記録ID: 7059117
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ケ岳と甲斐駒ヶ岳
2024年07月22日(月) ~
2024年07月24日(水)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 2,211m
- 下り
- 2,211m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:20
2日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:30
4:30
30分
テント場
8:20
8:40
20分
仙丈ケ岳
12:00
3日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 8:50
長年の夢であったテント泊での仙丈ケ岳と甲斐駒歩きが叶って大満足でした。
幸いというか生憎というか一方は快晴、もう一方は下山途中からの大雨で結果的には良い体験が出来ました。山歩きは一人の時が多いのですが、それでも途中で行き会った人との情報交換は必須です。事前のスケジュールが妥当なのかは山小屋の人に来てみるのも良いと思いました。当初は双児山経由で甲斐駒を目指すつもりでしたが、前日登った人の話でアップダウンがきつくて大変だったとの事、長衛小屋のスタッフさんに聞いても2日目の登山ならば仙水峠経由の方をお勧めしますと言われました。(あとは個人お好みの問題ですが)。土砂降りになる前に甲斐駒〜摩利支天を歩けたのは幸いでした。
幸いというか生憎というか一方は快晴、もう一方は下山途中からの大雨で結果的には良い体験が出来ました。山歩きは一人の時が多いのですが、それでも途中で行き会った人との情報交換は必須です。事前のスケジュールが妥当なのかは山小屋の人に来てみるのも良いと思いました。当初は双児山経由で甲斐駒を目指すつもりでしたが、前日登った人の話でアップダウンがきつくて大変だったとの事、長衛小屋のスタッフさんに聞いても2日目の登山ならば仙水峠経由の方をお勧めしますと言われました。(あとは個人お好みの問題ですが)。土砂降りになる前に甲斐駒〜摩利支天を歩けたのは幸いでした。
天候 | 23日仙丈ヶ岳は快晴、24日甲斐駒ヶ岳は駒津峰下の樹林帯に入った頃に豪雨につかまりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危ない所は無いです。仙丈ケ岳は小仙丈ケ岳に向かう途中の森林限界を超えてハイ松帯に入ると気持ち良い尾根筋歩きとなります。甲斐駒ヶ岳は登りに岩稜直登コース、下りにザレ場コースが楽で良いです。又登りに双児山を入れるとアップダウンでかなり体力を使うようなので、仙水峠経由は如何でしょうか?(あくまで登る人の好みですが、前日仙丈ケ岳を歩いた小生は帰りのバスの心配もあったので往復仙水峠を使いました) |
その他周辺情報 | 長谷村の道の駅でソースカツどんを食べました。 |
予約できる山小屋 |
馬の背ヒュッテ
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する