鳳凰山(夜叉神峠・薬師岳・観音岳)南御室小屋 夏山スタートをゆっくり楽しむ
- GPS
- 11:22
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,988m
- 下り
- 1,967m
コースタイム
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:13
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 3:29
- 合計
- 10:34
天候 | 21日 晴れ時々曇り 22日 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています |
その他周辺情報 | 夜叉神ヒュッテ(前泊) 帰路に着く前にお風呂オッケーです 南御室小屋 宿泊 テン場も含め、当たり前のことですがトイレの使い方、食事の際の決まり事、ゴミを出さないなどなど、小屋のルールはしっかり守りましょう Wi-Fi使えましたauユーザー無料、他は有料 |
写真
感想
なんと!3人とも学生の時以来の鳳凰三山。
下界の暑さは、前泊の夜叉神ヒュッテまで来るとどこへ?の涼しさ。食事も美味しく、お風呂も入れてぐっすり眠れました。
夏山のスタートです。
初日は樹林帯の中をずっと登っていく。とても歩きやすい良い道です。夜叉神ヒュッテの方に、辻山に行くといいよと言われたので、辻山へ。ピークから少し先はとても良い展望地です。ここまでくれば後は少し下ればこの日の宿泊地の南御室小屋です。ということで、待つこと45分。北岳をはじめとする白根三山と明日歩く鳳凰山がやっと雲の中からお目見えしました(^^)
途中、オコジョにも会えました💕るんるん気分になりました。
南御室小屋に着くと早速水場へ。美味しく冷たい南アルプス天然水❣️2℃を楽しむ。ビールももちろん(^^)ゆっくり外のベンチで。持参した美味しいコーヒーを淹れて飲む。鳥の声、夏の空と雲を見上げながらゆるりとした時間。前日の土曜日は今までの中で最高の135張の⛺️数だったとのこと。この日は数張でみなさんゆるりとされていました。小屋のご飯も美味しく、ゆっくり眠りにつきました。
2日目は、地蔵までピストンするかは様子を見てにして、出発。帰路に着く時間、それでもピストン帰りに南御室小屋でゆっくりしたかったので、今回は地蔵のオベリスクは観音岳からゆっくり眺めてオッケーにしました。
白砂と岩の稜線は風があって涼しく快適でした。
富士山と雲海に心がワクワクしました。タカネビランジの可愛さに何度も足を止めます。咲き始めのタカネビランジ。本当に可愛い💕薄いピンク、濃いピンク、白色と楽しませてくれました。あいにく白根三山の方面には雲がかかり、前日辻山で会えて良かったなぁと思いました。
ピストンから帰ると楽しみにしていたお茶タイム。
杏仁豆腐❣️絶品😋これは前日から下山前に食べたい!って決めてました。
小屋の周りのお花の話やその他色々、小屋の方とお話しさせてもらう時間もあり、とても楽しい時間でした。気がつけば1時間半もゆっくり❗️名残惜しいけれど下山開始。
無事下山した後は、また夜叉神ヒュッテにてお風呂をいただきました。夜叉神ヒュッテの方にも今回は色々教えていただき、また美味しい食事とデザートのフルーツもいただきました。
良い夏山スタートとなりました🙌
一緒に歩いてくれたメンバーにも感謝です。
梅雨明け早々の日程のため山行直前まで行先を検討し、鳳凰三山にいつものメンバーで行ってきました。
検討の甲斐あって朝から良い天気!
夜叉神峠から南小室小屋までは良く整備されてなだらかな山道でした。途中おこじょに遭遇したのも嬉しい出来事でした。ずっと見ていたかったけど、そういう訳にもいかず先に進みます。
夜叉神ヒュッテのご主人おすすめの辻山へ、
野呂川をはさんで白峰三山の正面です。あいにく北岳ピークに雲が乗っかってます。雲が切れるのを待って粘ったかいあり一瞬雲の切れ間からピークを見ることができました。
南小室小屋はとても快適な山小屋でした。
なかは清潔で布団もフカフカ、トイレも綺麗でした。そして何より2℃の湧水が美味しくてサイコーです。
2日目も良い天気。私的には地蔵はいかず観音まででいいかなと思いながら出発。途中から白砂の美しい稜線を見ながら進みます。近くを歩く登山者の方からタカネビランジが咲いていると教えていただきました。ピンクの可憐な花です。
他にも石楠花やゴゼンタチバナなど見ることが出来ました。
帰路南小室小屋に立ち寄り昨日から食べたかった杏仁豆腐を食べて大休止。少しシャーベット状で感動的に美味しい!小屋のお兄さんともいろいろお話しをして楽しい時間でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する