記録ID: 704516
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波
沢ルートde半月山へ★神子内川黒沢右俣→左俣
2015年08月23日(日) [日帰り]
- GPS
- 10:32
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,344m
- 下り
- 1,342m
コースタイム
天候 | 曇りだったり小雨だったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
★駐車ポイントから、黒沢を左手に、神子内林道を進む。黒沢2号橋は渡らず、右手へ(廃道)少し進んだ所より入渓。車組限定だが、手軽にアプローチできるのは魅力。 ★巨大パイプ堰堤(砂防堰堤)〜10m直瀑 自然の中に、巨大な建造物が出てくると感動してしまうのは自分達だけだろうか。そのパイプ堰堤を過ぎると、まもなく10m直瀑が出てくる。水線右側から突破した。順層でホールドは安心できるが、落ち口は嫌らしい。左手で、ガバっと取れれば、自然と体が動くであろう(巻き道にはトラロープがフィックスしてある…下降時に確認)。 ★二俣(右俣遡行) 上記の10m直瀑を過ぎるとすぐに二俣となる。油断をしていると、見逃してしまうかも。 ★ゴルジュの入口(5m直瀑) 左岸を巻く。水線右側を攀じれそうだが、落ち口が難しそう。 その上部よりゴルジュ内へ懸垂で復帰(5mほど)。 ★右俣遡行の核心であろう4連瀑() 5mナメ滝+10mS字ナメ滝+10mトイ状滝+10mナメ滝 ここは突破しなければならないだろう。高巻けないこともないだろうが…。ゴルジュに入ってから、巻けるのか??両サイドは40mはあるだろう岩壁。ゴルジュ内での巻きはないと考えたほうがいいかも。巻くとすれば、少し戻り検討を。 5mナメ滝 左岸より容易に巻ける。 10mS字ナメ滝 水線右側より落ち口へ。 10mトイ状滝 水線を行く。意外と滑らないかも。思ったよりフリクションは効く。水流は強いが、流されても数mで釜にドボンして止まるだろう。猛暑なら遊んでしまいたいところ。中段で一息つける。ここから落ち口へ一気に攻める。左壁に残置ハーケンとカムでランニングを取った。水線を行きたいが、水流強く、流されるのを懸念し、左壁をへつる。ステミングで落ち口までバランスよく進み、CSに手が届けば、後はヨイショと、乗越そう。 10mナメ滝 水線の左側をフリクションを効かせて確実に攀じる。意外に落ち口が嫌らしかった。 ★核心を越えると、いくつもの小滝&ゴーロを楽しみながら、詰めていく。取水小屋を目指したがルーファイミス。そのお陰か、さほど苦労する事なくスカイラインに出合う。 ★半月山は遊歩道をピストン。 ★黒沢左俣へは、源頭コル(1450m辺り)より降りやすい場所を見つけて下降。下降開始5分ほどで、沢床となる。※黒沢の右俣と左俣を分ける尾根に引き込まれた。 ★左俣の核心。3段17m滝 左岸を1ピッチ懸垂下降(ザイル50m)。左岸には巻けそうなルート(ルンゼをクライムダウンできそう?)も見えた。周辺には柱状節理が広がる。下降でのザイル使用はここだけ。後は巻きました。 (概要:teamJA20) |
その他周辺情報 | やしおの湯\510 |
写真
感想
思わずドボーンしたくなるような、深めの釜がいっぱい♪
ハイライトは右俣のゴルジュ内連瀑帯と、左俣の3段17m滝の懸垂下降。
ゴルジュ内トイ状の滝と、空中懸垂下降が楽しかったー^^
超ヒヨッ子な私は沢に行く度に経験値がちょっとずつ上がる感じがするッ♪
はぁー♪( ´▽`)沢、楽しすぎるデショ♡
ありがと!
この黒沢は「1級」と評価されている方も…。確かに、アプローチも容易だし、ゴルジュ内の滝を巻いてしまえば…。
詰めもさほど苦労なく下降ポイントも容易に判断できる。注意ポイントも限られるだろう。やはり、「1級」と評価されるのは、妥当なのか。
やはり、核心はゴルジュ内の連瀑帯だろう。「こりゃ、チョット、ヤバイかなぁ…」と、思うところは、さらに嫌らしく、ツルツルしている。優しい面もありまして「ここで、ランニング取りたいょ…」と思うポイントには、リスやクラックがあったりと、支点確保は容易。全体的には、初級クラスではあるものの、初心者同士での遡行は控えたいかも笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1055人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
生憎の曇り〜小雨、でも楽しそうですねぇ〜
真夏にドボンしながらの遡行に良さそう・・・FEELさん得意のスタイルで
初心者同士での遡行は控えたいねって お二人さんの事ですか?
…あくまで慎重に行けば全然大丈夫でしょう、、いいと思いますよ ですよ …
コメントありがとーございます^^
あは♪そーなんです。猛暑日にドボンしながら溯行したい沢でしたー。
>お二人さんの事?
いえいえー。私が二人ならアカンでしょうが、teamJA20さんにばっちりリードしていただき安全に留意して行けました^^
もう夏も終わりですが…消化しきれないくらい行きたい沢がいっぱいです(*^▽^*)
tsugatubakiさん♪
コメントありがとうございます^^
気持ちもカラダも、堅い!堅い(つд⊂)
まだまだ初心者マーク(≧∇≦)テヘッ♪
核心は、ツルッツルで(゚д゚lll)恐ッ!
ハィ!慎重に!確実にッス( ̄^ ̄)ゞ
沢って、涼しそうですね。
でも、滝壺に落ちたり…。
大丈夫なんですか?
沢のこと何もしらないんで。
しかし、奥西より難易度が上なんて凄いとこ行ってますね👍
コメントありがとーございます♪
沢は涼しいですね~(^▽^)登山道では汗だらだらな日でも沢は肌寒いくらいだったり★
そうなんです^^
難しいから楽しい~。行く度に得るものがあります。
滝壺は落ちていい釜とアカン釜があると思います。笑
高い所から落下して落ちる釜は…(ll゚Д゚ノ)ノきゃー
SHIBAWANさん
そうですねぇ^^; 色々な条件がありますので、「難易度」はビシッと答えられませんが…。単純に難易度の「高いor低い」で答えさせて頂くと、シーズン中の登山日和「奥穂〜西穂」より、難易度は「高い」です(神子内川黒沢)。
えっと…基本的に、落ちる事はNG。その為に、確保技術が必要となります。
沢は、総合力( ̄^ ̄)ゞ。
ルーファイを始め、クライミング技術、ロープワーク、リスクマネージメント…などなど。
沢は、難し〜ッ(≧∇≦)
全ての登山スタイルの要素が含まれ、適宜必要とされますネッ(*≧艸≦)。状況に応じて、瞬時に考えることも沢山あって、スゲー楽しいッス♡
コメントありがとうございました(^^ゞ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する