有明山 表参道〜裏参道〜中房温泉バス停
- GPS
- 08:47
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,761m
- 下り
- 1,040m
コースタイム
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:47
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
有明山神社登山者用駐車場:無料。簡易トイレあり。 バスは穂高駅始発4:40、有明山神社発4:56。片道1,500円。 https://nan-an.co.jp/nakabusa/ 神社から往復ともバスを利用すると3,000円の出費になるので、裏参道ピストンだった予定を表〜裏の縦走へ変更しました。但し、やはり表参道コースはハードな急登なので、突然の予定変更はお勧めできません。私たちは登山計画の段階で表参道も選択肢に入れていたので、柔軟に対応することが出来ました。 有明山神社登山者用駐車場から表参道登山口までは徒歩40分くらい。表参道登山口入口からの林道は狭いが、軽自動車なら表参道登山口まで車で入れる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▼表参道コース 入山してすぐに黒川沢にかかる橋を渡る。妙見滝までは黒川沢を時々渡渉しながら樹林帯を詰めていく。道は明瞭でピンテや案内板も多数。ロープ・ハシゴ多数。 妙見滝の右手奥へ進み、待ち構える大岩のさらに右側から岩を巻く。ここは足元がメチャメチャ滑るので、しっかりと鎖をつかみ、腕で登ったほうが無難。 白河滝を過ぎると過酷な急登。皆さんおっしゃるように四つん這いになって登っていくことになります。 石門で胎内くぐり、その後、大岩。道は急ですが見どころがたくさんあって飽きさせません。笹が増えてきて尾根に乗ると落合。 落合からも距離があって、意外に急登。時々ビュースポットがある。 ▼山頂エリア ステンレス鳥居が見えたらホッと一安心。北岳のお社あり。三角点のある北岳は樹林帯へ入っていく。その先に中岳。ここにも立派なお社。南岳往復30分の看板から先に進むと松川村のお社があり、その先の道は少し荒れているというか、大きな岩をいくつか越えていく。南岳にもお社あり。3つのピークそれぞれ展望は良かった。 ▼裏参道コース 標高2,000mくらいまでは妙にアップダウンがあるけれど基本は緩やか。なのでなかなか標高を稼げない。ロープとか出てきても表参道に比べればマイルド。気が付けば登山道の写真をほとんど撮らなかった。 |
その他周辺情報 | ▼登山後の温泉 山のたこ平 日帰り入浴:大人600円 有明厚生温泉源泉と国民宿舎有明荘源泉の混合泉 露天風呂と、広くてプールのような内湯があります。 売店で波田のスイカが売られていました。 |
写真
感想
梅雨も明けて久しぶりの登山です。
土曜の天気がイマイチなので日曜で日帰り出来るところ、相方の希望で行き先は有明山となりました。当初は裏裏ピストンのつもりだったのですが、登山口の駐車場が満車で有明山神社の駐車場に停めることに。道の駅安曇野松川で車中泊、神社通過3:10では遅かったようです。バスの始発は4:56ということなので一旦は「もう一度仮眠しよう」ということになったのですが、ちょっと待て、流石に1人当たり往復3,000円バス代出費は辛い。それなら検討していた表参道から登るのも良いのでは?と、急遽予定変更となりました。1年前のtaromiiさんのレコと、最近のshigeさんのレコを参考に計画を立て直しました。
穂高駅から来る始発バスに座席の空きはあるのだろうか。バス待ちの列を横目にスタート。朝食を食べながらしばらく車道歩き。表参道入口から細い林道歩き。「今日は静かな登山になりそうだね」なんて話していると、荷台に登山者を乗せた軽トラが5台、6台とやって来た。林道は狭いので過ぎ去るまでしばしの時間待つ。「こりゃ登山口はすごいことになってるぞ」と思ったら更に引き返してくる車も。合計10台ほどの車で運ばれた登山者さんたちがわんさか。どうやら有明山神社奥社祭登拝の日だったようです。そういえばshigeさんのレコに書いてあった気がするー。それで有明山神社駐車場の入口で警備員さんに「登山ですか?神社ですか?」って聞かれたのか!早朝3時台から神社って変だなーって思ったんだよね。
こんなに入山するなら安心だね、でも混雑する前にスタートしよう。
表参道は鎖あり、ハシゴありの急登。でも道は整備されているし、ピンテも多くて安心でした。時々渡渉もあり、沢の石は滑りやすいです。妙見滝の右奥の大岩は噂通り滑りやすく、ヌメヌメ。白河滝を過ぎると石門、大岩ぐらいまで、皆さんが四つん這いと言うのも納得の急登でした。笹原が出てくると、落合の尾根。しかしここからも相変わらず急登、距離はまだまだあるのだ。尾根に乗ったので時々景色が見えるのがうれしい。シャクナゲもまだ咲いていて和んだ。北岳のステンレス製の鳥居が見えた時には感激でした。
有明山にはピークが3つあるので全部踏みに行きました。北岳は最高地点で三角点があります。中岳・南岳には祠があります。中岳が一番広くて景色も良かったかな。
下山は裏参道。こちらのコースも急登で有名ですが、表から来ているのでマイルドに感じました。かぶり岩ぐらいまではなだらかで、しかも下山なのにやたら登らされる。なかなか標高を稼げなくて気疲れしました。そういえば下山の写真をほとんど撮らなかったなー。
第2駐車場・第3駐車場分岐では三段の滝(第2駐車場)方面へ進んだ。途中、道が沢になっている。滝の名前は、たる沢の滝なのか、その奥に三段の滝があるのか、両方見えているのかよく分からなかった。滝に癒されしばらく進むと第2駐車場へ出る。
今回は第3駐車場に停めて、温泉も有明荘に入るつもりでしたが、有明山神社登山者駐車場に停めることになったので予定が狂ってしまい、ザックが小さ過ぎてお風呂グッズが入れられず有明荘は諦めました。次のバスまで時間があるので、中房温泉まで歩きました。並んで待っていると臨時のバスを出して貰えたので少しだけ早く駐車場に戻ることができました。
街中では35℃を超えるところが多かったこの日、有明山も24℃ぐらいあったのでは?暑くて汗だくになりました。しかし風もそれなりに吹いていたので、腕などはアームカバーをしていても汗冷えしそうでしたが、シャツの下はミレーのアミアミを着ていたので快適でした。スポーツドリンク2L、水500ml、コーヒー300mlを用意して、残ったのはスポド500、水300でした。
結果的に表参道から行って良かった。見どころ満載、急登万歳。充実した山登りになりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する