ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7038868
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺 de 食ぅ桃は格別⤴ [山梨.1/2]

2024年07月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
8.4km
登り
541m
下り
542m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
0:51
合計
3:24
距離 8.4km 登り 541m 下り 542m
7:13
20
7:33
7:37
47
8:24
8:25
6
8:31
8:32
5
8:37
9:00
9
9:09
12
9:21
4
9:25
11
9:36
9:54
19
10:13
10:14
3
10:17
5
10:22
10:23
12
10:35
10:37
0
10:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上日川峠第2駐車場
その他周辺情報 大菩薩の宿 ロッヂ長兵衛
 〒404-0022 山梨県甲州市塩山上萩原4783−1
 http://www.choubei.info/info.htm

福ちゃん荘
 〒404-0022 山梨県甲州市塩山上萩原2332
 https://www.koshu-kankou.jp/map/m4945.html

介山荘
 大菩薩峠にある山小屋
 http://kaizansou.jp/
上日川峠駐車場からスタート。福ちゃん荘目指してスタスタ💦今回もあったな…丸ノコの歯😁朽ちないもんだねぇ〜🤔
2024年07月20日 07:30撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
7/20 7:30
上日川峠駐車場からスタート。福ちゃん荘目指してスタスタ💦今回もあったな…丸ノコの歯😁朽ちないもんだねぇ〜🤔
福ちゃん荘。体が慣れてない中、ココまで来るのが一番疲れる気がする💦少し離れた所にラスト・トイレがあります🤗
2024年07月20日 07:34撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
7/20 7:34
福ちゃん荘。体が慣れてない中、ココまで来るのが一番疲れる気がする💦少し離れた所にラスト・トイレがあります🤗
福ちゃん荘。1,720m…暑ぃですねぇ〜💦撮り忘れていたニャンコ先生の記念撮影も!
2024年07月20日 07:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
7/20 7:35
福ちゃん荘。1,720m…暑ぃですねぇ〜💦撮り忘れていたニャンコ先生の記念撮影も!
特に撮るモノもなぃまま雷岩までもぅ一声の所まで来てしまった。振り返ると…富士山雲隠れ中。目の前にあるんですよぉ〜😥
2024年07月20日 08:11撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
7/20 8:11
特に撮るモノもなぃまま雷岩までもぅ一声の所まで来てしまった。振り返ると…富士山雲隠れ中。目の前にあるんですよぉ〜😥
ん〜肉眼だと分かるけど写真にしたら富士山分からない…やっぱり雲かぁ〜?午後に向かって好転するから、午後に登る方が良かったかなぁ?
2024年07月20日 08:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
32
7/20 8:14
ん〜肉眼だと分かるけど写真にしたら富士山分からない…やっぱり雲かぁ〜?午後に向かって好転するから、午後に登る方が良かったかなぁ?
雷岩のちょっと手前。振り返ると大菩薩湖の先に富士山。はぃ写真では分かりません😥右側には山梨の街並みが…。
2024年07月20日 08:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
7/20 8:20
雷岩のちょっと手前。振り返ると大菩薩湖の先に富士山。はぃ写真では分かりません😥右側には山梨の街並みが…。
大菩薩嶺頂上に到着。相変わらず見晴らしゼロ。とりあえず記念撮影!ニャンコ先生出番です😊えっ分からない😨
2024年07月20日 08:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
7/20 8:31
大菩薩嶺頂上に到着。相変わらず見晴らしゼロ。とりあえず記念撮影!ニャンコ先生出番です😊えっ分からない😨
といぅことでズーム🔎ここ*ここ、こっこにいまぁ〜っす😁
2024年07月20日 08:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
39
7/20 8:32
といぅことでズーム🔎ここ*ここ、こっこにいまぁ〜っす😁
雷岩に戻り、ちょっと休憩。雷岩の上で景色眺めながら軽く食事をしていると…雲が迫ってきたので慌てて写真撮影。
2024年07月20日 08:49撮影 by  Galaxy S24, samsung
19
7/20 8:49
雷岩に戻り、ちょっと休憩。雷岩の上で景色眺めながら軽く食事をしていると…雲が迫ってきたので慌てて写真撮影。
雷岩の上から…あっといぅ間に真っ白。風も強く汗が冷えていく🥶急ぎウィンドブレーカー着るも暫く晴れそぅにもなぃので次へ行くことに。
2024年07月20日 08:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
7/20 8:53
雷岩の上から…あっといぅ間に真っ白。風も強く汗が冷えていく🥶急ぎウィンドブレーカー着るも暫く晴れそぅにもなぃので次へ行くことに。
シロニガナ(白苦菜)。ちょこちょこ咲いていました。花言葉は「私を食べないで」。ちなみに大本(?)のハナニガナ(花苦菜)の花言葉は「明るい笑顔の下の悲しみ」。
2024年07月20日 09:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
7/20 9:02
シロニガナ(白苦菜)。ちょこちょこ咲いていました。花言葉は「私を食べないで」。ちなみに大本(?)のハナニガナ(花苦菜)の花言葉は「明るい笑顔の下の悲しみ」。
タデ科の何か…😓
2024年07月20日 09:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
7/20 9:04
タデ科の何か…😓
コウリンカ(紅輪花)。立入禁止の場所に沢山咲いていました。コレが満開状態…花びらはオマケ?花言葉は「秘めた思い」。
2024年07月20日 09:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
38
7/20 9:05
コウリンカ(紅輪花)。立入禁止の場所に沢山咲いていました。コレが満開状態…花びらはオマケ?花言葉は「秘めた思い」。
標高2,000mジャスト。ニャンコ先生、出番ですよぉ〜。風があるので飛ばされないよぅ下の方で…😓といぅか青空だぞ😶
2024年07月20日 09:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
38
7/20 9:09
標高2,000mジャスト。ニャンコ先生、出番ですよぉ〜。風があるので飛ばされないよぅ下の方で…😓といぅか青空だぞ😶
とりあえず大菩薩峠に向かって歩きましょう!雲の流れが速いですねぇ〜。ちょっと視点を変えると青空だったりします😲
2024年07月20日 09:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
7/20 9:10
とりあえず大菩薩峠に向かって歩きましょう!雲の流れが速いですねぇ〜。ちょっと視点を変えると青空だったりします😲
賽ノ河原が見えてきました。初めて見た時は大菩薩峠の山小屋かと勘違いしたんですよねぇ〜😓見えるのは避難小屋です。
2024年07月20日 09:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
7/20 9:21
賽ノ河原が見えてきました。初めて見た時は大菩薩峠の山小屋かと勘違いしたんですよねぇ〜😓見えるのは避難小屋です。
賽ノ河原の避難小屋。中はこんな感じ。広くてキレイです。最奥にニャンコ先生置くの忘れた😥
最奥にコストコとかで売っている大きいテディベア置いといたら🤔
2024年07月20日 09:22撮影 by  Galaxy S24, samsung
19
7/20 9:22
賽ノ河原の避難小屋。中はこんな感じ。広くてキレイです。最奥にニャンコ先生置くの忘れた😥
最奥にコストコとかで売っている大きいテディベア置いといたら🤔
大菩薩峠が見えてきました。といぅか青空だぁ〜。空がコロコロ変わるなぁ〜。
2024年07月20日 09:26撮影 by  Galaxy S24, samsung
30
7/20 9:26
大菩薩峠が見えてきました。といぅか青空だぁ〜。空がコロコロ変わるなぁ〜。
ホタルブクロ(蛍袋)。ちょぃちょぃ咲いていましたが終わっているモノも。花言葉は「正義」「忠実」「愛らしさ」「貞節」。
2024年07月20日 09:28撮影 by  Galaxy S24, samsung
35
7/20 9:28
ホタルブクロ(蛍袋)。ちょぃちょぃ咲いていましたが終わっているモノも。花言葉は「正義」「忠実」「愛らしさ」「貞節」。
何かの石碑💦とりあえずニャンコ先生と記念撮影!
2024年07月20日 09:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
7/20 9:32
何かの石碑💦とりあえずニャンコ先生と記念撮影!
大菩薩峠に到着!1,897m。あっニャンコ先生置けば良かった😩
2024年07月20日 09:34撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
7/20 9:34
大菩薩峠に到着!1,897m。あっニャンコ先生置けば良かった😩
大菩薩峠。さぁ〜ニャンコ先生出番です。
時間的なモノなのか、混雑している感じはしませんでした。コレからかな?
2024年07月20日 09:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
48
7/20 9:35
大菩薩峠。さぁ〜ニャンコ先生出番です。
時間的なモノなのか、混雑している感じはしませんでした。コレからかな?
大菩薩峠。介山荘で桃🍑が売っていたので買ってみました。サイズは2種(中.200円/大.250円)。迷わず大サイズを買って洗ってもらいます。品種は「日川白鳳」。薄皮で皮ごとガブリ。シャキシャキでいてじゅぅ〜しぃ〜、美味しかったぁ〜🤤ちなみに皮にはカテキンが含まれ殺菌作用あります!
2024年07月20日 09:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
54
7/20 9:43
大菩薩峠。介山荘で桃🍑が売っていたので買ってみました。サイズは2種(中.200円/大.250円)。迷わず大サイズを買って洗ってもらいます。品種は「日川白鳳」。薄皮で皮ごとガブリ。シャキシャキでいてじゅぅ〜しぃ〜、美味しかったぁ〜🤤ちなみに皮にはカテキンが含まれ殺菌作用あります!
オダマキ(苧環)。1輪だけ見つけましたが…他にも咲いていたのかなぁ?花言葉は「決意」「愚か」「必ず手に入れる」ですが色別に花言葉があって、白色は「気がかり」。
2024年07月20日 09:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
40
7/20 9:54
オダマキ(苧環)。1輪だけ見つけましたが…他にも咲いていたのかなぁ?花言葉は「決意」「愚か」「必ず手に入れる」ですが色別に花言葉があって、白色は「気がかり」。
アカショウマ(赤升麻)かな?花言葉は「来福」。茨城県筑西市に来福酒造さんが造る「来福」といぅ日本酒がある🍶美味しいお酒で茨城を代表する日本酒の1つです。
2024年07月20日 10:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
34
7/20 10:05
アカショウマ(赤升麻)かな?花言葉は「来福」。茨城県筑西市に来福酒造さんが造る「来福」といぅ日本酒がある🍶美味しいお酒で茨城を代表する日本酒の1つです。
福ちゃん荘まで戻ってきました。ココでちょっと一休み。フと見ると花が…ヤナギラン(柳蘭)かなぁ?分からん😵
2024年07月20日 10:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
7/20 10:21
福ちゃん荘まで戻ってきました。ココでちょっと一休み。フと見ると花が…ヤナギラン(柳蘭)かなぁ?分からん😵
【おまけ】
トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。本日は宮城県は平孝酒造さんの「日高見 純米吟醸 夏吟」。山田錦100%使用したキリッとした夏酒。ボトルもステキです✨
日本酒度+3、酸度1.4
…と山梨土産。日川白鳳が欲しかったけど無かったので白鳳🍑。わらび餅と桔梗屋の信玄餅😁
42
【おまけ】
トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。本日は宮城県は平孝酒造さんの「日高見 純米吟醸 夏吟」。山田錦100%使用したキリッとした夏酒。ボトルもステキです✨
日本酒度+3、酸度1.4
…と山梨土産。日川白鳳が欲しかったけど無かったので白鳳🍑。わらび餅と桔梗屋の信玄餅😁
撮影機器:

装備

個人装備
メッシュインナー 長袖シャツ ウインドブレーカー グローブ ズボン 靴下 登山靴 ザック レジャーシート 行動食 飲料 日焼け止め 保険証 携帯(GPS/地図/ コンパス/カメラ/計画書) 時計 サングラス タオル ストック モバイルバッテリー コルセット(腰痛)

感想

こんにちは👋
何となぁ〜く遠出しよぅかな?福島?山形?
ん〜遠ぃけど何か違ぅ🤔
そぅだ、山梨にしよぅ…あっ🍑の季節だぁ〜とかは思ってませんよ😎

夜に出発し、下道をのぉ〜んびり走る。無理せず1時間に1度の休憩をしながら約4時間ちょぃ、2時過ぎに駐車場到着。既に数台の車が…コレは車中泊?山小屋泊?
とりあえず私も寝よぅ😪
4時には起きるぞぉ〜😊

ん〜寝たぁ〜…寝た😳時計を見ると…7時近く😵やってしまったぁ〜😱
駐車場は既に満車…あっ上日川峠第2駐車場です。そぅ👆今回の山は大菩薩嶺。私でも登れる日本百名山の1つです😁

準備整え、いざ出発✊

まずは福ちゃん荘を目指します。登山道か、アスファルトか、コース選び悩むんですが登山道を歩きます。体が慣れてなぃ最初の1劼らぃが本当に辛ぃ😭まぁ〜ずぅ〜っとんですが😅

福ちゃん荘到着し、ちょっと休憩。登山口から福ちゃん荘までほぼ無風…標高1,720m暑ぃわぁ〜💦

さぁ〜大菩薩嶺(雷岩?)目指して歩きましょう。何か咲いてなぃかなぁ〜とキョロキョロするも…🍄くらぃしか見当たらない😥特に眺望あるワケでもなぃので青空眺めながら黙々と歩きます💦

雷岩までもぅ少し(?)といぅ所まで来ると視界が開けます。振り返ると…Oh!富士山!ってなるハズなんですが…雲がぁ〜。アレが富士山ってのは分かるんですが、下は雲、上も雲。せめて上の雲どぃてぇ〜😥

時折振り返っては富士山を確認するも雲がぁ〜。あっ大菩薩湖はキレイなんですけどねぇ〜。
標高が上がってくると、山梨の街並みも見えて来ました。でも富士山は…😥

雷岩に到着。ん〜人は少なめ。数組ってところ。青空ですが富士山はイマイチなので、ゆっくりする前に大菩薩嶺頂上へ!地味ぃ〜にガスってます…😲すれ違う人は少なめ。そして大菩薩嶺頂上…相変わらず眺望なし。そして人もなし。ぅん貸切だぁ〜😁
まぁ〜長居する場所でもなぃので早々に雷岩へ戻ることに。

雷岩に登り、休憩!最近お気に入りのフジヤ
何となぁ〜く遠出しよぅかな?福島?山形?
ん〜遠ぃけど何か違ぅ🤔
そぅだ、山梨にしよぅ…あっ🍑の季節だぁ〜とかは思ってませんよ😎

夜に出発し、下道をのぉ〜んびり走る。無理せず1時間に1度の休憩をしながら約4時間ちょぃ、2時過ぎに駐車場到着。既に数台の車が…コレは車中泊?山小屋泊?
とりあえず私も寝よぅ😪
4時には起きるぞぉ〜😊

ん〜寝たぁ〜…寝た😳時計を見ると…7時近く😵やってしまったぁ〜😱
駐車場は既に満車…あっ上日川峠第2駐車場です。そぅ👆今回の山は大菩薩嶺。私でも登れる日本百名山の1つです😁

準備整え、いざ出発✊

まずは福ちゃん荘を目指します。登山道か、アスファルトか、コース選び悩むんですが登山道を歩きます。体が慣れてなぃ最初の1劼らぃが本当に辛ぃ😭まぁ〜ずぅ〜っとんですが😅

福ちゃん荘到着し、ちょっと休憩。登山口から福ちゃん荘までほぼ無風…標高1,720m暑ぃわぁ〜💦

さぁ〜大菩薩嶺(雷岩?)目指して歩きましょう。何か咲いてなぃかなぁ〜とキョロキョロするも…🍄くらぃしか見当たらない😥特に眺望あるワケでもなぃので青空眺めながら黙々と歩きます💦

雷岩までもぅ少し(?)といぅ所まで来ると視界が開けます。振り返ると…Oh!富士山!ってなるハズなんですが…雲がぁ〜。アレが富士山ってのは分かるんですが、下は雲、上も雲。せめて上の雲どぃてぇ〜😥

時折振り返っては富士山を確認するも雲がぁ〜。あっ大菩薩湖はキレイなんですけどねぇ〜。
標高が上がってくると、山梨の街並みも見えて来ました。でも富士山は…😥

雷岩に到着。ん〜人は少なめ。数組ってところ。青空ですが富士山はイマイチなので、ゆっくりする前に大菩薩嶺頂上へ!地味ぃ〜にガスってます…😲すれ違う人は少なめ。そして大菩薩嶺頂上…相変わらず眺望なし。そして人もなし。ぅん貸切だぁ〜😁
まぁ〜長居する場所でもなぃので早々に雷岩へ戻ることに。

雷岩に登り、休憩!最近お気に入りのフジパンの「くるみあんぱん」で糖分補給。風が強いなぁ〜と思っていたら雲が迫ってきて、あっといぅ間に雲の中に…真っ白です😶ウィンドブレーカー着て暫く待ちましたが晴れそぅにないので移動することに。
天気予報的には30分くらぃ待ってれば晴れたと思うんですけどね🤔

賽ノ河原を越え、大菩薩峠へ。

ここも人は少なめ。時間的な問題ですかね?
山小屋「介山荘」の売店をちょっと覗いてみると…大きな桃ぉ〜🍑1つ買うことに。洗ってもらぃ岩場で食べることに。種類は「日川白鳳🍑」。「白鳳🍑」とは違う種類です。薄皮で皮ごと食べられます!まぁ〜剥けと言われてもナイフがなぃと難しいと思います😓
ガブリ…旨っ😲ジューシーでありながら私好みの固さ。シャキシャキジューシーって感じでペロッと食べちゃいました。気持ち的にはもぅ2〜3個食べたくなるけど控えよぅ😓

さぁ〜下山だぁ〜。
サクサクッと下り福ちゃん荘で少し休憩し、登山口の大菩薩の宿 ロッヂ長兵衛へ。
バス4台も着てるぅ〜😲大人気のよぅです。

今度登る時はキレイな富士山が見たいなぁ〜😥

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

Varonさん、こんばんは🍑
遠征お疲れさまでした!
割と毎回思うのですが、車中泊で寝坊するくらい熟睡できるってちょっと羨ましいです笑 私は枕が変わると眠れないので…💦 山登る前の睡眠、めちゃ大事です笑

この晴天、ニャンコ先生も喜んでいるように見えます😆たくさんのニャンコ先生のお写真は今回も私得です〜😍
介山荘で🍑が売ってるとは知りませんでした!しかも皮ごと食べられるなんて!この季節に大菩薩嶺に行ったらご褒美桃🍑、ありですね!
2024/7/22 22:03
いいねいいね
1
kunkun_marchさん
コメントありがとうございます🙏

遠征…北海道遠征してたkunkun_marchさんに比べたら近場ですね😅

車中泊はエアマットに冬場はポカポカ系、夏場は冷え冷え系のシーツ。コレで中々快適。枕はエア枕にモコモコタオル。あっ窓は全て塞いで暗くする!コレでOK。落ち着かなければ香袋やアロマとか…ね!
登山前の睡眠は大事ですね😁といぅか長距離運転のあと、横になるだけでも大分違いますよ🤔

今回はニャンコ先生7枚ありました。見付けられました?

そぅそぅ、介山荘で🍑売ってたんですよ!日川白鳳は少し小ぶりらしぃですが、甘くて美味しかったです😄
あの雄大な景色を眺めながら食べる🍑、めっちゃ美味しかったぁ〜🤗
次も売ってたら間違いなく買いますね🤔kunkun_marchさんも買ってみて下さい!最高の水分補給ですよ😁

ありがとうございました🙏
2024/7/22 22:26
いいねいいね
1
こんにちは😃
大菩薩嶺、いいですね!
シロニガナの花言葉が
「私を食べないで」って…なんか笑ってしまいますね😁
変わった花言葉ですね。
山梨のもも、おいしそうですね😃
福島に行ったとしてもモモがありましたね😁
お疲れさまでした。
2024/7/23 14:30
いいねいいね
1
メロンソーダさん
コメントありがとうございます🙏

はぃ、大菩薩嶺いぃ〜ですよぉ〜!
何がいいって、私でも登れる日本百名山👏
日本一の富士山を望むことができる👏
下山後は美味しぃモノ(🍑🍇🍶🍷)が待っている👏
良きです😤

そぅシロニガナの花言葉、面白いですよねぇ〜
でも調べるとページによって違って花しらべだと「質素」
GKZ植物事典だと「私を食べないで」
面白そうだったのでGKZ植物事典を採用してみました🤭

山梨の桃、美味しぃ〜ですよねぇ〜
そして福島の桃も美味しぃ〜
つまり、日本のフルーツは美味しぃ〜ってこと👏
桃の次はシャインマスカットかなぁ?
今年は赤色のシャインマスカット食べたぃなぁ〜🤤

ありがとうございました🙏
2024/7/23 14:42
いいねいいね
1
Varonさん、こんばんは

大菩薩嶺!行ってみたい場所のひとつです😊
いつかは訪れたいなぁ
目の前に富士山なんて憧れすぎる😍

桃の丸かじり、美味しそうですね🤤
皮際に旨味や栄養があるっていいますものね😉
季節感ある楽しみ😊最高ですね👍?✨
2024/7/23 23:16
いいねいいね
1
chimoさん
コメントありがとうございます🙏

大菩薩嶺、いいですよぉ〜😆
何と言っても私でも登れる日本百名山ですからねぇ〜🤗
そして富士山が目の前に…の山。
今回は雲に阻まれてしまいましたが、晴れるといい〜感じですよぉ〜😆

桃が売られているのは初めて見ました😶
この時期ならではですね🤔
あの景色の中、🍑で喉を潤す…最高ですよ!

chimoさんには2〜3周して丁度いいか、麓から登る感じてすかね🤔
是非行ってみて下さい😆

ありがとうございました🙏
2024/7/23 23:24
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら