ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 705262
全員に公開
ハイキング
鳥海山

鳥海山

2014年08月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.5km
登り
1,308m
下り
1,303m

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
1:19
合計
7:56
5:17
49
6:06
6:09
24
6:33
6:40
17
6:57
6:58
7
7:05
7:05
15
7:20
7:20
68
8:28
8:37
19
御室
8:56
9:10
14
9:24
9:48
13
10:01
10:15
26
10:41
10:41
5
10:46
10:48
21
11:09
11:09
16
11:25
11:25
16
11:41
11:41
15
11:56
11:56
18
12:14
12:19
0
12:19
12:19
54
13:13
鉾立
◆コースは手書き入力
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉾立の駐車場を利用
その他周辺情報 鳥海温泉保養センター あぽん西浜(飽海郡遊佐町吹浦字西浜:400円)
今日はお花に期待して鳥海山に向かいます。象潟口の鉾立から出発します。
2014年08月03日 05:19撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 5:19
今日はお花に期待して鳥海山に向かいます。象潟口の鉾立から出発します。
歩き始めると、ほどなく鉾立展望台へ。深く刻まれた奈曽渓谷の奥に山頂を望みます。
2014年08月03日 05:30撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 5:30
歩き始めると、ほどなく鉾立展望台へ。深く刻まれた奈曽渓谷の奥に山頂を望みます。
笹原の中に伸びる石敷の道を進み、雪渓を横切ると、
2014年08月03日 06:06撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 6:06
笹原の中に伸びる石敷の道を進み、雪渓を横切ると、
ほどなく賽の河原に差し掛かります。
2014年08月03日 06:14撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 6:14
ほどなく賽の河原に差し掛かります。
チングルマや、
2014年08月03日 06:22撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 6:22
チングルマや、
ニッコウキスゲを見ながら笹原の中を進み、
2014年08月03日 06:34撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 6:34
ニッコウキスゲを見ながら笹原の中を進み、
稲倉岳の先に日本海の海岸線を望みます。
2014年08月03日 06:34撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1
8/3 6:34
稲倉岳の先に日本海の海岸線を望みます。
やがて、鳥ノ海御浜神社が鎮座する七合目の御浜に達し、
2014年08月03日 06:40撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 6:40
やがて、鳥ノ海御浜神社が鎮座する七合目の御浜に達し、
ハクサンシャジンや、
2014年08月03日 06:40撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 6:40
ハクサンシャジンや、
クルマユリに迎えられながら鳥居をくぐって小屋の前に出ると、
2014年08月03日 06:42撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 6:42
クルマユリに迎えられながら鳥居をくぐって小屋の前に出ると、
ヨツバシオガマやニッコウキスゲが咲き乱れるお花畑の先に、鳥ノ海の碧い湖面を見下ろします。
2014年08月03日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1
8/3 6:43
ヨツバシオガマやニッコウキスゲが咲き乱れるお花畑の先に、鳥ノ海の碧い湖面を見下ろします。
咲き誇るニッコウキスゲ。
2014年08月03日 06:46撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 6:46
咲き誇るニッコウキスゲ。
この先は尾根伝いにお花畑の中を進む道。トウゲブキ、ハクサンシャジンやクルマユリが咲き競い、
2014年08月03日 06:57撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1
8/3 6:57
この先は尾根伝いにお花畑の中を進む道。トウゲブキ、ハクサンシャジンやクルマユリが咲き競い、
ハクサンフウロがピンク色の花を咲かせます。
2014年08月03日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 7:03
ハクサンフウロがピンク色の花を咲かせます。
こんもりとした扇子森を登りきると、御田ヶ原。
2014年08月03日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1
8/3 7:03
こんもりとした扇子森を登りきると、御田ヶ原。
下りに転じると、
2014年08月03日 07:07撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1
8/3 7:07
下りに転じると、
左手の斜面にはハクサンイチゲの群生地が広がります。
2014年08月03日 07:09撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 7:09
左手の斜面にはハクサンイチゲの群生地が広がります。
御田ヶ原分岐を過ぎると八丁坂の登りに転じますが、
2014年08月03日 07:16撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 7:16
御田ヶ原分岐を過ぎると八丁坂の登りに転じますが、
ここでも、トウゲブキ、ハクサンシャジンとミヤマトウキのお花畑が続きます。
2014年08月03日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1
8/3 7:17
ここでも、トウゲブキ、ハクサンシャジンとミヤマトウキのお花畑が続きます。
進路が千蛇谷コースと外輪山コースに分かれる七五三掛に差し掛かると、
2014年08月03日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 7:25
進路が千蛇谷コースと外輪山コースに分かれる七五三掛に差し掛かると、
左手の千蛇谷コースに進みます。崖を急降下して、千蛇谷に下り立ちます。
2014年08月03日 07:38撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1
8/3 7:38
左手の千蛇谷コースに進みます。崖を急降下して、千蛇谷に下り立ちます。
コガネギクを横目にしながら、
2014年08月03日 07:41撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 7:41
コガネギクを横目にしながら、
雪渓を登っていきます。
2014年08月03日 07:53撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1
8/3 7:53
雪渓を登っていきます。
雪渓を通過すると、草付きの斜面を登るようになります。
2014年08月03日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 8:13
雪渓を通過すると、草付きの斜面を登るようになります。
火山礫地に差し掛かり、ジグザグを切りながら登っていくと、
2014年08月03日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 8:27
火山礫地に差し掛かり、ジグザグを切りながら登っていくと、
出羽国一宮、大物忌神社山頂御本社が鎮座する御室に達します。
2014年08月03日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 8:39
出羽国一宮、大物忌神社山頂御本社が鎮座する御室に達します。
最高点の新山には、神社の左手から取り付きます。岩が累々と積み上がった急斜面を登ったかと思うと、
2014年08月03日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 8:46
最高点の新山には、神社の左手から取り付きます。岩が累々と積み上がった急斜面を登ったかと思うと、
巨岩の隙間を通り抜け、まるで迷路のような道を辿って山頂に近づいていきます。
2014年08月03日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1
8/3 8:54
巨岩の隙間を通り抜け、まるで迷路のような道を辿って山頂に近づいていきます。
新山の頂上に到着します。独立峰だけあって360度視界が開け、
2014年08月03日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 9:02
新山の頂上に到着します。独立峰だけあって360度視界が開け、
まず、南方に目を向けると、蔵王山や月山を望み、月山の先には吾妻連峰や朝日連峰、飯豊連峰まで見通せます。南西方向には庄内平野が広がり、
1
まず、南方に目を向けると、蔵王山や月山を望み、月山の先には吾妻連峰や朝日連峰、飯豊連峰まで見通せます。南西方向には庄内平野が広がり、
西方から北方へと、弓を引いたように伸びる日本海の海岸線を目で追いかけながら、
西方から北方へと、弓を引いたように伸びる日本海の海岸線を目で追いかけながら、
北東方向に目を向けると、外輪山越しに、雲に浮かぶ岩手山や早池峰山が見て取れ、東にかけては、焼石岳、栗駒山などが続き、東北の名だたるお山が見渡せます。
1
北東方向に目を向けると、外輪山越しに、雲に浮かぶ岩手山や早池峰山が見て取れ、東にかけては、焼石岳、栗駒山などが続き、東北の名だたるお山が見渡せます。
新山を後にすると、溶岩のトンネルをくぐって、いったん御室小屋まで戻ります。
2014年08月03日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 9:20
新山を後にすると、溶岩のトンネルをくぐって、いったん御室小屋まで戻ります。
ひと息着いたら、今度は一等三角点が置かれた外輪山の七高山を目指します。雪渓を横切り、
2014年08月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 9:57
ひと息着いたら、今度は一等三角点が置かれた外輪山の七高山を目指します。雪渓を横切り、
鎖が張られた急斜面を登りきると、
2014年08月03日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 10:01
鎖が張られた急斜面を登りきると、
虫穴岩の近くで稜線上に出て、イワブクロや、
2014年08月03日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 10:05
虫穴岩の近くで稜線上に出て、イワブクロや、
イワギキョウが点在する道を進むと、
2014年08月03日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 10:05
イワギキョウが点在する道を進むと、
ほどなく七高山に到着します。
2014年08月03日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 10:07
ほどなく七高山に到着します。
トンボが飛び交う七高山の頂上から、雪渓を隔てて新山を望みます。
トンボが飛び交う七高山の頂上から、雪渓を隔てて新山を望みます。
帰路は外輪山コースに進みます。
2014年08月03日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1
8/3 10:40
帰路は外輪山コースに進みます。
ミヤマキンポウゲや、
2014年08月03日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 10:41
ミヤマキンポウゲや、
ヨツバシオガマを眺めながら稜線上の道を辿ります。行者岳を通過し、
2014年08月03日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 10:41
ヨツバシオガマを眺めながら稜線上の道を辿ります。行者岳を通過し、
湧き上がる雲越しに日本海を眺めながら、湯ノ台道を分ける伏拝岳へ。
2014年08月03日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 10:54
湧き上がる雲越しに日本海を眺めながら、湯ノ台道を分ける伏拝岳へ。
ハクサンシャクナゲを見つけ、
2014年08月03日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 11:07
ハクサンシャクナゲを見つけ、
文殊岳から山頂を振り返ります。
2014年08月03日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1
8/3 11:15
文殊岳から山頂を振り返ります。
ザレた斜面を下りきり、七五三掛で往路に合流すると、
2014年08月03日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 11:23
ザレた斜面を下りきり、七五三掛で往路に合流すると、
草原を彩るハクサンイチゲや、
2014年08月03日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
1
8/3 11:38
草原を彩るハクサンイチゲや、
ニッコウキスゲを眺めながら扇子森を越え、
2014年08月03日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 11:55
ニッコウキスゲを眺めながら扇子森を越え、
色とりどりのお花畑の眺めに癒されます。
2014年08月03日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 12:04
色とりどりのお花畑の眺めに癒されます。
御浜小屋でひと息つくと、彼方に飛島を浮かべる日本海を眺めながら石敷の道を下ります。
2014年08月03日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 12:32
御浜小屋でひと息つくと、彼方に飛島を浮かべる日本海を眺めながら石敷の道を下ります。
下山後、奈曽の白滝に向かいます。鳥海山から流れ下る奈曽川に懸る滝で、金峰神社の境内から鬱蒼とした木立の中を下っていくと、河床に下り立ち、高さ26m、幅11mの滝を目の当たりにします。
2014年08月03日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 14:18
下山後、奈曽の白滝に向かいます。鳥海山から流れ下る奈曽川に懸る滝で、金峰神社の境内から鬱蒼とした木立の中を下っていくと、河床に下り立ち、高さ26m、幅11mの滝を目の当たりにします。
奈曽白橋から、雄大な山容の鳥海山を望みます。
2014年08月03日 14:27撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
8/3 14:27
奈曽白橋から、雄大な山容の鳥海山を望みます。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら