記録ID: 7048580
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
早池峰山
2024年07月21日(日) [日帰り]
yu-ya6259
その他3人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 664m
- 下り
- 664m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:31
距離 5.1km
登り 664m
下り 664m
14:41
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り時々霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
17:56 東京発はやぶさ107号 20:16北上着。 コンフォートホテル北上に前泊。 7/21(日) 7:23 北上発 東北本線 7:34花巻着。 7:40岩手観光タクシー(事前予約) 8:50小田越登山口着 (約¥16000) 15:00 小田越発タクシー (途中、・道の駅はやちね、 ・EDEL WEIN(大迫町のワイナリー)で買物、 新花巻駅前レストラン山猫軒で時間調整) 17:18 新花巻発 はやぶさ112号 19:56東京着 アクセスで、駅からタクシーという手段は、あまりメジャーではない。 以下参考まで。 ★2024早池峰山車両交通規制のお知らせ R6年6/11~8/6の土日祝麓の駐車場に駐車し、登山口へはシャトルバスを利用する。 ↓規制の詳細とシャトルバス運行時刻表 https://www.kanko-hanamaki.ne.jp/imagem/files/1715584325_01.pdf ★直行バス(有限会社ファミリー観光岩手 運行) 開山日の土日、7月海の日連休、8月お盆、9月2週目3週目土日祝のみ運行。完全予約制、片道1800円。 花巻駅/新花巻駅~小田越まで行き・帰り各1本, 詳細は上記の規制のお知らせの中にあり。 ※日にちが合えば大変便利。 ★新花巻駅(東京~新幹線利用) ・レンタカー2~3社有り、 ・駅近くの宿は「けんじの宿」のみ(徒歩8分) (夏山シーズン土曜は数ヶ月前に満室となる) ・駅~車10分の東和に宿「フォルクローレ東和」有り ・駅西口徒歩3分お土産店&レストラン山猫軒あり。 ・駅前コンビニなし。 (西口から徒歩10~15分にローソンあり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口~1合目 樹林帯の道。緩やかな傾斜。蒸し暑い。 なぜか、この区間に携帯トイレブースがある。 1合目~5合目 森林限界越える。高山植物が一気に出てくる。 大きな岩も出て来て、時折大きな段差あり。 蛇紋岩が出てきた! 5合目~8合目 5合目の御金蔵では大きな岩が象徴的だが、風の強い時には岩陰に隠れて休めるポイント。ここから、早池峰山山頂をバックに写真を撮るのがイイらしい。 8合目~9合目 ハシゴがでてくる。最初の梯子は登山道右手に進むが、左手には梯子でなくロープの着いた急登も選択できる。その後にもハシゴ2段あり。行きの方が易しく、高所恐怖症の人は(私の連れ)帰りがドキドキ。 9合目~山頂 木道歩きしながら、左右のお花を眺められ、ゆったりと庭園散策の雰囲気。山頂避難小屋手前で、登りあり。 山頂付近 山頂看板や一等三角点の更に奧に行くと、それまで見ていない高山植物あり。 晴れていれば、岩手山、鳥海山、太平洋が見えるらしい。 |
その他周辺情報 | 小田越登山口トイレ 簡易トイレ6あり。ただし、手前4つは和式、5つ目男女共用洋式、6つ目男性小用。 ペーパーありで水洗、キレイ。 道の駅はやちね 地元の野菜や特産物売ってます。 いわて早池峰山麓 EDEL WINE 無料試飲、有料試飲あり。 初めてなので店員さんにお勧めを聞くと、丁寧に教えてくれる。 新花巻駅西口 レストラン山猫軒。 17:30営業終了。17時前に行くが、食事提供は終了していて飲み物のみの営業となっていた。 火を使わないツマミは提供可。 (チョリソ、枝豆、ししゃも、など) 新花巻駅改札外に食堂(弁当販売有り) 16:30で営業終了なので注意。また弁当は夕方には売り切れの可能性大らしい。 |
写真
感想
念願の早池峰山。今回は両親連れての遠征。日曜の休みだけで行くには厳しいとわかりつつも、いつまでも元気に一緒に登れるのは限りがあるので、計画実行。
当初の予報は強風だったし、雨が降って、蛇紋岩で滑って転んだりしたら、と前日まで予報見ながらヤキモキしていた。でも最高の晴天に恵まれた。
母は膝が悪いので、両親2人は行ける所まで目指す予定。時間は6.5時間とたっぷりとって、父はマクロレンズのカメラ持参。じっくりゆっくり撮りながら進んだ。5合目御金蔵で一緒にランチ休憩して二手に分かれ、私と連れは山頂へ。両親はそこから自分達のペースで下った。
母からは「山は頂上目指さなくても行けるだけでも嬉しい」と。久しぶりに高山植物が見られる山に行き、景色を眺め、山を堪能できたようで良かった。
登り途中、滑ったり転んだ人を3人も見た。これは、予想通り要注意だ!と下山は気を引き締めて落ち着いて歩いた。幸い4人ともケガなく無事下山。
距離は短いしコースタイムもそんなに長くないのだが、、2.6キロで700m弱上るので岩場は、急登。
先週の、鳳凰三山にはないハードさ。翌日朝(今朝)、しっかり体が疲れててダルい。しまった、夜、アミノ酸飲んでおくべきだった。
お花について、大変参考になりました↓
https://hanatachi.sakura.ne.jp/pl2a/hayachine/hayachine_3.html
ありがとうございます!
夏シーズン、だいぶ体ができて来たかなー
来週も頑張る💪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する