ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7074795
全員に公開
沢登り
奥秩父

金峰山の南側の沢でクールダウン(^^) 荒川水系・金石沢(WW3+/Ⅱ+)

2024年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
tana👀 その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
7.4km
登り
614m
下り
613m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:00
合計
6:23
距離 7.4km 登り 614m 下り 613m
8:19
273
スタート地点
12:53
12:54
25
13:19
13:19
85
14:44
ゴール地点
天候 期待を裏切って晴れ☀️ 雷雨にもならず1日安定していました。
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入渓地点付近に駐車。4台くらいはいける?横に工事用の車両が停めてありました。
前の道路は時々車が通るので注意。トイレなどはないので手前の昇仙峡やお寺観光地あたりを利用が良いかも?
コース状況/
危険箇所等
ウォーターウォーキングとはいえ沢登りジャンルですので全部バリエーションです。ピンテは登山道以外なかったかな。5mの滝は下降時注意。少し足がかけにくい場所あり。

虫が多いので虫除け対策必須です💦アブ系など沢山ですので肌が露出しないような格好で入山下さい。

コースはウォーターウォーキング2を参照
https://www.hakusanshobo.co.jp/book/89475163/index.html
その他周辺情報 ◼︎トイレ
駐車スペースにはないので手前の観光施設やコンビニ利用がおすすめ

◼︎日帰り温泉
紅椿の湯を利用。7月末で営業終了らしいです😢

◼︎甲府市内とんかつ屋 美味小家
とても小さなお店で老夫婦で対応されているため時間がかかります。料理は美味しく隠れた名店のようです😋 写真NGなのが残念。
おはようございます。今日は山岳会のメンバーと沢登り(沢歩き?)に金峰山の南側にある金石沢に来ました。沢なんで読図を使ってやります。
2024年07月28日 08:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/28 8:40
おはようございます。今日は山岳会のメンバーと沢登り(沢歩き?)に金峰山の南側にある金石沢に来ました。沢なんで読図を使ってやります。
入渓地点から3つ堰堤を越えてはじめの見どころである15mの滝。
2024年07月28日 08:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/28 8:49
入渓地点から3つ堰堤を越えてはじめの見どころである15mの滝。
本日は山岳会メンバーに友情出演(?)でS会長のパートナーTさんが加わりました。Tさんは今月はじめの大滝沢の講師でご一緒しました😃
2024年07月28日 08:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/28 8:52
本日は山岳会メンバーに友情出演(?)でS会長のパートナーTさんが加わりました。Tさんは今月はじめの大滝沢の講師でご一緒しました😃
15mの滝は登れないので左側から巻きまして滝上に。滝上から今回楽しみにしていたナメ滝歩きがスタートです😉
2024年07月28日 08:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
7/28 8:58
15mの滝は登れないので左側から巻きまして滝上に。滝上から今回楽しみにしていたナメ滝歩きがスタートです😉
滝の落口はウォータースライダーになっているけど、うっかりそのまま流れていったら滝から落ちるからね😅(S会長談)
2024年07月28日 08:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/28 8:58
滝の落口はウォータースライダーになっているけど、うっかりそのまま流れていったら滝から落ちるからね😅(S会長談)
時々出てくる小滝はサクっと越えていきます🙂 今回沢登りが初めてのトレランMさんも快適な登りです。
2024年07月28日 09:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
7/28 9:07
時々出てくる小滝はサクっと越えていきます🙂 今回沢登りが初めてのトレランMさんも快適な登りです。
途中支流から水が入ってくる場所では立ち止まり、4人全員で地図を使って位置確認👀
2024年07月28日 09:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/28 9:10
途中支流から水が入ってくる場所では立ち止まり、4人全員で地図を使って位置確認👀
!!!? コンパスが割れとる😅 いつ衝撃を受けたんだか…。事前確認しとけば良かったです、、
※写真はその後自宅で撮影したものです
2024年07月29日 12:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/29 12:03
!!!? コンパスが割れとる😅 いつ衝撃を受けたんだか…。事前確認しとけば良かったです、、
※写真はその後自宅で撮影したものです
キター(^O^)/ このナメ滝歩き、待ってましたー✨
2024年07月28日 09:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/28 9:19
キター(^O^)/ このナメ滝歩き、待ってましたー✨
これまでの沢が登攀が多めだったのでやっとゆるゆるが来たよ😭 てか、初心者はこのくらいからスタートしなきゃなんでは…😅
2024年07月28日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/28 9:21
これまでの沢が登攀が多めだったのでやっとゆるゆるが来たよ😭 てか、初心者はこのくらいからスタートしなきゃなんでは…😅
渓中泊で使えそうな場所も多く、薪になる木も沢山あります😃
2024年07月28日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/28 9:24
渓中泊で使えそうな場所も多く、薪になる木も沢山あります😃
暫く沢歩きを楽しみます^_^
2024年07月28日 09:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
7/28 9:55
暫く沢歩きを楽しみます^_^
滝があってもしっかり足場があるので安心なゾーンです。ただ所々滑りはあるので油断禁物💦
2024年07月28日 10:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
7/28 10:00
滝があってもしっかり足場があるので安心なゾーンです。ただ所々滑りはあるので油断禁物💦
癒しナメゾーンが終わると段々と沢が細くなり…
2024年07月28日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/28 10:01
癒しナメゾーンが終わると段々と沢が細くなり…
この沢で唯一癖がある5m滝が出て来ました。一見階段状で上りやすそうですが高さが多少あるので安全をとって上からロープ確保頂くことに。
2024年07月28日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/28 10:08
この沢で唯一癖がある5m滝が出て来ました。一見階段状で上りやすそうですが高さが多少あるので安全をとって上からロープ確保頂くことに。
会長Sさんが確保用のロープセットしに行きますが、適当な木がなく遠くまでロープをセットすることに💦50mロープギリギリになりました。
2024年07月28日 10:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/28 10:11
会長Sさんが確保用のロープセットしに行きますが、適当な木がなく遠くまでロープをセットすることに💦50mロープギリギリになりました。
水流横の階段状は登りやすくて安心でしたが、ここは下降の際に谷よりの方を降りる方が足場の位置がなかなか見つからず怖かったです💦
2024年07月28日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/28 10:19
水流横の階段状は登りやすくて安心でしたが、ここは下降の際に谷よりの方を降りる方が足場の位置がなかなか見つからず怖かったです💦
分岐手前のポイント。おそらくチョキから下降してくる時はここに出るため場所を確認。左側に白い看板があるのが目印になるかな👀
2024年07月28日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/28 10:35
分岐手前のポイント。おそらくチョキから下降してくる時はここに出るため場所を確認。左側に白い看板があるのが目印になるかな👀
先に進むと木造の堰堤がありました。
2024年07月28日 10:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/28 10:36
先に進むと木造の堰堤がありました。
堰堤の先も開けた癒し空間になっています✨だいぶ沢は細くなりました。
2024年07月28日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/28 10:38
堰堤の先も開けた癒し空間になっています✨だいぶ沢は細くなりました。
ここでプチ休憩とスリングなど活用について、S会長とTさんからレクチャー。Mさんが沢初参加とあり、使っている道具を紹介。これはパスですね😉
2024年07月28日 10:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/28 10:47
ここでプチ休憩とスリングなど活用について、S会長とTさんからレクチャー。Mさんが沢初参加とあり、使っている道具を紹介。これはパスですね😉
最近Tさんがやったというスリングを使った背負い搬送。スリングは色々な用途で使えます。
5
最近Tさんがやったというスリングを使った背負い搬送。スリングは色々な用途で使えます。
ではでは地図を確認しながら稜線を目指しましょう🙂 分岐から先の堰堤を越えた後に上がる場所がポイントになりそうです。
2024年07月28日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/28 11:04
ではでは地図を確認しながら稜線を目指しましょう🙂 分岐から先の堰堤を越えた後に上がる場所がポイントになりそうです。
チョキの方に直接稜線にでる沢筋からショートカットしようかと思いましたが、S会長の八幡山の方に水晶の石があった情報から金策が必要なワタクシ判断で予定通り北側に向かうことに(笑) (結局、水晶は見つからず…😅)
2024年07月28日 11:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/28 11:10
チョキの方に直接稜線にでる沢筋からショートカットしようかと思いましたが、S会長の八幡山の方に水晶の石があった情報から金策が必要なワタクシ判断で予定通り北側に向かうことに(笑) (結局、水晶は見つからず…😅)
また堰堤があり地図の読みと合ってます😉
2024年07月28日 11:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/28 11:19
また堰堤があり地図の読みと合ってます😉
ここからは沢の水も枯れて時々もわっと暑さが…😅水が恋しい~💦
2024年07月28日 11:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/28 11:31
ここからは沢の水も枯れて時々もわっと暑さが…😅水が恋しい~💦
稜線の上がるポイントを確認。沢が3つ出て来まして、コンパスで一番左手が上がる沢と4人で確かめてから上がりました。
2024年07月28日 11:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/28 11:41
稜線の上がるポイントを確認。沢が3つ出て来まして、コンパスで一番左手が上がる沢と4人で確かめてから上がりました。
チョキの稜線までガレの急坂💦フェルト貼りの沢靴だと普段の登山靴と違い、滑りなかなか上がらない~😓
2024年07月28日 11:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/28 11:47
チョキの稜線までガレの急坂💦フェルト貼りの沢靴だと普段の登山靴と違い、滑りなかなか上がらない~😓
一気に高度を上げますが沢からは直登になるので、毎回詰めはキツい…。一般登山道のジグザグ道がいかにありがたいか😅
2024年07月28日 11:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
7/28 11:52
一気に高度を上げますが沢からは直登になるので、毎回詰めはキツい…。一般登山道のジグザグ道がいかにありがたいか😅
登りながら先日富士山マラソンに出たMさんに、富士山もこんな感じ?って聞きたいくらいのゴロゴロ岩が行く手を困難に💦
2024年07月28日 11:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/28 11:52
登りながら先日富士山マラソンに出たMさんに、富士山もこんな感じ?って聞きたいくらいのゴロゴロ岩が行く手を困難に💦
急坂を登り切り稜線に出たら富士山のご褒美が‼️\(^-^)/
2024年07月28日 12:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
7/28 12:03
急坂を登り切り稜線に出たら富士山のご褒美が‼️\(^-^)/
チョキ前に大岩があるそうで👀 また登りか〜って巻道がないかついつい探してしまいます😅
2024年07月28日 12:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/28 12:03
チョキ前に大岩があるそうで👀 また登りか〜って巻道がないかついつい探してしまいます😅
わっ、本当にデカい岩だわ(笑) なんだかんだで近くまで頑張って登りました。
これがグー、チョキ、パーのグーっかって⁉️😆
2024年07月28日 12:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
7/28 12:30
わっ、本当にデカい岩だわ(笑) なんだかんだで近くまで頑張って登りました。
これがグー、チョキ、パーのグーっかって⁉️😆
ここらへんは1800mくらいだけあり、ちらほら高原植物が🙂
2024年07月28日 12:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
7/28 12:33
ここらへんは1800mくらいだけあり、ちらほら高原植物が🙂
またまた急坂を上がり、今回の目玉のチョキに到着!みんなでお決まりのチョキ✌️で😆
7
またまた急坂を上がり、今回の目玉のチョキに到着!みんなでお決まりのチョキ✌️で😆
チョキから金石沢に下降するポイントでは降り稜線が2又に別れているので注意。途中地図やコンパスを使い正しい方向を確認します。ちなみに左側は歩きやすそうですがNG。
3
チョキから金石沢に下降するポイントでは降り稜線が2又に別れているので注意。途中地図やコンパスを使い正しい方向を確認します。ちなみに左側は歩きやすそうですがNG。
沢に降りるポイントの開けたコルに出ました😀
2024年07月28日 13:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/28 13:16
沢に降りるポイントの開けたコルに出ました😀
コルから沢に降る道は何も手がかりがないので方角を見定めてから下降開始します。
2024年07月28日 13:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/28 13:17
コルから沢に降る道は何も手がかりがないので方角を見定めてから下降開始します。
落ち葉堆積がある沢筋を降りていきまして…
2024年07月28日 13:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/28 13:21
落ち葉堆積がある沢筋を降りていきまして…
あ、行きに確認した白い看板のところに出ました😉
2024年07月28日 13:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/28 13:30
あ、行きに確認した白い看板のところに出ました😉
沢下降は初めてでしたが、遡行時とは道がまた違って見えて来ます。行きは楽しかったナメ歩きが逆に滑りそうで怖い😅
2024年07月28日 13:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
7/28 13:50
沢下降は初めてでしたが、遡行時とは道がまた違って見えて来ます。行きは楽しかったナメ歩きが逆に滑りそうで怖い😅
あれ?こんな倒木あったっけ??🙄 右手の方に巻道があったのを後で思い出しました。
2024年07月28日 14:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/28 14:05
あれ?こんな倒木あったっけ??🙄 右手の方に巻道があったのを後で思い出しました。
帰りに15mの滝も見納め。日が当たりキラキラ感が増していました✨
2024年07月28日 14:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/28 14:22
帰りに15mの滝も見納め。日が当たりキラキラ感が増していました✨
ウォーターウォーキングとはいえ、なかなかな道だった。こういう登攀系少なめも良いですね😁
5
ウォーターウォーキングとはいえ、なかなかな道だった。こういう登攀系少なめも良いですね😁
⭐︎おまけ⭐︎
帰りに昇仙峡のお土産屋さんでハチミツレモンソーダで疲労回復😊昇仙峡も暫くぶりなのでまたゆっくりしに来たいなぁ
2024年07月28日 15:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/28 15:31
⭐︎おまけ⭐︎
帰りに昇仙峡のお土産屋さんでハチミツレモンソーダで疲労回復😊昇仙峡も暫くぶりなのでまたゆっくりしに来たいなぁ
⭐︎おまけ⭐︎
日帰りの湯に立ち寄り。その後甲府市内の美味しいとんかつ屋さんで美味な夕食を楽しみ帰路につきました。
1日良い天気になり、良い沢日和でした😊
2024年07月28日 16:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/28 16:56
⭐︎おまけ⭐︎
日帰りの湯に立ち寄り。その後甲府市内の美味しいとんかつ屋さんで美味な夕食を楽しみ帰路につきました。
1日良い天気になり、良い沢日和でした😊

感想

◼︎やっと来られた、癒しのウォーターウォーキング😄

週明け会社の教育で先週3日間やっていたことを書き出しましょうというのがあり、先週の対応がたまたま客、客、客とオンパレードになりこの癒しの思い出が危うくぶち壊しされそうになったtanaです😩

山岳会や講習会で何回か沢登りをしてますが、登攀系の沢も多かったところ、本当はナメ滝歩きとか滝がない癒し沢も行きたいんじゃー!( ̄◇ ̄;)と思っていたところ、会のS会長からリクエストがあれば行こうとあり、ガイドブックで気になっていた日帰り沢からチョイスしました。沢登りは初めてのトレランMさんと、講習会でご一緒したTさんの4人で沢歩きとなりました。

ウォーターウォーキングだからプラプラ歩くレベルかと思いきやしっかり「沢」でして、高い滝の登攀がない以外は沢のゴーロ歩きや滑る沢どこ歩き、キツい沢の詰め(笑)に加えての沢靴でのチョキ登りとなかなか侮れないコースでした😅

とはいえ1日動きましたが身体の負担も少なく、普段とは違う景色、ちょっと秘密の場所っぽい所に行けてリフレッシュしました😊
また機会があればウォーターウォーキングに行きたいものです。ご一緒のお三方、ありがとうございました✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら