆう(ゆふ)と呼ぶ事から。別名のハマオモトは、肉厚で長い葉がオモト(万年青)に似ることから。
こんなところに咲いています。
2024年07月18日 14:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/18 14:05
こんなところに咲いています。
2024年07月18日 14:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 14:07
咲き始め。
2024年07月18日 14:09撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/18 14:09
咲き始め。
上から。花は散形花序。
一つ一つの花は、白い花弁が6枚、赤紫の雄蕊が6本、真ん中から雌蕊が1本。
2024年07月18日 14:10撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 14:10
上から。花は散形花序。
一つ一つの花は、白い花弁が6枚、赤紫の雄蕊が6本、真ん中から雌蕊が1本。
花は日没前後から強い芳香を発するようになる。確かによい香りがしました。
送粉者は大型のスズメガ科のガ、夜に吸蜜に訪れます。
2024年07月18日 14:10撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/18 14:10
花は日没前後から強い芳香を発するようになる。確かによい香りがしました。
送粉者は大型のスズメガ科のガ、夜に吸蜜に訪れます。
浜昼顔ハマヒルガオ、ヒルガオ科ヒルガオ属の多年草。典型的海浜植物。
2024年07月18日 14:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/18 14:11
浜昼顔ハマヒルガオ、ヒルガオ科ヒルガオ属の多年草。典型的海浜植物。
最後にハマボウ、もう1枚。
2024年07月18日 14:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 14:12
最後にハマボウ、もう1枚。
2024年07月18日 14:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/18 14:05
北限のハマユウ、神奈川県の指定天然記念物です。
2024年07月18日 14:14撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/18 14:14
北限のハマユウ、神奈川県の指定天然記念物です。
ハマユウは横須賀市の花。
2024年07月18日 14:21撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/18 14:21
ハマユウは横須賀市の花。
帰り道、上永谷に寄り道します。話題のリュウゼツランを見学。
車のバンバン行き交う環状2号線の中央分離帯、大きく成長して花が咲いています。回りの人々と比較すると8mくらいありそう。
2024年07月18日 16:16撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7/18 16:16
帰り道、上永谷に寄り道します。話題のリュウゼツランを見学。
車のバンバン行き交う環状2号線の中央分離帯、大きく成長して花が咲いています。回りの人々と比較すると8mくらいありそう。
マンションをバックにそびえ立つ姿、何だかシュール。
2024年07月18日 16:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
7/18 16:22
マンションをバックにそびえ立つ姿、何だかシュール。
傾きかけた陽に照らされた花の部分。
アオノリュウゼツラン、クサスギカズラ科リュウゼツラン属、メキシコに自生。名の由来は葉の形状が龍の舌に似ているから。テキーラの原料。
2024年07月18日 16:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/18 16:22
傾きかけた陽に照らされた花の部分。
アオノリュウゼツラン、クサスギカズラ科リュウゼツラン属、メキシコに自生。名の由来は葉の形状が龍の舌に似ているから。テキーラの原料。
下の方に小さな株があり、これにも花が咲いていました。たくさんの花の集まりです。
縦に長い棒状や半月形になっているのが雄蕊の葯のようです。
2024年07月18日 16:21撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/18 16:21
下の方に小さな株があり、これにも花が咲いていました。たくさんの花の集まりです。
縦に長い棒状や半月形になっているのが雄蕊の葯のようです。
こちらは大きい株の花、雄蕊の約が丸まって雌蕊が長く伸びているようです。送粉者はコウモリ、自家受粉もするようです。
花が終わると1〜2週間で枯れるとか。
2024年07月18日 16:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
7/18 16:22
こちらは大きい株の花、雄蕊の約が丸まって雌蕊が長く伸びているようです。送粉者はコウモリ、自家受粉もするようです。
花が終わると1〜2週間で枯れるとか。
本日のハイクを1枚にまとめました。
2
本日のハイクを1枚にまとめました。

感想

この暑いのにここに来た理由はちょうど花の時期のハマボウ、北限のハマユウを見たかったからです。天神島だけではもったいないので大楠山と合わせてハイキングしようと以前から考えていました。この日は朝は湿度の高い曇り、昼頃から晴れてきて灼熱の太陽が照りだしました。標高の割には変化に富んだ登山道で、花や昆虫など自然と触れ合える素敵な山でした。
登りのドロドロの登山道で西表や石垣の島山の登山を思い出し、天神島でハマボウ、ハマユウを見てさらに南の島に行った気分になりました。オマケに竜舌蘭の花まで見て県内なのに熱帯気分に浸れた1日でした。
それにしても何十年に1度しか咲かないと云われている竜舌蘭が今年はあちこちで咲いています。気候変動で日本が亜熱帯になる日も近いかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら