ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7073705
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

北岳(広河原)

2024年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:06
距離
15.4km
登り
2,185m
下り
2,182m

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
0:58
合計
8:05
6:23
12
6:35
20
7:11
7:13
33
7:46
7:52
58
8:50
9:03
8
9:11
9:16
28
9:44
13
9:57
15
10:12
10:19
9
10:28
8
10:36
10:39
15
10:54
11:02
24
11:58
56
12:54
18
13:12
13:19
24
13:43
13:45
11
13:56
13:58
12
14:10
9
14:19
14:20
3
14:23
ゴール地点
天候 まぁまぁいい天気。風が涼しくて心地よい。でも、登りは暑すぎてくたびれる。
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
行きはバス5時15分発6時15分頃着く。1600円。
帰りはタクシー14時40分ぐらいのに乗れた。1700円。
コース状況/
危険箇所等
今回の下り、北岳山荘から分岐して、八本歯コルの手前から二俣分岐までの800mほどの下りが手強い。前回、秋の時はここを避けるか、登りに使った方がいいと思ったが、今回は、この区間が人がとても少なく花が咲き乱れていて、いまの時期なら利用をおすすめ。
その他周辺情報 バス乗場の芦安温泉700円(mont-bell50円引き後)。
おひさの広河原。ではやっつけ北岳行くか。
2024年07月28日 06:17撮影 by  SH-M24, SHARP
2
7/28 6:17
おひさの広河原。ではやっつけ北岳行くか。
今年初のシモツケソウ。この先、今年初だらけに、花レコ並みになります。
2024年07月28日 07:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/28 7:38
今年初のシモツケソウ。この先、今年初だらけに、花レコ並みになります。
御池小屋にワープ。左に見えるソフトクリーム800円なり。食べてないよ。
2024年07月28日 07:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/28 7:46
御池小屋にワープ。左に見えるソフトクリーム800円なり。食べてないよ。
怒涛の登りの草滑り。
2024年07月28日 07:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/28 7:51
怒涛の登りの草滑り。
花がたくさん。ちっちゃい手みたいミヤマコゴメグサ。
2024年07月28日 07:59撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/28 7:59
花がたくさん。ちっちゃい手みたいミヤマコゴメグサ。
イワオトギリかな。
2024年07月28日 08:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/28 8:00
イワオトギリかな。
ギリシャ神話、メデューサみたいなタカネナデシコ。
2024年07月28日 08:02撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
7/28 8:02
ギリシャ神話、メデューサみたいなタカネナデシコ。
ハクサンフウロ。
2024年07月28日 08:07撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/28 8:07
ハクサンフウロ。
タカネグンナイフウロ。
2024年07月28日 08:08撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
7/28 8:08
タカネグンナイフウロ。
マルバタケブキ?
2024年07月28日 08:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/28 8:23
マルバタケブキ?
大樺沢の雪渓。後でここを下る。
2024年07月28日 08:33撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4
7/28 8:33
大樺沢の雪渓。後でここを下る。
鳳凰は今日は当たりね。
2024年07月28日 09:05撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
7/28 9:05
鳳凰は今日は当たりね。
富士山。ここも当たりだね。
2024年07月28日 09:07撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
7/28 9:07
富士山。ここも当たりだね。
ウサギギク。
2024年07月28日 09:10撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/28 9:10
ウサギギク。
イワギキョウ。
2024年07月28日 09:22撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
7/28 9:22
イワギキョウ。
仙丈ヶ岳はガスガス。この頃、rupmoさんがここにいたのね😄
2024年07月28日 09:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
7/28 9:37
仙丈ヶ岳はガスガス。この頃、rupmoさんがここにいたのね😄
肩の小屋到着。めっちゃ時間かかった。で、北岳やっぱり外したか?
2024年07月28日 09:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/28 9:39
肩の小屋到着。めっちゃ時間かかった。で、北岳やっぱり外したか?
rupmoさん、晴れてきましたよ😁。
2024年07月28日 09:45撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
7/28 9:45
rupmoさん、晴れてきましたよ😁。
お、晴れてきた!
2024年07月28日 09:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/28 9:48
お、晴れてきた!
ヨツバシオガマ。
2024年07月28日 09:58撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/28 9:58
ヨツバシオガマ。
北岳に来ただけ。
2024年07月28日 10:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
7/28 10:13
北岳に来ただけ。
すんごい晴れた。ここからのこの稜線の展望は日本アルプスでトップクラスだと思う。自分が一番好きな稜線と言ってもいいぐらいの素晴らしさ。
2024年07月28日 10:18撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
5
7/28 10:18
すんごい晴れた。ここからのこの稜線の展望は日本アルプスでトップクラスだと思う。自分が一番好きな稜線と言ってもいいぐらいの素晴らしさ。
青がとっても輝くミヤマオダマギ。
2024年07月28日 10:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
7/28 10:23
青がとっても輝くミヤマオダマギ。
富士山モクモク。
2024年07月28日 10:27撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
7/28 10:27
富士山モクモク。
何回見てもすばらしい。ずっと見ていられる。
2024年07月28日 10:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
7/28 10:27
何回見てもすばらしい。ずっと見ていられる。
ちっちゃくてかわいいミヤマムラサキ。
2024年07月28日 10:33撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/28 10:33
ちっちゃくてかわいいミヤマムラサキ。
振り返って北岳。
2024年07月28日 10:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
7/28 10:37
振り返って北岳。
間ノ岳がでかい。今日は間ノ岳までは行かずとりあえず北岳山荘へ。
2024年07月28日 10:43撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/28 10:43
間ノ岳がでかい。今日は間ノ岳までは行かずとりあえず北岳山荘へ。
タカネシオガマ。
2024年07月28日 10:45撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/28 10:45
タカネシオガマ。
南側からの北岳は三角にとんがっている。
2024年07月28日 10:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/28 10:50
南側からの北岳は三角にとんがっている。
北岳山荘。みんな出払ってる時間帯なのか、ひっそりしている。
2024年07月28日 10:56撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/28 10:56
北岳山荘。みんな出払ってる時間帯なのか、ひっそりしている。
パン休憩。ファミマの生コッペパンを順番に食べる。このバナナクリーム&ホイップはスーパー甘すぎた。
2024年07月28日 10:57撮影 by  SH-M24, SHARP
2
7/28 10:57
パン休憩。ファミマの生コッペパンを順番に食べる。このバナナクリーム&ホイップはスーパー甘すぎた。
仙丈ヶ岳、完全に晴れました。
2024年07月28日 11:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/28 11:07
仙丈ヶ岳、完全に晴れました。
下りの稜線。
2024年07月28日 11:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/28 11:07
下りの稜線。
ミネウスユキソウとイブキジャコウソウ。
2024年07月28日 11:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/28 11:14
ミネウスユキソウとイブキジャコウソウ。
ミネウスユキソウ。
2024年07月28日 11:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/28 11:16
ミネウスユキソウ。
イブキジャコウソウがわんさか咲いている。
2024年07月28日 11:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/28 11:17
イブキジャコウソウがわんさか咲いている。
またこれ。
2024年07月28日 11:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/28 11:19
またこれ。
タカネツメクサ。
2024年07月28日 11:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/28 11:20
タカネツメクサ。
イワツメクサ。
2024年07月28日 11:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/28 11:22
イワツメクサ。
ミヤマキンバイ。
2024年07月28日 11:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/28 11:23
ミヤマキンバイ。
こんなふうに多種多様な花がたくさん。
2024年07月28日 11:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/28 11:24
こんなふうに多種多様な花がたくさん。
トリカブト。
2024年07月28日 11:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/28 11:27
トリカブト。
花がたくさんでなかなか進まない。
2024年07月28日 11:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/28 11:27
花がたくさんでなかなか進まない。
梯子が連続する八本歯の見せ場。
2024年07月28日 11:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/28 11:35
梯子が連続する八本歯の見せ場。
ミヤマキンバイの海。
2024年07月28日 11:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/28 11:38
ミヤマキンバイの海。
この先、急な下りの梯子が連続する。
2024年07月28日 11:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/28 11:54
この先、急な下りの梯子が連続する。
タカネビランジ。
2024年07月28日 11:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/28 11:57
タカネビランジ。
八本歯のコルから先。この先は池山尾根へ続く。
2024年07月28日 11:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/28 11:58
八本歯のコルから先。この先は池山尾根へ続く。
バットレス。
2024年07月28日 12:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/28 12:01
バットレス。
ヘリが活動中。
2024年07月28日 12:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/28 12:10
ヘリが活動中。
大樺沢下りがめちゃくちゃ歩きにくい。
2024年07月28日 12:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/28 12:18
大樺沢下りがめちゃくちゃ歩きにくい。
かなり大きく長い雪渓がまだ残っている。南アルプスでこれだけの雪渓が残っているのは冬に雪崩で相当な雪が堆積しているのだろう。
2024年07月28日 12:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/28 12:21
かなり大きく長い雪渓がまだ残っている。南アルプスでこれだけの雪渓が残っているのは冬に雪崩で相当な雪が堆積しているのだろう。
ここから圧巻のミヤマハナシノブの群落エリアに。
2024年07月28日 12:30撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
5
7/28 12:30
ここから圧巻のミヤマハナシノブの群落エリアに。
ミヤマハナシノブはここ北岳と北アルプスの清水岳にしか生息しない、他では見られない貴重な花。
2024年07月28日 12:32撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
7/28 12:32
ミヤマハナシノブはここ北岳と北アルプスの清水岳にしか生息しない、他では見られない貴重な花。
この鮮やかな色はなかなか他では見られない。
2024年07月28日 12:32撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
7/28 12:32
この鮮やかな色はなかなか他では見られない。
北岳でもこの大樺沢二俣でしか咲いていない。すばらしかった。
2024年07月28日 12:33撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/28 12:33
北岳でもこの大樺沢二俣でしか咲いていない。すばらしかった。
雪渓はまだ2mはある。
2024年07月28日 12:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/28 12:37
雪渓はまだ2mはある。
御池小屋に戻る。日曜日なのにたくさんのテント。
2024年07月28日 13:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/28 13:11
御池小屋に戻る。日曜日なのにたくさんのテント。
スーパーマリオ。
2024年07月28日 13:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/28 13:33
スーパーマリオ。
おつかれでした。
2024年07月28日 14:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/28 14:23
おつかれでした。
タクシー待ちの10分でコーラ注入しておしまい。
2024年07月28日 14:34撮影 by  SH-M24, SHARP
4
7/28 14:34
タクシー待ちの10分でコーラ注入しておしまい。

感想

ここ数年、7月は必ず北アルプスのどこかに行っていたが、この夏、7月の週末は太平洋高気圧が弱すぎて、ことごとく北アはダメでもう夏は北アルプスを登れない気がしてきた。南、中央もかなり微妙な天気だが、家から一番近い北岳なら、万が一外しても諦めもつくので、夏が終わりに近づく8月直前の7月最終週、やっつけ的に2年ぶりの北岳へ。北岳は過去5回いっているが8月2回、9月1回、10月2回と、7月は初なのでタイミングはちょうどよさそう。
スタートすると、今回は暑いのが理由か、老いが理由かわからないが、ペースが全く上がらない。間ノ岳に行くと最終バスがかなり際どくなりそうで、また、実は家で妻がコロナ高熱で寝込んでいるので、早く帰るべく北岳山荘から帰路につく。すると、これが花が咲き乱れるなかなかの当たりコース、2年前の10月も下った同じコースに花なんてほとんどなかったが、北岳が混む週末でも人がまばらな大樺沢上部は色とりどりの花がたくさん咲いていてすばらしいルートだった。花の北岳ここにありという感じ、やっつけ北岳は、結果的には大当たり。
3000mは涼しいしやはり夏はアルプスは外せない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

おはようございます😃

晴れてきた頃には地獄の地蔵尾根に取り付いていました💦どうも仙塩尾根には見放されていますね😅
北岳、山頂に着く頃タイミングよく晴れてよかったね✌️花も沢山あるし、いつも持っている人は違いますわ🙆特に遠征ね。
改めて暑い中お疲れ様でした🙇‍♂️
2024/7/29 6:13
いいねいいね
1
ルピモさん
おはようございます☀️☀️
大丈夫です。私も仙塩尾根は、本降りで、三峰岳なんて、真っ暗の岩場をどしゃ降りの中、登りましたから😆
私もいつか、地蔵尾根は登りで攻略したいと考えています。そのときはぜひ、コツを教えてください。
2024/7/29 7:06
お疲れ様です。
残雪あるとのことですが、登山ルートにもありますか?チェーンスパイク等必要でしょうか。教えて頂きたいです🙇
2024/7/30 11:49
いいねいいね
1
okabenさん、こんにちは。
登山ルート上には一切雪はありませんので滑り止めは不要です。写真53や58に見える雪渓の横を歩きます。
お気をつけて楽しんできてください!
2024/7/30 12:09
いいねいいね
1
murphyさん、ありがとうございます。今日のニュースで遺体が見つかったとかで不安になりました。北岳、間ノ岳行ってきます!
2024/7/30 12:30
いいねいいね
1
okabenさん
その事故対応をしていたのが写真に写っているヘリコプターです。厳冬期、今年の1月とかに行方不明となった二人だったようです。残念なニュースです。
雪による問題は全くないですがハ本歯や大樺沢はとにかく歩きにくいのでどうぞお気をつけて!
2024/7/30 12:34
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら