ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7042446
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

【富士山】須走ガイドツアー 暴風で山頂アタックキャンセルするも小富士へ

2024年07月19日(金) ~ 2024年07月20日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:41
距離
12.6km
登り
1,504m
下り
1,502m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:51
休憩
1:02
合計
5:53
距離 5.3km 登り 1,365m 下り 72m
11:34
11:40
91
13:29
13:31
31
14:12
14:22
65
15:27
3
15:50
15:51
46
16:39
16:50
27
17:20
2日目
山行
2:50
休憩
0:49
合計
3:39
距離 7.3km 登り 139m 下り 1,430m
天候 一日目曇り 二日目強風
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
クラブゲッツのバスツアーでガイドツアー利用
コース状況/
危険箇所等
須走五合目の標高が2000mと低いところからのスタートでそれなりに距離はありますが、自然の変化や植物を楽しめるコースで六合目あたりまで樹林帯→その後低木地帯→七合目になるころには岩もおおくなりほかのルート同様な感じ→その後は砂礫に足をとられながら、直登するような部分もあり、必死に上り八合目の下江戸屋さんへ
下山は7合目まで登山道と共用、7合目からは砂走りへ突入、毎年のコンディションにより砂走のコースは変わるのですが、今年は比較的登山道に近いコース。実際に砂走りできる部分はそれほど距離はありません。
その他周辺情報 下山後の温泉は小規模施設に複数ツアーがほぼ同時刻に集中し混みあい、昼飯も同様に確保が大変なのでゲッツさんなんとか改善してほしいなぁ
今年も来たぜ富士山!
2024年07月19日 09:51撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 9:51
今年も来たぜ富士山!
待ってろ山頂!
2024年07月19日 09:52撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 9:52
待ってろ山頂!
さっそく菊屋さんでカロリー摂取しとかないとね、カツカレー
2024年07月19日 10:30撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 10:30
さっそく菊屋さんでカロリー摂取しとかないとね、カツカレー
今年からこういうリストバンドをつけます
2024年07月19日 10:31撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 10:31
今年からこういうリストバンドをつけます
石畳の五合目
2024年07月19日 10:45撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 10:45
石畳の五合目
世界遺産ですからね
2024年07月19日 10:46撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 10:46
世界遺産ですからね
2024年07月19日 10:46撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 10:46
古御岳神社と小富士の御朱印はふもとの東口本宮でいただけるようです、菊屋さんのレシート必須で!
2024年07月19日 11:12撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 11:12
古御岳神社と小富士の御朱印はふもとの東口本宮でいただけるようです、菊屋さんのレシート必須で!
スーパーカブのステッカーもある
2024年07月19日 11:14撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 11:14
スーパーカブのステッカーもある
ここから始まります
2024年07月19日 11:31撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 11:31
ここから始まります
古御岳神社
2024年07月19日 11:36撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 11:36
古御岳神社
安全登山祈願しました
2024年07月19日 11:37撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 11:37
安全登山祈願しました
まずは樹林帯
2024年07月19日 11:39撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 11:39
まずは樹林帯
標高2000m(五合目は本当は1970m)
2024年07月19日 11:41撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 11:41
標高2000m(五合目は本当は1970m)
序盤はゴツゴツしてます
2024年07月19日 11:55撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 11:55
序盤はゴツゴツしてます
登山道
2024年07月19日 12:03撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 12:03
登山道
登山道分岐
2024年07月19日 12:05撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 12:05
登山道分岐
相模湾
2024年07月19日 12:08撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 12:08
相模湾
ヤマホタルブクロかな
2024年07月19日 12:10撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 12:10
ヤマホタルブクロかな
2024年07月19日 12:17撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 12:17
まだまだ樹林帯
2024年07月19日 12:32撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 12:32
まだまだ樹林帯
山頂は見えない
2024年07月19日 12:43撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 12:43
山頂は見えない
下山道への分岐あります
2024年07月19日 12:47撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 12:47
下山道への分岐あります
雲より高くなってきました
2024年07月19日 12:51撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 12:51
雲より高くなってきました
六合目長田山荘
2024年07月19日 13:12撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 13:12
六合目長田山荘
六合目は標高2400m
山頂まで4.8km 295分って・・・
2024年07月19日 13:12撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 13:12
六合目は標高2400m
山頂まで4.8km 295分って・・・
こいのぼり
2024年07月19日 13:14撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 13:14
こいのぼり
チューペット売ってる、100円!
2024年07月19日 13:15撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 13:15
チューペット売ってる、100円!
2024年07月19日 13:17撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 13:17
相模湾からの湿気があがってきてるのかな
2024年07月19日 13:27撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 13:27
相模湾からの湿気があがってきてるのかな
2024年07月19日 13:33撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 13:33
2024年07月19日 13:33撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 13:33
樹林帯のおかげで直射日光を避けられるのが須走のいいところ
2024年07月19日 13:36撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 13:36
樹林帯のおかげで直射日光を避けられるのが須走のいいところ
2024年07月19日 13:40撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 13:40
シロバナヘビイチゴ
2024年07月19日 13:44撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 13:44
シロバナヘビイチゴ
2024年07月19日 13:46撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 13:46
2024年07月19日 13:49撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 13:49
本六まで200m
2024年07月19日 13:54撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 13:54
本六まで200m
まだまだゴツゴツ樹林帯、少し木の背が低くなってきたかな
2024年07月19日 13:54撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 13:54
まだまだゴツゴツ樹林帯、少し木の背が低くなってきたかな
この辺りは歩きやすい
2024年07月19日 13:55撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 13:55
この辺りは歩きやすい
2024年07月19日 13:58撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 13:58
なんも見えない
2024年07月19日 14:04撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 14:04
なんも見えない
本六合目、標高2700m
瀬戸館さんに到着
2024年07月19日 14:04撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 14:04
本六合目、標高2700m
瀬戸館さんに到着
瀬戸館さんにはアヒル隊長が至る所にいらっしゃいます
2024年07月19日 14:06撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 14:06
瀬戸館さんにはアヒル隊長が至る所にいらっしゃいます
2024年07月19日 14:06撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 14:06
ガスってるねー
2024年07月19日 14:11撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 14:11
ガスってるねー
2024年07月19日 14:11撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 14:11
アヒル隊長、また会おう
2024年07月19日 14:13撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 14:13
アヒル隊長、また会おう
ガスガス
2024年07月19日 14:13撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 14:13
ガスガス
低木地帯
2024年07月19日 14:17撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 14:17
低木地帯
ガスってても太陽はまぶしい
2024年07月19日 14:17撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 14:17
ガスってても太陽はまぶしい
2024年07月19日 14:24撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 14:24
2024年07月19日 14:35撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 14:35
2024年07月19日 14:36撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 14:36
なぜかケアン(ケルン)
2024年07月19日 14:38撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 14:38
なぜかケアン(ケルン)
安定のオンタデw
2024年07月19日 14:43撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 14:43
安定のオンタデw
十六夜?
2024年07月19日 14:47撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 14:47
十六夜?
クルマユリ
2024年07月19日 14:49撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 14:49
クルマユリ
2024年07月19日 15:07撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 15:07
2024年07月19日 15:07撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 15:07
2024年07月19日 15:11撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 15:11
2024年07月19日 15:13撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 15:13
低木地帯もすでにおわってます
2024年07月19日 15:13撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 15:13
低木地帯もすでにおわってます
七合目まであと200m
2024年07月19日 15:15撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 15:15
七合目まであと200m
2024年07月19日 15:18撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 15:18
2024年07月19日 15:19撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 15:19
下は暑いんだろうなぁ〜
2024年07月19日 15:24撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 15:24
下は暑いんだろうなぁ〜
七合目の小屋が見えてきました
2024年07月19日 15:25撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 15:25
七合目の小屋が見えてきました
七合目(標高2920m)の大陽館さん
2024年07月19日 15:29撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 15:29
七合目(標高2920m)の大陽館さん
2024年07月19日 15:30撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 15:30
七合目は標高3090mだっけ?まだ3000突破してないとおもうが・・・
山頂まで2.8km、190分
2024年07月19日 15:36撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 15:36
七合目は標高3090mだっけ?まだ3000突破してないとおもうが・・・
山頂まで2.8km、190分
2024年07月19日 15:36撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 15:36
2024年07月19日 15:42撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 15:42
2024年07月19日 15:43撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 15:43
2024年07月19日 15:46撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 15:46
2024年07月19日 15:48撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 15:48
七合目で下山道は分岐で砂走りにはいりますね
2024年07月19日 15:56撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 15:56
七合目で下山道は分岐で砂走りにはいりますね
砂礫の上り、しかも直登に近い部分がでてきます
2024年07月19日 15:58撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 15:58
砂礫の上り、しかも直登に近い部分がでてきます
2024年07月19日 15:59撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 15:59
滑るんですよ、宝永火口から宝永馬の背に上るところほどではないが・・・
2024年07月19日 16:03撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 16:03
滑るんですよ、宝永火口から宝永馬の背に上るところほどではないが・・・
だいぶ上った、さっきの小屋が低いw
2024年07月19日 16:05撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 16:05
だいぶ上った、さっきの小屋が低いw
2024年07月19日 16:05撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 16:05
みんな登りにくいなぁとかおもってるかな
2024年07月19日 16:08撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 16:08
みんな登りにくいなぁとかおもってるかな
本七合目まで200m
2024年07月19日 16:25撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 16:25
本七合目まで200m
次の本七の見晴館まであと5分の看板
「深呼吸しゆっくりと」
まさにそのとおりでございます
2024年07月19日 16:26撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 16:26
次の本七の見晴館まであと5分の看板
「深呼吸しゆっくりと」
まさにそのとおりでございます
溶岩だなぁ
2024年07月19日 16:28撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 16:28
溶岩だなぁ
2024年07月19日 16:31撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 16:31
2024年07月19日 16:34撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 16:34
見晴館の鳥居がみえてきました
2024年07月19日 16:36撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 16:36
見晴館の鳥居がみえてきました
本七合目(標高3200m)
山頂まで2km 155分
2024年07月19日 16:38撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 16:38
本七合目(標高3200m)
山頂まで2km 155分
2024年07月19日 16:38撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 16:38
ここまで上がると立派な雲海っぽくなってきた
2024年07月19日 16:43撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 16:43
ここまで上がると立派な雲海っぽくなってきた
須走は外国の方結構多い
2024年07月19日 16:47撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 16:47
須走は外国の方結構多い
太陽は強いですw
2024年07月19日 16:50撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 16:50
太陽は強いですw
遭難者慰霊碑
2024年07月19日 16:53撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 16:53
遭難者慰霊碑
2024年07月19日 16:53撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 16:53
こういう沸き立つような雲を眼下に見るのは好き
2024年07月19日 16:53撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 16:53
こういう沸き立つような雲を眼下に見るのは好き
2024年07月19日 16:53撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 16:53
まだまだオンタデさんは頑張って生息してます
2024年07月19日 16:54撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 16:54
まだまだオンタデさんは頑張って生息してます
2024年07月19日 17:00撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 17:00
2024年07月19日 17:00撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 17:00
2024年07月19日 17:10撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 17:10
須走と吉田の分岐ですが、下の小屋で案の定道迷いの吉田ルートの下山者が須走に迷い込んでました・・・
2024年07月19日 17:14撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 17:14
須走と吉田の分岐ですが、下の小屋で案の定道迷いの吉田ルートの下山者が須走に迷い込んでました・・・
2024年07月19日 17:16撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 17:16
八合目の下江戸屋が見えてきたー
2024年07月19日 17:16撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 17:16
八合目の下江戸屋が見えてきたー
2024年07月19日 17:19撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 17:19
小屋前の最後の階段ってつらいのよw
だけれども、建物基礎の関係で直前は階段になることが多いそうです。
2024年07月19日 17:19撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 17:19
小屋前の最後の階段ってつらいのよw
だけれども、建物基礎の関係で直前は階段になることが多いそうです。
八合目(標高3270m)
皇太子時代の天皇陛下御宿泊の下江戸屋さん
2024年07月19日 17:20撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 17:20
八合目(標高3270m)
皇太子時代の天皇陛下御宿泊の下江戸屋さん
昨年とまった胸突江戸屋さんと同じメニューです
なにもかもナツカシイ・・・
2024年07月19日 17:40撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 17:40
昨年とまった胸突江戸屋さんと同じメニューです
なにもかもナツカシイ・・・
うっすら影富士
2024年07月19日 18:16撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 18:16
うっすら影富士
2024年07月19日 18:17撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 18:17
2024年07月19日 18:18撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 18:18
2024年07月19日 18:20撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 18:20
2024年07月19日 18:37撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 18:37
彩雲にはならなかった
2024年07月19日 18:38撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 18:38
彩雲にはならなかった
2024年07月19日 18:47撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 18:47
月でてきました
2024年07月19日 18:48撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 18:48
月でてきました
2024年07月19日 18:48撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/19 18:48
そう、このカメラは月モードがある
手持ちでなんとか・・・三脚があればいいけどせめて一脚あれば安定させられるかな
2024年07月19日 18:50撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/19 18:50
そう、このカメラは月モードがある
手持ちでなんとか・・・三脚があればいいけどせめて一脚あれば安定させられるかな
山頂が暴風のため、待機中です
おそらく山頂アタックは中止になりそう
下江戸屋さんの内部
2024年07月20日 01:18撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 1:18
山頂が暴風のため、待機中です
おそらく山頂アタックは中止になりそう
下江戸屋さんの内部
星はやはりうまく撮影できません
たぶん明けの明星
2024年07月20日 03:42撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 3:42
星はやはりうまく撮影できません
たぶん明けの明星
2024年07月20日 03:43撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 3:43
だいぶ明るくなってきた
2024年07月20日 04:17撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 4:17
だいぶ明るくなってきた
御来光出てくるのはあのあたりだろうけど・・・
2024年07月20日 04:23撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 4:23
御来光出てくるのはあのあたりだろうけど・・・
朝焼けはきれいですが、とにかく寒い・・・
この日、山頂は風速20~30m/sだそうです
山頂はしかも雲かかってるからなんも見えないだろうし、山小屋も空いてないかもね
2024年07月20日 04:29撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 4:29
朝焼けはきれいですが、とにかく寒い・・・
この日、山頂は風速20~30m/sだそうです
山頂はしかも雲かかってるからなんも見えないだろうし、山小屋も空いてないかもね
2024年07月20日 04:33撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 4:33
2024年07月20日 04:34撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 4:34
2024年07月20日 04:34撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 4:34
2024年の富士山ご来光いただきました
2024年07月20日 04:37撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
7/20 4:37
2024年の富士山ご来光いただきました
雲が邪魔してますがこれもご来光です!
2024年07月20日 04:40撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 4:40
雲が邪魔してますがこれもご来光です!
御来光をバックに
2024年07月20日 04:43撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 4:43
御来光をバックに
天皇陛下はさすがに雑魚寝じゃないでしょうなw
結構行く先々の山や山近くの宿泊施設で皇太子時代の天皇陛下の足跡を見るたびに、陛下は山がすきなんだなぁと・・・
2024年07月20日 05:31撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 5:31
天皇陛下はさすがに雑魚寝じゃないでしょうなw
結構行く先々の山や山近くの宿泊施設で皇太子時代の天皇陛下の足跡を見るたびに、陛下は山がすきなんだなぁと・・・
下山開始真っ白です
風が強く体温をうばわれるので上に一枚サーマルジャケットを着ました。
2024年07月20日 06:10撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 6:10
下山開始真っ白です
風が強く体温をうばわれるので上に一枚サーマルジャケットを着ました。
お日様もこんな感じ
2024年07月20日 06:11撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 6:11
お日様もこんな感じ
当然山頂方向も真っ白
2024年07月20日 06:23撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 6:23
当然山頂方向も真っ白
見晴館の鳥居を過ぎます
2024年07月20日 06:24撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 6:24
見晴館の鳥居を過ぎます
歩きやすいが滑るところあるね
2024年07月20日 06:28撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 6:28
歩きやすいが滑るところあるね
雪が残ってます
2024年07月20日 06:29撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 6:29
雪が残ってます
紫外線はきついよw
2024年07月20日 06:32撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 6:32
紫外線はきついよw
2024年07月20日 06:38撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 6:38
七合目大陽館まで降りてきました
2024年07月20日 06:46撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 6:46
七合目大陽館まで降りてきました
2024年07月20日 06:47撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 6:47
分岐して下山道にはいっていきます。
2024年07月20日 06:56撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 6:56
分岐して下山道にはいっていきます。
2024年07月20日 06:57撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 6:57
2024年07月20日 06:58撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 6:58
2024年07月20日 06:59撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 6:59
2024年07月20日 07:02撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 7:02
2024年07月20日 07:02撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 7:02
須走下山道の砂走り、御殿場の大砂走ほどの道幅がないので、それほどスピードは出せませんが、滑りながら降りていきます
2024年07月20日 07:10撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 7:10
須走下山道の砂走り、御殿場の大砂走ほどの道幅がないので、それほどスピードは出せませんが、滑りながら降りていきます
結構走ってきた、汗だくw
2024年07月20日 07:16撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 7:16
結構走ってきた、汗だくw
悪天候の雲だそうです
2024年07月20日 07:16撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 7:16
悪天候の雲だそうです
2024年07月20日 07:21撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 7:21
もう、長袖シャツ一枚になりました、それでも暑い
2024年07月20日 07:24撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 7:24
もう、長袖シャツ一枚になりました、それでも暑い
2024年07月20日 07:27撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 7:27
2024年07月20日 07:31撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 7:31
空が青い
2024年07月20日 07:31撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 7:31
空が青い
2024年07月20日 07:35撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 7:35
まだまだ下ります
2024年07月20日 07:40撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 7:40
まだまだ下ります
見えてきた
2024年07月20日 07:47撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 7:47
見えてきた
もうすぐ砂払い五合目
2024年07月20日 07:50撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 7:50
もうすぐ砂払い五合目
砂払い五合目到着です
2024年07月20日 07:50撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 7:50
砂払い五合目到着です
砂払い五合目は標高2300m
2024年07月20日 07:51撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 7:51
砂払い五合目は標高2300m
砂払い五合の吉野屋さん
2024年07月20日 07:52撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 7:52
砂払い五合の吉野屋さん
コーラうまっ
2024年07月20日 08:01撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 8:01
コーラうまっ
吉野屋さんのワンさん、近寄ってくるのに吠えられました
2024年07月20日 08:08撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 8:08
吉野屋さんのワンさん、近寄ってくるのに吠えられました
ようやく日差しを避けられる地帯です
2024年07月20日 08:09撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 8:09
ようやく日差しを避けられる地帯です
2024年07月20日 08:11撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 8:11
2024年07月20日 08:14撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 8:14
神社まで戻ってきたー
2024年07月20日 08:34撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 8:34
神社まで戻ってきたー
小富士遊歩道の入り口、富士山頂はいけませんでしたが、その分スギちゃんガイドの機転で小富士山頂アタック開始
2024年07月20日 08:38撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 8:38
小富士遊歩道の入り口、富士山頂はいけませんでしたが、その分スギちゃんガイドの機転で小富士山頂アタック開始
2024年07月20日 08:48撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 8:48
道も狭く、起伏もありますし、溶岩や木の根が張り出しているので注意です。
2024年07月20日 08:52撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 8:52
道も狭く、起伏もありますし、溶岩や木の根が張り出しているので注意です。
開けた!
2024年07月20日 08:57撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 8:57
開けた!
小富士直前
2024年07月20日 08:57撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 8:57
小富士直前
山頂は雲
2024年07月20日 08:57撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 8:57
山頂は雲
標高1979m小富士の山頂
昔の記録を見ると山頂石柱があったみたいですが
今年は見つからなかった・・・
2024年07月20日 08:58撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 8:58
標高1979m小富士の山頂
昔の記録を見ると山頂石柱があったみたいですが
今年は見つからなかった・・・
小富士山頂の祠
2024年07月20日 08:58撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 8:58
小富士山頂の祠
このあたりでもご来光を見ることが出きるっぽいっす
2024年07月20日 09:04撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 9:04
このあたりでもご来光を見ることが出きるっぽいっす
小富士集合写真
2024年07月20日 09:15撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 9:15
小富士集合写真
みんなでトゥース
2024年07月20日 09:15撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 9:15
みんなでトゥース
もう一回
2024年07月20日 09:16撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 9:16
もう一回
再びトゥース
2024年07月20日 09:16撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 9:16
再びトゥース
分岐まで戻ってきて
2024年07月20日 09:45撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 9:45
分岐まで戻ってきて
菊屋さんへ
2024年07月20日 09:47撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 9:47
菊屋さんへ
下山後はこれっス
こけももソフト(*´﹃`*)

2024年07月20日 10:11撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 10:11
下山後はこれっス
こけももソフト(*´﹃`*)

下界からの富士山
2024年07月20日 13:38撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 13:38
下界からの富士山
かなり望遠した
2024年07月20日 13:38撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 13:38
かなり望遠した
この時になって山頂見てるという・・・
2024年07月20日 13:38撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/20 13:38
この時になって山頂見てるという・・・
家に帰ってきたら、さっそくお出迎え・・・ではなくオヤツくれでした・・・
2024年07月20日 18:38撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/20 18:38
家に帰ってきたら、さっそくお出迎え・・・ではなくオヤツくれでした・・・
今年の協力金の木札は富士山型にきりぬいてあります
2024年07月21日 20:51撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/21 20:51
今年の協力金の木札は富士山型にきりぬいてあります
木札はこれで全ルートそろいました
残すは富士宮9合目〜山頂と御殿場上りの5合目〜6合目までですべてつながりますが・・・
2024年07月21日 20:51撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/21 20:51
木札はこれで全ルートそろいました
残すは富士宮9合目〜山頂と御殿場上りの5合目〜6合目までですべてつながりますが・・・
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 飲料 ヘッドランプ GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ストック カメラ ヘルメット

感想

クラブゲッツさんのバスツアー利用です。
須走ルートは初めてなのでガイド付きツアーにしました。
7/19〜7/20ガイドツアーで一緒になられた方々、ガイドのスギちゃんさん、お疲れ様&ありがとうございました。

登山時は樹林帯で直射日光を浴びずに始まり、低木地帯への変化をたのしみ、ほかのルートではあまり見られないような花も見ることができました。
でもさすがガイドツアー、標準タイムな歩きで非常に助かります。

寝起きの頭痛にあいながらも、悪天候の回復をまちましたが
二日目の山頂アタックは風速20~30m/sの暴風のため残念ながら中止となりましたが。
しかし山頂に行かなかった分、八合目では風がつよかったものの御来光は拝めました。




下山では砂走りを楽しみ




山頂アタック中止なもんで、スギちゃんガイドの機転で下山してからの小富士を目指すオプションが実現しました。

ただ今年も「シーズン最初の富士登山では山頂アタックができない」というジンクスは守られてしまいました・・・富士山を上り始めた2022年吉田ルートは台風の影響の暴風、2023年の富士宮ルートは悪天候、そして今年もこれ・・・

あと残すは富士宮9合〜頂上と御殿場上り5合〜6合
これらを歩けば五合目出発のメジャールートはすべて繋がるんだが・・・

それにしてもザック重量が軽くならねぇ・・・w

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

monsieurさ~ん👋

富士山🗻須走ツアー、お疲れ様でした❗️
同じ日に高尾山山頂から富士山を見ましたが、巨大なレンズ雲に覆われていて驚きました😳
まるで天空の城ラピュタみたいでした
あの雲の下は大変だろう…無茶をする人がいませんようにと思ってました
8合目で戻られたのは懸命ですよ
素晴らしい👏
しかも小富士は面白そう‼️
素晴らしいレコ、ありがとうございました🙏

ジリスちゃん、お元気そう😄
カワユス(*´ω`*)
2024/7/22 5:33
いいねいいね
1
しろくまんさん コメントありがとうございます。

今年のリベンジは今年のうちになので、またアタックしたいと思ってます。
富士山は山頂をめざさなくても、須走なら小富士と5〜6月に出現する幻の滝、ふじあざみラインの途中にあるグランドキャニオン、御殿場なら双子山、富士宮なら宝永火口や宝永山とかいろいろありますねー、火口から宝永山に上るの結構大変ですけどねw
2024/7/22 23:32
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目~須走口頂上~お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら