記録ID: 7041655
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳周回(編笠-権現)
2024年07月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,430m
- 下り
- 1,431m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 9:15
距離 11.3km
登り 1,430m
下り 1,431m
天候 | 霧→雨(強風)→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
停めきれない車は林道沿いに路駐されており、下山時にみた最下点の路駐車からかなりの台数が停まっていたようです |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 雨天時、編笠-青年小屋は少し滑りやすい 西ギボシ手前の岩場は直登が正解でガレ場側に巻かないとのこと!雨天時はマーキングの見落とし注意⚠️ |
その他周辺情報 | 下山後、道の駅こぶちさわ 延命の湯で入浴♨️ シャトレーゼ八ヶ岳小淵沢店で"しぼりたて牛乳ソフト"を堪能😋 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() |
---|
感想
6月の八ヶ岳山行でハマってしまいそうな八ヶ岳⛰️今回は南八ヶ岳の編笠-権現に!
そして7/1の計画のリベンジ!
編笠までは樹林帯の道が気持ち良くも、だらっとした登りがひたすらに続きボディブローのように削られていきます😅
期待の編笠山頂の景色は....一面真っ白⭐️真っ白なキャンバスに富士山・南アルプス・赤岳...チョモランマ・K2描きたい放題w
編笠から青年小屋までは少し滑りやすい道で慎重に!!
のろし場あたりから高山植物天国😍今回はここからヘルメットを着用しました!
ギボシあたりは岩場もありなかなか楽しめるルート✨強風&小雨で若干ルートファインドミスも...(西ギボシ手前の岩場のところ)
権現岳山頂到着時はまだまだガスガスで、待たずに下山🙃
三ツ頭に到着する頃に風で稜線の雲が切れそうだったので、三ツ頭で粘ることに!
待つこと1時間...ついに編笠からギボシ、権現の稜線を拝み大満足できました🤩
そして、富士山や南アルプス、一瞬ながら赤岳や中岳までも♬
帰りは、道の駅こぶちさわで延命の湯に入り♨️シャトレーゼで"しぼりたて牛乳ソフト"を堪能🍦牛乳ソフトはクリーミーで濃厚な味わいでかなり美味でした☺️
駐車場のトイレは仮設×3あり、なかなか綺麗でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する