ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 703950
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

軍畑〜棒ノ折(白谷沢のゴルジュで沢遊び♪)

2015年08月23日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
GPS
06:23
距離
14.6km
登り
1,339m
下り
1,316m

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:11
合計
6:22
距離 14.6km 登り 1,339m 下り 1,333m
6:23
24
6:47
65
7:52
7:56
7
8:03
31
8:34
7
8:41
8:42
15
8:57
8:58
48
9:46
9:47
20
10:07
21
10:28
10:29
12
10:41
10:42
1
10:43
10:44
11
10:55
16
11:11
11:12
65
12:17
22
12:45
さわらびの湯
天候 くもり 一時雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:6:21軍畑
帰り:さわらびの湯13:45→14:30飯能14:40快速急行元町中華街行き
コース状況/
危険箇所等
白谷沢ルートの入口で「鎖場が一部崩壊」との注意表示がありましたが、実際には鎖場ではなく「鎖の手すり」の支柱が倒れている状態です。注意して通行すれば特に危険はありません。
軍畑です!お天気が悪いのでさっさと温泉に入ってこ!
2015年08月23日 06:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/23 6:22
軍畑です!お天気が悪いのでさっさと温泉に入ってこ!
高水山の五合目付近の地図に載ってない水場。じゃぶじゃぶ出てます!
2015年08月23日 07:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/23 7:10
高水山の五合目付近の地図に載ってない水場。じゃぶじゃぶ出てます!
六合目〜。スカイツリーも見えるお気に入りの場所ですが、厚い雲がどんよりやね。麓は晴れてる場所もあるみたいやけど。
2015年08月23日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/23 7:24
六合目〜。スカイツリーも見えるお気に入りの場所ですが、厚い雲がどんよりやね。麓は晴れてる場所もあるみたいやけど。
高水山頂の常福院。いつもはショートカットするけど、たまには正面からお参りしましょう!
2015年08月23日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/23 7:49
高水山頂の常福院。いつもはショートカットするけど、たまには正面からお参りしましょう!
今日も安全第一でお願いいたします!それと願わくばお天気もってちょーだいです!
2015年08月23日 07:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/23 7:51
今日も安全第一でお願いいたします!それと願わくばお天気もってちょーだいです!
あいや〜、ガスガス上ってきましたがな。祈りが足らんかったか。
2015年08月23日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/23 8:23
あいや〜、ガスガス上ってきましたがな。祈りが足らんかったか。
大好きな岩茸石山に到着!これから向かう黒山方面はすっかり雲の中やわ。とほほ〜。
2015年08月23日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
8/23 8:32
大好きな岩茸石山に到着!これから向かう黒山方面はすっかり雲の中やわ。とほほ〜。
例によって、我が家の丸屋根を確認します(笑)。民はプリンスドームと呼んでおるそうな。
2015年08月23日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
8/23 8:31
例によって、我が家の丸屋根を確認します(笑)。民はプリンスドームと呼んでおるそうな。
雲は厚いけど意外に東側の見晴らしはエエね〜。あっちは越生の方かな〜。
2015年08月23日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/23 8:32
雲は厚いけど意外に東側の見晴らしはエエね〜。あっちは越生の方かな〜。
コース唯一の富士ビューポイントもこのとおり。奥多摩から西は完全に雲の中やね〜。
2015年08月23日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/23 9:32
コース唯一の富士ビューポイントもこのとおり。奥多摩から西は完全に雲の中やね〜。
黒山に到着〜。たまに小雨がパラパラ落ちてくるけど、エエ感じにクールダウンできてキモチいい。
2015年08月23日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/23 10:05
黒山に到着〜。たまに小雨がパラパラ落ちてくるけど、エエ感じにクールダウンできてキモチいい。
棒ノ折〜!ゴンジリ峠を過ぎると一気に人が多くなりました (-_-)
でもまだこの時間は空いてるほうだと、後で思い知ることに。
2015年08月23日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/23 10:39
棒ノ折〜!ゴンジリ峠を過ぎると一気に人が多くなりました (-_-)
でもまだこの時間は空いてるほうだと、後で思い知ることに。
ホンマ東は明るいんやけどな〜。さいたま方面の街並みが見えてました。
2015年08月23日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/23 10:39
ホンマ東は明るいんやけどな〜。さいたま方面の街並みが見えてました。
奥武蔵のお山の方もモクモク。
2015年08月23日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/23 10:40
奥武蔵のお山の方もモクモク。
夏場はやっぱコレよね!どんなに食欲がなくても確実に喉を通るのが安心やわ〜。
2015年08月23日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
8/23 10:41
夏場はやっぱコレよね!どんなに食欲がなくても確実に喉を通るのが安心やわ〜。
ありゃりゃ、東屋がなくなってるぞ。まだ築浅やったはずなのに。雪でやられたのかな〜。
2015年08月23日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/23 11:20
ありゃりゃ、東屋がなくなってるぞ。まだ築浅やったはずなのに。雪でやられたのかな〜。
白谷沢を下ります〜!20人級のグループといくつもすれ違いました。言いたかないけど、これほどひどい状況だとさすがに少人数優先!ってキレそうになったよ。
2015年08月23日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
8/23 11:33
白谷沢を下ります〜!20人級のグループといくつもすれ違いました。言いたかないけど、これほどひどい状況だとさすがに少人数優先!ってキレそうになったよ。
お手軽に沢登り気分が楽しめるええルートなんで、人が来るのも仕方ないです。
2015年08月23日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/23 11:36
お手軽に沢登り気分が楽しめるええルートなんで、人が来るのも仕方ないです。
白孔雀の滝〜。こんな素敵な滝もあって、ええルートですもん。
2015年08月23日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/23 11:37
白孔雀の滝〜。こんな素敵な滝もあって、ええルートですもん。
白孔雀の滝から下はゴルジュになってます。振り返るとエエ感じ〜。
2015年08月23日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/23 11:41
白孔雀の滝から下はゴルジュになってます。振り返るとエエ感じ〜。
振り返る。こーゆー感じで沢登り気分が楽しめる素敵なルートです。
2015年08月23日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/23 11:44
振り返る。こーゆー感じで沢登り気分が楽しめる素敵なルートです。
天狗の滝〜。間近でしぶきを浴びて、マイナスイオンで潤っちゃう〜。
2015年08月23日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/23 11:49
天狗の滝〜。間近でしぶきを浴びて、マイナスイオンで潤っちゃう〜。
楽しいです。沢登りもやってみたくなってきたぞ〜。
2015年08月23日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/23 11:49
楽しいです。沢登りもやってみたくなってきたぞ〜。
藤懸の滝〜。この滝を最後に沢底とはお別れして、高巻きルートになります。
2015年08月23日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/23 11:57
藤懸の滝〜。この滝を最後に沢底とはお別れして、高巻きルートになります。
名栗湖畔の林道に着地〜!ああ楽しかった〜!
2015年08月23日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/23 12:16
名栗湖畔の林道に着地〜!ああ楽しかった〜!
有間ダム。向こうは有間山稜やね。お天気がいいと蕎麦粒も見えるんだけど、今日はモクモク〜。
2015年08月23日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/23 12:29
有間ダム。向こうは有間山稜やね。お天気がいいと蕎麦粒も見えるんだけど、今日はモクモク〜。
やっと来たぜさわらびの湯!お山歩きはショートでしたがシメはロングの一本です!本日も楽しく遊んでお疲れさまでした〜!!
2015年08月23日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
8/23 13:25
やっと来たぜさわらびの湯!お山歩きはショートでしたがシメはロングの一本です!本日も楽しく遊んでお疲れさまでした〜!!
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッデン 予備電池 財布 カメラ タオル1本 ロールペーパー ごみ袋 地図 コンパス メモ用紙 ボールペン 健康保険証(コピー) 山岳保険証 Suica定期券 運転免許証 スマホ 帽子 GPSロガー レインウェア 救急セット ツェルト レスキューシート ナイフ ビニテ 軍手 日焼け止め 虫除け
備考 昼食:inゼリー2個(1個消費)
水:2.0L(1.0L消費)
飴4個(0個消費)、アミノバイタル2袋(1袋消費)

感想

今週は雲取山で石尾根を歩こう!と青梅線にゆられていると、西に向かうにつれて車窓から見るお山はベッタリと厚い雲に覆われて。。。すっかり萎え萎え気分。
モゥさっさと温泉に入って帰ろ!と行き先を変更して向かった先は棒ノ折山でした。

このルートは景色がよく、いつもは空気の澄んだ冬に好んで歩いていたので、夏場は今回が初めてでした。きっと混雑しているだろうな、とある程度覚悟はしていましたが、夏の白谷沢があんなに人気だとは! (+_+)

でも夏の沢遊びって涼しいしエエですね〜。人が多いのも納得です。
行き先変更してよかった〜!ゴルジュもおフロも麦酒も楽しめて、大満足の一日でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

いいコース選択ですね
毎年の事だけど、暑い時期は奥多摩とか丹沢は行こうという気が起きません。
小雨混じりの日に、沢筋を通るルートってのは好い選択ですね。good
でも、やっぱり雨が降っていると面倒くさいなあ

ちょっと岩場があるようなルートは、大人数のパーティだと時間がかかるから、待たされるのは仕方ないけど、ツアーなんかだと初心者が多くて、その傾向が高いから困ります。
リーダーやツアコンの人は、少しは考えて欲しいですよね。
2015/8/26 9:51
Re: いいコース選択ですね
ぐち先生!

ね〜、暑い時期に低山なんて歩くもんじゃないですよね〜。
そのうえお山に向かうほどに雲が厚くなっていって、ほんともう帰っちゃおうかと思いましたよ。帰らなかったのはただのビンボー症です!

大人数のパーティが漫然と歩いているのは、ほんとイライラしますよね〜
いつもは「足元のおぼつかないこの人たちに脇に寄って道を譲らせるのは、かえって危険だから」と自分を納得させて道を譲ることにしてますが、何組も押し寄せてくるとモゥ〜。
やっぱああいう時に的確に気配りをするのもリーダーの力量なんですよねきっと。
2015/8/26 21:26
ナイスな機転!!
kunikonさん、こんばんは。
ナイスな機転ですね。
雲取山もガスなら自慢の眺望を楽しめません。
それよりは、沢の涼しさと変化が良いですね。
最後の温泉も良いです。
2015/8/26 19:01
Re: ナイスな機転!!
ブルジョンさん!

ありがとうございます!
ね〜、石尾根もガスガスじゃやっぱ魅力半減ですよね〜。
樹林帯が多いので小雨でもあまり濡れなかったし、コンディションの割にまずまず楽しく歩けてよかったです!人が多いのがちょっとだけアレでしたけど〜
帰宅後にサイタマは雨になりましたので、早めに切り上げて帰ってこれたのもよかったです。やっぱお天気の悪い時はガツガツしないのが吉だわ〜
2015/8/26 21:37
そんなに混んでいたとは( ゚д゚)
実は高水三山も白谷沢も行ったことがなくて
いつかは行きたいな〜 とは思っていたものの、
まさかそんなに混んでるとは想定外ですよorz
もしかして一年中大人気のコースなのでしょうか??
大団体が何組も?!あの天気で??((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そりゃ〜、いくら登り優先とはいえ、先に通して欲しいですよ・・・
でも、以前houraikenが横岳の鎖場で30分待たされたことがあったらしく
ご高齢の4人組だったそうです。
先に通して!って言ったらダメって言われてあきらめて待ったらしいですが。
2015/8/27 2:59
Re: そんなに混んでいたとは( ゚д゚)
ホウライ子さん!

意外というか、ある意味わかる〜というか、
高水三山や棒ノ折って、なんとなく行きそびれちゃうお山ですよね〜

気軽に短時間で周回できるので
初心者、ファミリー、団体ツアーが多いんですよ。
でも大丈夫!ホウライ子さんには冬がある!
冬でもそれなりに人はいるけど団体は見たことがないから、エエと思うよ〜。

え?! 4人が通るのに30分?!
いくら温厚なホウライ軒さんでも、それはお優し過ぎる。。。怒っていいぞ!!
てかダメって言う方が非常識か。。。鎖場で譲るスキルがないなら横岳来るな〜!ってゆうたれ!
2015/8/27 20:48
ほんとに好きね。
今さらですが、クニさん、ほんと山が好きですね。
てか、アフターも。

白谷沢のゴルジュ、懐かしいです。「ゴルジュ」ってなんじゃ?といいながら、ひんやり空気が心地よかったなあ。
平日専門だったのでガラガラで。

北アでもうんざりさせられる団体さんに多数遭遇しました。
ちゃんと行動を統制するリーダーがいないと危険です。
2015/8/27 12:32
Re: ほんとに好きね。
亰撒!

山好きったって、兄貴とtaekoさんにはかないませんよ〜!
でも は勝てるかな?
白谷沢のゴルジュ、久しぶりにどぉですか〜?たまには奥多摩もエエですよ〜。

北アの団体ツアーはほんと腹立たしいですよね〜。
全国から人が集まる憧れのお山だからツアーが便利なのはわかるけど、ちゃんと周囲に気を使ってもらいたいですよね〜。

10日前に郵送が必要な藪抜きの岩って、やっぱ
お気をつけて〜!レコ楽しみにしてます!
2015/8/27 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら